• ベストアンサー

慶應 文学部の補欠合格

慶應の文学部に補欠合格しました。補欠ランクはCです。他の早慶は全て落ちてしまい、慶應・文が最後の望みなのですがランクCは例年は繰り上げ合格になるのでしょうか? 知っている方がいましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayahw
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

私も今年、慶應の補欠で発表されました。 いろいろ調べたところ、毎年Cまでは確実に合格してるようです。 既にA・Bが発表されていますが、国立の発表がされてないみたいなので、これからまた繰り上げ発表の可能性はあると思います。 私も今、望みは慶應・文だけです(>_<) これでだめだったら悔しいですよね。 でも絶対合格できることを祈って、もうしばらく待ちましょう☆ http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/07/hoketsu/kanto/keidai.pdf#search='%E6%85%B6%E6%87%89%20%E8%A3%9C%E6%AC%A0%20%E8%A8%B1%E5%8F%AF%E7%8A%B6%E6%B3%81' ↑代ゼミの補欠許可状況です

arai0804jp
質問者

お礼

役立つ情報をありがとうございます。絶対受かりたいですよね!四月に日吉キャンパスでしましょう!!

arai0804jp
質問者

補足

まだ来ないですね・・・

その他の回答 (3)

  • ayahw
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

No.3の者です。 今日、Cが許可されましたね! おめでとうございます!!! 私はDなのでもう諦めることにします。 慶應ライフを満喫してくださいね☆ 本当におめでとうございますo(^-^)o

arai0804jp
質問者

お礼

自分は二浪だったのでようやくの春です。

  • petunia
  • ベストアンサー率38% (455/1197)
回答No.2

文学部だと、結構補欠の繰上げ合格があるようですよ。 昨年の代ゼミのデーターだと、文学部の補欠合格は AからJまでの10段階あり、AからEまでの人に繰り上げ合格が 出ているようです。 タイミング的には、入学手続き締め切り後の3月3日あたりに最初の繰上げがあり、 その後、国立の締め切りに合わせて、順次繰上げが発表されるようです。 今年はわかりませんが、合格するといいですね。

arai0804jp
質問者

お礼

ありがとうございます。合格できるように毎日祈ってます。

arai0804jp
質問者

補足

来たね!!よろしく!!

  • zxcvb963
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.1

慶応経済OBです。 まだまだ望みは捨てずに!!!!あの頃(←けっこう前ですが、、、笑)自分はたまたま普通に合格したのですが、同じ高校の友人は補欠とかいました。ランクについては教えてもらっていなかったのでわからないのですが、個人的な印象としては、「え、補欠って結局はそんなに合格しちゃうの?」っていう感じでしたよ。だから「あら?受かっちゃった」になる可能性はあるんじゃないでしょうか?? なんか必要以上に楽観的で余計に不安にさせてしまっているかもしれませんが、正直今はどうすることもできないので、いいように考えるようにしましょうよ。今現役生なんだったら、もし補欠がダメでもぜんぜん来年は合格します絶対。もし、今浪人生で来年になったら2浪だ!っていうことだとしても、2浪くらい慶応にはいますよ。バカ扱いなんかだれもしませんし。 具体的にCランクなら例年どうだ、とかの回答ができなくてすみません。でもあなたならきっと繰り上げ合格ですよ!まさかでダメでもあなたなら来年でも大丈夫!!強い気持ちで!!

arai0804jp
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに今からではどうする事も出来ないのでなるべく考えないようにしています。

関連するQ&A

  • 慶應・文の補欠合格

    慶應の文学部に補欠合格しました。補欠ランクはCです。他の早慶は全て落ちてしまい、慶應・文が最後の望みなのですがランクCは例年は繰り上げ合格になるのでしょうか? 知っている方がいましたら教えて下さい。

  • 慶応文学部 補欠合格について

    慶応文学部の補欠に関してはいくつか先に回答を寄せていただいているのですが、改めて質問させてください。申し訳ありません。 まず、私は昨日の発表で、補欠Aランクでした。 質問は以下の4つです。 1、Aランクはほぼ確実と考えていいのでしょうか? 2、”順次許可する”というのは、同じランクであっても許可に順番が生じるのでしょうか?(たとえばAランクの人間は全員同時に許可されるかどうなのか疑問です。) 3、Aランクは例年どの時期に許可が出るのでしょう? 4、補欠入学者は寄付金?という形で余分に納めなければならないというのは本当ですか?Aなら20万、Bなら50万、Cなら100万と聞きましたが。 長くなりましたが、他の合格校との兼ね合いもあり、入学金やら金銭的な問題で両親とともにかなり悩んでいます。ここが第一希望なのですけど。 詳しく教えていただけると幸いです。

  • 慶應大学文学部補欠でした。

    こんにちは。 私は今年慶應大学文学部を受験した者です。 結果は、補欠ランクFでした。 不覚にも、悔しくて号泣してしまいました… この評価が厳しいのは承知の上なのですが、第一志望だったので、どうしても諦められません。 過去最大でどのくらいの補欠合格者が出たかご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • 慶應文学部よりワンランク難しい他大学学部はどこになりますか?

    比較するのが難しいとは思いますが、慶應文学部よりワンランク難しい他大学・学部をあえて考えるとしたら、どこになるでしょうか? ■現状 来年、慶應義塾大学文学部を第一志望に受験を予定しています。 これまでの代ゼミ模試の偏差値平均は、だいたい 英語 64 国語 63 小論 59(一度だけ) 世界史 62 です。 文学部の過去問も、10年分解いてみました。 英語は記述式で小論文もあるため、自己採点は感覚ベースに近いのですが、例年の合格点最低点には20~40点程度届いていないと思われる状態です。 甘いかもしれませんが、1年間頑張れば合格圏内には届くのではないかと思います。 ■今回の質問の意図 ただ、「目標をもう少し高くした方が安全なのではないか」という気持ちも一方であります。 というのも、先輩方から 「早慶を目指してマーチを滑り止めにしていたら、結局マーチしか受からなかった。 でも、早慶を目指していなかったら、マーチ合格も難しかったと思う」 といった類の話を聞くからです。 変な話かもしれませんが、慶應が第一志望だからこそ「慶應が滑り止めになる勉強法」をすることで、確実に慶応に受かる学力を養いたいと思っています。 【入学目標】は慶應ですが、【勉強目標】を別途ワンランク上に定めたいということです。 ■当然、比較できない部分が強いとは思いますが・・・ もちろん、「傾向も違うし、一概にどの大学・学部が慶應文学部より難しい」とは言えないと思います。 東大に受かって慶応に落ちるという人もいると聞きますので、その点は承知しています。 ただ、「○○大学の英語を合格者平均レベルまで得点できるなら、慶應文学部の英語は殆ど大丈夫だろう」という場合も、もしかしたらあるのではないかと思い、質問させていただきました。 ■たとえば、このようなご回答が頂ければ幸いです。 (例) 「一橋を第一志望で慶應文学部を滑り止めにした。慶應の英語は辞書も持ち込めたし、簡単とは言えないまでも、一橋より余裕を持ってとけた。」 (一橋はあくまで例です。国立大学の難易度は全く分かっていません。) 併せて合否も教えて頂ければ、大変参考になります。 以上、長文となってしまいましたが、ご教授いただければ幸いです。

  • 早稲田文学部か慶応文学部

    今年早稲田大学文学部と慶応大学文学部両方に合格しました。 正直両方合格するとは思っておらず、受かった方に行ければ良いと思っていました。 そのため、急に決めなくてはならなくなり、とても悩んでいます。 立地ですが、慶応は一年次は日吉なので、早稲田より20分くらい遠くなりますが、2年次以降はどちらもほぼ同じです。 専攻などに関してですが、歴史系(西洋か東洋史)を取り敢えず希望しています。ただ特に明確なものではなく、楽しく勉強できればいい程度です。2年次に専攻をそれぞれ決めるシステムのようなので、基本的にはその時点で興味のあるところに進もうと思っています。 将来ですが、こちらも特にビジョンはありません。ただ研究者になるつもりはないので、一般の企業か公務員になるかと思います。 以上を考えても早慶で殆ど差がないのですが、就職はやはり慶応の方が良いと聞きます。 ただ文学部なので、どちらにしてもあまりパッとしないと思いますが。 また個人的なことですが、家が貧乏なためある程度苦学生を強いられそうです。そういう点では、慶応のお金持ちな感じが少し引っかかります。 人生に大きく響く選択であると思うので、慎重にいきたいです。 皆様のご意見を伺いたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 慶應文学部について

    私は慶應文学部を志望している2年です。 進研模試では偏差値74、駿台では65くらいだったのですが、やっぱりもう少しないと厳しいですよね。 慶應文学部の理想的な偏差値とそれに至るための勉強方法を教えてほしいです。 あと実際に合格した方はこの時期どんな勉強をしていましたか? ちなみに日本史選択です。

  • 早稲田と慶応どっち?

    4月から浪人して河合塾の早慶コースに行きます。 今年は成蹊の英米文と某国公立大学に合格しましたが 諦めきれずに早稲田の第一文と慶応の文学部を目指します。将来はマスコミ関係を目指してます。                        (1)確実に合格するには早稲田と慶応のどちらかにしぼった方が良いんでしょうか? (2)早稲田と慶応の文学部の具体的な違いは何ですか?

  • 慶應文学部と中央法学部だったら

    先日、一浪していた娘がやっと大学受験を終えました。結果としては、MARCHに幾つか合格したうち、滑り止めとして中央大学の法学部法律学科に入学金を納めていたのですが、今日になって慶應文学部にも受かっていることが分かりました。娘は文学部でやりたいことがあるそうなので100パーセント慶應に行くつもりのようですが、親としては文学部で就職があるのか不安です。最終的には本人が決めるにしても、その前にこの不安を話して法学部を勧めてみた方が良いのでは?とも思っています。ただ、娘は完全に宅浪だったうえ、もともと理系だったにもかかわらず夏が終わってからいきなり文転、社会科目まで変更して勉強した結果での慶應合格なので、今何か言って合格に水を差すのも気が引けるのです。 大学名だけで見れば 慶應>中央 なのでしょうが、中央でも法学部なら慶應と迷うくらいの価値があると思うのは間違いでしょうか?私も娘の上の子も高卒だったため、あまり大学の事情には詳しくありません。ただ、文学部は就職で不利だという話はよく聞くので心配です。文学部であっても世間の評価的には慶應のほうが良いのでしょうか?

  • 早稲田か慶応か迷っています

    息子が早稲田法学部に合格していますが、慶応法学部は補欠Aランクです。できれば慶応にいかせたいのですが、下宿先を探す時間も限られるので、補欠合格待ちは諦めるか、早稲田にするか悩んでいます。早稲田は奨学金が出ます

  • 早稲田と慶應のW合格者の進学について

    よく某掲示板でも貼られている早慶のW合格者対決ですが、 そのほとんどで慶應が圧勝しています。 ただ自分の実感からいうと、あまりにも不自然に感じました。 そもそも問題傾向の違いから早慶併願する人が少ないし、 仮に併願したとしてもその問題の違いからW合格する人は比較的少ないと思います。 また私の周りに関しても、早稲田の方が人気があり、 早稲田一本しか受けないという人も多くいました。 逆に慶應一本という人は珍しかったです。 私もはじめ早稲田の文学部を志望していて、 慶應の文学部は対策せず記念で受験したのですが、どちらも受かってしまいました。 そのため悩みに悩んだのですが、 周りの殆どが文学部に関しては早稲田が良いと押してくれたこと、 偏差値も実質的に早稲田の方が上(慶應は2科目なので)、 早稲田の方が校風が自分にあっていること、 などを理由に早稲田に進むことにしました。 ただそこでたまたま見た早慶の併願対決で、早稲田の文学部がボロ負けしていたので、 おかしいと思いその理由を知りたくてここに質問しました。 あの併願対決データには何かカラクリがあるのでしょうか?