• ベストアンサー

転職の理由について

ただいま就職活動中のものです。 この時期、様々な会社説明会に行くと必ず転職してきた方がいます。特に有名な会社からの転職者が多いような気がします。 また新卒でも3年以内に3割が辞めると言われています。 そこで転職されたに質問なのですが、以前の会社で、どのような考えに到って転職されたのでしょうか?? いわゆる大企業と言われるような会社の問題点。 転職前と後で違った点、同じだった点なども教えて頂きたいです。 色々な方のご意見を聞いてみたいです。宜しくお願いします。

  • TFBIG
  • お礼率33% (1/3)
  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私は新卒で一般的に皆さんしっているような大企業に入社 した後3年で転職しいま外資系の日本では中小の部類に入る会社に 勤めております。 ずばり思ったことですが大企業のメリットは安定と名声だと思います 給料は業種と職種に左右されるもので大企業だから高いとは一概に 言えないと思いますが、今はわからないと言えども中小に比べればまず潰れる不安からかなら解消される、あとは正月に親戚に会ってにどこに勤めてるの?って聞かれたとき優越感がある程度だと思います。 デメリットは企業は設立後長くなり組織が大きくなると所謂官僚化します。 日本の場合は特にその傾向が強い企業の同族化や学閥その他 組織に無駄な役職者が増え意思伝達が遅くなる。大体の人はこれらの影響で諦めの考えが生まれ年齢を追うごとに徐々にパッシブになると 思います。 (取り合えず無難にやってれば給料はあがるんだし・・・等々) でも例えばかなり潰れる不安要素の少ない大企業例えばエネルギー 関係や日本の有数企業などに勤めているならそれを受け入れて やっていく事もメリットがあると思います。 しかしながら近年そうではない大企業が増えてきています。 つまり官僚化した組織では仕事の内容が偏り自分の能力を年相応に十分に成長させることができないわけでそのような状況のまま会社が もし40歳など半ばで潰れた場合非常につぶしが利かなくなります。 私が新卒で勤めた会社はまさにそのような会社だった為将来を 懸念して辞めました。 今は外資系ですが前の会社にはいた何してるかわからないような 人は皆無になりました。 給与もだいぶん上がったし十分満足してます。 仕事をする人間が多く給与をもらうは本当の意味での平等だと思います 同じだった点ですが人間と言うものはどうしても徒党を組みたがる ようでして学閥はないのですが派閥のような様なものはあります。 これは世界中どこの会社でもあるものだと思っています

その他の回答 (2)

回答No.3

書き忘れましたgreenlandさんの >金で選ばず、名前で選ばず、自分が何をやったら長く続けられそうなのか、考えて選んだ仕事が一番の正解です。 これは非常に当たってます。 今の会社にもたくさん条件面だけ見て受けに来る人がいますが 手当てや休日や最初の年収だけを考慮して来るような方は もし入れても100%長続きしません。 周りに何を言われようが社会に迷惑をかけるような仕事を していない限り一生の大半の時間をその職場で費やすのは自分なのだから長く続きそうなところを選ぶことが最良だと思います がんばってください

  • greenland
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.1

私の場合は逆ですね。 中小企業から大企業への転職をしました。前職は正社員。現職は派遣としての転職ですが、これは失敗しましたね。転職したのはけして前職がいやだったからではなく、夜間勉強したいことがあったので残業の全くない大企業のらくちんな会社を選んだのです。 大企業と中小企業の違いは....  大・・・組織が大きすぎて社風を一新するのにも一苦労。従い未だに昭和的な考え方の上下関係がはびこっていて、こと団塊の世代にいたっては仕事を真面目にしていません。特に広告代理店なんて一番ひどいんじゃないでしょうか。従いトップとの距離感が大きすぎて新人の場合、意見をあまり求められません。外資系は様子が違うでしょうけど。トップが全て50代~60代~というのがほとんどです。 中・・・大企業のトップが50代でしめられているのに対し、40代の上司が多いです。気を遣わずに言い合いながら仕事ができる、時に甘えることもできるのがこの年代の上司がいる場合だと思います。活き活きしていて面白い。特に1980年代入社の若い世代の上司なので、上下問わずいろんな意見を取り入れて、会社を改革していく意識を持っている年代が多い。責任感も強い。 変化と向き合い、自分もその中の一員としての自負をもって仕事がしたいなら中小企業が絶対おすすめです。仕事を楽しみたいなら中小企業がよいでしょう。だって、大企業だと事務の人は一生事務しかやらない。中小企業だと事務だとしても開発や企画、プレゼンもやらせてもらえるのですから。 金で選ばず、名前で選ばず、自分が何をやったら長く続けられそうなのか、考えて選んだ仕事が一番の正解です。

TFBIG
質問者

お礼

greenlandさん ありがとうございます。 大変、参考になります。  大企業病というのはやはりあるようですね~~  以前も、団塊世代が詰まっていて仕事がやりづらいというような話を聞いたことがあります。  中小の「会社を改革していく意識を持っている年代が多い」というのはやはり惹かれますね。自分もその一部となって将来的に会社を大きくできたら幸せだろうし・・・ まぁ、かといって仕事が全てではないと思うので、自分と会社の良い距離感が保てるよな仕事が良いですね。 名前で選ばず、自分が何を続けられるのか、よく考えます。 ご意見、ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 転職

    転職する際の就職活動はいつくらいから始められるのでしょうか? 新卒と同じ時期に始められますか? また就職活動中に以前の会社は辞めずにいてもよいのでしょうか? 内定を貰ってから辞表は書くべきですか? レスお待ちしております

  • 転職について

    昨年、両親が離婚し、母が通院を必 要とするぐらいに心身を痛めていた ので、内定が決まっていた企業を蹴 って母を支えるため10月という遅い 時期ではありましたが、地元の中小 企業に新卒で入社しました。 ですが、希望していた職種とは全く 違いますし、待遇もよくありません 。離婚から1年経って、母も元気にな り現在はパートタイマーで働けるほ どになりました。 そこで、まだ入社してから1年ですが 、私もやりたいことがしたい!と思 うようになりました。 このような状況で転職を行う場合、 「卒業後3年以内の新卒」として就職 活動を行うのか、「社会人枠」を狙 って就職活動を行うのか、どちらが ベターだと思いますか? また、現在務めている企業は中小企 業ということもあり、非常に忙しく 、就職活動のために有給休暇を用い るのが困難です。やはり一度退職し 、アルバイトをしながら就職活動を 行ったほうが良いのでしょうか? 希望としては地元で公務員を考えて います。

  • 転職について

    転職について 私は今年新卒でとある企業に入社したのですが仕事をしてみて自分に合わない部分があり、またきつい長時間の勤務がありその他にも色々不満があって一年かそれ未満で辞めようと思っています。そこでよく入社してからすぐ辞めると次の就職活動に不利になると聞きますが、友人は逆にすぐ辞めたほうが第二新卒扱いなると言ってました。そこでどちらのほうが次の就職活動に有利なのでしょうか? ちなみに入社三カ月間以内に辞めると制服代がかかるので最低でも三か月は働くつもりです。 回答よろしくお願いします。

  • 転職について

    現在25歳です。 私立大学土木学科(一浪)を卒業し、新卒で入社した会社を10ヶ月で退職。理由は激務ブラックから。 現職は8ヶ月続いていますが、ブラック企業で辞めたいと考えています。 長く続けられる会社に就職は可能でしょうか?似たような経歴で転職活動を行ってる方や、転職に成功された方アドバイスをいただけたらと思います。

  • 転職コンサルタントについて教えてください。

    転職コンサルタントについて教えてください。 お世話になります。 この春の大学を卒業した北海道の23歳新社会人です。来年の3月を目途に、道内企業への転職を考えております。 実際に転職活動に動き出せるのはまだ先ですが、今は少しでも今後の活動に向けて情報収集をしたいと考えている時期です。そこで、転職コンサルタントについて教えて頂けないでしょうか。 現在の職種はクリエイター系、主にライター業務にあたっています。卒業後まだ半年ほどですが、在学中から入社という形式をとっていたため実務経験は、現在で1年半、来年3月の退社では2年2ヶ月になります。しかし、転職では異業種への希望です。 学生時代の就職活動では、数度企業説明会や就職セミナーに参加しましたが、始めたまもなく今の会社に決まってしまったので、面接やエントリーシートなどの経験が皆無です。希望職種はいくつかありますが、現段階では一つに絞れないの状況でもあります。 なので、転職の際にはコンサルタントの方について貰おうと考えています。 そこで、いくつか質問です。 (1)北海道内での転職活動向き、または第二新卒向けの転職コンサルタントがあれば教えて頂けますか?……いくつかインターネットでも調べていますが、利用者の方からの感想もお伺いしたいです。たkさんご相談したいことがあるので、可能であれば実際に担当の方とお会いできる機会がるところがいいです。 (2)転職コンサルタントに限らず、転職相談機関があれば教えてください。 (3)経験者の方の、コンサルタントについてから転職までの期間。また、その際に会社に退社の意志を報告したのはいつでしたか? ほか、何かアドバイスいただけましたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • SEってそんなに転職できるようなものなのか?

    わたしは来年、とあるIT関連企業への就職(SE、おそらく最初はPG)が決まっています。この前、その会社に勤めている先輩の話を聞いたところ、その会社はなかなか給料が上がらず、10年以内には半分以上の人が転職したりしているという話を聞きました。ちなみにその会社の同期入社は約30人ほどなので、15人は10年以内に転職しているということになります。 ただ一つ疑問に思ったのは、この不況下で新卒でさえなかなか採用されなかったのに、果たしてこんなに転職がしやすいのかということです。私も新卒なんですが、大手に限らず中小企業も含め、何十社も落ちてきました。それなのにIT業界のことについていろいろ話を聞くと、転職する人も結構いるということをよく聞きます。もちろん3年以上は勤めることが前提なんですが。 そこで質問なんですが、IT業界では転職ってそんなにし易いものなんでしょうか?そもそも新卒で入社するよりも中途採用のほうが難易度が低いってことなんでしょうか?

  • 転職時期について

    企業により一概には言えないと思いますが、一般的に転職のしやすい時期というのはあるのでしょうか?イメージ的には4月頃は新卒の対応で忙しく思えるのですが。 その時期に活動を合わせるわけではありませんが、参考にしたいと思っています。  人事の方、もしくは転職活動をされた方で何か情報があればご教授ください

  • 初めての転職、いくつかの疑問

    大学生のときには「一度きりのこと」と考えていた就職活動でしたが、 転職を考えるようになり、いくつか疑問が出てきました。 ・一度不採用となった企業に対し、翌年、あるいは翌々年と再び応募することは可能ですか? ・大学卒業年度の新卒採用のときに不採用になった、というだけでなく、既卒後の転職活動で同じ企業に対し、複数年に渡り応募することは可能ですか? ・再応募の結果、採用となるケースというのはあるのでしょうか? ・転職の場合、現在の会社に勤めながら、どのようなステップで応募をしていくのでしょうか? ・現在の会社を辞めてから就職活動をするとしたら、メリットはありますか? よろしくお願いします。

  • ◎デザイナーの転職は難しいですか?

    大学4年の美大生です。 就職活動をなかなか真剣に考えられずにこの時期にきてしまいました。 去年の5月頃就職の事は先輩やセミナーできいていたのですが、 作品をとりあえずつくれといわれるばかりで、作品だけつくっていけば いきたい場所などが決まるなどといわれてたんですが・・・ 結局、今は第二新卒で転職すればいいか と軽い気持ちで就職活動をしていたのですが、会社に問い合わせてみると、 新卒でないとこの職は受け付けないなど、多数の会社から言われてしまい 今になって落ち込んでいます・・・ 学校は普通の大学よりも学費が倍なので、留年もできません。 美術系での転職の現状を教えてください

  • プラント業界からの転職

    現在、プラント系企業の電装設計の仕事をしてます。 新卒で入社してから3年目になります。 最終学歴: 国立大学院修了 機械制御系 就職活動当初は設備機器などの 大きな機械の製造・制御に携われればという考えで就職活動を行い、 最終的に今の会社から内定を頂くことができました。 しかし、入社3年目にして転職を考えるようになりました。 理由としては、 1.海外への長期出張に耐える体力の不足 2.モノづくりというよりは組み立て作業に不満 3.国内で技術発展に集中的に取り組みたい 4.30歳目前であり、考えるなら今ではないか このような考えから、他業界への転職を考えるようになりました。 理系の転職は同業界へのお話しか聞かないもので 私のような人間は特殊なのではと思い、こちらへ相談させて頂きました。 転職先についてはまだ漠然としかプランを立てていませんが 製造装置関連の制御設計や機器設計へと考えています。 具体的にお聞きしたい部分としては 1.技術職における他業界への転職について 2.入社3年目での転職は時期尚早ではないか この2点です。 周囲の方たちにも(もちろん会社の人ではないです) いろいろ相談したのですが皆さんよく分からないという解答でした(苦) 宜しくお願い致します。