花札ってそんなに特別イメージ悪いのでしょうか
某私立中学校の中学2年生男子です。
7月下旬に林間学校に行き、その時の自由時間に花札を友達とやっていました。
すると、見回りに来た教員にいきなり取り上げられました。
納得がいかなかったので、理由を尋ねると「花
札は、酒やタバコ、麻雀と一緒だ。賭けはしていなくても花札はアカン。大人にならないとダメだ。トランプも賭けの道具だが、社会的にはトランプにはそんなイメージはないだろう。中学生ならわかるだろ。」と、言われました。
自分は全く納得いっていなかったのですが、今言っても意味がないと思ったので、とりあえずその場では何も言わずに渡しました。
持ち物の中には、『トランプ、UNOの持ち込みは可。ただし、遊戯王などのカードは禁ずる。その他ゲーム類も禁止。』と、書いてありましたが、トランプ、UNO以外の競技かるたや人狼カード等は許可していたので、『その他ゲーム』は電子ゲーム(DSやPSP)だと皆解釈しています。
ですので、花札が持ち込み禁止と書いてあったわけでもありません。
長々と質問するに至った経緯を書きましたが、最も疑問に思ったのは教員の言う『イメージ』について、です。
確かに、江戸時代に賭博に使われたり、ヤクザ映画等ででてきたりはしましたが、今は麻雀とは違って花札で賭けをするところは自分が知る限りではないですし、様々な柔らかいデザインの花札もでていますし、絵にも風情があると思うので、そんなに悪いイメージはないと思っているのですが、
花札ってそんなに特別イメージ悪いのでしょうか。
長文で読みにく、すみませんが、どうかご回答の程よろしくお願いします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 相手の手を切る事ですよね。 これをし過ぎ?なのか、自分の手がイマイチになるんです。 では後は運なんでしょうか。 ネット対戦、調べてみました。ハ○ゲームのオンラインですか? それだったら確実に今後も参加する事はありません。
補足
ネットではないです。 知り合い相手か、富士通のパソコンに入っているゲームパック内のソフトです。 ネット上で対戦ゲームがあるのでしょうか? 私はそういうのには興味がないので是非教えて頂きたいのですが…