• ベストアンサー

日銀利上げの影響

日銀が利上げをして金利が年0.5になりましたが、これは 以下のような解釈をしていいのでしょうか? ・銀行に100万円を預けてから1年経つと105万円になる ・銀行からお金を100万円借りてから1年経つと105万円返さなければいけない それと、新聞などを読んでいると短期金利や長期金利という言葉を良く見ます。 これらは日銀の利上げとどう関係しているのでしょうか? ご存知の方、ご教授下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • muchas
  • ベストアンサー率49% (52/105)
回答No.3

補足ですけど、 預金金利<貸出金利 です。 預金金利より住宅ローン金利の方が高いというとわかりやすいと思います。 個人にとっては数年前から流行っている、「5年1%、6年以降変動」のような住宅ローンを借りている人には利上げは恐怖だと思います。 また、新聞の短期・長期金利は国債の取引利回りのことが多いです。 (短期は1年、長期は10年の場合が多いかと) 長期はみずほ銀行の長期プライムレートを指標にすることもあるようです。 短期金利と日銀の利上げは基本的に連動すると思いますが、 長期は10年後にはこれくらいになるだろうという市場参加者の期待値です。 今、長期は2%ぐらいですが、今回の利上げではそれほど変化しませんでした。「この程度の利上げは予想どおり」という解釈が市場の見方のようです。

その他の回答 (2)

  • mt1212
  • ベストアンサー率12% (5/39)
回答No.2

>0.5%は日銀が市中銀行に貸し出す利率ならば、市中銀行の金利は 日銀の利上げによってどのような利率になるのでしょうか? 0.35になります

noname#62235
noname#62235
回答No.1

あの、計算間違えてますよ(^^; 100万円の0.5%は、5000円です。 さらに、税金で20%持っていかれますので、 100万円を1年預けると、100万4000円になるが正解です。 もっとも、この「政策金利」は、日銀が市中銀行に貸し出す際の利率です。 ですから、個人がお金を借りるときには、これより高い利率になりますし、お金を預けるときには、これより低い利率になります。

ueda7777
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 さらに質問なのですが、 ・20%の税金というのはどういった税金なのでしょうか? ・0.5%は日銀が市中銀行に貸し出す利率ならば、市中銀行の金利は 日銀の利上げによってどのような利率になるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないですが、よろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう