• 締切済み

皆さんは就寝中、電源切る派?つけたまま派?

皆さんは就寝中、携帯電話の電源切りますか?それともつけっぱなしですか? ちなみに僕の周りでは、7~8割方つけっぱなしの人が多いです。 僕自身は最近イタ電(ワンギリ)とかで起こされるのが嫌だし彼女が「電源切る派」なので僕もつられて最近は切っております。(消費バッテリー節約出来るから少しお得かも?)

みんなの回答

  • amukun
  • ベストアンサー率31% (611/1955)
回答No.7

私は、電源切る派です。 夜中にかかってくる電話なんてろくなもんじゃないし、緊急の要件なら、固定電話があるし・・・ 夜は充電台の上で持ち主と一緒にお休みです。 私の携帯、買ったときから電池の持ちが異様に悪いし・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KM123
  • ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.6

私も、つけっぱなしです(2日おきに充電器に差しっぱなしにしています)。ワンギリで起こされないよう 寝るときはマナーモードにしています。(ドコモN503iですが#キーの長押しで切り替えできますので簡単です)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xtr
  • ベストアンサー率22% (8/35)
回答No.5

自分は「つけっぱなし」派ですね。 ケータイを持ち始めたばかりの頃は、寝るときは切っていたのですが、 ある日友人から 「いつでもどこでもどんなときでも連絡がとれるのがケータイのいいところだろ! 電源切ったら意味無いじゃないか!」 ...と怒られた??ことがあり、 その発言に激しく納得し、今に至ります。 夜中つけっぱなしだと確かにバッテリーは食うし寿命も縮むのでしょうが、 充電器に差しておけばバッテリーは減りませんし、(電気代食うけど) ケータイの寿命がくる頃には新機種もバンバン出てるし... イタ電に関しても登録されている番号以外は着信しないような機能もありますしね。 でもさすがに電車の中では切ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21055
noname#21055
回答No.4

私も「つけたまま派」です。 携帯電話の目覚まし機能を使っているので。 ただこの目覚まし機能は着信があるととまってしまうので、 真夜中のワンギリは非常に腹立たしいです。 (ワンギリじゃ絶対目は覚めないし。) 遅刻したらどーしてくれんだー!! …グチになってしまいました。失礼。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ifuurin
  • ベストアンサー率43% (2060/4779)
回答No.3

なんの事は無いようにも思えるご質問ですが… 私の場合、終日"off"です,したがってツイツイ~、メールの返信なども遅れちゃいますね。 緊急時の電話応対を考えると問題ありですね。 ○理由はバッテリーの温存です。(充電回数を減らすため) では。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ottoxxx
  • ベストアンサー率19% (14/72)
回答No.2

私は「つけたまま派」です。 以前使っていた機種の目覚まし機能を使っていたので、 その頃の習慣でついつけたままにしてしまいます。 でも、できれば電源切るように習慣づけたいんですけどね(お得だから)。 ついつい忘れてしまいます。 たまに電源切ると朝に電源入れるの忘れちゃったりするし・・・。 ちなみに夜中のイタ電で目覚めるとかなり腹立ちますけど 今まであまり起こされたことないので気にしてませんでした。 (あまりかかってこないし、かかってきても気付かないので)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ubon
  • ベストアンサー率27% (44/159)
回答No.1

私の場合、仕事でも使っているので切るわけには行きません。 (といっても、会社が支給してくれているわけじゃないのですが…) ワン切り対策としては、発信者別で着信音を変えてしまってます。 特定の相手以外は、マナーモード以外でもバイブにしかしないとか。 まぁ、バイブでも枕元においておけばけっこううるさいですが。 最近の機種は待ち受け時間がだいぶ延びましたが、 通話やパケット通信をすると見る見る電池が減っていく…、 というわけで、普通の乾電池の使える電池ボックスも手放せません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯電話の電源は切った方が節約になるのでしょうか?

    携帯電話の電源はこまめに切った方が電池の節約になるのでしょうか? 友人は電源をつけてもつけなくても大して変わらないし、むしろ電源のon/offを繰り返す方が無駄な電力を消費するのでは、と言っていたのですが、どうなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ibookがスリープしておくと、そのまま電源が切れてしまった

    ibookを約二年間、使用しています。自分は、作業を途中で中断するときには、ibookのパソコン本体を閉じて、スリープ状態にしておくことが多いのですが、最近になって、休憩から戻ると、スリープのはずのPCが電源ごと切れてしまっていたりします。スリープの時はバッテリーを消費しないためにできるだけ、パソコンのアダプターをはずしておくようにしています。これが原因なのでしょうか?なにが原因か、推測でもかまいませんので、回答おねがいします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ノートの電源供給について

    ノートパソコンの電源供給についてです。 使わない時は鞄にしまうため、AC電源を抜きます。 バッテリーの寿命を延ばす意味では、携帯電話のようにバッテリー電源を使い切ってから充電したほうが良いのでしょうか?

  • 電源ソケットのバッテリー消費について(外車)

    電源ソケットのバッテリー消費について(外車) シガー電源部に、USBタイプの電源ソケットをつけて、主に携帯充電等に使用しています。 エンジン停車時、充電器は外しますが、USB電源ソケットはつけたままにしています。 この場合、電気は消費しているのでしょうか? ※ちなみに当方の車は、エンジン停止後もシガ―ソケット部は通電しているタイプです。

  • 携帯電話の電源が入らない!

     朝は通話ができたのに、夕方にはディスプレーが黒くなっていました。電源が落ちたような状態です。それで、電源ボタンを規定どおり数秒以上指で押して立ち上げようとしても、立ち上がりませんでした。  家内の携帯電話とバッテリーが同タイプなので交換してみたところ、バッテリーの問題ではありませんでした。取扱説明書を見ても、電源が入らない状態は、バッテリー以外に記述がありません。  壊れたのでしょうか?携帯電話に衝撃を与えていませんし、水につけたりもしていません。原因は何?復旧方法は何かないでしょうか?    携帯機種は、Softbank  8011SH(2007年1月製造)シャープ製です。

  • 電源が入った状態で充電

    電源が入った状態で携帯電話を充電する場合は、バッテリーの痛めてしまうことになるのでしょうか? 今までは電源を切った状態で充電をしていましたが。そう言うときに限って自分が持っている携帯電話に電話がかかかってくるので、留守番電話にすればいいことなのですが。留守電の聞くだけで通話料金がかかるのが納得できないので、どうしたもんかなぁーと思っています。

  • 電源が入らない。

    こんにちは。 携帯電話の電源がいつの間にか切れていて電源が入りません。 バッテリーを抜いたり充電したりしましたが、だめでした。 ショップへ持って行くと修理に出さないと詳しいことがわからないとのこと。電源が入らないのでデータを移すことができなかったのですが、修理に出して携帯が直ったとしてもデータの復旧はほぼムリですよね? データが消える場合は返却するという選択もできたのですが、今使っている携帯はまだ1年足らずなので本体の支払いが残っています。+機種変の金額は正直痛いです。 データはあきらめるしかないですよね? それと修理は2~4週間と言われたのですが、それ位かかるのはふつうなのでしょうか??代替がとても古い機種なので、使いづらくて・・・。 同じような経験をされた方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • リアモニターの電源が入らなくなった。

    私は、フリードに乗っています。 先日、アルパインのPKG-M700Sを購入し、自分で設置しました。 ナビは、ストラーダのMW-250Dです。 設置当初は、テレビ、DVDが映ることは確認できました。 次の日、バッテリーが上がってしまい、それからモニターの電源が入らなくなってしまいました。 バッテリー上がり後は、その日のうちにディーラーへ行き、バッテリーの交換をしてもらいました。 モニターの電源が入らないと分かったのは、それから1週間後くらいです。 (バッテリーの節約にと、モニターの電源を切っていたため、発見が遅くなってしまいました。) リアモニターは、ACC電源と映像入力(黄線のみ)、GNDの単純な配線となっています。 また、電源はヒューズボックスから取るのが面倒くさく、シガーソケットから電源を取っています。 一度電源が入ったため、配線の間違いは無いはずです。 質問なんですが、 バッテリーが上がったため、ヒューズが飛ぶことや、断線することはあるのでしょうか? (ショートした形跡はないです。) シガーソケットに他のもの(携帯の充電等)を挿すと、正常に動いているため、シガーソケットの破損はないです。 シガーソケットから電源を取ったのが悪く、ヒューズボックスから電源を取れば正常に動くのでしょうか? 車の電装系をいじるのは初心者のため、原因と対策がよくわかりません。 非常に困っているため、どなたか教えていただければと思います。

  • 携帯の電源が知らないうちに切れてます。

    最近、携帯の電源がかってに切れてる現象がよく起こります。 機種はドコモのSH905iTVです。 一年前に購入しましたが、最近(2月ごろ)SDカード部分が壊れて、新しい物と本体丸ごと交換してもらいました。 よって、本体自体はまだ新品から2ヶ月程度です。 ですが、バッテリーはそのままでした。 バッテリーが悪くてこのような現象が起こる事ってありうるのでしょうか? ちなみに、落とした事はいっさいありません。(^^;)

  • デジカメのバッテリーについて質問です。

    デジカメのバッテリーについて質問です。 バッテリーの消費量は 撮りたいものを撮った後、電源をすぐに落とす場合と しばらく放置して省電力モードにして持ち歩く場合とでは どちらの方がバッテリーを節約できるのでしょうか? 電源は5分間隔くらいでつけて消してをやった想定でお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 原稿カバー部のクリーニング方法について相談します。コピー・スキャンの品質が悪くなって困っています。
  • 使用しているプリンターはMFC-J6997CDWです。Windowsで無線LAN接続されています。
  • 参考FAQ:ブラザーのインクジェットプリンターで印刷結果が良くない場合の対処法
回答を見る