• 締切済み

上越の港について教えて下さい

初めまして。直江津、名立、筒石、能生のいづれかで 夜釣りをしようと思うのですが、常夜灯など明かりは あるのでしょうか?また平日の夜でも誰か夜釣りとか されているのでしょうか? 群馬に住んでおり、なかなか確認が出来ません。また 小心者なので真っ暗で一人だと正直怖いと思います。 状況ご存知の方、是非教えて下さい! 又、ヨつりでつれる魚等有りましたら是非教えて下さい。お願い致します!

みんなの回答

回答No.1

直江津港で常夜灯のある場所は立ち入り禁止区域が多いので始めての方には入釣が難しいと思います。 何れも直江津市内にわりと大きな釣具店があるので餌を購入するついでにでも聞けば親切に教えてくれますし釣具店お手製の釣場ガイドが無料で置いてありますから其方を参照されるのがベストだと思います。 今の時期であれば黒鯛、底物ならアコウかカサゴですがFフィッシングならサビキで小鯵ってところでしょうか。 糸魚川の姫川港までくれば釣場直近に車も置けて常夜灯もありますのでFフィッシングでも楽しめますし人も多いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夜釣りに見やすいラインってありますか?

    現在、フロロのラインなのですが無色なので夜釣りではほとんどわかりません。 蛍光ラインや明るいピンク色のラインは常夜灯の明かりがわずかでもあれば 着水あたりまで目視できるものですか?

  • 魚の可視光線

    夜釣りで水面にライトを当てると魚が散っていくと言われるんですが ライトを当てないと取り込めないし、人間には見えるが魚には感じない 色の明かりってないですかね、赤いセロファンをライトに被したりして。

  • スレたシーバス攻略法について

    シーバス歴が浅いビギナーです。 漁港の外海側、常夜灯回りに海面近くを悠々と泳ぎ回るフッコクラスのシーバスたちを何とか攻略しようとフローティングミノーやソフトルアー(最近はR32試しました)、メインベイトが小アジなので、泳がせ釣り等、明かりの明暗部を狙い、釣ろうと試みましたが、まったく見向きもしません。 その場所はアオリイカも寄ってくるので、イカ釣り方々もプレッシャーを与える要因になっていますが、夜中、一人で狙っても結果は同じです。定説で「見える魚は釣れない」とは言うものの、私の知識が無いだけで、攻略法があるのではと思っています。どなたかこのようなスレシーバスに有効なメソッド等ありましたら、ご教授ください。 常夜灯で照らされた海面と岸壁の影の部分、岸壁からわずか1mの幅で常夜灯で照らされた方には出ません。 30~60センチぐらいの群れ 漁港まわりには10センチ弱の小アジが付いています 岸壁直下の水深は約3mです。 何とかこの秋に40センチ以上で自己記録更新というこのビギナー に花を持たせていただけるよう 宜しくお願い致します。

  • 日中のシーバス

    日中のシーバスをやってみたいのですが、夜でも常夜灯などで水面が明るい場所で明かりの真ん中でルアーを引いても釣れないですね。暗い場所にいてアタックしてきます。 そういった経験から日中はほぼ全て明るいので、何所に居るのか見当がつきません。ハッキリした明暗の境目とか無いですし。ゆるい流れの河川中流部でやっています。どういった場所でどういったタイプの釣りをすれば確立が上がりますか?因みに夜間は明暗関係無しのシャローブレイクでシャローランナーのデッドスローにて結構釣れる場所です。非常に浅くてストラクチャーはほぼ無くて透明度は低いです。

  • 九州 夜釣り

    夜釣りについて質問です。 私は20代女性で、釣りが趣味です。 母と愛犬とよく釣りに行くのですが、これからの時季は日中は暑いので、夜釣りになるかなと思っています。 しかし、女性だけで夜釣りとなると、かなり場所を選びます。 今まで夜釣りして安全だった場所は、 佐賀県呼子町の呼子港 →イカ釣り漁船の関係で、夜でも漁師さん達が通る。民家も近くに沢山ある。土日は大体他にも釣り人が沢山いる。 熊本県上天草市の鳩釜港 →土日は大体他にも釣り人がいる。ファミリーが多い。ただ、あまり釣れない。 熊本県水俣市の丸島港 →近くに民家が沢山ある。車がベタづけできる。 大分県日吉原埠頭 →他にも釣り人が沢山いる。車がベタづけできる。 以上の場所は、比較的安全に夜釣りできました。もちろん、女性だけで夜釣りする以上、全く危険がない場所など有り得ないとは思います。実際釣り場に行って、暗かったり人気がなかったり、民家がなかったりと、危ないと判断したら、夜明けを待ってから釣るようにしています。安全と判断した場所でも、防犯ブザーは身につけています。 そこで、九州で他に安全に夜釣りできる場所はないか、ご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか? できれば、常夜灯があり明るい、民家が近くにある、釣り人がいる、車も近くに停められると良いのですが。漁港や港で。 福岡県、長崎県は佐世保から長崎市くらいまで、佐賀県、大分県、熊本県、鹿児島県は阿久根から長島くらいまで。すみません、アクセスが悪いので、宮崎県は除外させていただきます。 釣る魚は、釣れる物を釣るというスタンスの釣り方ですので、こだわりません(^_^)。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • サヨリは夜間つれないですか?

    地元の漁港等でこの時期めちゃくちゃな数のサヨリが湧いています。 ためしに、「すばる」でかけようとしましたが、かかりませんでした。 もちろん、普通の釣り?(アミエビ撒いて、サシアミ餌で・・)もしましたがまったく反応がありませんでした。 朝夕や昼に釣れと言われそうですが、仕事等が忙しく、夜間(20時~26時)つりたいです。 魚はサヨリに間違いありません。30センチぐらいあります。(引っ掛けて確認済み) ポイントはかなり遠いです。最低30メートルは投げないと・・・50メートル以上のときも・・・ よって、街頭の明かりが届かない場所に魚はいます。 波止の上は明るいです。 何か良いアイデアありましたらお願いします。

  • GPS情報付の画像をアップロードできるサイト

    釣りが趣味です。釣ったサカナの画像を撮り、それを後で地図上で確認したく思っています。釣り場所は山中・海岸・海上などです。 自分ひとりで見るだけの用途です。 どのサイトが使い勝手が良いのでしょうか?

  • うろ覚えのみんなのうた

    NHKのみんなのうたで歌詞をうろ覚えの歌があります。 このような歌詞があったと思うんですが、ご存知の方がいたらタイトル等教えてください。 「つきあかりよ かえらないで ぼくをひとりにしないで このままよるがつづけばいい」

  • ランプ釣り

    夜、波止場などで海面に強い光を当てて魚をおびき寄せて釣る手法(ランプ釣り)を、一般の釣り客が行うことは漁業法などでは禁じられていないのでしょうか? 夜釣りに行くと、発電機を持ち込んでやってる人達をたま~に見かけますが、傍で見てるとその効果は絶大で、「これ、漁じゃん」と思ってしまいます。漁港などの夜間照明とどう違うのか分かりません(波長が違う?)が、魚集レベルが全く違います。ちなみに私は瀬戸内、紀州、山陰などをエリアとしています。 そっちにばかり魚が行っちゃって普通に暗闇に糸垂らしてる自分が全然釣れる気がしません。なので、自分もやってやろうかと思ってます。ご存知の方、経験者の方、教えて下さい。許可などなくやってもいいんですか?

  • 相模原ハゼ/大島河原について

    初めての質問になります。 宜しくお願いします。 私は10年前に大島河原の若鮎へいく道の手前の沢をおりて、そこのちょっとした溜め池で友人と釣りをしていました。 最近また初めてみようと思うのですが、当時釣れた魚がハゼっぽいとげとげしたトサカの魚でした。 大島河原と言えば鮎、共釣りのイメージしかなく、お恥ずかしいのですが、生息する魚が分からない状況です。 図鑑や資料を見ても載っていなかったのですが、そのハゼについてお心あたりのある方、またハゼ科に等しく食用であるのかご存知の方、何卒ご教授を頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。