• ベストアンサー

男の子3歳 七五三はしましたか?

息子3月の早生まれで年少3歳児がいます。 最近は、男の子でも3歳で七五三をするという話を聞きますが、七五三をするものなのでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数8
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryu-mama
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.8

地域によって違います。 ご近所の、参拝予定の神社に聞いてみてはどうでしょう? 厄年は何年生まれとよく書いてあるように、七五三は何年生まれの男子(または女子)と書いてあると思いますよ。 数えで祝う地域が多いようですが、年少さんということは満3歳でしょうか? 数え3歳は平成16年生まれで現在2歳か2歳のお誕生日前です。 早生まれの方は学年を重視される方もいて、 その場合は平成17年1月から4月1日までになります。 逆に満1~2歳では神社に行っても写真館に行ってもおとなしくしてくれず、 参拝や写真どころじゃない…なんて理由で満3歳で祝う方もいらっしゃいます。 この場合は平成15年生まれということになるでしょう。 因みに私の住む地域では男の子は3歳・5歳、女の子は3歳・7歳ですが、 男の子で7歳でされる方もいらっしゃいました。 元来七五三というものはここまで大きくなったことを祝い、 神様に報告・感謝するものですので、してはいけないというのはないのです。 数えと満とで6年間されても問題ないと思います。 miumiuyuuさんのしてあげたいようにされるといいのでは?

miumiuyuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お宮参りなどでもお世話になっている神社へお参りにだけは行きたいと思います。 娘も去年生まれましたので、息子が満5歳の時には、娘と一緒に両親達とお祝いをしたいと思います。

その他の回答 (7)

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.7

地域やご家庭の事情でやるかやらないかを決めればいいと思いますよ。 ウチの地域では男の子は5歳がメインです。 3歳をやるご家庭もありますが、スーツ姿で写真を撮る程度です。 我が家は、今年娘(12年12月生まれ)がいるので7歳のお祝いをやるため息子(16年12月生まれ)もまだ2歳前ですが、娘と一緒に写真を撮ったらかわいいだろうなぁと完全な親バカな気持ちでやることにしました。 でも、記念ですから写真くらい撮ってもいいかもしれないですね。

miumiuyuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お宮参りなどでもお世話になっている神社へお参りにだけは行きたいと思います。 娘も去年生まれましたので、息子が満5歳の時には、娘と一緒に両親達とお祝いをしたいと思います。

回答No.6

地域や家によって違うみたいですよ。 七五三に限らず子供のお祝い事などは地域によって全然違います。 私の実家では男の子は3歳と5歳です。 でもダンナの実家では5歳のみです。 年齢も数えだったり満年齢だったりします。 両実家に聞いてみてはどうですか? うちは両実家の間を取って 3歳は写真だけ、5歳は大々的にやろうかと思ってます。

miumiuyuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お宮参りなどでもお世話になっている神社へお参りにだけは行きたいと思います。ありがとうございました。

noname#25628
noname#25628
回答No.5

しなければいけない。ということはないそうです。 神社に聞きましたが、したければすればよい。ということでした。 お金のかかることなので、経済的に余裕があればなさればよいのでは? だいたいは上の子のついでに。 というのはご近所でも聞きます。 一人目だけどしたよ。という方は少なくとも私の周りにはいませんね。 私は長男が5歳の時に次男も3歳でついでにやりましたが・・・ 3歳では衣装を直すがの大変。着物を着せて歩くこともままならず・・・なので写真は着物で撮っても実際に出かけるときにはスーツでした。 身長があればすんなり着せられるし、着物を着て歩けますから5歳でなさる方が実感はありますよ。

miumiuyuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お宮参りなどでもお世話になっている神社へお参りにだけは行きたいと思います。ありがとうございました。

  • zanjitsu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

男の子でもというより、男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳でするものですよ。

miumiuyuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お宮参りなどでもお世話になっている神社へお参りに行きたいと思います。ありがとうございました。

  • ayamame
  • ベストアンサー率21% (24/111)
回答No.3

男の子でも3歳で七五三をする習慣のある場所もあるようですね。 私の住む街では、男の子は4歳で七五三をするのが昔ながらの習慣だそうです。 しかし、最近は昔ながらの習慣にとらわれない方が多いですし、 私も引っ越してきて間もないので、私の地元の習慣通り5歳でする予定です。 ですので、それほど気になさらなくてもいいのではないですか? やりたければやればいいし、やりたくなければ5歳のみにすればいいし。 まずは、ご夫婦でそれぞれの習慣を話してみてはどうですか?

miumiuyuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お宮参りなどでもお世話になっている神社へお参りに行きたいと思います。ありがとうございました。

  • satesate9
  • ベストアンサー率27% (139/507)
回答No.2

しませんでした。4歳の時(数えの5歳ということで)に7歳の姉ちゃんと手持の服から少しよさげなものを選んで神社に行って写真館で写真をとりましたが。「ここまで無事に大きくなって良かったね」というお祝いですから気持ちの問題。当の本人は良く分からないので(せいぜい千歳飴に喜ぶ程度)、後々のために「何かしてもらったようだ」という写真の1枚も残れば良いのではないでしょうか?となると3歳か5歳で「何か」あれば良いのではと思うのですが。

miumiuyuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お宮参りなどでもお世話になっている神社へお参りに行きたいと思います。ありがとうございました。

回答No.1

するみたいですね… 意味はありそうです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E4%BA%94%E4%B8%89
miumiuyuu
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 男の子の七五三

    1月で3歳になる息子がいます。 以前、義母に「男の子は5歳だけ。三歳は基本的に女の子だから、今年はしてもしなくてもどちらでもいいのよ。」と言われていました。最近になってまたその話を義母にすると「周囲(義母の友人)は五歳だけするって、言ってたよ。」と、あまり三歳でするのに賛成ではない口ぶりで言われました。「やっぱり、しないほうがいいのかなぁ」と考えていたのですが、最近、届いた神社の七五三の案内に「三歳(男の子、女の子)、五歳(男の子)、七歳(女の子)」と書いてありました。 三歳では、男の子も七五三をするのが最近の傾向なのでしょうか? みなさんはどうしますか?(どうされましたか?)

  • 早生まれ(来年3月に4歳)の子の通信教育について

    来年の3月に4歳になる、学年でいうと幼稚園の年少にあたる男の子がいます。 私が仕事をしているので、保育園に通っていますが、この保育園は教育に熱心なので、幼稚園に合わせて数も平仮名カタカナ、最近は英語も教えてくれます。 で、息子は年少さんのクラスで、それなりに園では学んでいるのですが、早生まれのせいか男の子だからか、単なる興味のなさや覚えが悪いなど元々の問題か(本人には言えない!)なかなか同じクラスの他の子と同じレベルになりません。 現在しまじろうの通信教育を4月からしていますが、やはりついていけていません。 で、年中からは他の学年も学べる通信教育に変えようと思っているのですが、年中のコースのままで頑張るべきか、年中でありながら年少のコースで学ぶか悩んでいます。 資料は両方取り寄せたのですが、よくわからなくて・・・ 確かに4,5,6月辺り生まれの下の学年の子と大差ない年齢であることを考えると、下の学年の教材でいいような気もしますし、1番遅い誕生日でありながら、今の学年でわからないのに園で勉強してるのだから家でも同じようにするべきなのかもしれないし・・・ ちなみに同じクラスの大半が平仮名読めますが、息子は読めません。 同じ保育園に通う、年長8月生まれの娘も年少の時は読めましたし、書くこともできました。当時しまじろうをやっていましたが、逆に簡単すぎて困っていました。 早生まれのお子さんをお持ちの方、自分が早生まれの方、アドバイスや経験談ください。よろしくお願いします。

  • 早生まれの子供に友達ができない

    3月下旬生まれの年少男児の母です。 1学年1クラスで人数は20人。男の子は8人。8人中早生まれはうちの子だけで他の子は4〜8月生まれです。女の子の早生まれも少なめで3人です。 息子は言葉が上手ではなく、会話にならないことも多く、同年代のお友達のことが好きなんですが、相手にしてもらえないところを見たり、迎えに行くと1人で遊んでいることもあります。 このままだと息子が周りのみんなより身長低いし、できることも遅れてると自信を無くさないか心配です。 (私自身が早生まれでずっと自信の持てない学生時代でした。) 誕生日が近い同性のお友達ができたらいいなと思い、もっと人数が多い幼稚園に転園しようか悩んでいます。 悩みすぎでしょうか、

  • 3月産まれの男の子って、どうですか?

    今、3歳になる娘と0歳の娘が居ます。 年子で、次に男の子が欲しいなと思ってますが、 今から、妊娠したとして、3月産まれになります。 女の子は、成長が早いので、早生まれでも、 それほど大丈夫かなとも思いますが、 男の子だと、同級生で、色々比べると成長の差があるのも 心配です。 3月産まれの男の子を、育てる人で、なにか意見など あれば、教えてください! 小学校に、あがるときなど、それほど月齢は気になるものでも ないでしょうか? 考えた所で、確実に男の子が、妊娠するわけでもないのですが(汗) 妊娠に、踏み切れなくて 落ち着いて、2歳離れで、3人目とも考えてます。

  • 女の子ばかりと遊ぶ、年少 男の子。

    はじめまして。 3歳10ヶ月になる息子のことについて相談させてください。 この4月から3年保育で保育園に入園しました。 内弁慶でママっ子な性格です。 入園して、4ヶ月以上経ちましたが、今だに仲の良い友達はあまりいないようで、 今日は誰と遊んだの?と聞いても、ひとりで遊んだ、誰とも遊んでないといいます。 遊ぶといえば、女の子とばかりみたいです。 息子のクラスは3分の2が男の子で、赤ちゃんのころから入っている子がほとんどなので、 わんぱくで口が達者な子が多いです。 息子の性格からして、圧倒されて入って行きづらいらしく、 あまり暴言を吐いたりしない女の子ばかりと遊ぶみたいです。 年少クラスは1クラスしかないので、3年間クラス替えもなくずっと一緒です。 このままだと、グループができて、息子だけ孤立してしまうのではないかと心配です。 どうして女の子とばかり遊ぶの?と聞くと、『男の子は意地悪するからみんなキライ。女の子は優しいから好き。』といいます。 男の子なのでもっとたくましくなってほしいのですが・・・ ちなみに、今同じクラスの男の子と一緒にスイミングに通っています。 わたしがいると、男の子でも活発に一緒に遊びますが、 わたしがいない保育園では、ひとりでいるか、女の子といるみたいです。 年少の時期はまだ特定の友達はいないと聞きますが、進級するとまた友達関係が変わってくるのでしょうか? 心配になったので、相談させていただきました。 経験談、保育士の方からのご意見なんでもけっこうです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 幼稚園って何歳で・・・

    こんばんは。 すご~くバカな質問なのですが、幼稚園の年少さんって、何歳で入園になるのでしょう? 家の子は早生まれなので、考えたら何だか分からなくなってしまいました! 3歳になったら年少からの幼稚園に入れるんですよね?! ということは、早生まれでない4月産まれの子供は年少さんになって直ぐに4歳になる・・という事で良いのでしょうか? アホな質問ですみません。。

  • 早生まれのお子様をお持ちの方に質問です。(幼稚園)

    息子は4月1日産まれで、今1歳9ヶ月です。 学年では早生まれになります。 言葉が遅く、まだ意味を持つ言葉が話せません。 おむつはもちろん取れていません。 幼稚園を3年or2年保育で悩んでいます・・。 出来れば年少から入れたいと思うのですが、早生まれで成長も遅い方なのでみんなについていけるのか心配です。 それか焦らずに2年の方がいいのか・・。 早生まれのお子様をお持ちの方、幼稚園についてどんな事でも良いので教えて下さい。

  • 3人目も男の子だったら・・・

    4歳と1歳の男の子のママです。 現在3人目を妊娠中で(5ヶ月半ばです)、多分次回の健診(11月初旬)で性別が分かると思います。今朝、男の子を出産する夢を見ました。なんとも複雑な気持ちで目覚めたのですが、さっき職場に出入りしている業者のおじさんから「絶対男の子だよ~」なんて笑顔で言われてしまいました。理由は、「表情がきつくなってきたから」だそうです。「絶対男だ、間違いない」とまで言われました。 同じようなことを1人目の時も2人目の時もそれぞれ違う人から言われ、見事に男の子を産み続けています。 3人目が男の子だったとしても、それでどうこうというつもりはないのですが、やっぱり女の子を産みたい気持ちが消せません。性別を知るのが怖くなってきています。何の調査だったか忘れましたが、妊婦の9割は女の子を産むことを希望している、という話を聞いたことがあります。私もどちらかといえば女の子派でした。 男の子はかわいいです。でも、正直3人はきついかも・・・。 3人目が男の子だと判明したとき、ショックを少しでもやわらげたいので、3人息子のママさんの経験談など(できれば良い話)を教えて下さるとうれしいです。今へこみ気味です。 よく「1人より2人、2人より3人の方が楽だよ~」なんて話を聞きますが、うちの息子たちは毎日ケンカばかりでちっとも楽じゃないです。 1人の方がずっと楽だったと思います。これがもう一人増えると思うと実際かなり憂鬱なのです。

  • 年少の男の子 おもらしで困ってます(><)

    4月に入園した年少の(7月生まれです)男の子がいます。 4年保育のため既に幼稚園には慣れているのですが、最近緊張のせいか昼間のおもらしが多くなりました。 まだ夜中は毎日おねしょなので、割りにゆっくり構えていたのですが昼間も出てしまうとつい私の方がイライラしてしまいます。 たぶんもう少し幼稚園のクラスが落ち着いてくればおいおい息子もできる様になるのでしょうが、お友達で他にもたくさんそういう子がいるのか本人は半分開き直っている気がします。担任の先生にはその旨伝えて園バスに乗る前などは声を掛けるようにしてもらってます。 もちろん、プレッシャーを掛けるつもりはないのですがこういう時はどういう風に声を掛けてあげたらいいのでしょう・・・。 またおねしょ対策があれば教えて下さい!!

  • 4歳男の子のおもらし

    大変恥ずかしい話なのですが、4歳の息子が最近毎日、うんちのおもらしをします。 特に、下痢をしているとかいう理由ではなく、普通の便の時も同じようにおもらしをします。 少し前まではきちんと『ママ、うんち』と教えてくれていたのに、最近は教えることなく、『ママ、うんちもれちゃった』と事後報告です。 保育園に通っていますが、年少の時は教えてくれていたのですが、年中になった時から教えてくれなくなりました。 なるべく怒らないように、と考えているのですが毎日続くと、又は1時間ぐらいで2回連続でもらしてしまったりすると、大人げなく怒ってしまいます。情けない話ですが。 このような時はどのように対処すれば治ってくるものなのでしょうか? また、原因があるなら取り除いてやりたいとも思います。 良い対処方法をご存知の方が見えましたら、どうか教えてください。 やはり、おもらしをしてしまった息子も大変バツの悪い思いをしていると思います。 決して気分のいいことではないと思うので、やはり早めに治してあげたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう