• 締切済み

803T Beat Engineで転送先(SDカード)が認識されない

98SE対応のBeat Engineをダウンロードし音楽データ(ACC)を取り込みPCカードアダプタでminiSDカードをPCに挿入して転送させようとしているのですが、転送先にminiSDカードが認識されず困っています。OSは98seで携帯はボーダーホン803Tです。CDからのPCへの取り込みはReal Playerを使っています。御指導よろしくお願い致します。マイコンピューターで確認するとEドライブにローカルディスクの名で認識はされているようです。

みんなの回答

回答No.5

私が書いた書き込みに補足をします。私の場合はmeですが、ソフトはV803Tのウェブページから落としたビートエンジンを使っています(157で聞いたらここのリンクのビートエンジンも同じ物と教えてくれた)ので、同じものだと思います。 USB接続が駄目というのは、付属のUSBケーブルを使い、携帯電話とパソコンをつないで転送するという方法が使えないということです。 パソコン上でSDカードリーダーさえ使えればいいので、SDカードリーダーとパソコンの接続方法は問いません。 まずはビートエンジン上で右側の窓にちゃんとSDカードとして出てるかか問題です。(右下の方にSDカードの空き容量が表示されると思います) 頑張ってみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • v4power
  • ベストアンサー率39% (90/229)
回答No.4

こんにちわ。 まず、No.1&No.2の回答者さんからご指摘のカードリーダが著作権対応であるかどうかについてですが、803TはSDカードの著作権対応機能を利用していないので、カードリーダが著作権対応である必要はありません。 私は特に問題なく出来てしまっているので、質問者さんの状況がワカリマセンが、携帯側でSDカードをフォーマットしてみるとか、イロイロできることをやってみてはいかがですか?  

ymasamasa
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。OSがxpのPCでやると問題なくできました。xpではPCと携帯をUSBで接続してできるのですが、98SEではUSBには対応していなくPCカードにてPCにSDカードを接続しています。他の方法でSDカードをPCと接続してためしてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私の場合はV705Tですので、いくらか参考になるかと思いますので、私の経験から書きます。正直言って一度パソコンを再起動させないと出来ませんでした。 まず、リアルプレーヤー自体、リソースを凄く食います。これは終了させてもメモリーを確保している様で、その時点でビートエンジンがちゃんと動かないという現象が発生しました。 私のやった手順です。まず、ネットに接続(CD情報を得るため)次にリアルプレーヤーでAACに形式変換して保存。ここですべてを終了させ再起動。次に、USB接続でSDカードリーダーを認識。ビートエンジンを起動そして転送。以上です。 これは試していませんが、簡単マニュアルにはAACなら直接SDカードのサウンドフォルダに転送することによっても出来ます(95やマックユーザーなどの方への欄)と書かれています(ビートエンジンを使わない方法)ので、その方法でも試して見ると良いかもしれません。

ymasamasa
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。ビートエンジンを使わなくてもできるなんてしりませんでした。回答者様のOSは98SEでしょうか?98SEだとUSB接続不可とあったのでUSB接続のSDカードリーダーではだめなのかと思ってました。SDカードの接続方法にUSB接続も視野に入れて検討したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.2

とりあえず検索してみました…^^; http://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/pc/fin/datacard/pa_mlt.html 上記にあるとおり、セキュアには対応していないようですね。 基本的にはこの手のカードは大概セキュアに対応していません。 (私も似た物を持っていますがセキュア対応ではありません) 上記の理由でBeat Engineが認識してくれない可能性はあります。 もう一度Beat Engineの説明書を確認していただき、本当にセキュア機能が必要なのであれば、 それなりの機材を購入されることをお勧めいたします。 周りにどなたかセキュア対応のSDカードリーダ・ライタをお持ちでは無いのでしょうか? もし、お持ちの知り合いがいらっしゃれば、一時借りて動作の確認をした方がいいと思います。

ymasamasa
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。いまのままでは駄目みたいですね。他の機器にて検討してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.1

とりあえずカンですが… 御使用のPCカードアダプターはセキュア対応なのでしょうか? "Beat Engine"を検索しても取扱説明書が見当たらなかったので確認は出来ていませんが、 音楽を取り扱うソフトでSDを使用する場合、SDセキュアに対応した機器で無いと書き込めなかったような記憶があります。 PCカードアダプター側かBeat Engine側にそのような注釈はありませんでしょうか?

ymasamasa
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。PCカードはmaxell Muiti PC Card Adapter 型番PA-MLTです。これはSDセキュアに対応してないでしょうか?初心者ですみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 911TのBeat Jamでの音楽転送について

    昨日、911Tに機種変更をしてBeat JamでUSBケーブルを使って 本体に音楽を転送したかったのですが、なぜかできません。 転送の画面の右側メモリーカードの所に、 ≪選択されたリムーバブルドライブにはメモリーカードが挿入されていません。メモリーカードを挿入して下さい≫と書かれています。 これって、結局microSDを買ってセットしなきゃ転送できないのでしょうか?教えてください!!お願いします!!!

  • SDカードが認識されません

    はじめまして、こんばんは。 デジカメで使用しているSDカード(トラセンド2GB)が突然、挿入をしても認識されなくなってしまいました。 デジカメでは問題なく使用できています。 他のミニSDカードなどは認識され、画像をPCに取り込めます。 フォトショップの機器では認識され、画像も見れて印刷できます。 SDカードを挿入しているにも関わらず、マイコンピューターからSDカードのアイコンをクリックすると、 【I:ドライブにディスクを挿入してください】とういウィンドウが表示されます。 PCはウィンドウズXP、VAIOを使用しております。 原因が全く分かりません。 どなたか教えていただけましたら、宜しくお願い致します。

  • SDカードを認識しない

    先日miniSDカード(2GB)をデジタルカメラ&携帯電話用に購入した のですが、デジタルカメラと携帯電話に挿入したところ認識しました。 デジタルカメラに挿入してUSBで転送するとうまくいくのですが パソコンについてるリーダに挿入したところ反応いたしません。 なぜなのでしょう?なにかドライバが必要なのでしょうか?? よろしくお願いします。。。 ちなみにパソコンはDELLのINSPIRON6400でOSはXP2です。

  • SD-JukeboxにSDカードが認識されない・・・

    携帯で音楽を聴く為に、SD-JukeboxをつかってミニSDカードにデータを移動させたいのですが、SDカードが認識されません(>_<) どうやったら認識されるのでしょうか・・・ 環境 PC      WindousXP 携帯     P901iS miniSDカード パナソニック 256MB (RP-SS256BJ1K)        著作権保護対応 SD-jukebox  Ver.5.0 パソコンにはminiSDアダプタで使用してます。 ちなみにフォーマット済み、PCの認識あります。 昨日別のminiSDを購入し、認識しなかったので(著作権保護対応準だったから?)、今日わざわざパナソニック著作権保護対応のカード買ったのに・・・ 今までの回答などのURLを参考にいろいろ見ましたが、なんで認識されないのかが解りません。 誰か教えてくださーい! もしくはSD-Jukebox使わず、携帯で音楽聞ける方法教えてください!

  • SDカードが認識されない。

    NECのPC-LL750RSRを使っています。 windows10を間違って更新して、windows8.1に戻して以来 SDカードが認識されません。(マイコンピューターにフォルダが出てこない) SDカードは数種類試しましたが、全てダメでした。 USB接続でカードリーダーを挿入しても同様です。 『ポンポコポン』と音がなるのでUSB接続は出来ているとは思いますが、 マイコンピューターにフォルダが出てきません。 対処方法を教えて頂ければ助かります。 よろしくお願いいたします。 対処に必要なパソコン情報があれば教えて下さい。

  • SDカードについて

    パソコンに携帯で使っているminiSDをつなげたいのですが miniSDをSDカードに変換するアダプターを使って パソコンにつなげてもアイコンは出るのですが 「ドライブにディスクを挿入してください」 となってつながらないんです。  どうしたらつながるか教えてください miniSDはELECOMの256MBで、 SD変換アダプターはBUFFALOのものです。

  • SDカードを再挿入したときに認識してくれません?

    SDカードを最初に挿入したときは、マイコンピューターから、"リムーバブル記憶域があるデバイス"として認識できるのですが、いったんハードウエアの安全な取り外し アイコンをクリックし、"ハードウエアを取り外す"の操作をすると 次に挿入したときに、sdカードが認識されません。 マイコンピューターの中の”リムーバブル記憶域があるデバイス”には何も表示されません。 現在は、そのたびにコンピューターを再起動しているのですが、何か他にいい方法があれば教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。

  • SDカード PCは認識しているのにおかしい

    ダイナブックEX522CMEです。2ギガのSDカードを挿入してマイコンピューターでリムーバブルディスク(E)は出るのですが、ダブルクリックするとEドライブにディスクを挿入してください、で、右クリックでプロパティーを見ると、使用領域、空き領域とも0バイとです。カードを入れた時や右クリックしたときはスロットの脇のランプが点滅して、マイコンピューターの画面でカードを抜いたり挿したりすると、リムーバブルディスクのアイコンがついたり消えたりするので、PCは認識しているはずなのですが…相性が悪い、の一言なのでしょうか?

  • SDカードを認識しません(ーー;)

    A DATA miniSD 2Gを購入しましが私のPC(1NSPIRON700m)で認識しません(ーー;)。このPCは1Gを超えるSDカードは認識しないのでしょうか? それとも、ただ相性が悪いだけでしょうか? ご存知の方、教えてーーーーm(__)m

  • メモリーカードアダプタを認識しないんです。

    SH505iで撮り、SDカード内にコピーした画像データをPCに落とそうと、メモリーカードアダプタを購入しました。さっそくPCに挿入したところ、ドライバのインストールまでは無事終了したようです。しかし、マイコンピュータを開いてもPCカードのアイコンが出てきません。タスクバー内のPCカードの状態を開くと、PCカードを挿しているスロットはきちんと認識しています。 なぜカード内のデータを認識できないのでしょうか。 ・miniSDメモリーカード/東芝製 ・カードアダプタ/TDK TMA51X ・OS/Windows98 ご指導、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 女性国家公務員や都道府県庁や大きな市役所の女性地方公務員は、定年退職時点でも課長級以下の方がまだ割合多いのか?
  • 男性国家公務員や男性地方公務員に比べて、天下りできる人はかなり少ないのか?
  • 官公庁に就職して出世し、天下りで退職金を得ることを考える女性は多いのか?
回答を見る