• ベストアンサー

人体に影響をおよぼすって?

La214の回答

  • La214
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.3

携帯電話や送電線の出す電磁波の生体影響については、はっきり とした因果関係があるとする報告はまだありません。 まず問題になる携帯などの電磁波は、同じ電磁波である紫外線 やX線に比べてエネルギーが何桁も低く、直接生体の構成分子 を傷つけることはないと思われます。 では長期的に曝露された場合どうなるか、ということに関しては、 まだ研究段階なんですね。現在までの知識の蓄積によると影響が あるとは考えにくいのだけど、生体内のいろんな作用には分かっ てないことが多いため、現時点では想像できない影響があるかも 知れない、ということです。 まあまことしやかな理屈を付けて人体に悪いとしている説には 今のところ根拠がありませんので注意したほうがいいと思います。 ドコモよりauのほうが影響が大きいというのも、出力が若干大きい とかそんな程度の話でしょう。 この件については思い込みに基づいた記述が多いのですが、以下の サイトでは冷静な分析をしているので参考になるかと思います。

参考URL:
http://www.electromagnetic-wave.net/
noname#58705
質問者

お礼

有難うございました

関連するQ&A

  • FOMAは近いうち安定するんですか?

    下記質問でauのRev.A対応の携帯発売後にキャリア変更を 予定しています。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2359635 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2419639 本日、ドコモのN902iX HIGH-SPEEDを見てきました。 auの対応端末はまだ発売されてませんし、ドコモのガンダムっぽい フォルムにちょっと惹かれています。 ドコモのカタログを見ると 『FOMエリアはこの秋、movaを越えて一番つながるケータイへ』って記載が デカデカと載ってました。このサイトではFOMAは評判悪いですよね? 年内には記載通りmovaを超えるつながるケータイに本当になるのでしょうか? それなら既に発売されているドコモがとても魅力的なんですが? また、9月現在FOMAの電波状況ってどうですか?都内北部です。

  • 高圧送電の影響について

    高圧送電線があるところで、マンションや新築の一戸建てが販売されてます。 人体へのリスクを考慮して価格が割安なのか不明です。 色々なサイトで人体への影響などを勉強しましたが、実際に幼児などの影響は成人に比較して 大きいのでしょうか。 それともこれから子供を育てようとする家庭の場合には、避けたほうが良いのでしょうか。 参考サイト:http://okwave.jp/qa/q160783.html http://dailyasao.web.fc2.com

  • BPAが人体に及ぼす影響について

    我が家では以前よりトマトの缶詰を使った料理をよく作っていたのですが、 「Prevention」という健康生活雑誌によると、 "7 Foods That Should Never Cross Your Lips (絶対避けたい7食品)”  のなかにトマト缶が入っているらしく、缶詰内のBPAという樹脂が有害であり、 低量でも人体に悪影響を及ぼす恐れがあるとの論文も提出されているそうです。 一方で 日本生活協同組合連合会 http://jccu.coop/food-safety/qa/qa02_03.html ビスフェノールA安全性研究会 http://www.bisphenol-a.gr.jp/index.html のように、BPAが人体に及ぼす影響は問題の無いレベルであると言っているサイトも存在します。 一体どちらが正しいのでしょうか? ご存知の方がおられましたら、回答をお願いします。

  • インセンティブ廃止ってなんですか?

    新規契約の端末代が上がるんでしょうか? 機種変更の端末代が上がるんでしょうか? それとも両方の端末代が上がるんでしょうか? http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2418905 ↑でMNP後にって記載を見たのですがPHS使用なので携帯に変えても 番号が変わるのでMNP前でも関係ないのですが、高くならないなら じっくり端末を比較してから購入したいんです。 MNP以前に携帯へキャリア変更した方が無難でしょうか?

  • 彼女と別れました。

    高3男です。 昨日彼女と別れました。用事があったりして都合が会わず断ってばっかりでこれからもそういうことが多くなりそうで、こんな感じで付き合うのはやめたほうがいいといわれました。 自分はそれでもいいから付き合いたいとは言いませんでした。本当は言いたかったです。 告白した時OKもらえるとは思ってなくて振られるつもりでした。ですので何で付き合ってくれたのか不思議で、やっぱり別れようといわれるのが怖くて不安でつらくて仕方がなかったのです。今受験勉強中でこのまま別れず付き合って欲しいといっても余計に自分がつらくなるだけで、そんな気持ちのままでは受からないと思い別れたくないと言うことができませんでした。 4ヶ月でしたが一度も喧嘩などなく喧嘩別れでもありません。昨日も別れ話をしましたがなんてない会話もしました。だからこれからもメールをしたり話したりは普通に出来ると思うのですがもう付き合っている頃のようには出来ないのだななど色々彼女のことを考えてしまいます。 今は受験の追い込み時期でそういうことを考えず我慢して少しでも勉強しなくてはと思っています。 結局今回質問したいことは分かれたときや悲しいときなどどうやってその気持ちを晴らしましたか?やはり時が解決するのを待つしかないのでしょうか? よろしくお願いします。 過去の関する質問です。参考になれば。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=952194 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=947218 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=944229 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=942239 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=937652

  • 騙された???

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2279333 http://bicniws.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2279333 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2279333 私はどこから回答してるのでしか? 訳ワカメになりすうです。 色々な所で聞けて便利と思ったけど、全て影で繫がってる......

  • ゲストになる

    このサイトの http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=763621 の質問をみると表示がゲストになるんですがなぜですか?

  • okwebとgooとの関係

    ここ以外に教えてサイトを発見したのですが ここと同じ内容の物が掲載されており、投票すると お互いのカウンタが上がり、お互いに同じカウント になるのですが、同じサイトを別の角度から 見ているだけなのでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=883892 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=883892

  • 彼女と明日遊びに行きます(訂正版)

    明日彼女と初デートで映画を見に行くことになりました。。 映画を見た後(7時ごろ終了)時間があればご飯でも食べようかと思っています。 その際のご飯は事前に、映画を見終わったら食べにいこうといっておくべきでしょうか? 何か気をつけることなどアドバイスがあればお願いします。こういうのは初めてなのでちょっとアセってます^^;; 私と彼女はお互い高校3年生の受験生です。難関大志望で結構忙しいです。 過去の関する質問です。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=947218 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=944229 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=942239 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=937652 よろしくお願いします。

  • 自転車は車道を走ってよいのですよね?

    こん○○は。m(_ _)m こまちです。 いろいろ検索しましたら、次のような質問が過去にあり、これにより自転車は車道(左側)を走行すると法的に決まっていることは分かりました。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=986060 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=892195 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=870747 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=739302 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=558630 ということは、法的に自転車は軽車両ということなので、どんな車道でも左側であれば走行しても問題ないということなんですよね。 交差点の右折については歩行者同様に行わなければなりませんが、車道を走るのは危険だからという理由以外に車道を走っては行けない法律はないんですよね。 「自転車通行可」の歩道でないのなら、なおさら車道を走るべきなんですよね。 念には念を入れたいので質問させていただきました。よろしくお願いします。