• ベストアンサー

出産祝い

友人がこの春に第一子の女の子を出産しました。 で、ほかの友人達と一緒に何かお祝いをあげたいと思うのですが、 その、母になった友人は「何でもうれしい」と言ってくれています。 皆さんは、出産祝いで何をもらったらうれしい(うれしかった)ですか? ちなみに、ラックはもう二つあるそうなので除外させてください。 また、値段なども考慮せず自由な発想でお願いします。

  • mzy
  • お礼率46% (24/52)
  • 妊娠
  • 回答数14
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poppo-30
  • ベストアンサー率34% (53/152)
回答No.6

こんばんは。 私は第一子のお祝いには「絵本」を贈っています。 赤ちゃん用の絵本ってお母さんが読んでも心がホッとする感じがして・・・。 幼稚園に勤めてたので、「絵本をたくさん読んであげたい」と思っているからかも知れないです。 あと私は、仕事の経験を生かして1歳、2歳、3歳、4歳、5歳の頃に読ませたい絵本リストを作って、おめでとうカードと一緒にプレゼントしています。 あと、あったら便利だけど買うほどのものじゃないもの・・・。 お尻ふきを暖める道具(うちは10月生れの子だったので冬は重宝しました。) 外出用の使い捨て哺乳瓶(旅行行く時に自分で購入。なかなかよかったです) 離乳食の調理セット(まさに自分で買うほどの物じゃない。でもあったら便利) 陶器の子供用の食器(うちはプラスチックのはほとんど使わないのでうれしかった。) 紙おむつを捨てるゴミ箱(オムツを1つずつ包み、匂いがシャットアウトできる優れものがあるんです) なんて感じですか・・・。 洋服は意外と困る・・・という話も聞きますが、私はうれしかったです。 うちは男の子なんですが、お出かけ用は大体いただき物です。 皆さんブランド物を下さるのでその日だけはなんかお金持ち気分(あほですわ) しかもいただき物だから、多少汚しても腹もたたない。 うちは吊ズボンが重宝しました。 90センチは使用期間が長いからよっぽどの季節物を買わなければ大丈夫。 ブランドは「ラルフローレン」「トラサルディ」「コムサデモード」「組曲」あたりが多かったですが、女の子ならもっと幅が広がりそうですよね。 上から下までセットでもらった方がうれしい。 あと変り種ではキーホルダーをもらいました。 子供のフルネームが刻んであり「幼稚園でも行くようになったらカバンにつけてあげて」と頂きました。これはまだ使わずに大事にしまってあります。 消耗品も大助かりですが無くなってしまうのでちょっと寂しい気が・・・。 すっかりマイワールドに入ってしまいました・・・。少しでも参考にしていただければ幸いです。

その他の回答 (13)

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.14

ちょうど1歳9ヶ月の子供が今、「おそろいの服」にハマっていて、同じ服を着てあげるとすごく喜ぶので 今だったらおそろいの服が欲しいです(^_^;) 絵本、ビデオ、洋服、よだれかけなどは 何枚あっても便利なので 当たり外れはあるけれども 無難なプレゼントですね。 離乳食(食器や調理器具じゃなくてレトルトなどのもの)、オムツ、おしりふき、ミルクなどは 好き嫌いやアレルギー、好みなどがわかっていれば 消耗品なので嬉しいプレゼントのひとつ。 おもちゃも定番ですけど ぬいぐるみは場所をとる割に好き嫌いとかあって意外とダメ。大型玩具は置く場所さえありそうなら 親にとっては高価で手を出しにくいので適当に喜ばれるでしょう。ただし事前のリサーチが必要。 積み木や歯がため、子供用のラッパ、少し大きくなると「せんせい」、レゴブロックなどの定番おもちゃもいいですね。 あとはお宮参りの時などに使えるような 写真館での撮影セットや お子さんの似顔絵のプレゼント(写真で描いてくれるサービスがあります)なども記念になって嬉しいかもしれません。 洋服も80,90をもらうことが多くて、とか意外と出産祝いって何でも もらった時には「これを使うのははるか先だぁ」と思うものが多いのですが 結果的に長く使えるものの方が嬉しかったです。 以前の質問の中で類似の質問を。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=202952

mzy
質問者

お礼

短時間にこんなにたくさんの回答をありがとうございます。 本当はお一人お一人にお礼を書かせていただきたいのですが、ここでまとめさせていただます。ごめんなさい。 贈るほう、もらったほうとそれぞれいろいろな意見を頂き大変参考になりました。 もしかしたら6人くらいの仲間とまとめて送ることになるかもしれないのでみんなで相談するときに参考にさせていただきます。 ほんとうにありがとうございました。

noname#3652
noname#3652
回答No.13

ベビージムがいいと思います。今すぐには使えませんが、音楽が鳴ったり、おもちゃがぶら下がったりするので、寝たまま・おすわり・つかまり立ちの時にうちでは子供が喜んで遊んでしました。

noname#1648
noname#1648
回答No.12

いちばんありがたいのはやっぱり、ズバリお金でしょう。 でも品物のほうが、印象に残ります。 いちばんたくさんもらったのは、やっぱり洋服でした。 みんなかわいくてうれしいんだけど、なぜか90センチのものばっかりで、1度も着ないまま合わなくなってしまったのも結構ありました。 マザースバッグは、3人からもらったのですが、1つあればじゅうぶんですよね。こういうものは避けたほうがいいと思います。 逆に、よだれかけとか新生児期の肌着は自分で用意していた分では全然足りなくて困った記憶があります。よそう以上に汚れて、1日に何回もとりかえるんです。 こういういくつあっても困らないものは、喜ばれると思います。 紙おむつをくれた人もいました。 これは実用的で、助かりました。ただ、いろんな種類があるので、好みのおむつをたしかめてからのほうがいいですね。 子どもの名前や生年月日の入った置物や銀のスプーンももらいました。 もらったときは、すごくうれしいんだけど今は押入れの奥で眠っていてその存在すら忘れかけている…。 でも、子どもの名前入りのアルバムは役に立ちました。 表紙を開くと子守唄が流れる、あのアルバムです。はじめての写真を入れて、大きくなったら子どもにあげようと思っています。 私が赤ちゃんのときの、こういうアルバムを 母が取っておいてくれて、結婚したとき、持ってきました。 みんな赤ちゃんのものをくれるのですが、1人だけ私にプレゼントをしてくれた友人がいて、とても印象に残っています。子どもの誕生石の入ったプチネックレスと鉢植えの花でした。 うちのダンナは気がきかないヤツなので、プレゼントなんてなかったので、コレはほんとにうれしかったです。

回答No.11

私たちは、テディベアをお祝いに贈ります。 ただのベアじゃなく、出生時の体重で作ってくれるタイプ。 足裏に、名前と出生日、体重の刺繍も入れてくれます。 実用品ではありませんが、記念になるので喜んでくれます

参考URL:
http://www.dream-ws.co.jp/bear/
回答No.10

子供用の氷枕(カチンカチンになるのもではなく、ソフトなもの)あと、ヒエピタとかどうでしょうか?(苦笑)

noname#3362
noname#3362
回答No.9

わたしがもらったわけではないのですが、出産した友人にあげて好評だったものです。 ◆におわなくてポイ マルチ(紙おむつ用ゴミ箱) ※参考URL参照  つい最近あげたのですが、ものすごく喜ばれて、電話に旦那さんまで出てきてお礼を言われました。(笑)  使い出した途端に部屋のうんちくささがなくなったそうです。(どんなにきちんと包んでもにおってしまうものらしいです)  自分で買うには高いのでお祝いにはいいと思いますが、本人がもう買ってないかを確認した方がいいようです。  わたしの周りの新米ママたちはみんなこの商品を知っていたので、わりとメジャーな出産準備用品のようです。 ◆耳温計  服を脱がせなくてもすぐに体温がはかれるので便利だそうです。  普通の体温計に比べると高いので、お祝いでもらえるとうれしいそうです。  でも、こちらもメジャーな出産準備用品なので、本人に確認した方がいいです。 ◆紙おむつ 2~3袋  きちんとしたお祝いをすると気を遣う相手にはおむつを贈りましたが、とても喜ばれました。  ポイントはパンパースを選ぶこと!(笑)  紙おむつの消費は想像以上にすごくて、他製品と比べるとぐぐっと高いパンパースはなかなか買えないそうです。  というわけで、お祝いならぜひパンパース!新生児用はほんとすぐ使えなくなるそうなので、Sサイズがいいようです。

参考URL:
http://www.aprica.co.jp/products/inroom/02.html
  • tama0709
  • ベストアンサー率37% (15/40)
回答No.8

「出産祝いに靴をもらうと、(使っても使わなくても子供が幸せになる。)という言い伝えがあるらしい。」と靴をいただきました。 初めて履く用の靴です。 まだ履かせていませんが、靴をくれたのはその方だけだったのでうれしかったです。 助かったのはチャイルドシートですね。 洋服が1番多かったけど・・・・・やっぱり好みじゃないのも沢山ありましたし、すぐに着れないサイズが多かったです。(未だに着れない物が沢山)

回答No.7

私自身は洋服ばかりもらい、趣味に合わない、時期に合わない、かさばる・・・で困り果てましたが(笑) 女の子だということですから、銀のスプーン(欧米の言い伝えで、生まれたときにもらうと一生食べるのに困らないとか)や誕生石のプチリング(ベビー用)なんかも記念になっていいと思うのですが。 紙おむつ・ミルクなど実用的なもの・現金は、心底嬉しいです。でも、贈る側は「残らないし」とつまらないようです。洋服だって、趣味に合わなければそのままどこかにおさがりされちゃうかもしれないんですがね(^-^; あげたときに喜ばれたのは、1年間絵本が届くプランと、靴ですね。有名ブランドの靴は、ヘタすると1足5000円くらいしますし。12cm以上であれば、歩くようになってからはけると思います。

  • mamahaha
  • ベストアンサー率30% (146/471)
回答No.5

こんばんは。 これから夏ですよね。 赤ちゃんは汗をたくさんかくので、 肌着やロンパース(つなぎの半そでの服)をいっぱい欲しいと思います。 サイズは70でいいと思いますよ。 肌着だったら趣味とか関係ないですし。 友達と予算を決めて、出来るだけたくさんあげたら喜んでくれると思います。 あとは、私は子供が二人いますので、消耗品が助かるなぁ~と思います。 ですので、全然プレゼントっぽくないんですが 紙オムツだったら、めちゃくちゃ嬉しいです。 ちなみにサイズは、新生児用はすぐにはけなくなるから Sサイズでいいと思いますよ。 二人目の出産祝いの時に大量にいただいたんですが、 一番嬉しいプレゼントでした。

noname#2780
noname#2780
回答No.4

私は実家が遠いため、近くに頼れる人がいなくって、だんなは毎日帰りが遅いしで 日々の買い物にすら困っていました。<子供が生まれたばかりの頃 なので、毎日使うもの、、、例えばお尻拭きをダンボール1ケースとか 服(ブランド物とかのお出かけ用でなく、着せてもったいなくないような リーズナブルな値段のものを大量に)とかが一番欲しかったです。 結局出産祝いにもらうベビー服って「こんなのどこに着せて行けばいいの?」って 思うような高価なブランド品ばかりで、1度も袖を通さないうちに大きくなって 着れなくなっちゃったりするんですよね。。。 他には、高価なものでもお祝いOKな場合、ベビーカーがいいかなぁ。 色んな機能やA型・B型の違いもあるので、ベビーカーの場合は本人にどういうものが 欲しいか聞いてから贈った方がいいと思います。 余談ですが、住んでる所は下町で道が狭いのに、姑に突然すごい大きいA型のベビーカーを プレゼントされて大迷惑したことがあります。。。

関連するQ&A

  • 出産祝いって。。

    つい最近、友人が出産し、祝いに何かプレゼントを送ろうと思っていますが、そこで、質問。 皆さんは、もらって嬉しいもの、嬉しかったものって何ですか? 本人に直接聞くのもいいかもしれませんが、やはりちょっと気が引けるので。 ちなみに、生まれたのは女の子で、私の家からその友人の家へはかなり距離があるため宅配にしようと思っています。 やはり洋服が無難でしょうか?洋服なら、少し先(冬か来年春あたり?)になってから着れる洋服を考えていますが。。

  • 出産のお祝い

    今月16日に、義妹が出産します。 もう帝王切開と決まっているそうです。 出産のお祝いに、産院に行こうと思っていますが 義父母は、退院(23日予定)してからと言っているそうです。 私自身、まだ子どもがなくどちらがいいのか相談です。 これまで友人の出産祝いには産院に お祝いを持って出かけていたので、考えています。 出産後は、実家(もしくは今の家)でゆっくりして欲しいので 産院で短い時間で良いような気もしますが 退院してから、出かけてゆっくりした方がいいのでしょうか? また、お祝いの品は どんなものがいいのでしょうか? 友達のときは、ベビー用品だったのですけれど 「現金が嬉しいのでは?」と主人は言います。 なら、おいくらくらい?? お祝いの品とは別に送るの? また、品なら別の機会に持参するべき?? 女の子の予定なので 「コレが可愛い!」「コレが嬉しい!」などありましたら 教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 3人目の子の出産祝い何にしようか悩んでいます。

    友人の出産祝いを何にしようか迷っています。 3人目の出産なのである程度そろっているだろうと思いますし、(一人目女の子・二人目男の子・三人目女の子)図書カードや商品券のようなものにしようかとも思ったのですが、ウチの子の出産祝いに5000円の商品券をもらっているので、そのまま返す形になってしまうような感じで良くないかなとも思っています。 友人とはほとんど交流もなく、このようなときに連絡をもらい会う仲なのですが、なにかいいお祝いはありますでしょうか? やはり5000円と同等のものにしたほうがいいですよね? ちなみに退院前に他のお友達と3人でお祝いに行こうと思っているのですがお祝いは友人と一緒とかでなく、個別でやったほうがいいでしょうか?

  • 出産祝いと結婚祝い

    友人が結婚してまもなく出産を迎えるそうです。そこで出産祝いと結婚祝いをと思ったのですが知り合いの中では初めての結婚、出産なのでいまいちよくわかりません。どうしたらいいと思いますか?金額はいくらくらいがいいかとかわかりません。あと、お金以外に+αでなにか赤ちゃん洋品をあげようかとかんがえてます。 ちなみに私は学生です。ですのであまりたくさんはあげられません。 友人は中学までは一緒だったのですが高校からは連絡をとっていませんでした。結婚式も内々だけでやったそうなので呼ばれてません。

  • 出産祝いのお返しって??

    こんばんわ。 去年の秋、友人が初めての出産をしました。結婚式にも一緒に参加したもう1人の友人とお祝いを一緒に渡すことになっていたのですが、出産してから引越しなどあって忙しかったようで、中々会うことが出来ずにいました。で、春になって新人ママの近所で3人で会うことが出来、その際に出産祝いを渡しました。赤ちゃんの物は沢山もらっているだろうし、中々自分の物にまで手がまわらないかもしれないからということで、彼女の春物のニットをプレゼントしました。それからまた新人ママとはご無沙汰です。    で、この話を聞いた知り合いのおばさまが、「あれ?お祝いのお返しは??それに普通は家に招いて赤ちゃんを見てもらったりするのよ!」と言うのです。確かに過去他の友人からは『お返し』をいただきましたし、家に招待されて赤ちゃんにも会いました。でもそれってそういうしきたり?みたいなものなんですか?あと、何となく思った疑問。もし私が出産した時、今回一緒にお祝いを渡したもう1人の友人と新人ママが一緒にお祝いをくれたとしたら、やはり2人にお返しをするべきなのでしょうか?今後の参考にしたいので、是非アドバイスよろしくお願いします。

  • 出産祝いと入園祝い

    友人が第二子(女の子)を出産しました。 来月、上のお子さん(女の子)が幼稚園に入園するので、出産祝いと入園祝いを贈りたいと考えています。 考えているプランは… ○出産祝い…現金 (理由:品物もいくつか考えてはみたのですが、すでにいろいろ持っていると思うので。) ○入園祝い…洋服 (理由:泥んこになる機会が増えると思うので、着替え用にと思いまして。) このプランは喜ばれるでしょうか…? どうぞよろしくお願いします。 ちなみに、上のお子さんの時の出産祝いは洋服をプレゼントしました(汗)

  • 出産祝いについて教えてください。

    私は二男に嫁ぎ、先日、義兄(長男)夫婦に女の子が産まれました。 私にはまだ子供はいません。 私たちは出産祝いを贈る予定です。 義兄夫婦も義両親とは別居していますが、長男夫婦の出産祝いとなるため、私の母からも出産祝いを贈りたいという話がありました。母は幾らくらい包むのが適当でしょうか。

  • 友人への出産祝いについて

    友人がもうすぐ2人目を出産予定なんですが、上の子が女の子で今回も女の子だそうです。こういう場合、出産祝いで喜ばれるものやもらって嬉しい物はなんでしょうか? 経験者の方教えてください!

  • 出産祝いについて

    出産祝いについてお聞きしたいのですが、先月同僚が出産し、そろそろお祝いをと思い、私と夫で洋服を用意しました。まだ1ヶ月も経ってないので、渡しには行ってないのですが、他の友人グループからも一緒にお祝いしないか?と誘われました。その友人グループは、私が出産した時に、今回出産した同僚と共にお祝いをしてくれました。なので、私もそのグループと一緒にした方が良いかと思い、参加する意志を告げました。 ただ、夫に話した際、お祝いが重複するのでは?と言われました。確かに、お返しをする時もややこしいかな…とも思ったり。 お祝いをする場合は、1グループにしておいた方が良いのでしょうか? 一度一緒にお祝いをすると友人に伝えてあるので、断るのなら早い方が良いかと思っています。分かりにくい説明ですが、ご回答頂けると助かります。

  • 出産祝い、どんなものがうれしいですか?

    出産した友人へお祝いを贈ろうという話が出ています。 何人かの友人でお祝いを贈ろうと考えていますが、いざお祝いの品を、となると思いつきません。 出産祝いを贈った方、贈られた方でこんなものがうれしかった!役に立った!という品を教えていただけないでしょうか? 参考にさせて下さい。よろしくお願いします。 ※ちなみに生まれたということだけ分かってます。まだ赤ちゃんの性別は聞いてません。 (友人からの経由で出産を知ったので。)

専門家に質問してみよう