• ベストアンサー

SSRIの効果が出るまでどのくらい?

periodayoの回答

  • periodayo
  • ベストアンサー率20% (64/315)
回答No.3

脳の体質改善ですので、一般的には早くて2週間遅いと 1ヶ月以上かかると言われました。 私も最初飲んだときは、昨日飲んだら良く眠れた。といったら お医者さんに気のせいです。といわれました。 効果がでるまで辞めずに根気良くです。

関連するQ&A

  • 早漏にSSRI は効果がありますか?

    うつ病やパニック障害の治療薬でSSRIと言う薬があるそうです。 このSSRIが早漏に効果があるそうですが? 使用された方がおられましたら、薬の効果、感想等々教えてください。

  • エビリファイは使いだしてから効果が出るまでに2週間

    エビリファイは使いだしてから効果が出るまでに2週間はかかるとされる薬です。 今自分は躁治療のために24mgを使いだして9日目ですがいまだに効果を感じません。 (副作用のせいか、たまに酷 く鬱っぽい気分になりますが) 本当にエビリファイは効いてくれるのでしょうか? 13日目までは効果を感じないのに、14日目から効果を感じるなんてあるのですか? ちなみに自分はバルネチールとリスパダールは効きました。 (バルネチールはアカシジア、リスパダールはぼーっとして何も考えられなくなってしまうので使用をやめました) エビリファイはちゃんと自分に効いてくれるでしょうか?

  • SSRIはよく効くんですか?

    うつ病治療に最近SSRIという良い薬が使われるようになったとうわさで聞きました。 SSRIというのは他の薬と比べて、格段に気分が良くなるのでしょうか? 実際使われたことのある方、教えてください。

  • ssriについて

    以前気分を明るくするプロザックというこううつ剤をのんでいたこがあります、しかし性欲とかが減少したり勃起とかの機能への副作用があるようでした。 そこで、性欲など影響を与えない気分を改善する薬をしらないでしょうか? ハーブのセントジョーンズワートはどうなんでしょうか?詳しい方教えてください。お願いします。

  • SSRIパキシルについて

    赤面症とうつで悩んでいる18歳です。 この前心療内科へ行ってきてお薬の話をしてもらったんですが 即効性のあるお薬(飲むとすぐ効果が分かる)と SSRIパキシルというお薬で飲み続けることによって少しずつ回復していくお薬があると話をしてくれて 私は飲み続けるほうを処方してほしかったんですが(赤面症も重症なほうで人と合うのが苦痛でたまらないので) 18歳ということで親がいないと処方はできないと言われました。 それで納得はいったのですが即効性のあるお薬を飲んで大勢の前でも赤面せず、本当に赤面しないとこんなに人と合うのが楽しいんだ!と感じることができて、その分持続性がないお薬だと切れた時に赤面症やうつになりそうで怖いです。 お薬も7日分しか出されていません。。 18歳以下や未成年などホームページでの書かれているのが違うので 正確なことを知りたいのですが、18歳以下の処方が禁止(親の同意が必要)でしたら、19歳になれば親の承認はいらずSSRIを処方してくれるんでしょうか? 長文になりましたがご回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • SSRIって

    今不安神経症及びパニック障害を患ってます。 デパスという薬を飲んで効果が出ているようです。 先日、同じような症状の友達に「デパスってSSRIなの?」 と聞かれたのですが、よく意味がわかりません。 SSRIの意味はインターネットなどでわかったのですが、 その他の不安障害に利く薬とどう違うのでしょうか。

  • 社会不安障害 SSRIの種類と効果について

    社会不安障害と診断され、SSRI(デプロメール)を3ヶ月程飲んでいます。50mgから始めて、今は150mgに増えました。 動悸は少しは治まった気がしますが、まだ震えたりして生活に支障があります。 医師からは、あまり効いていないのなら他のSSRIに変えようか?と言われています。 2週間から1ヶ月程飲むと結構良くなる人もいるようで…。 でも少しは効いているのだから、変えない方が良いのかなと悩んでいます。 SSRIにはデプロメール、パキシル、ジェイゾロフトなどありますが、デプロメールが効かなかったのにパキシルが効くということはあるのでしょうか? また、3ヶ月で充分な効果が出ないというのは遅い方なのでしょうか? 思い切って薬を変えてもらった方が良いのか…。 一応心療内科も診ている先生なのですが、社会不安の患者はあまり診てないようなので迷っています。 どなたかアドバイス頂けたら幸いです。  

  • 効果あるのでしょうか?

    私は34歳の女性です。4月中旬に、耳鼻科で耳鳴りを抑える薬を右耳に入れてから薬があわずに逆効果で右半分に以上反応が出てきてしまい 機能性神経症になりました。薬が右耳の三半規管に間違えて入り、バランスがとれなくなったり、右足が宙に浮いたりと、震えたり以上反応をおこしています。 薬を入れた右側の耳は耳鳴りとして今でも耳にでてきて右半分がおかしくなっています。ひたすら回復を待っています。薬を入れた耳鼻科に行き事情を話したら、温度をまちがえたのかな?一時的にバランスは取れなくなります。でもずっとは続きません。今でも続いていることは薬のせいではありません。と言われ、薬を入れた右耳も耳鳴り止まりませんと伝えたら、どうすることも出来ません。と言われむかつきそこの診療所にはもう行ってません。生理も不順になりました。 そこで、知り合いから、ヘルストロンと言う無料で20分体験できる体を治してくれる治療があると聞き、今もう2ヶ月通っています。 このヘルストロンと言う機械は私の神経症に効果あるのでしょうか? 前に神経内科の先生に聞いたらあまりやり過ぎないように!と注意されたのですが。。お年寄りや年配の方々主におおいです。 妊婦さんもこの前していました。 白寿のヘルストロンをしたことがありますか? 私はこの神経症や生理不順を少しでも治したいので今、通っています。 もちろん薬を入れた右耳の耳鳴りも止まってほしいです。 それとも逆効果でしょうか? でも2ヶ月やり始めて経ちますが少し効果がでてきたような気がするのですが・・・・?

  • 胃の薬の効果について

    30歳女性です。 3週間前から胃のあたりが痛み、生理前だったのでその影響も あるかと思い、しばらく様子をみていました。生理が終わり、 痛みはなくなったのですが、胃のあたりにもやもやした気持ち悪さが あり、吐くまではいきませんが「おえっ」となるような感じが 1週間ほど続いたため、病院へ行くと、薬を出され「症状が なくならなかった場合、内視鏡をするので、また来て下さい」と 言われました。3日ほど服用し、気持ち悪さはなくなりましたが、 薬剤師に症状がなくなっても出された分(7日分)は飲みきって下さい と言われたので、6日目の現在も服用中です。 気持ち悪さはなくなりましたが、これは薬の効果で一時的に 症状が抑えられているだけで、何か他の病気ということは考え られないのでしょうか?  出されたのはタケプロンという薬です。 なんだか本調子ではないような気がして、 内視鏡の検査に少し抵抗があるのですが、念のため受けたほうが いいのか、悩んでいます。

  • 薬、エビリファイの効果について。

    自閉症の息子が居ます。高校1年生です。 何でもない時は普通に過ごしていますが、気分が高揚しやすく、よくパニックになります。(怒ったり泣いたり、手で頭を叩いたり) あまりふさぎこんだり、うつうつした感じは無いように思います。 先日、発達精神科で、「エビリファイ」を処方されました。飲んで10日ほどですが、あまり状態は改善せず、かえって気分がころころ変わりやすくなったような感じがします。 エビリファイをインターネットで調べたところ、うつ病などにも処方されるようですね。うつ状態はあまりない人にも、この薬は効果的なのでしょうか? 思ったように効果がないので、来週また主治医の予約を取りましたが、もしこの薬についてご存じの方いらっしゃいましたら、教えて頂ければ、と思います。