• ベストアンサー

今年初めからのメモリ価格について

 今年に入ってくらいからメモリ価格が下がり続けているのですが どのような理由が考えられるのでしょうか。Vistaによる影響が一 段落ついたにしては下落幅が大きすぎるように思いました。また、 今年~来年くらいの範囲でメモリ価格が上昇しそうな要因がありま したら合わせて教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#79142
noname#79142
回答No.2

メモリチップメーカーはこれまで過当競争(日本メーカーのほとんどやIntelまで撤退せざるえなかったのです)で疲弊し、生き残ったメーカーでどうにか生産・出荷調整して価格と利益を維持して一息ついていたと思われます。それが去年後半のメモリ高になったと考えられます。 今回どこかのメーカー(多分中国大陸のメーカー複数)が十分一息つけて、他のメーカーを追い落とすために再び安値構成をかけたと推察されます。日本で唯一残ったELPIDAや米国・欧州でわずかに残ったメーカー、韓国、台湾のメーカーでさえ今回の競争で多くが敗れて撤退となるでしょう。それら負け組はどちらかというと品質のよいメーカーだったりするので、メモリが安くなるのは良いのですが手放しで喜べない局面にあるような気がします。今の産業において非常に重要な地位を占めるメモリ産業が一国に集中してしまうことは非常に危険な気がします。

eucalyptus9164
質問者

お礼

 確かにNo.2さんのおっしゃる通りですね。余りにもメモリ価格が 下がるとユーザーにとってもデメリットの方が大きくなってしまう という事がよくわかりました。国益も失われていく感じがします。 これからはもっと頭を使ってただ安いだけではなく出所を加味した メモリを購入する事にします。いろいろと教えて頂きありがとうご ざいました。

その他の回答 (1)

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.1

・メモリー不足から、各社が増産に倒した。 ・円高 ・Core2Duo需要の一巡 大きく落ちる理由としては、昨年9月あたりからの上昇分の揺れ戻しと半年分の下落の宿題の消化でしょう。 でも、やっと9月に戻ったって感じなんで、もっと落ちる気がしますが。 DDR2 800に関しては、ようやくまともにとれるようになったという技術の進歩もありますね。

eucalyptus9164
質問者

お礼

 メモリ各社の増産で供給不足から過剰へとここ半年くらいで切り 替わったという事が大きそうですね。ただあまり下がり過ぎてもユ ーザーへのメリットも少ないし、それはそれでちょっと心配です。 (汗)  個人的な話で恐縮ですがVista用にパソコンを新調しました。メモ リ自体の価格も下がったうえにNo.1さんのおっしゃる事にも関連し ますが、DDR2 800とDDR2 667の価格差もほとんどなくなりまし たのでDDR2 800 1GBを二枚購入しました。待ったかいがありまし た。  回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう