• ベストアンサー

働くのに必要な技術について

こんばんは。長文ですいません。 自分は情報系の専門学校1年です。今は少ししか言語(c、html)を学んでいませんが、プログラムを組む事が好きなので、将来はプログラマとして働きたいと思っています。ですがまだどんなプログラマになりたいか分からず、何を学ぶべきか混乱してしまいました。 学校では「学生のうちに色々な技術を学んだ方が良い」、「技術者として働くなら最低限習得する技術が多くある」と聞きました。ですので自分なりに調べてみましたが、ネットワーク、プログラミング言語、セキュリティ等多くありすぎて何をすべきか分からなくなってしまいました…。今は学校で学んだ言語などを復習していますが、それだけではつまらないし不安もあります。 ですので、どの様な技術者(プログラマ)でも、こういう技術・知識はある方が良いと思うものがありましたら、教えていただけないでしょうか?抽象的な質問で申し訳ありませんが、どなたか教えてくださると大変参考になります。長々と失礼しました、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.5

No.4です。 >専門学校を出ただけでは駄目、ですか。 >やはり技術が未熟、視野が狭いなどの理由でしょうか? 上記について解答します。 基本的に全く違う事をやります。当然の事ながらお金を払う勉強とお金を貰う勉強では全く違います。 プロのドライバーに成るのに教習所に行って勉強した方が良いですか?の質問位にレベルが違います。 多分専門学校や大学でもそれなりに出来る人は居ると思いますが、その全てが「学校で教えてもらった」ではなく「自分で習得した」なのです。 質問者様は少ししか言語を学んでいないとの事ですが、プロの仕事は「言語なんか何でも良い」と言う事です。 私自身は組み込み技術者ですが、例えばアセンブラだとマイコン毎に違うので、一々習得はしてません。 初めてで有っても慣れていてもそれなりに同じ品質の物を出さないといけません。 「この言語は習得していないから」などという理由は通用しないのです。 私が面接をする場合は技術的に何が出来るではなく、一般常識と仕事に対する情熱がどれだけ有るかで判断します。 質問者様が必要なのは、「技術」といった目に見えないものでは無く、もしかしたら「ソフトを好きになる」様にゲームを作るか家計簿を作るかして、実際に使ってみて、改良し、失敗し、完成した時の達成感を喜びに変える術を手に入れることのように思われます。

karuka
質問者

お礼

丁寧な回答有難うございます!確かに、お金を払う、貰う勉強は全く違いますよね。自分はそういう「働く」という事を勘違いしていました。ですが、簡単な自作ゲームが出来たときは、とても嬉しく感じた事があります。ですからchubou3様の言うとおり、そのような事を感じていくようにしていきたいです。有難うございました!

その他の回答 (4)

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.4

karukaさんがどのような業界を目指しても必ず必要になるのは、一般常識です。 又、技術系の仕事ですと、必ず先輩や上司に教えを請う事が必要に成ってきます。 ・自分が理解出来ない場所を明確に説明する事 ・説明してもらう相手の話を上手に聞ける事 ・自分の考えを上手に文書に書ける事 以上3点が出来ていれば専門技術なんて向いている人であれば有る意味簡単です。 また、この業界では上記項目を満足している者は結構居ません。 プログラマといっても自由気ままに適当なプログラムを作成してお金に成る訳はありません。 プロで有る以上顧客満足度を上げる事を念頭に置いて仕事をしないといけません。 あと、正直に言って専門学校で出来るレベルははっきり言って「どうでも良い」レベルです。 専門学校をトップの成績で卒業しても社会に出れば通常は一番レベルは下です。

karuka
質問者

お礼

確かに技術の前に、まず常識が一番重要ですよね。肝心なところが抜けていました。専門学校を出ただけでは駄目、ですか。やはり技術が未熟、視野が狭いなどの理由でしょうか?でも自分はもう入ってしまったので、少しでも社会に出て役に立てるよう生活していきます。 回答有難うございました!

  • dekopa-
  • ベストアンサー率42% (161/378)
回答No.3

SQLですかね。ORMを使うのが当然、という状況になってきていますが、それでもSQLをまったく知らずに業務系SEはできません。 後は自分の興味の赴くままに掘り下げてください。習うばかりじゃなく、何か自分で作ってみたい物はないんですか?今はそれで十分です。 あ、あと基本情報処理試験の4月試験が半年後にあって、大概試験勉強は今の時期から始まります。書店で試験対策本でも探してきてください。 高卒レベルですから、ちゃんと勉強すれば楽勝ですよ。これがあると「ああ、最低限このレベルには達しているんだ」と周囲に分かってもらえます。

karuka
質問者

お礼

SQLはまだ出来ないので、挑戦してみたいと思います!はい、作りたいプログラムはあります。そうですよね、好きな事色々やっていきたいと思います。背中を押してもらえたみたいで楽になれました!試験はmak22さんも教えてくださったので、合格目指して頑張ります! 回答有難うございました!

  • mak22
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.2

私は来年からSEとして就職が決まってる大学生です。 会社に言われて今やってるのが基本情報技術者試験という、 独立法人の情報処理推進機構が行ってる国家試験の勉強です。これはIT開発者側の資格の第一段階なので、導入にはちょうどいいと思いますよ(^-^)ネットワーク、データベース、システム、、、内容は盛りだくさんです! 合格率低いので、結構難関だったり; これに受かれば、より専門的な知識が求められる試験がどんどん待ち受けているので、勉強する機会はいくらでもありますよ☆ リンクは情報処理推進機構のHPです

参考URL:
http://www.jitec.jp/1_08gaiyou/_index_gaiyou.html
karuka
質問者

お礼

実は、この試験学校で対策授業受けてるんです。言わなくてすいません!しかし企業からも言われる程、基本的で大切な試験なんだと再確認できました!ただ、知識だけだとどうしても不安になってしまったので…。でもまずはこの試験合格ですよね。 回答有難うございました!URLも有難うございました。

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.1

「新しいことを効率よく勉強する技術(能力)」これにつきます。 たとえば、「学校でCOBOLを勉強したから、定年までCOBOL以外はやりません」という人は、雇う側には歓迎されなんだろうことはわかりますよね。 たとえばいまCを勉強しているそうですが、今日COBOLの教科書を渡されたとして、何日からCOBOLプログラミングの実務(もちろん一番下っ端のプログラマレベルでいいですが)に就けますか?「1年間勉強すれば・・・」なんて言ってる人は使い物になりません。

karuka
質問者

お礼

新しい事を効率よく勉強する技術…確かに必要ですね。日進月歩の世界だという事を改めて感じました。 まだ自分はそのような力が弱いので、鍛えられるよう努力したいと思います。 回答有難うございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう