WEBとDBを別々で構成する場合について

このQ&Aのポイント
  • WEBサーバにはMySQLのClientをインストールする必要があります。
  • DBサーバにはMySQLのServerをインストールする必要があります。
  • WEBサーバとDBサーバの2台間をつなげるためには、MySQL Connect/ODBCをインストール設定する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

WEBとDBを別々で構成する場合について

はじめて質問させていただきます。 Linux ES4 環境でWEBとDBを個別に立上げています。 DBサーバにはMySQLをインストールし、WEBサーバからDBサーバのMySQLに接続したいのですが、MySQLのどれをインストールすべきかわかりません。 下記が現在悩んでいる点です。 1、WEBサーバにインストールするMySQLはClientなのでしょうか? 2、DBサーバにインストールするMySQLはServerなのでしょうか? 3、WEBサーバとDBサーバの2台間をつなげるためには、MySQL Connect/ODBCをインストール設定するのでしょうか? 御手数ですがどなたか御教授願えませんでしょうか。 宜しく御願いいたします。

  • MySQL
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

実用面ですが・・・ >2、DBサーバにインストールするMySQLはServer・・・ Server と Client の両方をインストールすべきです。理由は、障害発生時に Client がないと MySQL が正常に動作して いる/いない を確認する手段がないです。 Clientで正常に動作していることが確認できれば、WEBか WEB/DB間のコネクトの問題と判断できます。 >1、WEBサーバにインストールするMySQLはClient・・・ Server は不要で Client だけで良いと思います。 > 3、WEBサーバとDBサーバの2台間を・・・ 分かりません 1、2の設定以外の追加の設定しないで利用しています。

chobi55
質問者

お礼

御回答ありがとうございました! WEB/DB間のコネクトとは、PHPでデータベースを指定するコネクトのことなのでしょうか? WindowsでいうようなODBCドライバは必要ないのでしょうか?度々質問で申し訳ありませんが御教え願えませんでしょうか。

その他の回答 (1)

回答No.2

> WindowsでいうようなODBCドライバは・・・ TurboLinux の場合ですが、TCP/IP でコネクトする環境で構築したのでインストール時に特別な設定はしないで接続できました。 ディフォルトで TCP/IP になっていたと思います。 > WEB/DB間のコネクトとは、PHPでデータベースを指定するコネクト 単純に TCP/IP と MySQL.Client で確認です。 1. ping でホスト( MySQL.Server )を確認 2. MySQL.Client でログインして SQL で SELECT

chobi55
質問者

お礼

度々御教授していただき感謝いたします。 ファイアウォールでWEBのグローバル(DMZ)からDBの社内(TRUST)へのルートを開き、早速WEB/DB双方からPingによる確認をしたところ、通信可能となっていました。 これからMySQL Clientをインストールし実施してみます。 あとはWEB/DB間で、MySQLのポートは3306を開ければDBへ接続できるのではと想定しています。

関連するQ&A

  • クライアントからサーバのDBに接続できない

    いつも参考にさせていただいております。 【質問内容】 サーバにMySQLをインストールして、そのDBにクライアントからAccessなどをフロントエンドとして使いたいと思っています。 しかしODBCの接続テストでエラーになってしまいます。 知識不足は否めませんが、何か指摘がございましたらお願いします。 【環境】 ■サーバ側 OS:Windows2000Server DBMS:MySQL4.0.21 ■クライアント OS:WindowsXPSP2 ODBC:MySQL ODBC 3.51.04

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • MySQL/DBサーバって、MySQL/DBクライアントみたいなものりますか?

    Linux+Apache+MySQLでサイト構築を検討しています。 MySQL/DBって、ORACLE8で言うところの、 いわゆる「Net8クライアント」のようなものってあります? 実は、今まで、NT+MS-SQLServer7でサイト構築してたのですが、 Linuxで再構築することとなっちゃいました。 で、MS-SQLServer7だったら、クライアントPCから、 GUIを使って、データベースのデータを簡単に変更することができます。 しかし、LinuxではMS-SQLServerは使えないので、じゃぁ、ORACLEって手もありますね。 そこで、ORACLEだったら、Net8があるので、多分、 上記のような使い方もできると思うのですが、 ORACLEは、導入コストが高すぎるので、却下されてしまいました。 で、Linux+MySQLにしようかと・・・。 しかし、サーバ機にLinux+MySQL/DBを構築するのはいいのですが、 Windowsなどのクライアントから、ORACLEでいうNet8でODBCのような接続で、 Microsoft-Accessなどを使って、データベースのデータを編集させたいんです。 よろしくお願いします!

  • Webサーバー経由でローカルにあるPostgreSQLサーバーにAccess + ODBCで接続する方法

    現在公開しているWEBサーバーがあり、元々は同じサーバーにPostgreSQLのデーターベースサーバーも入れてありました。 最近WEBサーバーとローカル接続になる新たなサーバーを用意し、DBはそちらに移しました。 両サーバーとも設置場所は社外のデータセンターです。 これまで社内のWindowsクライアントから、Access + ODBCでDBの操作をしていたのですが、DBサーバーを外から見えない所に置いたため、接続が出来なくなってしまいました。 社内からはどうしてもAccessを使用したいため、このDBサーバーに、公開しているWEBサーバー経由でODBC接続できるような方法を教えていただけますでしょうか。 環境は下記の通りです。 ・WEBサーバー Redhat Linux 7.3 ・DBサーバー Redhat Linux 7.3 PostgreSQL 7.2.8 ・Windowsクライアント Windos 2000 Pro , Windows XP Home/Pro お手数おかけしますが、よろしくお願い致します。

  • DBサーバとWebサーバの連携について

    お世話になります。 Web,DBサーバを同一サーバ上で動かしていたのですが、今回WebとDBを別々に作ろうと思っております。 ここで、PHPをWebサーバとDBサーバ間で連携させたいのですが、同一でないサーバー上にDBサーバを置く場合、Webサーバ側のPHPインストール時の--with-pgsql=の後のオプションはどのようにすればよいのでしょうか? それともWebサーバ上にDBサーバを作って、PostgreSQLクライアントとして動作させ、DBサーバへアクセス出来るようにしなければならないのでしょうか? 後、DBサーバ側にはPostgreSQLの他にMySQLも動作させたいのですが、同一サーバ上に二つのDBサーバがあるのはやはりセキュリティ的には良くないのでしょうか? 回答の程宜しくお願い致します。

  • win10homeのパソコンをdbサーバーにして

    win10homeのPCにmysqlをインストールしてDBサーバーとして、クライアントのwin10pro/homeのPCからaccessのODBC接続は可能でしょうか?

  • WebサーバとDBを何故たすきがけ構成にするのか

    Webシステムのサーバ構成が、2台構成で各サーバを仮想化してWebサーバとDBサーバが構成されています。 サーバA:Webサーバ1、DBサーバ1 サーバB:Webサーバ2、DBサーバ2 のような感じです。 これで、Webサーバ1がDBサーバ2を見て、Webサーバ2がDBサーバ2を見る構成となっています。 たすき掛け上の構成にしなくてはいけない理由は何でしょうか? 不勉強で申し訳ないのですが、どなたか理由を教えていただけると助かります。

  • WMWare構成でIPが変わっても、クライアントからDB接続したい

    WMWare構成でIPが変わっても、クライアントからDB接続したい お世話になります。 有識者の方、良い方法(設定)があれば、お教え下さい。 マシンは物理的に2台、VMWare上の仮想を含めると3台構成。 IPはインターネット接続契約をしているプロバイダのルータから 取得している(たとえばフレッツ光のルータ)。 VMWare上で動いているLinuxにOracleDBが入っており、 クライアントからDB接続をしている。 毎日サーバは電源OFFするため、DHCPによるIP割り当てが 変わる可能性がある。 IPが変わっても、クライアントの設定変更無しにVM上のDBにアクセスしたい。 (IPが変わるたびにクライアントのDB接続設定(tnsnames.ora)を 変更したくない。) なお、クライアントはインターネットにも接続し、 ホームページを閲覧したい。 ?サーバ ホスト  OS:Windows2003Server  コンピュータ名:TEST2003  IP:DHCPにて取得 ?サーバ ゲスト ※VMWare上  OS:RedHat Linux ES 3.0  コンピュータ名:TESTRHEL  IP:DHCPにて取得  OracleDBインストール済み ?クライアント  OS:WindowsXP  コンピュータ名:TESTCLXP  IP:DHCPにて取得  OracleClientインストール済み  ※このPCから?ゲスト上のDBに毎日変わりなく接続したい。 なお、プロバイダから固定でIPを取得するなど、 追加で費用が発生することはしたくない。 以上、よろしくお願いいたします。

  • この場合 JOIN . SELECTはできますか

    JOIN.WHEREで...どなたかご教授下さい。 1)2つ以上のdatabase間でのtableの外部結合は出来ますか? やりたい事)実行環境は文末に記述しますが、1台目マシンのODBC(DSN1)でTABLE(A)とTABLE(B)を結合し、さらに2台目のODBC(DSN2)マシンのTABLE(C)を結合したい。 つまり、TABLE(A)+TABLE(B)+(TABLE(C)の状態にしたいのです。 まだ始めたばかりなので、上手く出来ませんでした。 可能・不可能も含めて、いい方法があったら教えて下さい。 実行環境) webサーバー : Apache 2.0.58 (winXP sp2) dbサーバー1 : DB2 UDB・・・ODBC接続 dbサーバー2 : MySQL・・・[MySQL][ODBC 3.51 Driver] [mysqld-5.0.22-community-nt] PHP : PHP Version 5.1.4

  • WebサーバとDBサーバ 2台構成にしようと・・・

    現在、1台のPCでWebサービスを運用しています。 初心者なりに色々調べながらやっていますが、なんとか安定したサービスは 提供しているつもりです。 現在1台のPCでLinux+Apache+PostgreSQL+PHPという構成で運用しているのです が、DBへの参照・更新が多いので、WebサーバとDBサーバ、といったように物 理的に分けてしまえば多少負荷が抑えられるのでは?もっと快適なサービスを 提供できるのでは?などといった単純な考えでいます。 結局、そのような方法は、多少でも効果が見込めるものなのでしょうか? それと、実際に分けるとなった際の方法が全く分からないので、その辺を 詳しく解説したようなサイトがあればご紹介下さい。 ちなみに、画像用配信用にイメージサーバ?も準備しようかなと考えて います。 補足 ロードバランサなども考えましたが、現状、そこまで用意する必要は無い だろうという勝手な判断です。 LinuxはFedora 6です。DBサーバにしようと思っているPCは現在動いている サーバより性能は少し落ちます。

  • MySQL、Accessを利用したDBの設計

    会社で現在の作業をシステム化し、将来的にはマーケティング処理も行う目的でMySQLを導入し、インタフェースをAccessにしてDB設計する方針になり、多少経験があるわたしが担当することになってしまいました。今、必死でMySQLを調べているのですが、基本的な理解ができていません。助けてください!! 1.MySQLとAccessを使うには会わせてODBC、MDACのインストールも必要のようですが、サーバ/クライアントのどちらに載せればいいのですか?他に必要なソフト(ミドル)ウェアはありますか? 2.MySQLの起動とありますが、サーバが立ち上がっている間自動で動作しているものではないのですか?(DBにアクセスする前にサーバに行ってMySQLを起動し、終わったら終了させるということですか?) 3.サーバ上のDBをクライアント側のAccessで操作するには、DBのアクセス権等何をどう設定する必要がありますか? 4.何十万件ものデータ処理をAccessで耐えられますか? 5.現在Access上にあるデータはテーブル毎にODBCにエクスポートするようですがクエリ(SQLソース)、リレーションシップ等はどう移植すればいいのですか?移植で注意すること(文字コード等)とかありますか? Access2002、MySQL3.23.51、phpMyAdmin2.2.6、WindowsXPを使ってます。 MySQL解説書には上記のようなことには触れていないのでわけがわかりません。ながくてばかばかしい質問かもしれませんが教えてください。よろしくお願いします。