• ベストアンサー

マックでビスタ

マックをつかっているのですが、どうしてもwinを使わなければならなくなってしって困ったので パラレルデスクトップをマックに入れ、ビスタをインストールしたのですがネットにつながりません。 パラレルデスクトップではネットにつなぐことができないんでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dyna_1550
  • ベストアンサー率34% (122/353)
回答No.3

Vistaインストール後にParallel toolsをインストールしましたか?

atogofun
質問者

お礼

回答ありがとうございます★ まだtoolsはインストールしていないので試してみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • jun
  • ベストアンサー率36% (296/816)
回答No.2

Paralells DesktopにWindows Vistaをインストールして使っています。問題なくインターネットを使っています。 ネットへの接続はいくつかの方法がありますが、一番簡単なのはブリッジでデフォルトネットワークにしておくことです。Macがインターネットに繋がっていれば、Windowsでも標準のままでインターネットにアクセスできます。

atogofun
質問者

お礼

回答ありがとうございます★ ブリッジでデフォルトネットワークにするにはどうしたらよいでしょうか? なんだか重ねた質問で申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#39970
noname#39970
回答No.1

winはwinで別途ネットワーク設定が必要。 別途専用のドライバも必要 それらが正しく設定されているか要確認 パラレルデスクトップとやらに説明があるのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MacのLeopardにVistaを安く乗せたい。

    現在Win PCでXPを使っています。 この度、MacのLeoardのマシン購入を検討中です。 そしてWin Vistaも乗せたいのですが、安くVistaを買う方法はありますか? 私自身、別のマシンではありますがWin XPを持っているので、Vistaのアップグレード版でも可能なんでしょうか? インストールする際、XPの番号などをチェックされてエラーになる物なんでしょうか? アドヴァイスをお願いいたします。

  • インテルMacにVista

    i-Mac(G5)にVistaをインストールしたいと思っています。 現在、 BootCampインストール。 Win用に15GB分でパーテーション分割。 次にVistaをインストールするディスクを選択しようとしたら、 以下の表示のため先に進めません 「このコンピュータのハードウェアでは、このディスクでの起動がサポートされていない可能性があります。コンピュータのBIOSメニューで、ディスクコントローラが有効になっていることを確認してください。」 この15GBで分割したディスクを認識させる解決方法を教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • macのフォントが綺麗といいますがwin7やvistaより綺麗なんです

    macのフォントが綺麗といいますがwin7やvistaより綺麗なんですか? xpの時期に言われてたことなのでvistaや7だと同じくらいですよね? もし違うなら参考画像かそのフォントにするソフトを教えてください

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MACのブートキャンプにウインドウズおそい

    MACのブートキャンプにウインドウズをいれました。 パラレルデスクトップをいれて、オフィスソフトを使おうとしているのですが、 なんか動作がマックと比べておそいです。 どうしたらマックと同じようなスピードで使うことができるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MACの再インストール方法

    WIN7を空き領域に入れようとったんですが、空き領域を準備しておらず、バックアップをとってあるからとりあえずMACの領域を消して入れようと思い、ディスクをフォーマットしてWIN7を入れました。 その後、だいたいWIN7がどうゆうものかわかったので再度MACをインストールしようとしたんですが、CDを入れてもボリューム選択の画面につくったはずの空き領域が出てこなくてMACを再インストールできません。ボリュームとして使えるのは、現在VISTAをBOOTしている領域と、タイムマシンのバックアップ領域だけでした。VISTAを開いて、最初MACを入れていた領域をフォーマットしなおしたためかもしれません・・・。 VIStAの入ってる領域がボリュームとして使えると出てきたので、もう一度WIN7を最初MACの入っていた領域にインストールして、MACの再インストールを試みたんですが、そのときボリュームとしてWIN7の入っている領域も使用可と出たので、消去してMACをインストールしようと思ったのですが、このボリュームにはインストールできませんとゆうエラーが出てしまいました。 VISTAのファイルはバックアップしてないので、できればVISTAの領域を消さずにMACを再インストールしたいのですが、何か方法があれば教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • macでvistaを起動⇔macに戻したい

    この度パソコンを購入し、新しいimacを買いました。vistaも使えるということで、電気屋さんがあらかじめインストールして持ってきてくれました。普段は使い慣れているのでマックとして使用していくつもりですが、一度ビスタを起動させようと思い、いろいろつついているうちに切り替わりました(すでにどうつついたのか覚えていません) やはり使い慣れておらず(いつの間にかツールバー?右下の「あ」とか「A」とか書いてあるものが消えてしまっていて、どこにいるのかわからず、アルファベットが入力できません。。ここも併せて教えてください)とにかくマックに戻したいのですが、どこをつつけばいいのか、わからないのです。どなたか教えていただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ビスタ マック

    この間、友人と旅行に行きました。 その時に撮った写真を郵送してくれということで、ウインドウズ・ビスタで焼いたCDをマックユーザーの友人に送りました。 しかし、全然開くことができないといわれてしまいました。 ウインドウズとマックとの互換性の問題でしょうか?どなたか解決策をご存じの方教えていただければと思います。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • QUICKTIMEのWIN版をマックで、、

    ネットにつながったマック(OS X)とネットに繋がっていないWIN(OS 98)があります。 なんとか、マックでQUICKTIMEの最新版を手に入れて、CDに焼いてWINにインストールしたいのですが、手だてはあるでしょうか?

  • MacとWin機を無線LANでつなぎたい。

    MacとWin機を無線LANでつなぎたい。 現在、光回線で有線でネットにつないでいますが、無線にしたいと思います。 Win機(デスクトップ)だけなら分かるのですが、Mac(ノート)が入るので、 単純に普通のアクセスポイントを買ったらいいのか分かりません。 (Macは特別なのか?) よろしくお願いします。

  • Mac Proにしようか・・・・

    macがほしいのですが、現在winのデスクトップにnanaoの24インチのワイド液晶を使用しています。 液晶は使っていくつもりなのでmacにするなら、残された道は、Mac Proしかないですよね? なんかんだ入れると、50万近くなりそうで・・・ 今年以内に、デスクトップ型のタイプが出たりとかはありますか? 仕様用途は、ネットサーフィン ・DVD鑑賞・音楽鑑賞がメインです。 これでは、Mac Proの性能を使いこなせるか、不安があります

このQ&Aのポイント
  • エプソンPX-M5081Fを使用し、受信FAXをPCに保存する方法をとっていますが、プリンターにデータが溜まったままになってPCにデータが来ません。
  • エプソンPX-M5081Fの受信FAXをPCに保存する方法についての問題です。プリンターにデータが溜まったままになり、PCにデータが届かない状況です。
  • エプソンPX-M5081Fを使用していて、受信FAXをPCに保存する方法に問題が発生しています。プリンターにデータが溜まったままになり、PCにデータが受け取れません。
回答を見る