• ベストアンサー

法定金利に引き下げてもらう方法とは?

こんにちは、 彼女より相談されたのですが。 ア○ムからお金を借りて返済しているとの事ですが、金利が高く元金が減らずに困っているとの事でした。 本人が1度電話で確認したところ、 1回目の電話の為約1%金利を下げるとの事であり、その後は審査があると言われたそうです。(現在約23%) この審査とはいったい何を審査するのですか? 個人でも法定金利の18%に引き下げることは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

個人でも可能です。ですがそれ相応の理論武装が必須です。 過去の例では、本人訴訟の上告審で勝訴した裁判例も存在します。 (通常は上告審の本人訴訟はありません。) まず、内容証明で取引履歴の開示を求め、開示された取引履歴を元に特定調停を起こされてはいかがでしょうか? その際には、裁判所備え付けの特定調停の申し立て書類ではなく、求める内容を明確にした自家製の申立書類を作成されるとよいでしょう。 重要なのは、開示された取引履歴を甲一号証とし、これを元に引き直し 計算をあらかじめ行い、再計算された残債務と今後の弁済額による支払 を求めるという形にするとよいと思います。 (裁判所に備え付けされた申立書は要は「何とかしてください」で、 要点が明確ではありません。) 重要な点は、相手方に調停申立書の副本を特別送達する事です。 これを行う事で、相手方は事前に内容を知り得えます。 上記の事を行っても相手方が出席しない、又は求める内容で17条決定が 下されない、又は17条決定に同意しない場合には、間髪入れずに本訴へ の移行を行うと良いと思います。

hmbbb724
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 相談した結果、司法書士の先生のところへ相談して見るとの事でした。 皆様からの回答を頂き、本人も頑張ろうと言う気持ちになり、 良い方向に向かうことを期待しています。 ありがとう御座いました。

その他の回答 (5)

回答No.5

彼女の心中察します。私も過去に世間知らずの無知から消費者金融を利用し、返済に喘いでいた経験者です。 メディアで法定金利との差(融資法と貸金業法の金利格差)が違法にあたるetc・・・と報道があってから、自力で訴えたりしていましたが、結果は『無駄骨』でした。個人レベルでは相手にしてもらえません。  そこで当時25歳のフリーターだった私が、何とか金利を下げる方法として実践したのが、『借り換え』でした。 その方法とは (1)がんばって就職先を探し、ちゃんとした『株式会社』の正社員となる。 (2)2・3ヶ月経った時点で、銀行系消費者ローンの低金利ものに借り替える。(この時点で金利は18%に下がりました) (3)1年後さらに低金利のサラリーマン向けローンに切り替える。 金融業者としてはフリーターよりも会社員の方が低リスクで貸せるので当然金利も下げられますし、勤務歴1年以上になるとさらに13%前後の低金利もの商品があるので、返済がだいぶラクになります。  彼女が今どのような就業形態化はわかりませんが、少しの間がんばって仕事先を検討すれば、18%は夢の数字ではありません。  私も次のボーナスで完済出来そうな所まできました。あきらめずに支えてあげてくださいね。

  • Dxak
  • ベストアンサー率34% (510/1465)
回答No.4

#1です > ア○ムからお金を借りて・・・ 前置きが足りない事は謝罪します 大体、返還請求は集団訴訟ってことで、行ってることがニュースに良くなりましたので、そういうタイミングでなければ、個人で実施する事は難しいと思います そういうことから、#1の回答へ戻るわけですが・・・ 参考URLに、訴訟までしなくても戻してくれそうな会社はあるみたいですね

参考URL:
http://wiki.livedoor.jp/kabaraiseikyu/d/%B2%F1%BC%D2%CA%CC%C2%D0%B1%FE
  • hito-3
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.3

グレーゾーンの支払いすぎたのに気が付いたということですね。彼女さんも、なかなか元金が減らず苦しんでいる事だと心中お察しいたします。 まず、個人で18%まで引き下げるのは難しいと思います。 審査はNo.2の方のおっしゃるとおり、本人の支払能力です。 単に金利を下げるなら、借り換えもあるでしょうけど・・・。 彼女さんの事を思うなら、特定調停、任意整理勧められればと思いますが、どうでしょうか?支払期間によっては、過払いが発生している場合もありますし、和解成立後、確定した債務については元金のみの返済になります。交渉によりますが、3年~5年で完済です。(特定調停、任意整理等の内容を割愛します)審査情報はブラックになり、クレジット関係も結ぶことが難しくなるかもしれませんが、それも約5~10年ぐらいです。その間に彼女さんの借金をする癖を直す期間だと思い、借金をなくすように勧められたらと思います。 質問の主旨とずれますが、貴方が代わりに払ったり、彼女さんとお金の貸し借りをしてはいけません。余計に借金に走ります。 彼女さんを大切にしてあげて下さい。

hmbbb724
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 やはり個人では難しいんですね。

  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.2

消費者金融が高金利なのは、貸し倒れリスク(貸したお金が返ってこないリスク)を見込んでいるからです。 審査は、借り手の返済能力の審査です。 極端な例で説明しますと、月5万円の返済で内訳が元金2万、金利分3万円の人がいたとします。金利を下げることで返済内訳が元金3万、金利分2万円となると、利益が大きく違ってきます。 返済能力の高い人からは長期間で、返済能力の低い人からは破綻も覚悟の短期高金利での回収ということになるのです。 個人でも18%に引き下げることは可能ですが、上記審査をクリアしないと難しいでしょう。法定金利といっても、罰則がないので、法廷闘争になったり弁護士が仲介したりしないと一気に引き下げとはいかないのが現実です。

hmbbb724
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 そうなんですか、やっはり仲介がないと難しいのが現状なんですね。

  • Dxak
  • ベストアンサー率34% (510/1465)
回答No.1

単純に、消費者は借りる先を選択する自由があります 金融業は、貸す貸さないの自由があります そう考えて、なぜ金利が高いところを選択したのでしょう? 別の金利が安いところで借りて、高いところは完済すればよいのでは? と思うのですが、それが出来ない理由があるのでしょうか?

hmbbb724
質問者

補足

みなし弁済とはいえ、違法な金利を支払っていたことに気付きそのことをア○ムへ問い合わせた結果から、質問をしている訳です。 金利が違法とは気付かないわけで、みなし弁済は適用されないと思い個人での金利引き下げが可能かどうかが知りたいのです。

関連するQ&A

  • 消費者金融の会社の金利を下げる方法を教えて下さい。

    今、アイ○ルに約100万円。ア○ムに約40万円借りています。 質問(1)ア○ムは毎月1万円返してますが、なかなか元金が減りません。 で、聞いた話しでは、もうすぐ消費者金融の法が改正されるようで、グレーゾンの金利は返金可能になる?っていうお話しをチラッと聞きました。 これは本当でしょうか?  質問(2) アイ○ルの方は昨年の12月から返済ができてません。 事件があるまでは電話がかかってきてましたが、ずっととってません。 遅延滞金も発生して、大変なことになってると思います。 なので、これも話し合えば、なんとかならないかな?と思ってます。 ちなみに、一度法律事務所に行って相談しました。 破産をすすめられましたが、返したいと思って破産はしてません。 なので、会社に債務整理をしようかなと思ってる等言うと、金利を下げてくれるのかな?と思って相談しようかたと思ってますが、どうでしょうか?言わないほうがいいんですかね?? あと、私の知り合いでずっと電話も無視してたり、家に取り立てに来ても 無視してたら、裁判所からの通知書みたいなのが来て、元金のみの返済になったそうです。いいなと思いますが、うちに取り立てにこられたら、親に悪いと思ってます。この手段はいかがですか? 困ってます。教えて下さい。

  • 簡易裁判所が提示する法定金利(5%)は 元利と元金均等返済のどちらでしょうか?

    お世話になります。 少額訴訟での簡易裁判所が提示する法定金利(利息)の5%ですが 元利均等返済と元金均等返済のどちらでしょうか? よろしくお願いします。

  • 親子間の金利

    母親から250万を借入ました。月々5万円の返済で来月元金は完済するのですが、借入の際5万の内2万は利息と言われ他に借入をするあてもなかったのでしぶしぶ了承しました。が、月40%の金利はあまりにも・・・っと昨年夏に相談し、本来返さなくてはいけない期間まで元金を返済し終わってからも2万円づつ返済していくという話に落ち着きました。が計算をすると75万近くも支払わなくてはいけなくなり元々の月40%から考えれば大分いいのでしょうがそれでも2万は大きくしんどい状況です。利息を払う意思はあるのですがもう少し・・・っと頭を抱えています。 母親にも再度相談しましたが、譲歩したんだからっと言われ無視を決め込まれてしまいます。法定金利など参考にできるものを準備し、再度相談したいと思っています。アドバイスよろしくお願いします。

  • ア○フルから金利27~8%をとると言われました

    私の家族が多額の借金を背負ってしまい、去年特定調停を済ませました。 しかし、今年に入り家族が体調を崩し、仕事が出来なかったため支払いが 滞ってしまったのです。 4社から借りており、その内3社は少しの間なら返済を待ってくれるとのことで 返事をいただけましたが、ア○フルだけは絶対に返済してくれと言っています。 期日までに絶対返済するのは当たり前のことなので、その言葉に対しては 納得できますが、今回返済してもらえなかったら特定調停は取り消し、 残りの借金の金利は27~28%で返済してもらうと言っているのです。 元金はまだア○フルだけで37万もあるので3割近い金利がついたら正直返済が大変です。 私は正直言って法律にそこまで詳しくないので何も言えないのですが、 グレーゾーンの金利については法が改正されたと聞いた気がします。 ネットで調べても大体18%までとなっているようですが・・・。 しかし、返済をしないこちらも悪いのであまり強気なことも言えないので、 とても困っています。 もし、特定調停を取り消され、通常通り返済するとなった場合、 ア○フルの言うとおり、金利27~28%で返済しなければならないのでしょうか? 無知ですみません。 どうかよろしくお願いしますm(__)m

  • 住宅ローン金利の賢い選択

    こんにちは、いつもお世話になります。 新築を計画しており、住宅ローンの事前審査を受ける予定になっています。 ハウスメーカーの方は、一応多めの3100万円借入の金額で事前審査の方を進めているのですが、当初予定していた予算よりかなりの金額オーバーとなりました。 少しでも返済金額を減らしたいのですが、ハウスメーカーの方は今から金利上昇の傾向にあり35年固定の方がいいでしょうと言います。 単純に6月現在で見ますと、 35年固定 金利 2.95% 月々 93,440 ボーナス 150,000 元金月々返済額 42,232 5年固定  金利 1.50% 月々 69,917 ボーナス 150,000 元金月々返済額 56,167 と概算ですがなります。 その場合、5年後の元金の残高は35年は2827万、5年は2750万となり約70万の差が出ます。 私としては、最初の5年に低金利で返済すれば、元金も減っていくし月々の支払いが少ない分貯金をして、繰り上げ返済に回せるのではと考えています。 しかし、5年先の金利上昇は予想がつかない為にリスクを伴ってしまうのかという不安もあります。 また3年は1.45%ですが、3年ではあまりお金が貯まらないかなあと考えています。 どなか詳しい方、ご指導いただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 借金の金利の計算方法について

    借金の金利の計算方法について 現在三井住友のローンでわけあって100万借りたのですが 毎月の支払いが15000円に対して利息が14000ちょっと引かれています。 年利14%と聞いたのですが元金が全然減りません、どういう事なのでしょうか? 例えば別の金利18%でもお金を借りて30万ぐらいでも返済して2社で借りたほうが 利息は少なくなるのでしょうか? どう計算してもまったくこの金額になる理由がわかりません。 誰か助けてください、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 個人間のお金の貸借の場合、法定金利は何%ですか?

    個人間のお金の貸借の場合、法定金利は何%ですか? 知り合いに30万借りているのですが、金利は月2万です(年80%) 個人間の場合は出資法の制限が緩く年108%だから弁護士より違法じゃないと聞いていましたが、 最近、法律関係者より違法だと教えてもらいました。 どちらが正しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 個人で貸すお金の金利について

    友人にまとまったお金を貸してほしいと頼まれています。 利子に関しては、ちゃんと返済期限までに返してくれれば必要ないと思っていますが 友人のほうから「迷惑をかけるのだから、法定金利で計算してほしい」といわれています。 そこでよく分からないので調べて、法定金利とは以下の利率だと分かりました。 元本が10万円未満 → 20% 元本が10万円~100万円未満 → 18% 元本が100万円以上は15% ところで、この法定金利とは年率ですよね? たとえば、元本が15万のときは、年間で2万7000円の利息となると思います。 つまり、月々に換算すると2250円。 ここで質問です。 たとえば、元本の15万円を1年間で返済してもらうとして、  1万2500円(元本/12)+2250円(一ヶ月分の利子)=1万4750円 を毎月払ってもらうのは、法定金利を超えないと理解しています。 しかし、15万円を半年で返済してもらう場合、  2万5000円(元本/6)+4500円(二ヶ月分の利子)=2万9500円 を払ってもらうのは法定金利を超えないのでしょうか? つまり、半年間しか貸していないので1年分の利率18%まで利息としてとれるのか 半年なので半分の9%までしか取れないのかが分かりません。 また、逆に15万円を15ヶ月で返してもらう場合 1年目は18%でいいとして、2年目となる3ヶ月分については もともとの元金で利率計算していいのか、あるいはその時点の元本の残金 (15万かして毎月1万返済の場合、1年たった時点で残金3万円)を元本として 利率は計算しなおさないといけないのでしょうか? ややこしい書き方ですが、教えていただければと思います。

  • 10年固定金利か変動金利か

    家の新築に伴い、住宅ローンで1,500万円を借りる予定です。返済期間は10年です。計画を立てている時は変動でいこうと思っていたのですが、最近の金利上昇気運で10年固定のほうがいいのかなあと迷っています。 ちなみに今相談の金融機関では、変動1%、10年固定2.35%ということです。金利はこの先間違いなく上がりますが、変動にした場合5年間は返済金額は変わらず、利息、元金部分の割合を操作するということです。つまり変動金利が上昇していくと、元金は減らず、利息を払っているというふうになるそうです。 その辺のことも踏まえ、皆々様のお考えをお聞かせ下さい。

  • 金利の記入がない金銭借用証書の金利について

    友人が金銭借用証書に金利の記載なく、他人に金銭を貸しました。金額530万円、貸付日付は平成14年5月22日 この証書の最後に(1)金利の方計算して支払致します。(2)返済時を平成15年5月22日1年間 元金の支払いは、一昨年(平成21年12月22日)受けましたが、利息の方が全然支払われておりません。 金利をどのように計算して請求をしたら良いでしようか、教えてください。 また、金利の期間として、次のことが考えられます。このことも併せて教えてください。 A)金を貸し、返済が記入されている平成14年5月22日~平成15年5月22日までの間の金利 B)返済約束が過ぎた平成15年5月23日以降元金返済までの間の延滞期間の金利。(平成15年5月23日~平成21年12月22日の間) C)元金の返済を受けた平成21年12月22日までに受けるべき利息が残っておりますので、その利息に対する金利。 よろしくお願いします。