• ベストアンサー

飲酒運転報道について

最近、重ね飲みや逃げ得という言葉をよく聞くようになりましたが、これって飲酒をした運転手に情報を与えているだけなんじゃないんでしょうか? 明日にでも、重ね飲み、逃げ得を取り締まる法案が採決されるならまだしも、そういう動きは見えないし。 (それとも、私は日ごろ運転しない人間なのですが、重ね飲みや逃げ得はもとから一般常識だったのでしょうか?) 最後に質問をまとめてみました。よろしくお願いします。 (1)最近の報道以前から、重ね飲み、逃げ得を知っていましたか? (2)最近の報道が運転者に知恵をつけさせていると思う、という意見に対してあなたはどう思いますか?

noname#39977
noname#39977

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#96023
noname#96023
回答No.1

(1)知ってました。法令を読めば当然沸く疑惑なわけで (2)知恵をつけさせると同時に、法令強化のプレッシャーなわけで。プレッシャーに期待です。

noname#39977
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (5)

noname#21649
noname#21649
回答No.6

私が良く遊びにゆく栃木県益子町での飲酒運転とひき逃げで証拠不充分で過失傷害致死になったという事件がありました。法務大臣に連絡をとってどうのこうのという話を聞きました。被疑者は相変わらず7-11の経営にいそしんでいるようです。 ですから.知っています。 もともと知られている情報(車を運転しない人間は知らないでしょう)です。最初に聞いたのは免許を取った頃ですから30年以上前です。いまさら騒ぐことではないです。

noname#39977
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#20964
noname#20964
回答No.5

(1)知りませんでした。(酒が飲めません) (2)モラルの問題で知っている知らないの問題ではないと思います。 これだけ飲酒の事故を騒いでいて「まだ飲酒運転するのか?」逃れる方法を探してまで「飲酒運転したいのか?」その方が不思議で、もし、そうなら「人間ってどうしようもない生き物だな」とも思います。

noname#39977
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#43169
noname#43169
回答No.4

1 知っています。しかし、重ね飲みに関しては意味のないことです。飲酒量、当事者の体重、時間経過から、重ね飲む以前の酒気量の割り出しが可能ですから。逃げ得に関しては法改正の動きがあります。 2 報道に関しては何も思いません。ブンヤというのは文字ネタになれば、なんにでも飛びつく習性のようものですから。

noname#39977
質問者

お礼

ありがとうございます

  • Shige29
  • ベストアンサー率23% (121/520)
回答No.3

1.知ってました。当初から言われていたことです。 2.事実だと思いますが、取り締まる側が何も対処しないわけではないので、表面化するほどの影響は無いと思います。 また、取締りはより強化される方向に進んでいるので、悪知恵を得た運転手もいずれ裁かれるでしょう。 っていうか、警察がもっとまともに取り締まってくれれば、自然に減ると思うんですけどね。

noname#39977
質問者

お礼

ありがとうございます

  • jinny6202
  • ベストアンサー率12% (80/663)
回答No.2

1.知りませんでした。 2.それは事実だと思う。でも法改正をする上で必要な動きだとも思います。

noname#39977
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 飲酒運転について

    皆さんは飲酒運転・酒気予備運転についてどのようにお考えですか? 近年、飲酒運転による事故の多発、道路交通法等も改正、危険運転致死傷(刑法第208条2項)という文句をマスメディア等で耳にする機会が増えています。 数か月前にも地方議会議員がひき逃げをして検挙されるという不祥事(飲酒運転だったと思います。)がマスメディアで報道されたばかりにも関わらず、先日も、東京都内の首都高で飲酒運転による事故を起こした国会議員が検挙されるという不祥事があり、ここ2~3日マスメディアで話題となっています。 自分の地元でも、宴会などの後、途中に駐車しておいた自分の車を運転(飲酒運転)して帰宅するという地方議員がいました(今は普通のおじいさんです)。 なぜ、世間が飲酒運転に対して厳しくなっているのも関わらず飲酒運転をする人がいるのでしょうか。 まして、法律を作成する立場の国会議員が飲酒運転をするなど、あってはいけません。 それも、事故後、雪を食べていたという報道もあり、あきれる一方です。 今朝も某テレビ番組で、コメンテーター達が、「魔がさした」から飲酒運転したという発言はなんだ?、秘書共々一緒に酒飲んで何故飲酒運転が起きるのか?、そもそも40近い人間が飲酒運転の善悪を判断できないのか?、と批判していましたが全くその通りです。 国会議員・地方議員・公務員関係・バス・電車等の飲酒運転は大きく報道されてしまいますが、それ以上に一般人による飲酒運転による事故も多々発生しています。 自分には飲酒運転をされる方の心情が理解できません。 ★飲酒運転をされる方(1度でもした経験ある方) ・なぜ、飲酒運転をされるのですか? ・飲酒運転中はどういう気分で運転されていますか? ★飲酒運転されない方 ・飲酒運転についてどう考えますか?

  • 飲酒運転

    道路交通法が改正、施行されたその日に、広島県立福山明王台高校教諭の飲酒運転死傷事故が報道されました。 皆さんは飲酒運転をどのようにお考えになっておられるのでしょうか? 昨日、夕食をとりに友人と居酒屋へ入りました。 わたしも友人も食事だけが目的です。 酒は飲みません。 しかし、次々に入ってくる2,3人連れの客はみんな酒を飲んでいます。 全員車で来ているにもかかわらず、です。 この状況は数年前と全く変わっていません。 飲んでいる人は、”事故も起こさない”し、”アルコール検知にもかからない自信”があるのでしょうか? 酒を提供する店は今回の改正で処罰されることになりましたが、適当な逃げ口上を考えているのでしょうか? 飲酒運転をどのように考えているのでしょうか? 「飲酒運転はいけないことだ」という決まり文句のご回答は要りません。 むしろ、日常的に飲酒運転をしている人からの率直なご意見を聞きたいです。

  • 公務員の飲酒運転について

    最近、公務員による飲酒運転での死亡事故、検挙が多いです。テレビで報道されているのは、氷山に一角でしょう。 しかしながら、公務員の飲酒運転してからの処分が甘すぎます。 民間企業は、ビジネス・プライベートでの飲酒運転をすると懲戒免職が多いです。 テレビであっていましたが、3回も飲酒運転で捕まって4回目でやっと懲戒免職になったそうです。 こういうやからに払う給料は税金の無駄です。 皆さんは公務員の飲酒運転での処罰は、なにが妥当だと思いますか? 私は1回でも飲酒運転で検挙されたら懲戒免職が妥当だと思います。

  • 飲酒運転について

    最近は飲酒運転による事故が相次ぎ、それによってテレビで特集も組まれ、罰則も強化されたり、取り締まりも強化されていますが、罰則の程度等どう思いますか? 正直、罰則は甘いと思うのですが‥。特に公務員は!私の会社では飲酒運転で警察の厄介になったら即解雇です。実際になった人はまだいませんが。 なぜ公務員は停職3~6ヶ月の処分なのでしょうか?(中には懲戒免職というのもありましたが) 個人的には人の模範になるべき公務員が飲酒運転なんかで捕まったら即解雇が当然だと思います。 それが「罰が重い」なんて言うなんて言語道断だと思います。嫌ならしなければいいし、「事故しなければ」と思っても、起こしてからでは遅いのだから。 みんな大人なんだから、してよいことといけないことの区別はつくと思います。 テレビの特集等での飲酒運転者の態度には非常識さに腹が立って仕方ありません。検問を強化しても飲酒運転はなくならないのなら、罰則を相当強化する必要があると思います。実際海外では殺人罪になることもあるらしいので、日本もそれくらいやるべきと思います。 みなさんはどう思いますか?

  • 飲酒運転について

    最近、問題になってる飲酒運転ですが、捕まると どうして、会社にバレてしまうのでしょうか? フリーターとかニートで、通せないものなのでしょうか? 朝日新聞の方が、実名報道されるわ、会社はクビになるわで、 ほんの少しだけ気の毒に思いました。 事故を起こしたわけじゃないですよね? 場違いなことを言って、申し訳ありませんが、 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。 失礼な質問でしょうが、ぜひお願いいたします。

  • 飲酒運転の罰則について

    最近飲酒運転による事故が多く報道されていますよね。 事故件数の多さに正直びっくりしています。 意図的に事故を起す人はいないとしても、人の生命・財産を奪う危険性が高い行為ですから、絶対にやってはいけないことですよね。 現状だと罰金刑・懲役刑とかになるんでしょうか? でも、現状で飲酒運転がなくならなければ、刑罰の見直しが必要になると思います。 飲酒運転で人を死なせてしまった場合は、どれくらいの刑が必要だと思いますか? 私は、殺人罪と同等の刑罰でもいいと思います。

  • 昨年まで、どうして飲酒運転は容認されていたの?

    明日から、いよいよ、改正道路交通法が施行され、飲酒運転の罰則が一段と強化されます。 http://www.city.kawasaki.jp/koutuanzen/kaiseidoukouhou1.htm 福岡市で起こった、子供が同時に3人も亡くなる飲酒運転事故の後、飲酒運転が犯罪だと認知されるようになってきました。 それ以前にも、飲酒運転による不幸な死亡事故は起こっていました。しかし、飲酒運転はやめなさい、と注意する人はいませんでした。飲酒しても運転できるのを自慢のように言う人すらいて、注意しようものなら、逆に攻撃されるような雰囲気すらありました。 なぜ、いままでは、飲酒運転に寛大な風潮があったのでしょうか? 今も、昔も、飲酒運転が危険行為であることは同じなので、いままでの法律で罰則が甘かったのは、間違っていたということでしょうか?

  • 飲酒運転検査拒否

    一点質問させていただきます。 最近飲酒運転に関する検査を拒否する事例が発生しているとのことです。 考えられるのは・一個人の主義として警察に協力する気がない ・実際にやっていたけれども、飲酒運転による罰則を受けたくない とのことと思いますが、この場合多くが後者であると思います。 そこで比較したいのが飲酒運転としての罰則と、検査拒否をしての罰則はどちらが罪が重いのかという点です。 飲酒運転の罰則については昨今の報道からある程度は知っているのですが、 検査拒否の罰則について調べることが難しく、お教えいただきたいと思った次第です。 回答よろしくお願いします。

  • 飲酒後の運転をさせたくない

    私の友人には居酒屋を何軒もはしごし泥酔する酒飲みが多いのですが、絶対に飲酒運転はしません。 法律以前にそれが常識だと思っていましたが、私の彼女の周りでは違うようです。 彼女が友人達とお酒を飲みに行くようなのですが「まさか飲んで乗らないよね?」と聞いたら沈黙してしまいました。 代行を使うように説得しましたが、あくまで説得に応じただけで、意識は変わってないように思えます。 以前の飲み会の話を聞いたところ、彼女たちの中では飲酒運転が半ば当然のように行われているようでした。 彼女たちの親も知っているはずなのに、何故誰一人止めるものがいないのか疑問に感じます。 罰金などより、万が一事故を起こした子がいた場合に、皆が不幸になることを考えないのでしょうか。 私たち20代の中では、どうにもこういう事を言うだけで、偽善者とか固いなどと言われる風潮があり、うんざりしております。 このような子たちに、法律云々や上記のようなことを諭しても、どこ吹く風でしょう。 何か効果的な諭し方はございませんでしょうか? 体験談やお知恵を拝借したく質問いたしました。

  • 諸外国における飲酒運転取締り事情について

    日本以外の諸外国における飲酒運転の取り締まり事情は、一体どのようになっているのか教えてください。 例・日本と比べて基準量が甘い、飲酒運転自体が合法であるなど。 ※最近の飲酒運転の報道については、マスメディアの偏向的な報道姿勢も考慮しないといけないでしょう。ここ数ヶ月で急激に飲酒運転による事故が増えたとは考えにくいですし、一時期のM社自動車のリコール隠し発覚後の炎上事故続出報道、S社エレベータの死亡事故後の各種動作ミス続出報道の例がありますので。 教えて!gooを検索したところでは、このような情報がなく、Yahoo!知恵袋に数件ほどあっただけで、実際の例がわかりません。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?queId=9339647 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=109428955 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=149332829 なお、インターネットを検索したところ、NHKの地球ラジオのサイトで全く同趣旨の質問を投稿している方がおられましたが(下記URLの世界まるごと質問箱→交通の項)、回答は全く寄せられていない状態です。 http://www.nhk.or.jp/gr/qa/qa.html