古いテレキャスターのピックガードの材料とは?

このQ&Aのポイント
  • 古いテレキャスターのピックガードに使われている材料について調査しています。
  • プラスチックのような材料であり、エボナイトではないかと考えていますが、確証が持てません。
  • 質問として、古いテレキャスターのピックガードに使用されている材料について詳細を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

古いテレキャスターのピックガードの材料

現在、古いテレキャスターの修理をしています。 モノは少なくとも20年は経ったフェンダージャパン製で、 使われているネジの頭がマイナスになっており、かなり古い タイプのテレキャスターを再現しているようです。 で、これに使われているピックガードの材料ですが、全体が 真っ黒で鈍いツヤがあり、一般的に出回っているギターとは 違うように思いました。加工の必要があってヤスリを掛けた ところ、よくあるプラスチックのようなしつこいバリが出ず、 削り粉がサラサラしていて、臭いに独特のクセがあります。 プラスチックの歴史を調べてみると、エボナイトという材料が これにあたるのではないかと思いましたが、果たしてこれが 古いテレキャスターに使われていたのかどうか確信が持てず、 なんとなくモヤモヤしています。 どなたかご存知でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210617
noname#210617
回答No.1

『前略、テレキャスター様』 http://www.amazon.co.jp/R4du650010c60ec0ad0e30b90bf0fcid8/dp/4870998122/sr=8-3/qid=1162217441/ref=sr_1_3/503-4036856-4467138?ie=UTF8&s=books によると、 1952年までは、ピックガードのねじはマイナス 1954年後半に、ピックガードが黒いベークライトから白いプラスティックに変更された とあります。 ベークライトってプラスティックの一種やん! 白いプラスティックって、何やそれ! という突っ込みは置いといて。 エボナイトはゴムだそうです。

ichi-pei
質問者

お礼

あの黒いピックガードの正体はベークライトなんですね。 エボナイトはもっと古い時代のモノですから、後から出来た ベークライトの方が尤もらしいですね。 ご紹介の本も興味深いので、今度見てみます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ベースのピックガード

    フェンダージャパンのプレシジョンベースは ピックガードの取り替えが可能ですか? あと、自分はミラーピックガードがほしいのですが、 ネットや楽器屋で普通に売っているもんなんですか? 他に何がピックガード関連で注意したほうがいいことがありましたら 教えて下さい。 回答よろしくお願いします。

  • ピックガードのネジについて

    fender japanのJM66を使用しているのですが、ピックガードのネジがだいぶ錆び付いてきてしまったのでステンレス製のネジに交換しようかと思っています。 そこで、 http://www.soundhouse.co.jp/sp/shop/ProductDetail.asp?Item=1230%5E576101 この商品を買おうと思うのですが、ミリ規格とインチ規格があるようで… ミリ規格を買えばOKでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありません。ご回答よろしくお願いします。

  • テレキャスターに詳しい方教えてください!

    以前お茶の水の石橋楽器で限定のフェンダーのテレキャスターが販売していたのですが、やっとお金が貯まり購入しょうとしたら売り切れになってしまい、それから2年間ずっと探しまわっています。 金額は6~7万くらいでそんなに高くないギターです。色はボディーのみがブラックでピックガードだけが赤のギターです。ある外国のミュージシャンが愛用していたそうですが、名前が分からず品番もわかりません。特に限定でなくても色さえ一緒だったら構いません。 どなたかテレキャスターに詳しい方や以前どこかのお店で見たよ!ってゆう方がいましたらぜひ!教えてください。 よろしくお願い致します。

  • エレキギターを買ったのですが、変な音が・・・

    フェンダージャパンのテレキャスターを買ったのですが、アンプを通さず生音で弾いていて3弦の12フレットだけ、ホワンホワンした音(ワウのような音)がしてしまいます。ハーモニックスだとかなりなります。フロントピックアップもしくはピックガードあたりから鳴っているように聞こえるのですが。朝一番で弾いたときは鳴らなかったのですが、だんだんとまた鳴ってしまいました。これは不良品になるのでしょうか?もしくはテレキャスターとはそんなものなのでしょうか?わかる方教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • ステッカーのうまい剥がし方

    この間中古でフェンダージャパンのテレキャスを買いました。 20000円で買ったのですが、ピックガードとボディにステッカーが貼ってありました。 ピックガードのステッカーはピックガードを交換すれば何とかなるのですが、ボディに貼られたステッカーはどのようにして剥がせばよいのですか? なるべくボディを傷付けることなく剥がしたいのでよろしくお願いします。

  • テレキャスターのフロントピックアップ交換

    95年製のフェンダーのテレキャスター(USA)を入手したのですが、思った以上にフロントの音が弱くて、なるべく費用をかけないよう音をパワーアップすべく前に取り外したまま放置していたストラトキャスターのリアピックアップを取り付けようと思います。 ピックガードとキャビティーの一部を削って取り付けますが、配線は元のピックアップと同じ位置にホットとコールドを半田付けするだけでいいでしょうか。 何やら、テレキャスターのピックアップはちょっと一般的ではない感じなので、そのまま流用していいのかどうかと思いまして。 見よう見真似ではありますが、自分でストラトのリアをザクってフルサイズのハムを入れた経験はあるので、その手法がそのまま流用できるのなら自分でやろうと思います。 また、知人からシングルサイズのハム(ストラト用セイモアダンカン)を安く譲ってもらえそうなので、それをフロントに使うのもいいかなと思っているのですが、その場合でも同じやり方で良いのかもご指南ください。

  • テレキャスターのピックガード

    http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1230%5E579160%5E%5E と http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1230%5E5794011%5E%5E ミリサイズとインチサイズだそうですが、それってどう違うんでしょうか?教えてください!

  • エレキの金属プレートに穴を開けたい

    フェンダージャパンのムスタングの話ですが、コントロールプレートに対して以下のような改造を考えています。 トーンポットとノブを外し、トーンを外した穴とボリュームのノブとの間に四角い穴とネジ穴を開けて、ピックガードに付けられているスライドスイッチを移設するという形です。 トグルスイッチなら丸い穴を開けることになるのですが、2個のスライドスイッチで少々複雑な配線に改造しているので、そのまま使いたいのです。 家で、あの厚味のある金属に長方形の小さい穴と、小さなネジ穴を開けるにはどうするのがいいでしょうか。 とりあえずスイッチが収まれば多少は見た目が綺麗でなくてもかまわないと思っています。 電動工具は木などに下穴をあける細いドリルが家にあります。 あとは金属を削る先の尖ったヤスリとかニッパーぐらいです。 スイッチを移動する理由は邪魔ということではなく、演奏中に何度かピックアップを切り替えたりするので、ブリッジに置いた手を少し動かすだけでスイッチが扱えるボリュームノブの近くが自分としてはやりやすいということからです。

  • ピックガードの変え方

    エレキギターのことで質問なんですが、ピックガードって楽器屋さんに行けばいろんな色のものがありますが、どのように変えるのですか?教えてください

  • エレキギターで次のどちらを買うべきか迷っています。

    フジゲンNCST-M10かフェンダージャパンST62M-USか。どちらも中古品でミディアムスケール機です。  楽器店が遠方のため実物を手にとることができません。店によるとフジゲンの方はボリュームポット、ネックプレート、リアパネル、ピックガードが交換されています。フェンダーJの方は無改造です。ネックその他の状態は両方とも良好。価格はほぼ同額です。  どっちかを買えといわれたら、皆さんならどっちを買いますか?感覚的な意見でかまいませんので聞かせてください。  または他におすすめの機種があれば教えてください。ミディアムスケールでハイポジションが弾きやすいギター。予算は新品でも中古でも5万円前後。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう