• ベストアンサー

高温相の前のセックスで

mon1967の回答

  • mon1967
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

私の場合、妊娠したくて基礎体温をつけてたことがあります。 今回の場合、かなり危険!? 確か精子の寿命は2~3日だったと思うのですが? 間違ってたらごめんなさい。 危険日だったとしても、そのときのタイミングもあるので、高温期が3週間以上続くようなら検査薬でチェックしてみては?

cananyan
質問者

お礼

私は元々生理不順で、危険日がわからなかったのでつけはじめました。 やはり危険なんでしょうか・・・。 精子の寿命は文献によって様々のようですが、一番多かったのは3日程度だったと思います。 こちらも人によって違うようですけども。 ただ、他の方から頂いたコメントも参考にしつつ、慎重に考えたいと思います。 ご回答ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 高温期4,5日前に体温が下がります

    こちらにはいつもお世話になってます。結婚して半年間、妊娠したいと強く希望してます。私は一年ほど前から基礎体温をつけてまして、結婚して妊娠したいと思うがあまり毎日のように基礎体温計を眺めています。 生理周期は28日~29日で安定してます。 高温期は大体16日目くらいから始まってます。タイトルにもありますように、この6ヶ月間の基礎体温のデーターを見てますと高温期の4.5日前に必ずガクンと体温が下がるのです。低温期36.2℃が続き4,5日前に35.9度に一度下がってまた次の日から36.2℃を安定、そして高温期となるのです。このガクンと体温が下がるのはなんなのですか?排卵前に体温が一度がくんと下がると言いますが、さすがに排卵日ではないですよね・・?排卵が高温期4.5日前に来るなんて事はありえますか?どなたか詳しい方教えてください。

  • 高温期にならないのはなぜ??

    いつもお世話になっています!! 私は妊娠を希望している者です。基礎体温について教えて下さい。 私は以前から基礎体温をつけているのですが、今回高温期にならないのです。グラフががたがたなのです。 普段は35日周期で、高温期は10~12日ぐらいはあるのですが、今回は生理から31日たっても高温期が2日以上続かないのです。 これはどういう原因があるのでしょうか?病院で診てもらえば一番なのですが、今回こういったケースが初めてだったのでまずはこちらに相談させていただきました。 まだ排卵していないということでしょうか?それとも何らかの理由で排卵が遅れておりこれから排卵する可能性もあるのでしょうか? また妊娠の可能性もないということでしょうか? 高温期にならない=排卵していないのでしょうか? あまり基礎体温ばかりに頼ってもストレスになるとは思っているのですが・・・どなたか教えて下さい。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 高温期について

    基礎体温が高温期の妊娠について教えてください。 基礎体温を測り排卵検査薬を使用して、排卵日をある程度正確に把握できたとして、高温期にはいったとします。 その後、5日後から生理開始前までの間に性交渉を行い、避妊しなかった場合、妊娠する可能性はあるのでしょうか。 もしその可能性があるなら、理由を教えてください。 いろいろ調べてみたのですが、「安全日はない」の理屈がよく理解できないのです。

  • 高温期9日目の出血

    妊娠希望です。1年半ほど基礎体温をつけていましたが、最近は少しお休みしていました。そして11日前から2ヶ月ぶりに体温測定を再開しています。以前基礎体温をつけていた頃は高温期が14日前後、体温も37度くらいありました。生理はだいたい28日~30日周期です。周期的に次の生理予定日は8月8日辺りと思っていたので検温再開の8月1日は高温期真っ最中のはずでした。しかし36.4度と低温で、8月3日から徐々に高温期の体温になり、今日(高温期9日目)は37度でした。これは、思っていたよりも排卵が遅れたということでしょうか? それだけなら良いのですが、今日はごく少量の出血がありまして・・。31日に性交がありましたので、生理が始まったのか、着床出血なのか不安になり質問させて頂きました。わかりづらい文章で申し訳ありません。どなたかご回答お願い致します。

  • いつから高温期?

    30代既婚者 妊娠希望です。 基礎体温を計っているのですが、高温期がいつからかよくわかりません。 12日 36.32 13日 36.33 14日 36.2 15日 36.08 16日 36.13 17日 36.19 18日 36.18 19日 36.48 20日 36.43 21日 36.33 22日 36.65 23日 36.59 24日 36.67 25日 36.77 26日 36.67 27日 36.9 28日 36.73 29日 37.04 30日 36.88 きちんと体温はあがるのですが、いまいちいつからかよくわかりません。 大抵徐々に上がっていく感じなのですが、これはあまりよくないのでしょうか? 避妊をやめて約2年なかなか授かりません。仲良し回数は月に1~2回と少ないので少しでも、良い時期にしたいので体温測る様にしているのですが基礎体温だけではわからないですか?

  • 高温期12日目の検査

    基礎体温を測っていて普段の周期は34~36日周期でした。普段は高温期12~13日経つと生理がきます。今回は3月6日あたりに生理がくるべきだったのに排卵が遅れたせいか未だ生理がきていません。 排卵日(2月26日)に避妊ありで行為をしましたが、痛かったので射精無しで挿入のみで終わりました。翌日から体温が上がったので後から排卵日あたりだと分かり後悔しています。そして3月9日にも避妊ありで行為をしましたが、これも痛かったので射精無しで止めてもらいました。 本日高温期12日目でフライングですが早期妊娠検査薬を試したところ陰性でした。 ・排卵日は2月26日前後 ・2月26日、3月9日に避妊あり射精なしの行為 ・3月10日(高温期12日目)に検査→陰性 考えすぎなのか吐き気もします。妊娠の可能性は高いでしょうか?基礎体温表を載せておきます。

  • 生理後すぐの高温期

    はじめまして。 基礎体温が36.8~37.1までと、高温期が約2週間続き、5月10日に36.6まで下がり低温期に入ったと同時に生理がきました。 5月10日~15日まで生理があり、その間基礎体温は36.6あたりが続き、 一昨日の20日から36.8と高温になってしまいました。 生理後すぐこんなに早くに高温になったことがなく、びっくりしています。 遠距離恋愛なので妊娠は希望しておらず、性交は5月9日の生理前のみで避妊具をつけ中で出しておりません。 (4月は会えておらず、検査薬も使いましたのでそれ以前の妊娠の可能性は0です) こんなに早くに高温がくるのは、妊娠したからなんでしょうか? それとも排卵が早くにきたのでしょうか? 妊娠したら体温が上がると聞いたので妊娠しているのか不安です。 よろしくお願いします><

  • 高温期について

    何度の質問させていただいております。 私は、基礎体温をつけているのですが、朝からおきてすぐで平均で37度くらいあります。 部屋が暑いのもあるかもしれませんが。。。 そこで、質問なのですが、普通の高温期(妊娠をしていな時の高温期)で37度を超えるときってありますか?風邪のような症状はなく、ただ微熱で眠いだけです。妊娠をしているのか、はっきりしていませんが、 排卵後、2・3日後から36.7度を越えています。 これって、着床する前からの体温となるので、もしかして、ただの高温期で37度を超えているのかと少し不安です。今までは、どんなに高くても36.6度を超えたことはありませんでしたので・・・。

  • 基礎体温、高温期、妊娠について

    基礎体温、高温期、妊娠について みなさまこんちには。21歳女です。 4月から基礎体温をつけており、 生理周期は28から34日です。 最近熱帯夜が続いており、体温の数値がガタガタです。 そのため、いつから高温期に入ったのか判断ができません。 また、毎回排卵日には、伸びるおりものが見られるのですが 今回は見られませんでした。 また、15日に彼氏に生で挿入されました。 中で出していないといっていますが、抜いた時、白い液体が少しでていました。 排卵日はとっくに過ぎているとは思うのですが、妊娠の可能性はありますでしょうか。 みなさまにご意見を伺いたいです。 よろしくお願い致します。 2010/7/23 36.42 2010/7/24 記録なし 2010/7/25 記録なし 2010/7/26 記録なし 2010/7/27 36.35 2010/7/28 36.3 2010/7/29 36.47 2010/7/30 36.14 2010/7/31 36.21 2010/8/1 35.97 2010/8/3 36.05 2010/8/4 36.27 2010/8/5 36.48 2010/8/6 36.17 2010/8/7 36.53 2010/8/8 36.57 2010/8/9 36.49 2010/8/10 36.25 2010/8/11 36.66 2010/8/12 36.39 2010/8/14記録なし 2010/8/14 36.75 2010/8/15記録なし 2010/8/16 36.67 2010/8/17 36.2

  • 高温期にならない・・。

    妊娠希望の者ですが、なかなか妊娠出来ずにいます。 1年くらい避妊なしで排卵日あたりを狙って仲良くしているつもりですがまだ妊娠に至りません。 生理不順?高温期が短い?まだ高温にならないの・・? など毎朝、基礎体温を測る度にストレスを感じてしまい そのせいか最近は、毎朝必ず早朝4時とか5時くらいには目が覚めてしまい慌ててその時間に基礎体温を測っています。 (アラームは7時30にセットしているのですが・・。) そして今月も、生理開始から24日目でまだ低温期のまま、35.97~低温をウロウロしています。 このような考えすぎなストレスって基礎体温に影響するものなのでしょうか? 4時間以上寝た後ならば、いつもより2時間以上も早い早朝の体温は 信用出来るものでしょうか?  

専門家に質問してみよう