• 締切済み

自作PCについて

PCパーツの主な相性について一覧のようなものが載っているサイトをご存知のかたいらっしゃいませんか? もしいらしたらどうか教えてください。 お願い致します。

みんなの回答

  • jingilu
  • ベストアンサー率28% (169/597)
回答No.3

パーツの相性というのは試してみるまでわかりません。 同じ製品でもロットによっては違う部品を組み込んでいることもあり、それが干渉して使えない場合もある。 自作を楽しめる人間は、そういった状態になっても「仕方ねぇな」で済まし、数万の出費であれ笑い飛ばせる特異な方々です。 新パーツが出たらそれを真っ先に買う人もいますが、そういった人々を「人柱」と敬称するのです。ああチャレンジャーだね、漢だねともてはやし、賞賛する。 相性問題を他人に聞いて回るような状態なら一からの自作は諦めましょう。 メーカー製のパソコンに内部機器を増設する程度のことから始めた方がいい。それだって相性問題は出るわけですから、自作という大海原に出帆するのであればそういったところで覚悟を決める練習をしてからにしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#1900
noname#1900
回答No.2

通りすがりの者ですが・・・ 相性ってそんなものじゃないですよ。 同じOS、同じM/B、同じCPU、etc・・・すべて同じマシン構成で作ったとしても、相性問題が発生したり、しなかったりって事も有ります。 もし借りにそんなサイトあったとしても誰も保証してくれませんよ、結局作る側の自己責任ですので誰もそんな無責任なサイトなんか作らないでしょーね。 まー地道に自作のBBSでも巡回して情報集めるしかないですね、っていうかみんなそーやって情報集めているんですが。 今はいい時代になってそういうBBSなんかも増えましたが、昔から作ってた私達は情報も無いし相性問題発生でグラボやメモリなんか何枚も買って気が付きゃもう1台組めましたって事も有りましたヨ。 相性問題が怖いならメーカー製やショップPCをオススメしますね、相性やトラブルも自作の楽しみのひとつですし、それを克服する事でスキルアップできますよ、メーカー製に比べると安く付くって事だけで自作したり改造するのならやらない方がいいですよ。 どうすか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは、Hisajiroさん。 日本に流通しているパーツ全ての相性に関するサイトは無いのではないでしょうか? そこで、まず貴方が最も重要視するパーツを選んで(買わなくても)、そのメーカーのHPを探し注意事項などのページを探せばいいのではないでしょうか。 それと、使うOSについてはWindowsならMicrosoftで公開されていると思います。 また、最新のパーツだけで構成する場合、そういった情報は無いに等しいので貴方が人柱になりましょう。(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自作PC

    デスクトップの自作PCを考えています。使用するパーツにより それぞれに相性があると思いますが、用途別に 1台のPCを完成させるには どのパーツを選択していくとよいか 分かりやすく解説しているサイトを教えてください。よろしくお願い致します

  • PCパーツ

    PCパーツの歴史みたいな一覧があるサイトがあったと 思うのですが,誰かご存じないですかね? 前,見たことがあるんですが

  • 自作PCが不安定!?

    6年程前に自作パソコンを組み立て古くなったので、新しいPCを秋葉原のショップで聞きながらパーツを集め購入し組み立てたんですが 組み立てはなんとか普通に稼動出来るようになったのですが、ネットでゲームをしていたらアプリケーションエラー  メモリがreadになる事が出来なかったので終了します的な警告が出て、ゲームが落ちてしまいます。 購入したPCショップに問い合わせをしたらPCが不安定な状態だとメモリを呼びに行けずブラウザが落ちてしまうと言われました。 不安定な状態って何? お勧めのパーツを集め組み立てたのに不安定? これが相性って問題? さまざまな疑問が浮かび上がってきます。 メモリが読めないからブラウザが落ちるって事はメモリの相性の問題でしょうか? ちなみにOSはVISTAでマザーがギガバイト・メモリはリテール品ではないですが(ショップ店員さん曰く 信頼のおけるメモリとか・・・)・CPU(インテルコア4 2.4G)ってアバウトすぎるんですがご存知の方がいらっしゃったらコメントお願い致します。 夜な夜な頑張っていますので助けて下さい。

  • 自作ゲーミングPCについて

    私はPCの自作経験がないのですが自作はどのぐらい難しいものなんでしょうか? もし初心者でも簡単にできるのであればその方が安いらしいのでやってみたいと思うのですがパーツ同士の相性などまったくわかりません。OS・液晶・キーボード・マウス代も含めて12万以下にしたいと思っています。 予算内でできるPC本体のオススメのパーツの組み合わせを教えてください。できればBF4・Day zなどができるレベルの物が理想です。値段の優先度は本体→液晶→キーボード・マウスの順です。 自作PCの作り方が分かりやすいサイトや液晶やキーボードなどでもおすすめがあれば教えていただけるとありがたいです。

  • 自作PCについて教えているサイト

    自作に初挑戦したいのですが、自作PCを作るにあたって、組み立て、セットアップの仕方、よいパーツの選び方などが載っているサイトをご存知ないでしょうか。 どこもあまり最近の情報が載ったサイトではなく、困っています。 PCに関する知識はワリとあるほうだと思っていますので、そこそこ中級者向けのサイトでもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 自作したいんですが、どれ選べばいいか分かりません。

    初めまして。自作PCを前から作ってみたいと思ってまして、今回決行する事を決めました。色々なサイト回ってここのサイトがパーツ別に見やすかったので、こちらですべて注文しようかと思っています。 しかし、いざパーツ選びをしてみると思った以上に複雑でどれを選んでいいのか全く分かりません。 他の自作PCの作り方等を紹介されている方のサイトを見ると、パーツには相性なんかもあるそうで; そこで、みなさんにある程度パーツを選んでいただき参考にさせて頂こうかと思い、こちらに書き込ませていただきました。   使用目的:主に3Dオンラインゲーム、DVDの観賞、書き込み。   予算  :約15万円 OSはWindows プロフェッショナルを入れる予定です。キーボード、マウス等は所持しています。 それ以外は一切皆無の状態です。一体、どのパーツを買えばいいのかご教授お願いします。(できれば、このサイト内で買えるパーツで製品名を詳しく書いて頂けると助かります。) それではよろしくお願いします。

  • 自作PCについて教えて下さい。

    こんにちは 自作PCに興味があり一度作ってみたいなと思っています。 色んな自作パソコンの本を買ってみていますが、ケース選びや電源についてはあまり詳しく載っていません。 ゲームは全然しないです。興味はあるのですが メインは動画・画像の編集、YOUTUBE GYAOなどの視聴、仕事のエクセル・ワードなどの割と量の多い原稿保存です。 上記のような場合、一番に重視するのはどのパーツでしょうか 電源も300や400Wなど色々ありますが、違いは何でしょうか またDVDドライブも他のパーツとの相性なあどもあるのでしょうか 詳しくないのに自作など生意気かと思いますが、興味があるので宜しくお願い致します。

  • 自作PCの型番

    知り合いの方に作ってもらったPCを勉強がてら、バージョンアップしてみたいと思っています。 中を開けずにどんなパーツ(HDDの型番など)を調べる事が出来たかと思うのですが、そのページが見つけきれず困っています。 ご存知の方がいましたら、ご伝授下さい。よろしくお願い致します。

  • 自作PC

    自作PCを作ろうと思っています! http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime/13/66/3338/1147/ スペックはこれと同じのを作ろうと思っています! ですが、パーツをどれにすればいいのかまったくわかりません・・・。 知識も全く無くて、とりあえず安くパソコンが手に入るなら…とチャレンジを試みたとこです。 また、ゲーミングパソコンがいいです! MHFがサクサクにプレイできるならいいです。 作り方もよくわからないので、いいサイト(できればこのパソコンとおなじパーツを使っている作り方のやつ)も教えていただけたら嬉しいです! 文章がわかりにくくてすいません・・・。 皆さんの回答待ってます!! まとめ ・ パーツを教えてほしい ・ 作り方のサイトを教えてほしい ・ もしよかったらいろいろ指摘してほしい。 例:メモリは4GBじゃなく8GBのほうがいいみたいな

  • 自作pc

    今予算7万円で3Dゲームをスイスイできるpcを作ろうと思っています。 今のとこ CPU:Athlon 64 X2 3600+ メモリ:DDR2 SDRAM PC2-5300 HYNIX M/B:SocketAM2 / VIA K8T890+VT8237A / ATX HDD:SATA2 / 160GB VGA:PCI-E / GeForce7600GS / 256MB にしようと思っているんですが、 相性がよく分かりません。 なので↑にあるパーツで相性が悪いのはあるんでしょうか?>< 本当にこまってます。よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • ウインドウ7で録画したDVDをパソコンに取り込む方法を教えてください。
  • ウインドウ7を使用している場合、パソコンに録画したDVDを簡単に取り込む方法があります。詳細な手順を教えてください。
  • NEC 121ware の Windows 版を使用している場合、ウインドウ7でパソコンに録画したDVDを取り込む方法を教えてください。
回答を見る