• 締切済み

ゲストカードについて

海外挙式後親族だけを集めて披露宴を行う予定です。 披露宴会場のようなところではなく料亭(お食事処)のようなところで行うので受付が広く取れません。 そこでゲストカードのようなものにしようと思いハガキサイズのちょっとした厚紙を買ってきました。 そこで相談なのですが、ゲストカードには名前と住所・電話番号とあと何の欄を作ればいいのでしょうか? 親族だけなので年配(30台後半~60代後半)の方が多くなるのですがメッセージ欄などもつけてもいいのでしょうか? あと夫婦で出席してくれる場合、ゲストカードはひとり1枚書いてもらうのでしょうか? それからゲストカードは両親兄弟にも書いてもらった方がいいのでしょうか? ゲストカードを知らない親族もいるかもしれないのですが、記入して披露宴当日に持ってきてもらって受付に出してもらうことをどこにどのように書けばわかりやすいですか? 質問ばかりになってしまいましたがアドバイスいただけると嬉しいです。

みんなの回答

回答No.1

結婚おめでとうございます。 >そこで相談なのですが、ゲストカードには名前と住所・電話番号とあと何の欄を作ればいいのでしょうか? 自分がそのゲストについて知りたいと思うことで良いと思います。 芳名帳であれば、住所と名前のみを書くことが多いと思いますので、あまり個人的なことを聞かないほうが良いとは思いますが。。。 >親族だけなので年配(30台後半~60代後半)の方が多くなるのですがメッセージ欄などもつけてもいいのでしょうか? 私の場合も同じように年配の方が多かったですが、メッセージ欄を設けました。 ただ友人などと違って、あまり長いメッセージは書いてもらえないだろうと思い、少な目のスペースにしました。 >あと夫婦で出席してくれる場合、ゲストカードはひとり1枚書いてもらうのでしょうか? >それからゲストカードは両親兄弟にも書いてもらった方がいいのでしょうか? 自分の好きで良いのではないでしょうか。 正解は無いように思います。 >ゲストカードを知らない親族もいるかもしれないのですが、記入して披露宴当日に持ってきてもらって受付に出してもらうことをどこにどのように書けばわかりやすいですか? 私はゲストカード自体に「当日ご記入の上、受付へお渡し下さい」みたいなことを記入しました。 参考になればよいのですが。。。

twinker
質問者

お礼

回答をありがとうございます♪ そうですね☆芳名帳の場合は住所と名前だけですよね。 あまり個人的なことまで書いてくれとばかりに項目をつけるのはあまりよく思われないかもですよね。 特に親族ばかりなのでそう思われるかもですね。 あとメッセージ欄も一応つけることにします☆ みんなだいたい同じようなメッセージになるとは思いますが手書きでメッセージというのが嬉しいですよね。 ゲストカードをひとり1枚にするのか夫婦で1枚にするのかは彼ともう一度相談してみます。 「当日ご記入の上、受付へお渡し下さい」の一言を書いておけば分かってもらえますね☆ とても参考になりました。本当にありがとうございました♪

関連するQ&A

  • ゲストに負担をかけない披露宴

    ゲストに負担をかけない披露宴をしたいが、どうしたらいいか、と友人から相談を受けたのですが、なかなかいい案が思い浮かばず、困っております…。 1)普通の披露宴(私が結婚した時) 普通に(?)ホテルの宴会場で披露宴をしました。 料理と飲み物、引き出物で2万円強ぐらいかかりました。 ゲストは、平均3万円ほどご祝儀を包んで下さいました。 →ご祝儀2~3万円は、今回の友人たちのゲストには辛い金額のようです(若い人が多い)。 軽減したいので、普通の形の披露宴はしない方向。 2)知人の披露宴の場合 挙式の後、家族だけで披露宴(食事会)。友人は、挙式と二次会に招待(会費制)。 この知人も「披露宴をするとゲストに金銭的な負担がかかる」とのことで、こういった形を取ったそうですが…。 実際には、お昼時に家族の披露宴をしている間(4時間)、ずっと待たされた形になり、各自でランチやお茶をして時間をつぶしました。 二次会だけで披露宴に参加しない、という気持ちから「何かお祝いをしたい」という話になり、事前にプレゼント(1万円程度)をしました。 結局、ランチ代、お茶代、プレゼント代、二次会会費で、2万円以上かかりました(お返しは二次会でのプチギフト程度)。 →かえって、きちんとした料理や飲み物、引き出物を準備した方が、おもてなしになる、とのことで、この案は却下。 私が考えたのは、この3と4の案です。 3)友人は挙式に参列しない案 挙式→家族・親族のみの内輪の披露宴→友人へのお披露目会(会費制)の流れにして、挙式には友人を呼ばない(神前式にする)。 ※「二次会」と言うと、会費以外のお祝いをあげなければ、と考えるゲストが多いかもしれないので「会費制のお披露目会」「友人との披露宴(会費制)」という言い方にする。 4)家族・親族のみの披露宴を挙式前にする。 変則的な形ですが、親族紹介を兼ねた内輪の披露宴→挙式→友人とのお披露目会(会費制)にする。 私が考えたのはこんな感じですが、どなたか、ゲストにあまり金銭負担をかけず、また、そのことについてゲストに気兼ねをさせないような、そんなお披露目をした方いらっしゃいませんか?

  • ゲストカードの必要枚数

    いつもお世話になっております。 過去の質問は検索しましたが、見つけられなかったのでよろしければ教えてください。 10月に披露宴を控えた新婦です。 披露宴当日、受付の混雑を避けるために、 ゲストカードを招待状に同封し、あらかじめ記入してきてもらおうと思います。 この場合、例えば御夫婦で招待する人には招待状は1通ですが、 カードは人数分送るのでしょうか。 それとも、1枚でいいのでしょうか? もしも1枚の場合は、誕生日を書く欄などもあるようですが、 列記してもらえばよいのでしょうか。 つまらない質問ですが、 悩んでしまったのでどうぞよろしくお願いします。

  • 披露宴のゲストについて

    1月に挙式、披露宴を予定しています。 ゲストについてですが、 彼のゲストは 親族10人 会社関係15人 わたしは 親族4人 友人25人 おかしいでしょうか。 親族は遠く、会社関係は先輩たちは会社の人を呼んでいない状態です。

  • 芳名帳?ゲストカード?どちらにしようか・・?

    芳名帳とゲストカード(招待状に同封して当日受付で出していただく)形式、どちらにしようか迷っているところです。 私としてはゲストカードに惹かれているのですが、年配の方がいらっしゃる事と、きっと忘れてきてしまう人もいるだろうなぁ・・という 不安があります。 招待人数が比較的多いので、受付で混雑を避けたいのですが (特に、皆さん送迎バスに乗って一気にやって来るので、 混雑の可能性大) 皆さんは最終的にどうされましたか? ゲストカード形式にされた方、年配の方の反応や 当日忘れてこられた方の割合など、教えて下さい!

  • 披露宴の受付を頼まれました!(ゲストカードの場合の対応)

    友人の結婚披露宴の受付をさせていただくことになりました。(女性です) 受付は初めてなので、少し緊張しております。 こちらのカテで、ある程度の流れと挨拶、注意点は勉強させていただいたのですが、 友人の披露宴での受付は芳名帳ではなく、ゲストカードなのです。 芳名帳では『こちらにご署名お願いします』や『恐れ入りますが、こちらにご記帳をお願いします。』で良いのですが、 ゲストカードの場合の対応で何と言えば良いのかわかりません。 招待状にゲストカードが同封されていたので、あらかじめ(名前と住所、電話番号、メッセージが)記帳された状態で頂戴すると思うのですが、カードを忘れる方もいらっしゃると思います。 (1)ゲストカードを頂戴する時の言葉 (2)当日忘れた方に、予備のゲストカードへ記帳をお願いする時の言葉 (3)裏に二人へのメッセージをお願いする時の言葉 を、教えていただけると助かります。宜しくお願いします。

  • ゲストがお互いの両親ときょうだいだけの挙式って変ですか?

    私も彼も挙式や披露宴にこだわりは無く、写真館でドレス姿の写真を撮って残せるだけで十分だと思っていました。 ただ、お互いの親戚には、挨拶に伺うなりちょっとした会席を設けるなどの披露はきちんとします。 ですが後々になって、お互いの両親が「挙式だけでも」と言い出しました。 子どもの晴れ姿を見たいという両親の気持ちはよくわかりますし、 ここまで育ててくれた両親への恩返し・親孝行という意味でも、 挙式だけは…という方向で話がまとまりつつあります。 私たちが挙式・披露宴に積極的でないのは、お金が無いわけではなく、またそういったお金をケチっているわけでもありません。 仕事の都合やお互いの年齢の関係で、披露宴に呼ぶだけの友人がほとんどいないのです。 スピーチや出し物がお願いできるような盛大な事は無理に等しいのです。 お互いの親族だけの披露宴にするにしても、彼の親戚がほとんど県外などの遠方に住んでおり、 小規模の宴会のために多少なりともお金と時間を使って来てくださって「これだけ?」ということになるのが申し訳ないのです。 観光を楽しめるような物も周りにはないですし…。 また、挙式だけのために来てくださって、宴会も料理もなしでは、たとえご祝儀をいただかないにしても大変失礼です。 そこで、本当に小規模の挙式をチャペルでしたいと思い、幸いそういうことに対応できるチャペルが1つあるのです。 ですが、ゲストが両親ときょうだいだけなんて、世間の常識からするとやっぱり変でしょうか?

  • 披露宴ゲストに妊婦さんと子供(複数)。アドバイスください!

    今秋に挙式・披露宴予定の者です。 ゲストに子供(園児3名、小学中・低学年4名)と、 妊婦さん(8ヶ月くらい)がいます。 全員が親族です。 挙式・披露宴で、気をつけるべきこと、準備しておくと良いもの、 喜んでもらえた事等、アドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 親族のみの披露宴 の受付係を頼まれました

    こんにちは。 家族の結婚式におきまして、急遽、受付をお願いされました。 ・挙式場で挙式をし、式場とは全く別の場所のレストランで披露宴となります。頼まれたのは、披露宴会場の受付です。(挙式場は別の方です) ・親族のみの招待なので、招待者は挙式&披露宴の両方に参列します ・挙式場でご祝儀を受付られるので、実質クローク係(コートのお預かり)が主になりそうです  質問ですが、  どのような挨拶文句が妥当でしょうか? 挙式場で顔を合わせていますから、「このたびは~」という遣り取りは済んでいますし…  上着をお持ちの方にお声を掛けるのみで、黙って立っていればいいものでしょうか?  また、私も含め、参列者がみんな親族なのですが、 友人の結婚式の受付と同じくらいフォーマルな態度で振舞うべきでしょうか?  すこし気さくな感じにすべきでしょうか?

  • ゲストブックについて

    披露宴の芳名帳の代わりに、ゲストカードを招待状に同封して送りました。 そのほうが受付で緊張しなくて良いかなと思ったのですが、 プランナーさんに話したら「そんなの当日誰も持ってこないわよ」と否定されてしまいました… とは言え招待状は出してしまったし、持ってきてくださるゲストもいらっしゃると思うのですが 何割くらいの方が持ってくるのを忘れてしまうのか分からないと、カードを追加発注できません。 皆様の経験から、どのくらいの割合の方がってくるのを忘れてしまうのか教えていただけれは有り難いです。

  • 披露宴後の宴会への招待

    12月に挙式・披露宴を予定しています。 披露宴後に一般的な二次会は行わず、私たちも私服に着替えて披露宴の友人ゲストたちと宴会を開きたいと思っています。 特に幹事は立てず私たちが主催します。 イベントは特に予定しておらず、帰りにちょっとしたプレゼントを渡してお開きにする予定です。 会費も一般的な二次会の半額近くに抑える予定です。 このような宴会の場合でも、披露宴の招待状以外に「宴会の招待状」を送付する必要はありますでしょうか? 気軽な飲み会なので、そこまでかしこまる必要はないかなぁと思ったり、 ここは手を抜かずしっかり送るべきかしらと迷っています・・・ 宴会を開くことを予め口頭で伝えておいて、 披露宴当日に簡単な案内状をゲストのテーブルに置いておく、 或いは宴会の案内状を官製ハガキで送付して出欠の返事は求めず、 「お時間のご都合が付けば是非お越し下さい」とする。 (挙式前に会った時などに出欠を聞いてみる) など、宴会なのであまりかしこまらなくてもよいかな?という方向では考えていますが、 失礼に当らないか引っ掛かります。 今までこういった披露宴後の気軽な宴会に出席されたことがある方、主催された方など、 どういった案内をされたのか経験談をお聞かせ頂けないでしょうか。 もちろん、どう思われるかご意見も頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう