• ベストアンサー

アクセスクロス集計

kumagoro-の回答

  • kumagoro-
  • ベストアンサー率57% (36/63)
回答No.1

「UNION ALL」を使ってみてはいかがでしょうか? SELECT  名前,  4月 + 5月 + 6月 AS 合計,  4月,  5月,  6月 FROM テーブル UNION ALL SELECT  '合計',  SUM(4月 + 5月 + 6月),  SUM(4月),  SUM(5月),  SUM(6月) FROM テーブル

s-holmes
質問者

補足

回答ありがとうございました。 他力本願で申し訳ありませんが、もしもよろしければ、下記の修正方法がわかりましたらアドバイスを。 (^^; TRANSFORM Sum(マスター.count) AS countの合計 SELECT マスター.氏名, Sum(マスター.count) AS [合計 count] FROM マスター GROUP BY マスター.氏名 PIVOT Format([年月日],"oooo") In ("1月","2月","3月","4月","5月","6月","7月","8月","9月","10月","11月","12月");

関連するQ&A

  • アクセス:文字レコードの集計をクエリで次のようなことを。

    こんにちは。アクセス初心者です。よろしくお願いします。 テーブル、もしくはクエリで次のようなものがあるとします。 id  氏名       A     B     C    D  ・・・ 28 山田 太郎  ○○ 88 海川 花子      △△ 28 山田 太郎          □□ 28 山田 太郎             △□ 88 海川 花子 ×× を id 氏名      A    B    C  D ・・・ 28 山田 太郎  ○○      □□ △□ 88 海川 花子  ××  △△ のようにまとめるクエリでの加工は可能でしょうか? 前提として、1レコードにid、氏名のほかは一つのフィールドを選んで入力することとしています。 よろしくお願いします。

  • 【Excel】指定する項目のみ集計したい

    はじめまして。 書籍やネットで調べてみたのですがどうしても分からず質問させて頂きました。 Excelにおいての集計に関する質問です。 sheet Aには以下のようなデータがあったとします。 山田太郎:りんご :1 山田花子:さくらんぼ :1 山田花子:バナナ :1 山田太郎:みかん :1 山田太郎:新幹線 :1 山田太郎:パパイヤ :1 山田花子:消防車 :1 山田太郎:電車 :1 山田太郎:キウイ :1 このデータの果物だけの個数をsheet Bに名前ごとに集計は可能でしょうか 山田太郎:6 山田花子:3 ではなく、 山田太郎:4 山田花子:2 のように。 ちなみに、集計したい項目の果物のリストは、sheet Cにあります。 フィルターをかけて、必要のないデータを集計から除外しようとしましたが、データ量が膨大なため難しいです。 各データ項目の横に数値の1があるため、それを用いsumifs関数も試しましたが、果物のリストの部分でうまく条件指定ができず、上手く行きませんでした(0になりました。) 拙い説明で申し訳ございませんが、何卒ご教示頂けますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • accessクロス集計で前月21日~今月20日集計は

    説明がうまくできないかもしれません。 やりたいことは、accessクロス集計で、月別の集計部分はウイザードで作成されるのは1日~末日ですが、これを、前月21日~今月20日のような「締め日」ライクに変更して集計することはできるものでしょうか。 《集計結果イメージ》 氏名,1月,2月,3月 山田,150,160,155 田中,150,160,165 佐藤,130,160,165 #1月は12月21日~1月20日分を集計するように下記を修正したい。 TRANSFORM Sum([売上]) AS 値 SELECT [氏名], Sum([売上]) AS [集計値: 売上] FROM 弁当注文 GROUP BY [氏名] PIVOT Format([年月日],"oooo") IN ("1月","2月","3月","4月","5月","6月","7月","8月","9月","10月","11月","12月");

  • Accessの集計クエリで計算

    Microsoft Access2016において、クロス集計クエリに表示される数値を使って計算をするには、どこにどんな数式を入力すれば良いですか。テーブルに表示される数値ではなく、クロス集計クエリで計算された合計の値を使 います

  • 超初心者がマクロ集計をすることになりました

    マクロを使った集計システムを作成することになったのですが、マクロのマの字も知らない初心者です。 以下の表を集計するマクロを初心者向けで教えてください。 氏名        作業No   月No   時間内   時間外   社員No 山本太郎      3210      5     8      0      120 山本太郎      5120      8     8      12     120 山本太郎      3210      5     4      0      120 山田花子      1203      4     8      2      320 山田花子      3210      5     8      12     320 佐藤治郎      5201      10    8      8      91 佐藤治郎      3210      5     8      8      91 佐藤治郎      3210      5     8      12     91 という表があるとします。 これを、以下のようにしたい場合のマクロを教えてください。 氏名        社員No    作業No    時間内   時間外 山本太郎       120      3210-10    12       0 山本太郎       120      5120-8     8       12 山田花子      320      1203-4     8        2 山田花子       320      3210-5     8       12 佐藤治郎       91       5201-10    8        8 佐藤治郎       91       3210-10    16       20   ※作業Noと月Noのデータを“-”をつけて結合しています。 ※1人が同じ「作業No+月No」の作業を複数行っていたら、合計します。 すみませんが、よろしくお願いします。

  • Accessクロス集計クエリで詳細を表示できる?

    ピボットテーブルでは「値」の詳細表示ができますが、クロス集計クエリで詳細表示は可能でしょうか? 具体的には テーブル クライアントID   来店日 0001_________________2013/1/1 0001_________________2013/2/3 0001_________________2013/3/1 0002_________________2013/3/5 0002_________________2013/3/7 0003_________________2013/2/5 0003_________________2013/3/10 クエリで来店年、来店月、来店日それぞれに表示指定 求めるクロス集計結果 _______________1月________2月__________3月 0001__________1____________3_____________1 0002_______________________________________5 _____________________________________________7 0003________________________5___________10 こんな感じです。 内部の運用ルール上VBAは使えません 出来る限りAccessでレポート印刷したいのです。 ピボットでの印刷はすでに行っていますが、改ページ位置などで不満が残ります。 出来ないのであれば、出来ないで上司にはあきらめてもらいます。 (無駄な時間をとらなくてすみますし・・・) 二重、三重のクエリやら、関数やら、追加・更新クエリやら試してみましたが、アイディア切れです。 どうか助けてください。 よろしくお願いいたします。

  • Access2007でのクエリの集計

    今Access2007を使って月別に商品の売上を集計するものを作っています。 そこで売上を月別で集計することはできたのですが、月で売上の無い物は集計できずに空白が表示されてしまいます。それで空白に0を入れたいのですが、やり方がいまいちわかりません。 どうやったらいいか教えてください。お願いします

  • エクセルで重複する項目について集計しない方法

    エクセルで以下のような表があったときの集計方法です。 1日作業をして、その作業内容を記入していくような表です。 日付 名前  時間 うち 作業内容 4/1 山田太郎 8   4   集荷 4/1 山田太郎 8   3   販売 4/1 山田太郎 8   1   休憩 4/1 山田花子 7   5  集荷 4/1 山田花子 7   2  販売 この時、山田太郎さんと、山田花子さんの作業時間、8時間と7時間を集計するにはどうしたらいいでしょうか。 単純にsum関数を使用すれば、当然、データが重複してしまいます。 また、実際には多くのデータがあるので、一つ一つセルを参照して合計式は作れません。 グループ化のような方法で、小計を入れたりもせずに合計を出したいです。 宜しくお願い致します。

  • Access2003 クロス集計で集計値を四捨五入

    ☆以下のようなテーブルで、フィールド[ID]~[点数]があり、文字および数字のデータが混在しています。   ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ =========================================== (テーブル(1)) [ID]  [クラス]  [科目]  [点数]     1     A     英語    11    2     B     英語    22    3     C     数学    33    4     A     国語    44   5     B     数学    55    6     C     国語    66    7     B     国語    77   8     C     英語    88     9     A     数学    99     =========================================== ☆上記のテーブルをクロス集計クエリで集計する ・フィールド[クラス]を行見出しに設定、 ・フィールド[科目]を列見出しに設定、 ・フィールド[点数]を集計する項目にし主計方法を「合計」に設定する。 =========================================== [クロス集計結果]   合計   英語  国語  数学       A  154   11    44    99        B  154   22    88    55     C  187   99    77    33  =========================================== [課題] クロス集計クエリで、集計値を四捨五入する (1) フィールド[クラス]を行見出しに設定、    フィールド[科目]を列見出しに設定、    フィールド[点数]を集計する項目にし主計方法を「合計」に設定する。 (2) クロス集計の値を、下1桁で四捨五入した値を表示する。   (3) 「合計」の値を、下1桁で四捨五入した値を表示する。 ※ クロス集計した合計値を、四捨五入した値を表示する   ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ =========================================== [クロス集計結果]   合計   英語  国語  数学     A  150   10    40   100        B  150   20    80    60     C  190   90    70    30  ===========================================   ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑    上記のように、クロス集計クエリでの集計値を四捨五入して 表示させたいのですが、どうすればよろしいでしょうか? また、クエリだけでは出来ない場合は、SQLで教えていただければ 幸いでございます。 お手数お掛けしますが、何とぞ宜しくお願い致します。

  • Accessのクロス集計

    Acceessでクロス集計クエリを元にフォームをつくり、コンボボックスで選択した商品だけを表示するにはどうしたらよいですか。 選択クエリを元にしたものはWhere条件式を使い抽出できたのですが、 クロス集計のものだと出来ません。 宜しくお願い致します。