よい技術者になるために

このQ&Aのポイント
  • 今年からプログラマ・SEとして入社する20歳です。専門学校にはまだ在籍しています。いい技術者になるためにはどういった勉強をして行ったらいいのでしょうか?個人的にはlinuxや、ruby,perlや、JS、Cなど様々な言語に興味があり、ネットワーク、データベースなど多方向に優れた技術者になりたいです。
  • 回答者様のやっている職種だったり、主に使う言語や、どういったものを作ってきたか、どういった勉強をしてきたか、20歳の頃どういった勉強していたかなど差し支えない範囲で構いません、上を見て成長するために皆様のアドバイスお待ちしております。
  • もしよろしければ、この先こういった言語やっておくといいかもよ!こういう勉強は役立つかも!こういうものが作れると力が身につくよ!この書籍は参考になるかも!様々な方面からのアドバイスで構いません。何か私の方からの情報が欲しい場合はなんなりと仰ってください。ちなみに、基本情報は持っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

よい技術者になるために

今年からプログラマ・SEとして入社する20歳です。 専門学校にはまだ在籍しています。 入社するにあたり、会社で活躍したいという想いがあるのは勿論ですが、自らが成長するために日々勉強に励んでいます。 稚拙な分で申し訳ないですが、いい技術者になるためにはどういった勉強をして行ったらいいのでしょうか? 今内定者課題ということでPHPをやっています。学校の卒業作品ではVBを使ったアプリケーションを作成しています。 個人的にはlinuxを始め、ruby,perlや、JS、Cなど様々な言語に興味があり、ネットワーク、データベースなど多方向に優れた技術者になりたいです。 サイトはドットインストール様をよく見ているのですが、あの動画の方も憧れです。今週は、ローカル開発環境の動画を見ながら「こういった動画を見ずに作れるようになれたらいいな。」と動画を見ながらでしかできない自分に対して落ち込んでいました。 毎日暇な時は課題や、参考書など常に手にしています。 まだ20歳だから、と仰る方もいますが、同じ20歳でも私より優れた人などごまんといます。そういった方々に負けないために、皆様の力添えを頂きたいです。 ・この先こういった言語やっておくといいかもよ! ・こういう勉強は役立つかも! ・こういうものが作れると力が身につくよ! ・この書籍は参考になるかも! 様々な方面からのアドバイスで構いません。 もしよろしければ、回答者様のやっている職種だったり、主に使う言語や、どういったものを作ってきたか、どういった勉強をしてきたか、20歳の頃どういった勉強していたかなど差し支えない範囲で構いません、上を見て成長するために皆様のアドバイスお待ちしております。 何か私の方からの情報が欲しい場合はなんなりと仰ってください。 ちなみに、基本情報は持っています。

noname#222532
noname#222532

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

■この先こういった言語やっておくといいかもよ! PHP →稼ぎやすい Lisp →計算機科学の勉強のお供に ■こういうものが作れると力が身につくよ! なんでもいいです。自分の欲望に忠実であれば。 作りたいもの作ってください。逆に、作りたくないものは作らないでください。 あなたがやりたくないことを極力やらずにすませる方法を常に考えてください。 ■こういう勉強は役立つかも!この書籍は参考になるかも! 「計算機プログラムの構造と解釈」 →一度読んでおくとよいです。最初は挫折してもよいです 「誰も書かなかった SEサバイバルガイド ~やりたいことしかやらない「悪魔の流儀」」 →社会に出てからあなたの貴重な時間をムダにしないための処世術を身につけてください ■回答者様のやっている職種 Webプログラマー ■主に使う言語 PHPとSchemeとJavascript ■どういったものを作ってきたか 風俗店Webサイト(LAMP) ↓ データ解析システム(これだけだと曖昧で「?」かもしれませんが、詳細はごカンベンを・・・UIをLAMPで、バックエンドの超大量のデータ処理をJavaで作ったり) ↓ 零細フリーランスとしてWebサイトやWebサービスの開発 ■どういった勉強をしてきたか 文系卒のため基礎から勉強しました。 情報数学(離散数学)、計算機科学とか。 何を学ぶにしろ、アウトプットを前提とした学習をこころがけるとよいかと思います。 ■20歳の頃どういった勉強していたか 当時大学生で文系の学部に在籍してましたので、その関係のことをやってましたね。 すみません、嘘つきました。 大学の頃はほとんど勉強せずだらだら過ごしてました。 以上、いろいろ書きましたが「欲望に忠実に」というのが一番大事だと考えてます。 ご自身の思いを飾らず、綺麗事で糊塗せず、本音で考え行動することで、あなたの望む結果が得られるようになると思います。

noname#222532
質問者

お礼

ありがとうございました。 私が今取り組んでいるものの一つにPHPもあるので、とても参考になりました。 欲望に忠実に、ですね。 作りたいものを、どんどん作っていきたいと思います。ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.2

最近は即戦力としての期待が多いのではと思われますが、昔は集合教育期間が半年近くありその後配属などとのスケジュールでした。 最初は簡単な仕事を割り当てられこんな仕事だったらもっと別の人に割り当ててくれ等と考えたりしましたが、その簡単な仕事で失敗してがっかりした事もありました。 昔は庭掃除や雑巾掛け等から始めていたようですが、現在も最初は簡単な仕事が割り当てられるでしょうが確実にこなし、次のステップに進む準備期間だ等の気持ちでやられたら良いのではとおもわれます。 最初の内は分らない事が多いと思われますので、概略の説明を聞き会社の資料や参考になる情報(本やサイト等)について適当なタイミングで要点を掴んで会社の先輩に聞く等を繰り返して下さい。 同じく仕事の途中で幾つかやり方があり会社としての技術力や客先との関係等も考えてどれが適切か判断が困難な場合などでは、幾つかの案について自分はどう考えているのかその他の案は無いのか等を先輩に聞いて下さい。 ともかく彼は仕事についてどのような考えで進めているのか、後になってやり方を変える必要が出てきたり期限に間に合わなくなったりする事が無いと信頼出来る技術者になるように一歩一歩進んでいって下さい。 自分や会社としての技術力やマンパワーが無い、スペックや納期が厳しすぎて出来上がらなかったり遅れたり等も発生する事もあるとは思われますが、自分の技術力や能力能率等について理解してもらっていてもそのような状況になるのでしたら、上の人の判断が甘かったり仕事を始めるに当っての打合せ不十分や途中での報告連絡相談等の不足等でしょうから出来るだけその様な事にならないように仕事を進めていって下さい。 ご存知だと思いますが、atmarkitやITPro等のサイトがIT技術や仕事の進め方等で参考になると思います。 http://www.atmarkit.co.jp/ この窓の下の方にエンジニアリング、キャリア==>@IT自分戦略研究所 等の項目がありますので一度調べてみて下さい。 http://jibun.atmarkit.co.jp/ 少し見ただけですが、例えば次等が参考になるかと思います。 http://el.jibun.atmarkit.co.jp/ibs_engineer/ 20代で身に付けるべき8つのスキル “使えない”30代エンジニアにならないために その他次等も参照下さい。 http://okwave.jp/qa/q8117804.html コンピュータの勉強について http://okwave.jp/qa/q8144351.html 通信関連の知識の習得の仕方 仕事や新しい技術獲得等に集中する期間も必要ですが、それが続きすぎるとゴムが伸びきって劣化し千切れたりするように人にも限界がありますから、散歩をしたり旅行や音楽、読書等の趣味も取り入れバランス良い食事や生活健康等にも気を配り、他の人との付き合いや家庭生活等の面でも充実して過ごして下さい。 そんな心配は必要ないとは思いますが、会社の先輩でうつ状態になり医者から処方された薬で症状が次第に悪化し結局退職された方が居られました。安易に抗うつ薬等に頼らないように注意が必要です。 http://okwave.jp/qa/q8130040.html

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1844/8835)
回答No.1

私は過去、PCの修理を担当していました。 但し、パターン修理という方法ですので、基礎理論は抜けています。 ですが、修理をしていた事もあり、ハードウェア系に強みがあります。 そこでですが、現場の情報を入手することをお勧めします。 具体的には、失敗談が良いですね。 というのも、ミスから学ぶものは多くて、何に気づくか?でその人の成長度合いが大幅に変化します。 あと、文章の書き方を学ぶと、いいでしょう。 学校での文章と、ビジネス文章では、大きく違いがあり、戸惑う事が多いです。 でも、ビジネス文章のスタイルを覚えると、考えがまとまりやすくなります。 参考にするのはコレです。 運輸安全委員会(重大インシデント報告) http://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/railway/rail-kensaku-list.php?sort=incident&segment=railroad&accident_select=&occur-year-from=&occur-month-from=&occur-year-to=&occur-month-to=&pub-year-from=&pub-month-from=&pub-year-to=&pub-month-to=&rail-division=&state=&businessname=&businessname-op=included&keyword=&keyword-op=and&BUTTON=%E3%80%80%E6%A4%9C%E3%80%80%E7%B4%A2%E3%80%80 一番上にある、報告書がこのファイルです。 http://www.mlit.go.jp/jtsb/railway/rep-inci/RI2013-3-1.pdf 他にも事故の報告が検索出来ますので、読んでみると、意外と時間が掛かります。 ここから、文書のスタイルを学び取れば、プログラムの説明をする際に、フローチャートと共に説明文が簡潔明瞭であれば、説得力が大きいですよ。 これは、「知識力」よりも「応用力」になると思います。

noname#222532
質問者

お礼

回答ありがとうございます。現場の情報、というのは内定した会社の情報ということでしょうか。 当たり前ですが私も失敗だらけです。是非とも色んな失敗談から学びたいです。 確かに文章の能力はほしいですよね。私も書いていてなんて書いたらいいか戸惑うことがあります。 リンク先のページは少し見た程度ですが、また明日、時間のあるときに読ませていただきます。

関連するQ&A

  • 働くのに必要な技術について

    こんばんは。長文ですいません。 自分は情報系の専門学校1年です。今は少ししか言語(c、html)を学んでいませんが、プログラムを組む事が好きなので、将来はプログラマとして働きたいと思っています。ですがまだどんなプログラマになりたいか分からず、何を学ぶべきか混乱してしまいました。 学校では「学生のうちに色々な技術を学んだ方が良い」、「技術者として働くなら最低限習得する技術が多くある」と聞きました。ですので自分なりに調べてみましたが、ネットワーク、プログラミング言語、セキュリティ等多くありすぎて何をすべきか分からなくなってしまいました…。今は学校で学んだ言語などを復習していますが、それだけではつまらないし不安もあります。 ですので、どの様な技術者(プログラマ)でも、こういう技術・知識はある方が良いと思うものがありましたら、教えていただけないでしょうか?抽象的な質問で申し訳ありませんが、どなたか教えてくださると大変参考になります。長々と失礼しました、よろしくお願いします。

  • 応用情報技術者試験について質問です。

    応用情報技術者試験について質問です。 こんにちは。私はコンピュータ系の専門学校に通っています。 去年の秋に基本情報技術者試験に合格したので、今年の春に応用情報技術者試験を受けます。 しかし本番まであと1か月もないというのに、 午前問題は5割程度しか取れず、午後問題もかなり苦手で、特にアルゴリズムが苦手です。 合格はかなり難しいと思っているのですが、この時期にはどんな勉強をすればよいでしょうか? 今さら問題集や参考書を買うのは遅いでしょうか? やれることはやっておきたいので、勉強法のアドバイスをお願いします。 それとIT系のお仕事を経験されている方にお聞きしたいのですが 基本情報技術者や応用情報技術者の資格を入社前から持っていることで何かいいことはありますか? 基本・応用も持っていても、その時の知識を忘れたり仕事ができなければ持っていても意味はないのでしょうか? あと、専門学校生が在学中にやっておくと良いこと、身につけた方が良いことなどがあれば教えてください。 質問が多いですが、一つでも良いのでお答えをいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 応用情報技術者について

    来年の春に応用情報技術者を受けようと思うのですが、まったく勉強もしてない初心者でも、今からやっていれば合格することはできますか? また、プログラムの言語もまったく知らないので、おすすめの言語と良い参考書があれば教えてください。 ちなみに今は高校生です

  • 圧縮技術について

    学校のコンピュータの課題なのですが、もしよろしければどなたか教えてください!! 『圧縮技術について3つ以上調べ、それぞれの特徴(どのようなデータを圧縮するのに適しているか、圧縮率はどのくらいか)を述べなさい。なお、圧縮技術のうち一つは必ず動画の圧縮技術を含めること。』 『』内のが問題文です。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらお願いいたします。

  • 基本情報技術者試験の言語について

    以前に初級シスアドの資格を所得し、次は基本情報技術者の資格に挑戦しようと思うのですが、基本情報技術者の試験では言語を勉強しなければいけないと知りみなさんにお聞きしたいのですが、基本情報技術者の選択言語と一言で言ってもたくさんあると思うのですが、みなさんの経験等からどの言語が理解・習得しやすかったですか?

  • 基本情報技術者試験の言語とSJC-P(プログラマ)

    この年の秋に基本情報技術者試験を受けようと思っています。午後の言語は、Javaを選択しようと思っています。Javaは一度基本編の参考書で勉強しました。 それだけでは、足りないと思うのでもっと勉強しなくてはいけないと思うのですが、いずれ、SJC-P(プログラマ)の試験も受けてみようと思っています。 それで、思ったのですが。 基本情報技術者試験の言語の問題はJavaを選択するので、勉強はSJC-Pの参考書で勉強しても十分勉強になりますか?  もしそれでも十分だというのなら、基本譲歩技術者試験の午後の言語も勉強できるし、SJC-Pの勉強にもなるから、一石二鳥だと思うのですが、どうでしょうか? それとも、 基本情報技術者の言語問題とSJC-Pは、そもそも比較できないものでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 基本情報技術者の言語の参考書について

    基本情報技術者の試験に出題される言語に関しては、本屋に売っているような分厚い1つの言語に関しての本を買った方が良いのでしょうか? 言語の勉強が?で困っているので、みなさんのご意見や体験談をヨロシクお願いします。

  • 情報処理技術者試験についてアドバイスお願いします

     自己啓発のため、パソコン全般の知識を増やすために勉強しています。どうせ勉強するなら目標があった方がよいと考え、次回の情報処理技術者試験を受験しようと考えています。ちなみに初級シスアドは取得済みです。今現在考えているのは「基本情報処理技術者試験」か、「情報セキュリティアドミニストレータ」です。始めは後者の方が初級シスアドのステップアップとしては良いかな、と考えていましたが、まだ参考書などがあまりないことなどから、対策が立てにくい印象を持ち、前者にしようかという気持ちに傾いてきています。しかし、プログラミング(午後対策)の知識はほとんどなく、受験するなら今から言語を選ぶような状態です。社会人ではないので、比較的時間は作り易いと思うので、やると決めたら頑張れると思っています。質問らしくない文章になってしまいましたが、受験選択などのアドバイスよろしくお願いします。また、「基本情報処理技術者試験」を受けるとしたら言語はC言語か、Javaを考えているのですが、その点についてもアドバイスよろしくお願い致します。

  • 基本情報技術者試験の勉強について

    今私は高校1年生で私の学校は午前試験免除校になっています。 基本情報技術者試験に受かるためにはどのように勉強すればいいのですか? 書店へ行っても基本情報技術者試験の参考書がたくさんありどれがいいのかわかりません。 勉強の仕方とオススメの参考書を教えて下さい。 お願いします。

  • 基本情報技術者の言語選択について

    現在、基本情報技術者の勉強中なのですが、言語選択で迷っています。 現状、C言語かアセンブリ言語を考えています。プログラミング経験はなくほとんど素人ですが、ネットワークの学校を出ておりリナックスでサーバ構築をしておりました。 希望はC言語なのですがプログラミング経験がないため、アセンブリ言語にしたほうがいいのかと思ってます。 基本情報のC言語は合格レベルまでに引き上げるまでどれくらいの時間がかかるでしょうか? アセンブリ言語のほうはどれくらいでしょうか? 回答お願いします。