• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:emacs で英字の禁則はできないでしょうか?)

emacsで英字の禁則は可能?

このQ&Aのポイント
  • emacsを使用して、英字の禁則を設定することはできるのか疑問です。
  • 文章中で英単語が途中で改行されることが読みにくいため、禁則処理の設定について知りたいです。
  • メールなどで文章を校正する際、英単語が途中で分断されずに表示されるようにしたいので、禁則処理が可能か教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10359)
回答No.2

#1です。 emacsの場合は物理行(画面の見た目の行)での扱いは苦手です。カーソルの上下移動も論理行単位です。お望みのことは標準機能で簡単ににというわけには行きません。 先ほど書いたように、自分で独自モードを作るしかないと思います。 あとは、編集中はauto-fill指定で論理行=物理行として編集しておいて、校正に出す前で行を結合して1論理行にするという方法でしょうか。 本来の論理行を空行で区切っておけば(段落風にする)、fill-columnを9999とかにして(C-u 9999 C-x f)、fill-paragraph(M-q)で段落を1行に出来ます。長い文章なら、next-paragraph(M-})とfill-paragraph(M-q)を繰り返し打つか、e-lispのプログラムを書くか。

white-tiger
質問者

お礼

ありがとうございます。 > 本来の論理行を空行で区切っておけば(段落風にする)、fill-columnを9999とかにして(C-u 9999 C-x f)、fill-paragraph(M-q)で段落を1行に出来ます。 これですかね。 繰り返しが問題ですね・・

その他の回答 (2)

  • chirubou
  • ベストアンサー率37% (189/502)
回答No.3

M-x auto-fill-mode でちゃんと単語で切れないように自動的に改行してくれるようになると思います。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10359)
回答No.1

禁則というのは、改行をする場合に改行してはいけない場所を決めるルールです。 したがって、改行をいれずに論理的に1行にしているなら、禁則という概念とは相容れません。 まあ、「出来ないか」というと、emacs-lispで特別なモードを作れば可能でしょうが、自分で作るしかないと思います。

white-tiger
質問者

補足

>禁則というのは、改行をする場合に改行してはいけ >ない場所を決めるルールです。 日本語禁則の場合はそうですが、ここでは、 いわゆるワープロの「wordwrap」機能のことを言いたかったのです(単語を見かけの行で次行に送る機能で、論理行は変わりません。改行はされません)。 この機能が、WZ Editor で「英字禁則」という言葉が使われていたので禁則といいましたが、wordwrap のことと思っていただければよいです。 WZ Editor でこれができて非常に便利で、普通のワープロ(Wordなど)にもできるので、emacs でも出来ればいいのになと思っていました。できれば emacs をメインのエディタにできればと思っているので。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう