• ベストアンサー

働くのに必要な技術について

こんばんは。長文ですいません。 自分は情報系の専門学校1年です。今は少ししか言語(c、html)を学んでいませんが、プログラムを組む事が好きなので、将来はプログラマとして働きたいと思っています。ですがまだどんなプログラマになりたいか分からず、何を学ぶべきか混乱してしまいました。 学校では「学生のうちに色々な技術を学んだ方が良い」、「技術者として働くなら最低限習得する技術が多くある」と聞きました。ですので自分なりに調べてみましたが、ネットワーク、プログラミング言語、セキュリティ等多くありすぎて何をすべきか分からなくなってしまいました…。今は学校で学んだ言語などを復習していますが、それだけではつまらないし不安もあります。 ですので、どの様な技術者(プログラマ)でも、こういう技術・知識はある方が良いと思うものがありましたら、教えていただけないでしょうか?抽象的な質問で申し訳ありませんが、どなたか教えてくださると大変参考になります。長々と失礼しました、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.5

No.4です。 >専門学校を出ただけでは駄目、ですか。 >やはり技術が未熟、視野が狭いなどの理由でしょうか? 上記について解答します。 基本的に全く違う事をやります。当然の事ながらお金を払う勉強とお金を貰う勉強では全く違います。 プロのドライバーに成るのに教習所に行って勉強した方が良いですか?の質問位にレベルが違います。 多分専門学校や大学でもそれなりに出来る人は居ると思いますが、その全てが「学校で教えてもらった」ではなく「自分で習得した」なのです。 質問者様は少ししか言語を学んでいないとの事ですが、プロの仕事は「言語なんか何でも良い」と言う事です。 私自身は組み込み技術者ですが、例えばアセンブラだとマイコン毎に違うので、一々習得はしてません。 初めてで有っても慣れていてもそれなりに同じ品質の物を出さないといけません。 「この言語は習得していないから」などという理由は通用しないのです。 私が面接をする場合は技術的に何が出来るではなく、一般常識と仕事に対する情熱がどれだけ有るかで判断します。 質問者様が必要なのは、「技術」といった目に見えないものでは無く、もしかしたら「ソフトを好きになる」様にゲームを作るか家計簿を作るかして、実際に使ってみて、改良し、失敗し、完成した時の達成感を喜びに変える術を手に入れることのように思われます。

karuka
質問者

お礼

丁寧な回答有難うございます!確かに、お金を払う、貰う勉強は全く違いますよね。自分はそういう「働く」という事を勘違いしていました。ですが、簡単な自作ゲームが出来たときは、とても嬉しく感じた事があります。ですからchubou3様の言うとおり、そのような事を感じていくようにしていきたいです。有難うございました!

その他の回答 (4)

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.4

karukaさんがどのような業界を目指しても必ず必要になるのは、一般常識です。 又、技術系の仕事ですと、必ず先輩や上司に教えを請う事が必要に成ってきます。 ・自分が理解出来ない場所を明確に説明する事 ・説明してもらう相手の話を上手に聞ける事 ・自分の考えを上手に文書に書ける事 以上3点が出来ていれば専門技術なんて向いている人であれば有る意味簡単です。 また、この業界では上記項目を満足している者は結構居ません。 プログラマといっても自由気ままに適当なプログラムを作成してお金に成る訳はありません。 プロで有る以上顧客満足度を上げる事を念頭に置いて仕事をしないといけません。 あと、正直に言って専門学校で出来るレベルははっきり言って「どうでも良い」レベルです。 専門学校をトップの成績で卒業しても社会に出れば通常は一番レベルは下です。

karuka
質問者

お礼

確かに技術の前に、まず常識が一番重要ですよね。肝心なところが抜けていました。専門学校を出ただけでは駄目、ですか。やはり技術が未熟、視野が狭いなどの理由でしょうか?でも自分はもう入ってしまったので、少しでも社会に出て役に立てるよう生活していきます。 回答有難うございました!

  • dekopa-
  • ベストアンサー率42% (161/378)
回答No.3

SQLですかね。ORMを使うのが当然、という状況になってきていますが、それでもSQLをまったく知らずに業務系SEはできません。 後は自分の興味の赴くままに掘り下げてください。習うばかりじゃなく、何か自分で作ってみたい物はないんですか?今はそれで十分です。 あ、あと基本情報処理試験の4月試験が半年後にあって、大概試験勉強は今の時期から始まります。書店で試験対策本でも探してきてください。 高卒レベルですから、ちゃんと勉強すれば楽勝ですよ。これがあると「ああ、最低限このレベルには達しているんだ」と周囲に分かってもらえます。

karuka
質問者

お礼

SQLはまだ出来ないので、挑戦してみたいと思います!はい、作りたいプログラムはあります。そうですよね、好きな事色々やっていきたいと思います。背中を押してもらえたみたいで楽になれました!試験はmak22さんも教えてくださったので、合格目指して頑張ります! 回答有難うございました!

  • mak22
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.2

私は来年からSEとして就職が決まってる大学生です。 会社に言われて今やってるのが基本情報技術者試験という、 独立法人の情報処理推進機構が行ってる国家試験の勉強です。これはIT開発者側の資格の第一段階なので、導入にはちょうどいいと思いますよ(^-^)ネットワーク、データベース、システム、、、内容は盛りだくさんです! 合格率低いので、結構難関だったり; これに受かれば、より専門的な知識が求められる試験がどんどん待ち受けているので、勉強する機会はいくらでもありますよ☆ リンクは情報処理推進機構のHPです

参考URL:
http://www.jitec.jp/1_08gaiyou/_index_gaiyou.html
karuka
質問者

お礼

実は、この試験学校で対策授業受けてるんです。言わなくてすいません!しかし企業からも言われる程、基本的で大切な試験なんだと再確認できました!ただ、知識だけだとどうしても不安になってしまったので…。でもまずはこの試験合格ですよね。 回答有難うございました!URLも有難うございました。

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.1

「新しいことを効率よく勉強する技術(能力)」これにつきます。 たとえば、「学校でCOBOLを勉強したから、定年までCOBOL以外はやりません」という人は、雇う側には歓迎されなんだろうことはわかりますよね。 たとえばいまCを勉強しているそうですが、今日COBOLの教科書を渡されたとして、何日からCOBOLプログラミングの実務(もちろん一番下っ端のプログラマレベルでいいですが)に就けますか?「1年間勉強すれば・・・」なんて言ってる人は使い物になりません。

karuka
質問者

お礼

新しい事を効率よく勉強する技術…確かに必要ですね。日進月歩の世界だという事を改めて感じました。 まだ自分はそのような力が弱いので、鍛えられるよう努力したいと思います。 回答有難うございました!

関連するQ&A

  • プログラミングに基礎の知識は必要か?

    プログラミングに基礎の知識は必要か? 最近ちょっと疑問に思ったのですが、プログラマーはプログラミング言語の原始的な部分を理解していないといけないのでしょうか? というと抽象的でわかりにくいので、例をあげて説明させていただくと Javaなどでネットワークプログラミングを行う際は、Httpやtcp/ipが何たるかを知らなくても、Socket等の高度な抽象化されたクラスを使えば、下の細かい部分を知らなくてもプログラミングをおこなえます。 では、特に下の細かい部分は知らなくてもいいのでしょうか?もちろん、知っているに越したことはないのですが、あえてある程度時間をかけてでも知るべきでしょうか? みなさんはどう思いますか?よろければ知るべき、知らなくてもいいと、なぜそう考えたのか理由もお聞かせ願えると幸いです。

  • 技術書が途中で飽きてしまうのをどうにかしたい。

    プログラミング言語やフレームワークを勉強しようと、技術書を読んでいる途中で飽きてしまいます。 酷い時には強い眠気に襲われます。数日読まないと、もう読む気がなくなり、二度と読みません。 同じページ数でもビジネス書などは、一気に読んでしまったり、2,3日で読んでしまいます。 毎日プログラミングする仕事ではありませんが、言語やフレームワークの特徴を知っていることは役に立つと考えています。 主にサーバやネットワーク、インフラ系の仕事や設計、マネジメント、経営に携わっています。 プログラマとして毎日コードを書いている時期もありました。 当時はオライリー系の文章が多い書籍は完読できませんでした。 ですが、今となっては、オライリー系の書籍の情報が質がよいと気づきました。オライリー系の書籍を多読したいのですが、飽きてしまうことが苦痛です。 最後まで読むコツがあれば、具体的に教えてもらえないでしょうか。

  • 基本情報技術者の言語選択について

    現在、基本情報技術者の勉強中なのですが、言語選択で迷っています。 現状、C言語かアセンブリ言語を考えています。プログラミング経験はなくほとんど素人ですが、ネットワークの学校を出ておりリナックスでサーバ構築をしておりました。 希望はC言語なのですがプログラミング経験がないため、アセンブリ言語にしたほうがいいのかと思ってます。 基本情報のC言語は合格レベルまでに引き上げるまでどれくらいの時間がかかるでしょうか? アセンブリ言語のほうはどれくらいでしょうか? 回答お願いします。

  • 職業訓練で就職できますか?

    近くのハローワークの職業訓練なのですが。 1.経営情報管理-経営戦略に沿った情報化戦略を構想・提案ができるための知識を習得する 2.データベース活用技術-データベースシステムの設計・構築に関する技術および関連知識を習得する 3.プログラミング技術-プログラミング言語(Java、VB等)やUMLによるオブジェクト指向開発のための設計手法を習得する 4.ネットワーク技術-ネットワーク(LAN、インターネット)に関する技術および関連知識を習得する 5.Webアプリケーション構築-JSP・サーブレットを用いたWebアプリケーション構築技術および関連知識を習得する 6.システム構築実習-データベース技術、ネットワーク技術、プログラミング技術を活かし、グループで実際に業務システム(Webアプリケーションシステム)を設計・構築する これを半年にわたって学ぶようです。受講後の就職としてはシステムエンジニアやプログラマーとなっていますが、全くの基礎知識無しに職業訓練で半年学んで、そのような仕事が出来ますでしょうか?仮に就けたとしてもついていけずチンプンカンプンか、常に勉強し続けなければいけないような気がするのですが、いかがでしょうか?

  • プログラミングは歳を取ってからでも習得できますか

    私は勉強ができないのですが、 どうしてもプログラミングを習得したいのです プログラミングはとても頭を使うことなので難しいでしょうか? 私が頭の中で思い描いているようなパソコンソフトを自分で作りたいのですが、 プログラミングの知識&技術がありません 私の頭の中にある理想のソフトを作るにはどれだけのプログラミング知識&技術が必要ですか? また私が「こんなソフトを作りたい」といって、プログラミング技術者に口頭、テキストで伝えて、 それを作れるプログラマーというのは居ますか? プログラミングに詳しい方教えて下さい

  • プログラミングのセンス・技術とは.

    こんにちは.はじめて書き込みするtoroimoです. 私は,理工学系の大学院の修士課程に在学しています. 来春から社会人です. プログラミング暦は,研究に取り組んでから2年半たちます. 使用言語はCです. 最近,自分のプログラミングのセンスというか技術について 考えてしまいます. ある権威者の人は,プログラムは慣れであり,プログラミングは芸術といいます. 芸術であるがいえに万人が優れた美しいコードはかけないと… それを聞いてはじめは落胆しました. けれど,その後は少しでも優れたコードを書けるようにと 書籍・サイトを探り読んでいます. 私は,Cに関する初級本 改訂 新C言語入門 シニア編 など4冊,アルゴリズムに関しては,1冊. また,日経ソフトウエアやC_MAGAZINEなどをよんで知識の習得に 勤める努力はしています(実力として初級はクリアしてると思うのですが.). しかし,実際研究でコードを書くとなると アルゴリズムに悩む時間ばかり費やし手が止まってしまう状態です. こんな私に社会で働いている人(SEやプログラマ)や 学生の方から御叱咤・御忠告を賜りたいです. どうかよろしくおねがいいたします.

  • よい技術者になるために

    今年からプログラマ・SEとして入社する20歳です。 専門学校にはまだ在籍しています。 入社するにあたり、会社で活躍したいという想いがあるのは勿論ですが、自らが成長するために日々勉強に励んでいます。 稚拙な分で申し訳ないですが、いい技術者になるためにはどういった勉強をして行ったらいいのでしょうか? 今内定者課題ということでPHPをやっています。学校の卒業作品ではVBを使ったアプリケーションを作成しています。 個人的にはlinuxを始め、ruby,perlや、JS、Cなど様々な言語に興味があり、ネットワーク、データベースなど多方向に優れた技術者になりたいです。 サイトはドットインストール様をよく見ているのですが、あの動画の方も憧れです。今週は、ローカル開発環境の動画を見ながら「こういった動画を見ずに作れるようになれたらいいな。」と動画を見ながらでしかできない自分に対して落ち込んでいました。 毎日暇な時は課題や、参考書など常に手にしています。 まだ20歳だから、と仰る方もいますが、同じ20歳でも私より優れた人などごまんといます。そういった方々に負けないために、皆様の力添えを頂きたいです。 ・この先こういった言語やっておくといいかもよ! ・こういう勉強は役立つかも! ・こういうものが作れると力が身につくよ! ・この書籍は参考になるかも! 様々な方面からのアドバイスで構いません。 もしよろしければ、回答者様のやっている職種だったり、主に使う言語や、どういったものを作ってきたか、どういった勉強をしてきたか、20歳の頃どういった勉強していたかなど差し支えない範囲で構いません、上を見て成長するために皆様のアドバイスお待ちしております。 何か私の方からの情報が欲しい場合はなんなりと仰ってください。 ちなみに、基本情報は持っています。

  • プログラミングの技術向上について

    はじめまして。閲覧ありがとうございます。 私は今年、新卒でITの会社に就職しました。 今までほとんどプログラミングをやったことはないです。 そこで、プログラミングの技術を身に付けたいと思っていたのですが、私はほとんどプログラミングを使わない部署に配属されました。 プログラミングをやらないということはあまり技術は身につかないということなのですけど、やはりIT業界に就職したからには技術を身につけたいですし、もしもの時のためにもプログラミングができるようになっておきたいです。 そこでなのですが、自宅でプログラミングの勉強をしていきたいのですが、自宅で業務でやったくらいに技術が身につく勉強方法はないのでしょうか? ※開発などに異動届を出したいところですが、最低2年は同じ部署にいないといけない感じなのでそれはできません。 ちなみに勉強したい言語はJavaとPL/SQLです。 とりあえず今は、やさしいJavaなどの参考書を使って勉強しており、それを終わると、本を参考に自作のゲーム作りにチャレンジしていきたいと考えています。 しかし、それ以上に効率の良い方法などがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • こんにちは、アドバイスを下さい。

    こんにちは、アドバイスを下さい。 私は現在就職活動中の30歳です。IT業界(プログラマ)への転職を考えております。 ハローワークなどの求人を参考に必要な知識を収集しているのですが・・・プログラミングの勉強をどのようにすれば良いのでしょうか?・・・求人を見ているとC言語、JAVAの知識を求めている企業が多くありました。私は、現在、職業訓練を受けていてもうすぐ終了します。訓練内容は制御技術でC言語とアセンブラ言語を学びました・・・ですが、正直身についているレベルではないと実感しています。 そこで、プログラマになるための最低限必要な知識や技術、それからプログラミング言語の自己学習ができるようなフリーソフトなど、教えてください。よろしくお願いします。

  • 言語の違いは何ですか?

    最近C言語の技術者が不足していると言われていますが、その他の言語を習得していても、C言語ははじめての場合、習得に時間がかかるのは何故ですか? C、JAVA、VBなど沢山言語がありますが、どう違うのですか? また、言語を覚えてプログラマーになるためには、どういった知識・素養が必要なのでしょうか? わかる方がいらっしゃれば、是非教えて下さい。お願いします。