• 締切済み

古文。

古語って何個覚えるのが理想ですか? 受けたい大学は、中堅の大学ですが・・・。 教えてください。

みんなの回答

  • yyk2005
  • ベストアンサー率30% (51/169)
回答No.2

こんにちは。 中堅の大学であれば、250くらいで十分です。 「マドンナ古文単語230」をおすすめします。 この単語帳の単語をしっかりと覚えれば、問題の中に出てくる単語がかなり分かるようになりますよ。

yuka_happy
質問者

お礼

おすすめまで教えてくださってありがとうございます。 参考になりました!

  • speedy33
  • ベストアンサー率47% (28/59)
回答No.1

理想・・・ですか? 理想をいえば問題にでてくるもの全部、しいては日本の「古文」といわれるものにでてくるもの全部ですかね。 そんな「理想」は100%無理ですよね。学者になるわけじゃあるまいし。 「現実」としては、重要単語300個くらいじゃないでしょうか? その300個も一語一訳というよりも、状況に応じてかえていかなければいけないので、一語五訳とかになるものもありますけどね。 重要なのはその単語を駆使して、文脈からわからない単語、文を推測していことですよ。 古文読解の勉強の流れとしては、 1、最低限の単語はおぼえる。 2、古文の問題を数多く解いていくことで文脈を把握し、わからないところも推測する力をを身につける。 こんな感じでしょうか。 中堅大学くらいだと、問題がそこまで難しくないので、推測力があまりなくても何とかなっちゃうことが多いのも事実ですけどね。それは過去問で確認してください。

yuka_happy
質問者

お礼

確かに、理想となると難しいですよね。 すいません。 300ですか・・・。 読解のアドバイスもありがとうございます。参考になりました。 過去問も確認してみます!!

関連するQ&A