• ベストアンサー

デジカメの修理を自分でしたいのですが・・・

10pphの回答

  • 10pph
  • ベストアンサー率19% (50/252)
回答No.4

かなり困難です。 #3の方が回答しているように基盤交換になります。 ジャンク品もおそらく同じような場所が故障している事が多いですから、思い入れがあるカメラなら大金をかけても直し、そうでなければ新しい物か、程度の良い中古品を探されたほうが良いです。 外装パーツが割れたとかひびが入ったとかなら、ジャンク品を買うのも手ですけど。

関連するQ&A

  • 壊れたデジカメ、修理するか買い換えるか?

    フジのFinePix F401が壊たようで、モニターが見えないくらいに暗くしか映らなくなってしまいました。 撮影した画像も紫色に映ります。 フジのHPで修理見積もりをしたら\13,000位かかると診断されたのですが、修理するか買い換えるか迷っています。 修理って、そのメーカーでしか出来ないものなのでしょうか?

  • デジカメ修理(修理依頼先と値段)

    デジカメがこわれてしまい修理に出そうと思っているのですが、参考までに修理にだされたことがある方教えて下さい。 1.お店はどこがいいでしょうか? 購入先での補償期間が切れているのでどこでもいいかなと思っています。安くていいところがありますか? 2.料金はどのくらいかかりましたか?? ちなみにカメラは、FUJIのFinePix401です。 故障の内容は、過去に撮影したものを見ることは問題なくできるのですが、写すことができない状態です。画面が荒れていてもやもやした色だけの状態になってしまっています。

  • デジカメ、どっち?

    デジカメを購入するに当たり、MINORTAのDiMADE X と FUJIのFinePix F401で 決めかねています。 必須事項としては、 1. 光学ズーム付き 2. 200万画素程度 3. コンパクトサイズ 使い方としては主に日常的なスナップが多くなると思います。 DiMADE X はどこかの掲示板で画質がやや落ちるとありました。暗いとか。 FinePix F401 はこれまたどこかの掲示板で画像にノイズが入るとありましたし、スマートメディアは消耗品だともありました。 また、FinePixの方はTVに出力できないとありましたが、この機能っていうのはTV画面に映しながらその画像を撮影できるというものなんですか? それとも撮ったものを見るだけなんですか? あと DiMADE X には撮影モードの種類が少ないように思われるんですが、多い方がいいのでしょうか。または不要なんでしょうか? どっちの方でも実際使ってみた方、意見をおねがいします。 お勧めの点や、ちょっと不便なところとか。 まとまりがなくてゴメンナサイ。

  • デジカメがよく壊れます・・・

    フジFinePixのF401(かなり古いですが・・・)のデジカメを愛用しています。買ってから大体4年くらい経つのですが、この前の2月に開閉部分の反応が遅くなったりモード設定をしてもなかなか切り替わらなかったり、撮ってから保存してそれを再生するまでにかなり時間がかかったり、フラッシュ設定ができなくなったりしたので修理に出しました。 幸い5年保証に入っていたので無料で基盤を全部取り替えてもらい元通り使えるようになったのですが、つい最近また同じような症状が出るようになってしまいました。 また修理に出さないといけないと思いつつも修理には3週間から1ヶ月時間がかかる上、結構頻繁にデジカメを使っているので修理期間使えなくなるのは痛いです。 そこで質問なのですが、基盤を全部取り替えたのに2ヶ月後に同じような症状が出ることはあるのでしょうか。(かなり大事に扱っており、振動なども極力与えないように取り扱っていました。)それとデジカメの寿命はどれくらいなのでしょうか。やはりある程度使うとそれなりに故障はすると思うのですが、新しいのに買い換えるタイミングってあるのでしょうか。購入当時はいい値段だったし、ずっと大事に使ってきただけに今回の故障はショックです・・・。どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • デジカメ修理?購入?

    フジのFinePix F30を数年使用していましたがシャッターボタンが押せない(押しても反応しない)という不具合がおきました。 修理に約1万円費用が発生するようです。 最近のデジカメは1万円前後で売っていますので修理するか、新しく買うか迷っています。 F30は当時3万円前後したと思いますが当時3万円と最近の1万円のデジカメではどちらがよろしいのでしょうか? デジカメはただ画素数だけで比べられないような気がしますのでアドバイスをお願いします。

  • デジカメで撮った写真が見れない!(x_x)

    こんにちは!オークションに出す画像をデジカメ(FUJI Finepix6900Z)で撮ってるんですが何と20枚も撮ったのに急に見れなくなりました。READ ERRORの表示が出ています。パソコンのフォトショップで見たら全ての画像に「?」が出て全く見れません。これって消えたのですか?何とか見れるようにはならないのでしょうか?カメラやパソコンは苦手でさっぱり分かりません。復旧することが出来るなら仕方を教えて下さい。またダメなときはなぜこんな事になるか今後のために教えて下さい。経験者やパソコン・デジカメに詳しい方、分かりやすく教えていただけたら助かります。よろしくお願いいたします。

  • デジカメ修理を安く

    リコーのデジカメを落としてズームの部分を壊してしまいました。 メーカーに見積もりを依頼したところ、 部品代は4000円だがその他技術料など合わせて 14000円ほどのなるとのことでした。 メーカー修理以外で安く直せるところはあるのでしょうか? ごぞんじのかたよろしくお願いいたします。

  • 修理出すならどこ?

    FINEPIXを使用していて、フラッシュが発光しなくなって しまいました。 修理に出そうと思ったのですが、フジフィルムに直接修理に出す のと、電気屋さんに出すのとどちらが安いでしょうか。 フジのHPでは、ストロボ修理13000円でした。 電気屋に出してみようと思ったところ、見積もりだけで2000円も かかるので比べることができません。 見積もり無料の電気屋があればそれも教えてください。 宜しくお願いします。 ちなみに購入して1年3ヶ月たっていて、一度画面がおかしくなり 無償修理していますが修理保証もきれているので、保証外です。

  • デジカメの記録メディアの違い

    初売りでデジカメを購入したいと思っているのですが、 CanonのIXY DIGITAL、SONYのCyber-shot、FUJIのFinePixのどれを買おうか迷っています。 全て記録メディアが違いますが、メディアだけで考えるとどれがお勧めですか? デジカメ初心者なので、よろしくお願いいたします。

  • デジカメ落としてしまいました。 教えてください

    とうとうやってしまいました。 昨年11月に購入した FUJI FinePix2300 落としてしまいました。 液晶がまったく写りません。(真っ白な状態です) その為、他にどんな異常があるのかは判りません。(操作音は鳴ります) 前の質問で購入価格の8割くらいの修理費がかかることがある。というのを見ましたが、やっぱり修理代って高いんでしょうか? 千円の見積もり代+宅急便代も修理をお断りするなら 惜しいくらい今金欠です。 修理に出したことの有る方、修理に関することなんでもいいので 教えてください。