• ベストアンサー

クラシック

nabayoshの回答

  • ベストアンサー
  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.3

果たして本当に作曲者が意図した形で残っているのかはわかりませんよ。 ベートーヴェンは月光をピアノのためのソナタとして作曲しました。 彼の時代では、クラヴィーアと呼ばれていました。 さて、ピアノという楽器の原形ができたのは、モーツァルトやベートーヴェンの頃です。ということは、それから改良が加えられ、ピアノでできる表現の幅が広がったと考えることができるはずです。 ピアノの詩人と呼ばれるショパンや、超絶技巧を見せたリストといった作曲家の時代(ロマン派)には、ピアノの表現の幅は実際広がっています。 当時のピアノを使って演奏する、という録音ももちろんあります。しかし、それで果たして作曲者が聴いた音が出るのかというと、これはまた別問題です。 つまり、演奏法というのも時代によって変化しているということです。 楽器の進歩によって演奏法が変わったということはありますが、美学というものが言われるようになって、演奏法も変貌せざるをえなかったのです。 これは、ピアノに限ったことではありません。 オーケストラだってそうなのです。 ベートーヴェンの交響曲を演奏する際、昔だったら小さい編成で演奏していたものを、今では管楽器を倍の人数に増やしたりすることがあります。 弦楽器だって圧倒的に増えました。 それに、なんと言っても、響きがよく鳴るようになりました。 これは楽器の改良によるものです。 トランペットが半音階も吹けるようになったり、フルートが金属製になったりといった具合です。 また、チューニングのヘルツも、時代とともにどんどん上昇しています。 解釈もそうです。 書かれてある音符そのままに、という「即物主義的」な演奏もあれば、自分がのめりこんで弾く、「主観的」な演奏もあります。 それはファッションと同じで、この時代にはこういう演奏が受け入れられる、ということがあるということです。 時には演奏者が楽譜を書き換えたり、カットしたりする時代もありました。 そういう面から見ると、そのままの形って一体なんなんだろう、ということになってくると思います。 しかし、間違いなく言えるのは、形を変えつつも、よい音楽は生き続けているということです。 おそらく、ここまで来ると、誰もが演奏しなくなるということは滅多にないでしょう。 だから、ベートーヴェンは不動の地位を得たと言えます。 今の作曲家ですが、どうでしょうね。 クラシックに関して言うならば、難解な曲が増えてきました。 今人気の作曲家でも、次第に飽きられて忘れられていく可能性もあると思います。 一般人が聴いて簡単にわかるような音楽というのが、今の時代には少なくなっています。 あえて言うなら、ソ連の「社会主義リアリズム」という時代(スターリンがいた頃と説明すればいいでしょうか)には、誰が聴いても明確なように、という上からのお達しなるものはありましたが、ソ連も崩壊してしまった今、わかりやすい音楽は少なくなってきていると思います。 現代音楽は現代であるということに意味があるので、過去のものになってしまうと、ガラクタになってしまうおそれがあります。 現代音楽としての価値と不朽の音楽としての価値は別ものですからね。 こればかりはわかりません。 しかし、残るものは残るでしょう。 傑作も数多くありますしね。

perin
質問者

お礼

とても勉強になりました。 楽器も演奏法も変化しつつ、現代まで生き続いている、 なんだかとてもすごい事ですよね。 現代で演奏される自分の音楽を、昔の音楽家たちは どんな気持ちで天国で見ているでしょうか(笑 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • クラシックの楽しみ方を教えてください。

    わたしにとってクラシックといえば、ベートーベンやバッハ、その他有名な昔の音楽家?しかイメージがわかないのですが、昔からの変わらない同じ曲を今の人は楽しんでいるのでしょうか? それとも、次々と新たなクラシックが誕生し、それらが今のクラシック界でメジャーな曲となっているのでしょうか? 正直、まともにクラシックを聞いたことが無いのですが、今一、その楽しみ方、魅力がわかりません。 質問内容が的を射ないものとなってしまいましたが、クラシックの楽しみ方や、魅力なども含め教えていただけないでしょうか?

  • 勢いの感じられるクラシック曲をご紹介ください!

    ベートーベンの月光第三楽章やビバルディの四季「夏」など結構激しい感じの曲が好きなのですがクラシックには疎いため好みに合いそうな曲が分かりません。 こんな私にお薦めの曲があればお教えください。演奏に使われている楽器は問いませんがピアノやヴァイオリンの音に惹かれるような気がします。 是非クラシックに強い方の紹介を頂きたく・・・ よろしくお願い致します。

  • 初心者でも入りやすいオススメのクラシックを教えて下さい。

    初心者でも入りやすいオススメのクラシックを教えて下さい。 最近、クラシックにはまりました。 ベートーベンの月光やアルビノーニのアダージョなど どことなく哀愁漂うものが好きです。 是非ともオススメの曲、CDなどを教えて下さい。 ついでに好きな作曲家なども書いてくれると嬉しいです。

  • 悲しげだけど落ち着くクラシック曲は?

    最近、クラシック音楽のピアノ演奏を聴くのにハマりました。 好きなのはラヴェルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」やベートヴェンの「月光第一楽章」です。 他に悲しげだけど落ち着く感じのクラシック曲があれば教えてください。

  • クラシックについてのレポート、中学生

    総合で今回僕の学校では音楽について調べ学習をしています。 それで僕はクラシックについて調べています。 それで今少し詰まっているところがあります。 ・さまざまな作曲家が曲作りをするときにはどのような気持ちで作っていたのか。 ・クラシック音楽がはじめて生まれたのはいつ?起源について。 ・クラシックで世界が変わったことがあるのか。(それを聞くことで国民が革命を起こした、やクラシックで前押しされた革命家が革命を起こすなどの政治的な意味で) ・クラシックに影響の受けたアーティスト(知っている範囲としてはジョン・レノンはベートーヴェンの曲を参考に作った歌がある) の4つがまだよく分からないです。 音楽について詳しい人、是非教えてください! または説明のあるホームページなどがあれば、是非教えてください。 もう少しで夏休みも終わってしまうので、早めに回答お願いします!

  • クラッシック音楽について

    クラッシック音楽というと、ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン、とかブラームスとかバッハとか思い浮かべるのですが、こういう緻密に作曲された交響曲とか協奏曲とかは、現代では作曲する人はいないのでしょうか? ベートーベンの「運命」に対抗できるのは現代作曲家の○○の「□□」だ、とか・・・例えば。 現代人で交響曲を作曲する有名な方と代表曲みたいなのがあったら教えていただきたいのですが。 ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンなどの残した名曲というのは現代では作曲不可能なのでしょうか・・・私が知らないだけなのでしょうか。 クラッシック音楽と言われる名曲の現代版というものがありましたら教えていただきたく、宜しくお願いいたします。m(_ _)m

  • 素人ウケの良いクラシックのピアノ曲

    こんにちは。 都内に住む高校3年生です。 次回の文化祭(4ヶ月くらい先)でクラシックのピアノ曲を みんなの前で弾こうと思っているんですが、 選曲に戸惑っています。 そこで何かお薦めの曲がありましたら教えて下さい。 けっこうアグレッシブな感じでハイテンポ、 インパクトの強いクラシックを知らない人でも すぐ覚えられそうな曲をやりたいなと思っています。 できれば短い5分程度の曲を3曲やろうと思ってます。 難易度はかなり難しくてもいいので、 今のところ ・ショパン「革命」  ・ショパン「幻想即興曲」  ・ベートーヴェン「月光第3楽章」 が自分の中の候補です。

  • 最近、クラシック音楽に興味がわいてきました。

    最近、クラシック音楽に興味がわいてきました。 そこで質問なのですが、クラシック音楽には題名のある曲(例えばベートーベンの運命)と題名のない曲(例えばベートーベンピアノソナタ1番)があちますが、題名のない曲に込めた作曲者の思いって何なのでしょうか?響き?物語り?またそのようなのはどのように判断しているんですか? これがわかればより一層クラシック音楽が面白く感じられると思うのでよろしくお願いします。

  • テンポが速い、軽快な感じのピアノクラシック曲

    以下のいずれかの条件に当てはまるピアノクラシック曲を探しています! 協奏曲でも構いません! ・テンポが速い ・忙しい感じ ・軽快な感じ ・可愛い感じ 感じ方は人それぞれだと思うので、当てはまるなと思った曲を上げてくだされば幸いです。 イメージとしては ・ショパン:黒鍵のエチュード ・シューベルト:即興曲 (第2番 変ホ長調,D899,Op.90) ・ショパン:小犬のワルツ(ワルツ 第6番 変ニ長調 作品64の1 ・ベートーベン:悲愴 第3楽章 ・ベートーベン:月光 第3楽章 などです! どうぞよろしくお願いします!

  • 気持ちの良いクラシック

    クラシック初心者です。 タイトルの通り、聴いていて気持ちの良いクラシックを探しています。 といっても、音楽を気持ち良いと感じるのは人それぞれなので、主観的な意見でかまいません。もし、お勧めの局をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?おねがいします。 ※ベートーベン、モーツアルトなどを聴いてもよいと思えませんでした。