• 締切済み

デジカメの画像の取込について

デジカメで撮った写真をパソコンへ取込む時に 「DPOF準拠のプリント指定が見つかりました。  DPOF印刷を実行しますか?」 とでてきますので、「はい」にすると 「指定ファイルに記述に問題があります。」 とでてきます。 DPOF印刷ってなんでしょうか? 又このエラーをなくすにはどうすればよいでしょうか?

みんなの回答

  • nature345
  • ベストアンサー率15% (155/977)
回答No.1

こんにちは パソコンのOSやメモリのデータ分かりません。 OSがXPとしてメモリも256~512として http://e-words.jp/w/DPOF.html 多くのパソコンはDPOF準拠と思います。 カメラをパソコンに直接繋いでますか。 カードリーダへメディアを付けてパソコンに繋いでますか。 どちらでも、パソコンが認識してないようです。 再度、アンインストール、再度インストールして実行 をしてみてはいかがでしょう。では

参考URL:
http://e-words.jp/w/DPOF.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デジカメでDPOF設定した写真を、店頭ではなくネッ

    デジカメでDPOF設定した写真を、店頭ではなくネットでプリントを依頼したいのですが、対応しているサイトもしくはDPOF設定してある写真だけを抽出することはできますか?

  • デジカメの画像取り込みについて質問

    デジカメの画像の取り込みについて質問します。 Windows7を使用しています。 デジカメのSDカードからパソコンに取り込むとき、最近までSDカードをUSBケーブルでパソコン接続すると、「画像の取り込み」と「写真とビデオの読み込み」が表示され、「写真とビデオの読み込み」を選択して行っていました。 ところが、今回から「画像の取り込み」のみが表示されてしまいます。 フォルダー名やファイル名、接頭辞を指定したいので「写真とビデオの読み込み」を使いたいのですが、 どうしたら良いか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • デジカメで撮った画像を小さくすると画質が悪くなるのはなぜ?

    デジカメで撮影したものを、写真加工ソフト等で小さくすると、何で画質が悪くなるのですか? 私は120万画素のデジカメで、通常640×480で撮っています。例えばデジカメで本を撮った場合、そのままパソコンで写真を表示するには大きいので、写真加工ソフトを使って、例えば400×300などと小さくするのですが、撮影時のサイズのままでは文字が読めたのに、小さくすると判別できないように画質が悪くなるのです。 画像を大きくした場合に低画素数じゃ画質が悪くなるのは分かるのですが、小さくしたら悪くなるのは腑に落ちません。逆に良くなるような気がするのですが。小さくすると画質が悪くなることは避けられないのでしょうか。 それともパソコン上でそう見えるだけで、印刷時は平気なのでしょうか。400万画素のデジカメで撮ったものをサービス判でプリントすると悪くなるという話は聞いたことありませんし…。

  • デジカメで撮った写真の焼き増し

    よくわからないので教えていただきたいのですが、デジカメで撮った写真を、PCを持っていない友人に焼き増ししてあげたい時、どうすればいいのですか? うちのプリンターではうまく印刷できないと思うのですが、専用の写真の紙(?)を買ってきてプリントすると大分違うのでしょうか? 写真屋さんでもプリントできるようですが、どこでやってくれるのか一軒一軒訪ね歩くしかないのか?プリントしてくれるお店があったとして、多くの写真の中から「これを1枚、これを2枚」とかって指定できるのでしょうか?また料金はいくらくらいなんでしょう? わからないことばかりですみません。

  • デジカメの写真が黄色い

    デジカメの写真が黄色い ネットプリントジャパン(以下アドレス https://netprint.co.jp/)で デジカメプリントのオリジナル(一枚五円)で注文したら、写真全体が黄色がかっている、また 少し画質が粗いように感じられました。画像は指定があったのでjpeg方式で、画像一枚のサイズは 1000×1000以上で2Mぐらいありました。 この原因はなんでしょうか。 他の質問ではキャノンのデジカメで撮ったものだと、多少印刷時に黄色がかる、というものもありまし たが、原因が印刷屋さんにあるのか、デジカメか、それともデジカメで印刷するとこの程度なのか。 わかりましたら教えてください。

  • デジカメの画像がうまく印刷できない!

    デジカメで撮った写真を印刷したいんですが、 キレイに印刷できないんです。 フォトプリント紙に400万画素のカメラです。 そのままだと色調がおかしいのと、暗いんです。 自動補正をやめても何か色がおかしいのです。 緑がかったり、赤がきつかったり・・・ パソコンの画面とは全然違う物なので 困ってます。  用紙設定、問題なし。 印刷は「早い」でなく「キレイ」にしてます。 ちなみにプリンターはEPSONのPM870Cです。 去年買った物なので古くもないんです。 1枚1枚色調や明るさを合わさなければ いけないものなんでしょうか?

  • デジカメ画像の印刷について。

    デジカメ画像を印刷するにあたり プリンターでインクジェットプリント用紙 フォト光沢厚手なので印刷する場合 写真の様にきれいに印刷するために注意した方が いい設定などありましたら教えて下さい。 また、キャノンやソニーなどデジカメから直接 写真L版だけを印刷するフォトプリンターなどの 仕上りは、上記のものと比べてどうでしょうか?

  • PCでデジカメの画像を印刷するとスジが入ってしまいます。

    デジカメはCanonのIXY DIGITAL90を使っています。 プリンタはEPSONのPM-A750なんですが、今回初めてデジカメに保存している写真を印刷してみたのですが、とても画質が悪く何回してみてもスジが入ったみたいになってしまいます。 どうすれば、お店でプリントしたみたいにきれいに印刷できるでしょうか? 何か設定などしなくてはいけないのでしょうか。 それとも、デジカメとプリンタの相性が悪いとかですかね。 何方かデジカメ、パソコンについてあんまり知識がないので、できれば詳しく教えてもらえないでしょうか。

  • 友達に借りたデジカメでとった画像が印刷できない

    友達に借りたデジカメでとった画像が印刷できない 友達にデジカメを貸してもらって撮影しました。 プリンターにSDカードスロットがついているので そこから撮影したデータを画像処理ソフトで表示させ プリントしようとしたのですが、 真っ白い紙が出てきてそれで終わりでした。 プリンターでもエラーとかでず、正常に印刷されたのと同じ状態でした。 (ちなみにプリンターにSDカードを入れてそのままパソコンを介さず行えば 画像は印刷できました。) なぜプリントできないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • デジカメ画像の取り込み

    以前までパソコンにデジカメをつなぐと自動的に読み込みをしていたのですが、ディスクフォーマットしますか?と表示されるようになり読み込まなくなりました。ディスクフォーマットしますボタンを押すと写真データが全部消えてしまうということでしょうか?

筆王2003で印刷できない
このQ&Aのポイント
  • 筆王2003を使用していますが、MFCJ6583CDWプリンターで印刷できません。他のエクセルなどは印刷できる状態です。
  • お使いの環境は、Windows10で無線LAN接続されています。Wi-Fiルーターの機種名はLogitecです。
  • 関連するソフト・アプリは筆王2003で、電話回線はひかり回線です。
回答を見る