- ベストアンサー
- すぐに回答を!
OEのハイパーリンクをクリックして、IEではなくネットスケープを起動させたい
OEのメール本文のハイパーリンクをクリックして、 いつも起動するブラウザはIEなのですが、 これをネスケに変更する設定は可能でしょうか。 可能であれば方法を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- doraemono
- お礼率58% (20/34)
- 回答数1
- 閲覧数58
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- Gaultier
- ベストアンサー率56% (64/113)
OS9でしたら、 ツールバーにある林檎マーク(アップルメニュー)→コントロールパネル→インターネット→web で使用するブラウザをネスケにしてあげて下さい。 これで大丈夫だと思います。
関連するQ&A
- OEでIE以外のブラウザを起動する方法
WindowsMe、OutlookExpress5.5、InternetExplorer5.5を使用しています。OEのメール中のURLをクリックしたときに起動するブラウザをIEやネスケ以外のブラウザにする方法や起動するブラウザを設定するソフトがありましたら教えてください。ちなみに会社で使っているLotusNotesではメールソフト側のオプションで起動ブラウザを設定することができます。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- OEのハイパーリンク
WindowsXP SP2でOEを使用しています。 ブラウザはLunascapeというのを使用しているのですが、メールの本文のURLをクリックすると今までLunascapeで開いていたのに、IEでURLのページが表示されてしまうようになってしまいました。 以前は普通にLunascapeで表示されていたのですが、今日突然IEで開くようになってしまいました。解決方法を教えてください。宜しくお願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- メールのリンクをクリックすると特定のブラウザ
メール本文のURLをクリックすると特定のブラウザばかり起動するよう になり困ってます。 Win'98SE、ブラウザはIE6.0、Opera9.64、メールはOE6.0 ブラウザはふだんはIEを使用しておりますが、メール本文にあるリンクを クリックするとOperaばかり立ちあがるようになるのです。 この現象はメールのOEを通してのみ起こりIEを直接クリックすると ちゃんと起動し問題ありません。。 どこかブラウザの設定の変更操作をした覚えもなくて… このような場合どこを設定したらよいのですか? どうか良いお知恵をお待ちしております。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- OE6のハイパーリンクでOutlookがひらく?
OE6のハイパーリンクをクリックするとOE6のメール作成ではなくOutlook2007が起動します。 OE6が起動するようにするにはどう設定したらいいでしょうか? インタネットオプション→プログラム→電子メールではOE6を選択しています。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- OEを起動させる方法
OEをメインに使っていて、MOが使いこなせていないのですが IEのツールバー上のメールのアイコンをクリックするとMOが起動されてしまい、不便を感じています。 アイコンをクリックさせてOEを起動させたいんですが、 どこで設定を変更できますか。 この設定を変える方法をご存知の方、ぜひ教えてください。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- OEのメールのリンクをクリックしてもIEが起動しない
WinXP HEにて先にOEを立ち上げてメールのリンクをクリックするとIEが起動せずフリーズに近い状態になりタスクマネージャーでOEを無理やり解除しないと元に戻りません。IEを先に立ち上げてからOEを起動後メールのリンクをクリックするとIEが立ち上がってきます。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら解決方法を 何卒ご教示お願いいたします。
- ベストアンサー
- ADSL
- ベッキー内のリンクをクリックするとIEを起動させたい
会社のPC(win2000pro)でベッキーを使用しております。 ブラウザはIEとfire foxの2つがインストールされておりメール本文のURLをクリックするとfire foxが起動してしまいます。IEを起動させたいのですがどこをどのように設定の変更すればよいでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- SleipnirとOE
度々すみません。 OE5.5を使用していて、メール本文中のリンクをクリックするとIEが起動します。 Sleipnirの設定で「標準のブラウザとする」にチェックを入れているのですが、最起動などしても改善されません。 どなたかご存知の方お願いいたします。 WinME,IE5.5SP2,Sleipnir1.42です。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- IEからネスケに移行中なのですが質問
こんにちわ。私、現在OS9.2を使用し、インターネットのブラウザはIEを使用しているのですが、セキュリティーが強化されたホームページを見れず、ネスケの最新バージョンをインストールして、切りかえをしています。 ところが、メール本文中にURLが表記されていているものをクリックすると、IEが自動的に起動してしまい、繋がってしまいます。 ネスケを自動的に起動させるには設定をどうやって変えればいいか、教えてください。
- ベストアンサー
- Mac
- OEでHpアドレスをクリックしたとき立ち上がるブラウザの変更方法について、お願いします。
OSはウィンドウズXP。通常ブラウザはIEを使ってます。HPの製作管理上(いくつかのブラウザでの見え方を確認するため)Netscape 7.1を入れてます。さらに、タブブラウザを研究するため、Sleipnirもインストしてます。 このような環境下で、いつの頃からわかりませんが、OEでメール上で紹介されたアドレスをクリックするとSleipnirが立ち上がるようになり、これを戻そうとしててSleipnirの設定により、Sleipnirは立ち上がらなくなりました。 しかしOEのメール上のアドレスをクリックすると、今度はNetscapeが立ち上がります。 (他のソフト上ではIEが立ち上がります。) OEでもIEが立ち上がるように戻すにはどうしたらいいのでしょうか? ネスケの設定をいくつか見たのですが。。。。わかりません。 OEの設定にもそれらしきものはありません。。。。。 よろしくお願い申し上げます
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
質問者からのお礼
ごめんなさいOSを書き忘れていました。 8.6ですが、教えていただいた通りに設定しまして うまくいきました。 どうもありがとうございます。