• ベストアンサー

MiniDVテープかDVD-RAMか

MiniDVのテープに記録するビデオカメラと DVD-RAM(R?)に記録するビデオカメラのどちらか を選択する場合、以下の条件があるとするとどちらの方がいいですか? ・パソコンにとりこんで編集できる ・きれいに録画できる (特に、DVDの場合MPEG-2という規格で圧縮して記録されるそう ですが、画質がMiniDVに記録したのと変わってきますか?)

  • 釣り
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoisho
  • ベストアンサー率64% (331/516)
回答No.2

単に撮った動画を見るだけなら大差なしですが、編集を行うならDV方式の方が絶対有利です。 ビデオ映像をデジタルに変換すると情報量が膨大になるため、通常は圧縮して記録する方式が取られています。(放送局などでは、高画質の非圧縮方式のものが用いられることもありますが。) そして、この圧縮方式は、フレーム間圧縮とフレーム内圧縮に大別されます。 ビデオ映像は、(方式によって異なりますが)一般的には1秒あたり30フレームの映像が記録されています。 連続した映像では、よほど動きの激しい場面でない限り、近接したフレームどうしの静止画像にはあまり差がありません。そこで、近接フレームとの差分だけをとって圧縮してやれば、わずかな画質の低下だけで、データサイズをかなり小さくしてやることができます。 これがフレーム間圧縮の考え方で、DVDに用いられているMPEG2もこの方式が用いられています。 一方、フレーム内圧縮では、1フレーム毎の画像を(JPEGのように)圧縮して、それらの画像データをすべて保存しています。この方式では、画質にこだわるとあまり圧縮率を上げることができません。そして MiniDVはこの方式を採用しています。 以上から、単に映像を記録するだけなら、データサイズを小さくできる(同じデータ量なら長時間録画できる)点でフレーム間圧縮の方が有利なのがおわかりいただけると思います。 しかしながら、録画したものを編集することを考えると、話は変わってきます。 編集をする場合は、動画の途中途中で切ったり張ったりしますので、どうしてもフレーム毎の画像データが必要になります。 そのため、ソースがフレーム間圧縮の映像の場合には、差分データを一旦解凍してフレーム毎の情報を取り出さなければなりません。そして(MPEG2は非可逆圧縮ですから)このときに画質が多少劣化してしまいます。 一方、DV方式はフレーム内圧縮ですから、編集時に圧縮データを解凍する必要がなく、画質の劣化もほとんどありません。(テレビ録画を想定した D-VHS や再生専用の DVD-ROM はMPEGなのに、ビデオカメラにはDV方式が採用されているのは、まさにこの理由によります。) 厳密には、パソコンでは動画を編集する場合には、MotionJPEG と呼ばれる方式で処理しますので、DV方式から取り込む際に、色調などに多少の劣化があります(ここで、IEEE1394ボードとコーデックソフトの差が出る)が、MPEG2からの取り込みに比べれば、はるかに有利です。 撮った映像を単に MPEG2としてパソコンや DVD-RAM にコピーして残すのなら、(大差ないと思いますが)どちらかといえば MicroMV方式(これは自信なしですが、D-VHS にコピーする場合にも、同じ MPEG2どうしの方が有利か?)、編集を考えるなら、初めに述べたように断然 MiniDVが良いと思います。

20012340
質問者

お礼

ありがとうございます。撮影はMiniDVで、編集後の保存はDVD という風にできればこのようにしたいと思います。

その他の回答 (2)

  • yoisho
  • ベストアンサー率64% (331/516)
回答No.3

画質の劣化について、舌足らずのところがありました。 DV素材をパソコンで編集されている経験者の方のご質問 に回答しましたので、こちらも参考にしてください。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=268936 デジタルとはいえ、編集後の画質に過度の期待はされない 方が良いと思います。 (実際に比較したことがありませんので、どのくらいの差 があるかはわかりませんが、)画質にこだわるなら、汎用 IEEE1394ボードよりも、専用ボードの方が有利かと思いま す。 (もちろん汎用ボードでも、民生機でのアナログ編集に比 べればずっと高画質だとは思いますが。)

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.1

DVが妥当です。 MPEG2は非可逆圧縮を利用するため、伸張(解凍)と圧縮でかなり画像を劣化させます。まあ、写真でいうJPEGを考えると分かりやすいかな?編集する際に圧縮と伸張を繰り返すと劣化が進みノイズが増える。DVより若干劣化率は高いです。 ちなみに、MicroMV方式のビデオカメラ(ソニーのネットワークハンディカムIP)もMPEG2です。 編集という条件と綺麗にとなると、現DVDは論外です。 何せ、画質を優先すると容量が少ない分記録時間が減る。時間を優先すると画質が下がりますし・・・圧縮率が上がれば、伸張時のノイズが増えますからね。 DVDにするなら、Blu-Ray-Disc(次世代の書き換え型光ディスク規格-旧名/DVR-Blue)を待った方が良いです。

20012340
質問者

お礼

ありがとうございます。現DVDは論外というほどDVDは編集には 向かないのですね。

関連するQ&A

  • miniDVからDVD-Rにする最適コーデックソフトは?

    ハイビジョンでないminiDVテープからDVD-R(mpeg2)に焼くときに現在Ulead moviewritter 3.5SEを使用してますが出来るだけ高画質でDVDに焼きたいのですがいいコーデックソフトはありますか? 編集はしませんし、時間も30分程度の長さです。 またハイビジョンビデオカメラで撮影→DVD-RではハイビジョンでDVDに記録できないのでハイビジョンビデオカメラを購入は無駄でしょうか? いまのところブルーレイディスクを使うことは考えておりません。 よろしくお願いいたします。

  • miniDVテープの特性について

    現在、デジタルビデオカメラの購入を思案中なのですが、miniDVテープとDVD-RAM、どちらの媒体を選ぶかで迷ってます。 miniDVテープの場合、重ね取りの限界は何回くらいなのでしょうか? また、DVD-RAMの場合、それはどれくらい多く繰り返しても劣化はないと考えてよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 現在miniDVカメラを所有しており録画済のテープをMPEGとして保存

    現在miniDVカメラを所有しており録画済のテープをMPEGとして保存したいのですが 次のどちらが画質を良く保存出来ますか? (1)miniDVカメラとHDDビデオカメラをiLINKケーブルで接続してHDDでMPEG2で保存 (2)miniDVカメラとデジタルハイビジョンカメラをコンポジットで接続してハイビジョン画質で  録画してMPEG2又はMPEG4で保存 当初、miniDVカメラとデジタルハイビジョンカメラをiLINKケーブルで接続してMPEG2で 保存しようと考えましたが デジタルハイビジョンカメラにはiLINKケーブルが接続出来ない事が わかりました。 ファイルの大きさにはこだわりません。 HDDビデオカメラ、デジタルハイビジョンカメラ共に最高画質にて録画した場合、どちらが 元のテープの画質を落とさずに保存出来るでしょうか?

  • テープは劣化しますよね 何でビデオカメラでテープを推奨する?

    伸びますし、かびますし、時間経過でブロックノイズが発生します。 もちろんminiDVテープのことです。 何より取り込みに実時間がそのままかかるテープはバックアップが非常にとりにくいんです。 SD画質の時代は唯一の低圧縮映像記録メディアでしたが、ハイビジョンになってからはmpeg2のhdvかmpeg4のavchdでテープもhddもdvdもみな同じはずです。 パソコンに取り込んで編集する際にももはやテープの優位性などないと私は思っています。 しかしながら皆さんそろってテープを推奨されますので何か私の知らない理由があるのではないかと思いまして質問しました。 ビデオカメラでテープを推奨するのはなぜですか?

  • miniDVテープタイプとHDDやメモリーカードタイプで画質はどれぐらい違いますか?

    先日、ビデオカメラについての質問をさせていただきました。 「その他」カテゴリに投稿してしまいましたが、再度こちらのカテゴリで内容を絞って質問させて頂きます。(以前の質問…質問番号:4688246) 前回内容をかいつまんで説明させて頂くと、現在所有しているminiDVタイプのビデオカメラ「GR-DVP9」が壊れたので買い替えを検討しています。 miniDVテープのタイプを購入するか、HDDやメモリーカードのタイプを購入するか迷っています。 以前の質問で、 「miniDVテープで記録する場合ととHDDなどに記録するタイプでは画質がminiDVの方が良いと聞いたことがあるが本当ですか?」とおたずねしたところ、AVI形式で保存した場合のデータ容量がテープの時の方が大きく従って画質はminiDVテープの方が良い」との回答を頂きました。 今回はスタンダード画質のカメラを買う予定なので、その中でなるべく画質がきれいな方が良く、そう考えるとminiDVタイプを買うのがいいのかなとも思うのですが、やはり利便性を考えるとHDDやメモリーカードタイプですよね。 画質の違いがどのぐらいのものなのかわからないので決断がなかなかできません。 録画後はPCで簡単に編集して(チャプターとタイトルをつける程度)DVDに焼いて保存する予定でテレビでもPCでも見られるようにしたいと思います。 主観的な問題なので難しいとは思いますが、画質の違いがどのぐらいなのか、またその画質の違いと、PCに取り込んだり撮影の利便性などを天秤にかけると、今このタイミングでどちらのタイプを買うべきなのかご教示頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • miniDVテープからDVDへのダビング

    AV機器については全くのド素人です。これまで家族の記録としてminiDVテープに撮りためたものをDVDにダビングしようと考えております。DVテープへの記録方式はHDVというものではなく,通常のSPモードで記録しております。これをDVDへダビングする際にはDVDへの記録モードもSPでよいのでしょうか?以前,「デジタルで記録したものをデジタルでダビングする場合は画質が落ちるということはない」と小耳に挟みました。ただ,DVテープのSPモードとDVDのSPモードは同じ程度の画質と考えてよいのかわかりません。DVDにSPモードでダビングできるのであれば,DVDの枚数が節約できるので助かるのですが,やはり家族の記録なので画質がかなり落ちるのであれば考えたいと思います。なお,ブルーレイについては,いずれは購入するつもりですが,予算の関係で2年くらいは控えたい考えております。ですので,ブルーレイへのつなぎとしてもDVDへのダビングを今は考えております。

  • 【miniDVテープのディスク化】

    【miniDVテープのディスク化】 お世話になります。 子供の成長記録を撮影した動画が miniDVテープ70本ほどあります。 SONY DCR-HC40(2004年製)の ビデオカメラで、全てSPモードで撮影 してあります。 約10年前に全ての動画をブルーレイディスク(BD-R2.5GBへ30枚ほど)へ書き込んだのですが、 この前、確認したら何個かのファイルデータが壊れ、 二度と取り戻す事の出来ない状態になっていました。 たぶんCDやDVDと変わらない認識でいたため、 不織布のファイルケースで保管していたからだと思われます。 複数のディスクへ書き込みしたり、外付HDDへ保存する等はしていませんでした。後悔しています。 かなり落ち込みましたが、まだ残されたデータを保存出来れば良いと思い、 またビデオカメラ(DCR-HC40)とブルーレイレコーダー(SONY BDZ-RX50)をケーブル接続し、地道にレコーダーの内蔵HDD→ブルーレイディスクへ書き込んでいます。 本来、接続ケーブルはHDMIやiLINKケーブルを使いたかったのですが、上手くレコーダーの内蔵HDDへ転送されないため、仕方なくAVケーブル(ポジット)を接続しました。 さすがに5年以上も使ったビデオカメラなので、ブロックノイズやバーノイズが出て来て、 クリーニングテープをやっても解消しなくなりました。 某サイトで全く同じビデオカメラを中古で購入し、またダビング作業に掛かりました。 70本あったminiDVテープも残り15本となった時、またブロックノイズやバーノイズが頻繁に出始めたため、 また某サイトで同じビデオカメラを中古で購入しました。 今度のビデオカメラは使用頻度が少なく、miniDVテープ10本ほどしか録画していないようでしたが、 ダビングも残り10本に差し掛かった時に、またひどいノイズが入り、ダビングに値しないほどの映像でした。 もうダビング業者に頼むしかないと思い、質問させて頂きました。 業者の回答は、接続はAVケーブルで、記憶メディアはブルーレイディスクではなくDVD-R。 ブロックノイズやバーノイズの映像もテープの劣化なので、そのままダビングします。との回答でした。 70本あったminiDVテープも、残りたったの10本です。 もう10年以上前に撮影したminiDVテープなので、ダビングしても少しぐらいノイズが入る事は仕方ないと思っています。 皆さんでしたら、どうしますか?

  • DVDビデオ、DVD-VR、どちらの規格を利用したら・・・

    昨日DVDビデオカメラを購入したのですが、録画の規格にDVDビデオ(一般的なDVDらしい)とDVD-VRとがあるとのこと。最終的には簡単なタイトルの挿入やトリミングを行った上で12cmDVD-Rにまとめて保存したいと思っているのですが、どちらの規格にすべきでしょうか? 【質問に至る経緯】 現在は8cmDVD-RWにDVDビデオで録画していますが、私の購入したビデオカメラはファイナライズに失敗すると撮影データが永遠に見られなくなる(失敗の可能性が十分ある)との噂を耳にし、ファイナライズの不要なDVD-RAMにDVD-VRで録画しようと思い立ちました。 ところが、DVDビデオ形式からパソコンに取り込むと「AVI」ファイルとして保存されるらしいですが、DVD-VR規格だとMPEG2とのこと。「MPEG2は編集等により再エンコードすると画質が低下するのでAVIがお勧め」らしいことが本に書いてあったため、非常に悩んでしまいました。 せっかくDVDに残すのだから画質を優先したいのですが(AVIファイルでPCに取り込みたい=DVDビデオ規格?)、撮影後のファイナライズ処理に失敗して映像をオシャカにする可能性も回避したい(ファイナライズ不要のDVD-RAM=DVD-VR規格?)のです。 私はDVDに関する本を少し読んだだけの知識しかなく、質問自体がズレているかも知れませんが、どなたか私の悩みを解決してください。

  • miniDVテープ取り込み編集の手順と、EverioGZ-HD30の使用保存方法について教えてください

    ビデオカメラの買い替えでさんざん迷った挙句、値段との兼ね合いなどでEverio GZ-HD30を購入しました。 今後の作業として (1)前のカメラで撮りためたminiDVテープ30本余りの取り込みと保存 (2)新しいカメラでの撮影と保存方法の研究と実践 の二つに早速とりかかりたいと思っているのですが、疑問点が次々湧いてきてなかなか行動に移せませんので相談に乗って頂きたいです。 (1)前のカメラで撮りためたminiDVテープ30本余りの取り込みと保存 について カメラからPCにIEEE1394で取り込み、無駄な部分(撮影の失敗部分など)を省き、できれば日時やタイトルなどをつけた簡単な編集を行ってDVDに焼きたいと思っています。 DVDに焼くと画質が落ちるというのを聞きますが、なるべく画質が落ちないようにするために注意する点はありますか?また、編集ソフトとしては、5年前にIEEE1394インターフェイスPCカードを購入した時についてきたUlead Video Studio5を所有していますが、これで考えているような編集は可能ですか? また、これらの一連の作業を説明しているようなホームぺージがあると助かるのですがご存じでしたら教えて頂けないでしょうか。 (2)新しいカメラでの撮影と保存方法の研究と実践 について そもそも、このカメラはAVCHDとMPEG-2 TS 両方で撮れるというのが売り??みたい?なのですが、どちらで撮ったらいいのか悩んでいます。カタログやマニュアルでは「「美しくたっぷり撮りたい時はAVCHD記録。より高度な編集を楽しみたい時は、高ビットレートで安定した画質が得られるMPEG-2 TS記録」とあります。私は高度な編集ではなく日付やタイトルなど「高度」ではなく「簡単」な編集ができたらいいかなと思っていますが、AVCHDで撮って簡単な編集をするのも結構大変なものでしょうか? ちなみにPCは  Celeron 540 (1.86GHz) です。 また、保存に関してですが、DVDのディスクに焼くのと外付けハードディスクへの保存を考えています。手順として、録画→PCに取り込み→編集したものを、DVDに焼き、外付けHDにコピーすればいいかなと思っていたのですが、編集した段階で画質が落ちてしまうと聞きました。撮ったものは編集せずベタ撮りで外付けHDにコピーしてから編集したものをDVDに焼いた方がいいのでしょうか? 問題は、テレビやDVDではハイビジョン環境が整っていないので、将来的にハイビジョン対応の環境が整うまではできる限り高画質な状態で保存をしておきたいのです。でも視聴するには編集しておいた方が便利だし…でもDVDで画質が落ちたものをテレビで観るのもなんだし、外付けHDに入っているもの編集していないのを見るのも不便だし(バッファローでEverioと接続してテレビで見られるものを購入してあります)、どうしたものかと悩んでいます。 あと、編集するとしたらどういうソフトを使用すれば良いですか? バージョン古いですがUlead Video Studio5でもいいんでしょうか? なんだか頭の中がぐちゃぐちゃですが、ご指導頂けますようどうかよろしくお願いいたします。

  • MiniDVの映像をDVDに移して保存

    ふと思いました・・・「MiniDVのテープって一度撮るとそのまんま・・・なんて贅沢なw」 考えてみれば一度撮影すると普通の人はそのままテープ保存なんて方が結構多いと思うんですよ。 私の場合サークル活動などの記録として撮ることが多く、何度も見返すなんてことがありません^^; そこで考えたのがテープに撮ったものをDVDに移して保存でもよいのでは?DVDなら後から編集する場合も取り込みが簡単だし場所も取らない!テープも再利用出来るし・・・え?もっと早く気づけって?w さてさて、そこで知識のある方・経験のある方教えてgoo~^^b DVD保存の際の注意点や方法などを教えてくださいm(_ _"m)ペコリ DVDって「R・WR」や「+ or -」わけわかんね><; 今考えてるのはビデオスタジオでテープの中身をすべてPCへ移しそのままDVD作成なんてのがあるのでそのまま焼いてしまおうかと・・・どんなですかね^^; 現在の私の環境は ビデオカメラ「SONY DCR-PC101」ソフト「ビデオスタジオ7」PCは動画編集には十分なスペックあります^^(最近作りなおしました)