• 締切済み

助けてください

SONYのVAIO(PCG-XR1G)を使っています。 この前外付けのDVD(I-O DATA DVR-UN18GL)を購入して取り付けをしたのですが、DVDが再生できません。 問題が発生したため終了しますのメッセージがでます。 XPで256MBですが、なにが問題なのでしょうか?

みんなの回答

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2

ANo.1 です。 お金を掛けずにできそうなことを幾つか・・・・。 HDD の空き容量をできるだけ空けて下さい。 使っていないアプリを「アプリケーションの追加と削除」からアンインストールをなさって下さい。 さらに、必要のないファイル類も削除なさって下さい。 その後、デフラグも念のため行って下さい。 次に、常駐ソフトを可能な限り起動しない設定にするか、 DVD の再生をする前に、一旦、終了させて下さい。 う~ん、残念ですが、本当にこのくらいしかありません。 CPU 性能が圧倒的に厳しいことと、USB2.0 接続ができないことが致命的ですので、 これでダメだったなら、諦めるしかありません。 予算も厳しいのでしょうけれど、お金を貯めて新しいパソコンに買い換えて下さい。

S15-2
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 PCでのDVD鑑賞は諦めたいと思います。お金を貯めて新しいPCを買うことにしますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

こちらのパソコンをお使いでしょうか? http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCG-XR1G/spec.html まず、DVR-UN18GL の購入前にその動作環境を確認なさったのでしょうか? http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2006/dvr-un18gl/index5.htm http://ss.iodata.jp/pio/MatchProduct?makerCd=032&dumyType=note&keyWord=PCG-XR1G&release=-1&bodyType=105&productCd=76163 メインメモリを 256MB へ増設なさっていたとしても、 512MB 以上の容量を推奨する仕様に足りていません。 さらに、HDD の空き容量も足りていないと思われますし、 何よりも肝心の CPU 性能が非常に不足しています。 そして、接続方法も必須の USB2.0 に対応していませんので、 パソコンとのデータのやり取りもとても厳しい性能になっています。 結論としては、何世代前なのかすぐには分からないほどの古いパソコンですので、 その性能も今となってはとても厳しいばかりです。 DVD を観たり、もちろん DVD へ書き込んだりする性能に達していないことが不具合の原因です。 根本的な解決方法は、そのままではありません。 残念ですが、新しいパソコンへ買い換えるしかなさそうです。

S15-2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか・・・あまりPCには詳しくないのでもっとよく調べてから買えばよかったですね。 もし、何か方法があれば教えていただけると助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDドライブについて

    現在、外付けDVDドライブのIO-DATA DVR-UN18Eを使用しています。先週まではCDもDVDも問題なく読み込んでいたのですが、突然CDを読み込まなくなってしまいました。動いているかどうか外付けに手を当ててみると、CDを入れた直後は読み込もうとしているのか「カチョンッカチョンッ」と微妙に動いてはいました。DVDは問題なく読み込むのですが、この問題はどうしたら解消できますでしょうか?よろしくお願いします。 使用PCはSONY PCG-FR77G/Bです。

  • EeePc701SDでDVD再生ができません。

    現在、eeepc701SDを使用しております。 先日、DVD鑑賞の為外付けのDVDドライブ(I-O DATA DVR-UN20E)を購入しました。 しかし、いざDVDを入れてみると解像度の問題で再生できないというメッセージが表示されました。 そこで解像度を下げてみてもやはり再生できませんでした。 どうにか再生できないでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • DVD-ROMで再生できるメディアについて

    一般にDVD-ROMのついているノートPCで再生できるメディア(R,RW,RAMとか)はどれですか? ビデオモードだとどれでも再生できるのでしょうか? PCはソニー、バイオのPCG-XR7Z/BPです。

  • DVD再生

    PCでDVDを再生して楽しみたいのですがうまくいきません。 メディアプレイヤーやリアルプレイヤーで再生するとフルスクリーンにしても画像が小さく、面積的には全画面の1/4くらいしかありません。 PowerDVDで再生するとフルスクリーンで全画面表示されるのですが明らかに画質が悪く、動きもカクカクしててちょっと見られないです。 グラフィックボードとか付けるとよくなるんでしょうか? ほかに原因、改善策がありますでしょうか? PCはFMV-C600(CPU:1.7GHz、メモリ640MB) DVDドライブは外付けのI・O-DATE(DVR-UN18E)

  • 動画を編集してDVDを作成するには

    子供を撮ったビデオや録画した番組を編集して、DVDを作成したいと思っています。 しかしながら、使っているPCはDVD-ROMしかないため、周辺機器を購入したいと考えています。 また、ビデオテープをPCに取り込んだところ、ハードの容量が少ないため?動かなくなったり、警告がでたりで途中で断念しています。 自分なりに調べては見たのですが、下記に挙げているものを購入でいいのか?また、別の良い製品があるのであれば教えてください。 PCは、VAIO-PCG-Z1XE/Bです。 購入検討は、ハードとDVDドライブ。 ※ I・O HDCN-UシリーズかHDCN-U/Mシリーズ(どちらがいいのか、どのくらいの容量のものが必要かわかりません) ※ I・O DVR-UN20GL メモリーも必要ですか?自分で交換できそうになく、迷ってます。 動画の編集は、はじめてなので全くわかりません。 よろしくお願いします。

  • SONY VAIO 「PCG-XR7Z/BP」のBIOS初期化方法が知りたい。

    SONYのVAIO 「PCG-XR7Z/BP」を友人の友人から譲り受けた友人がいるんだけど、 リカバリディスクでリカバリ中に2枚中1枚しかないことに気付きましたが、 後半の2枚目を譲り受けることができないため、途中でリカバリが終わった状態で、 何も起動できなくて困っています。 「PCG-XR7Z/BP」の仕様 http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCG-XR7Z/index.html WindowsMe、Pentium(3)750MHz,メモリ64MB増設されてるかも HDD20GB,CD-RW/DVD-ROM一体型ドライブを搭載。 フロッピーディスクドライブが外付け(パラレル接続っぽい)。 やってみたこと。 WindowsXP Pro.をインストール。 →CDブートができたが、最初の方で、勝手にSTOPし、電源が切れる。 →SONYのホームページに、「この機種は対応していない。」とあるように思える。 Windows2000 SP2をインストール →CDブートなぜかできなくて、断念。 →Windows2000にしたときの必要なドライバがあったので、事前にダウンロードしていたが、役立たず。 http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/win2000/products/pcg_xr1zbp.html 問題点 (1)リカバリディスクがない。 →SONYに言って、リカバリディスクを有償で買う。 (2)BIOSにパスワードが設定されていて、パスワードが分からない? →内蔵電池をはずして、BIOS初期化。 この機種のBIOS初期化方法が知りたいです。

  • DVD-RAMへの書き込みが、とても遅くなった

    質問させていただきます。 Windous VistaでDVDプレヤーはI.Oデータ DVR-UN18GLでDVD-RAMx12倍速のマクセルメディア を使用しています。 最近何も変った事はしていないのですが、最近DVR-UN18GLへのコピーがとても遅くなりました。 時には早い時もあるのですが先ほども、80M程のファイルのコピーが今までは約2分だったのが、 40分ほど掛ってしまいました。 不思議な事に遅い場ながらも時間を待てば、正しくコピーは出来ています・・。 私には全く原因が解りませんが、この状態ではとてもイライラしてしまいます。 なんとか元の様に早くなって欲しいのですが、どうすれば良いのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • XPへのアップグレード時の各種ドライバについて

    WindowsMeからWindowsXPにアップグレードしたのですが、各種XP対応のドライバをどこに保存すればいいのか分かりません。 対象機種:PCG-XR1F/BP 参考HP :http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/note/pcg-xr1fbp.html     :http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/winxp/products/pcg_xr1fbp.html

  • DVDを読み込まない・・・

    http://www.iodata.co.jp/prod/storage/dvd/2006/dvr-un18gl/index5.htm ↑を購入したのですが、DVDを読み込めません・・・ maxellのDVDなのですが、他のPC(内臓)で読み込めたのですが、今回購入したやつはひたすらカタカタ言って読み込みません・・・ 外付けは買ったばかりですし、DVD自体も他で読み込めますし、原因が何なのかさっぱりです・・・ ちなみに外付けは違うDVD(maxell)は読み込みました もしわかる方がいらっしゃりましたらお教えいただければ光栄です

  • メモリー増設

    SONY VAIO PCG-GRS70/Pを使っています。 現在のメモリは256MBなので、256MB増やし512MBに使用と思っています。 調べた結果、BUFFALO DN333-256M I-O DATA SDD333-256M の2種が合うようです。 どちらもあうようですが、どちらがおすすめとかありますか? USB2.0のPCカード、外付けドライブはI-O DATAです。 関係ないですか?

このQ&Aのポイント
  • EP-808AWで印刷・コピーを行う際に黒色が出ず、代わりに薄い赤色で印刷されるという問題が発生しています。
  • 利用環境はEP-808AWの製品型番であり、OSはWindows10です。
  • 解決方法をご教示いただけると助かります。
回答を見る