• ベストアンサー

WindowsServer2003の暗号化についての質問です。

WindowsServer2003の暗号化についての質問です。 セキュリティを強化する為、暗号化を検討しております。 数台のクライアント(XP Pro)が繋がっております。 WindowsServer2003に共有フォルダを作成し、それぞれの クライアントが見れる様にしております。アクセス許可/ セキュリティの許可も設定済みです。 共有フォルダ-右クリック-プロパティの詳細設定ボタンの 「内容を暗号化してデータをセッキュリティで保護する」に チェックを入れると、クライアントから共有フォルダに 入っているexcel/wordのファイルが開けません。 一般的にはどうしているのでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saiph
  • ベストアンサー率50% (16/32)
回答No.1

漏れては困る大規模な顧客情報を扱わない一般的な部門サーバークラスの 共有フォルダは、暗号化するべきではないと考えます。 なぜならばHDDやOSに異常が発生したときにファイルの復旧が とても困難になります。 これは私がとある管理者から聞いた話ですが、暗号化していたせいで 復旧できなかったというトラブルが多々あるそうです。 ちなみにこれらを読んでミスなく運用できますか? http://support.microsoft.com/kb/241201/ja http://support.microsoft.com/kb/324897/ja 最後に、セキュリティの強化とはいったい何の為なのかもう一度 よく考えましょう。 単純に暗号化=漏れても安全という安易なイメージで実行すると 後々痛い目に遭います。

m-toshi
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 なるほど・・・って感じです。 セキュリティの強化=暗号化と考えており、 ユーザーからも色々と言われるのです。 きちんと説明が出来る様に勉強します。

その他の回答 (1)

  • ramuta
  • ベストアンサー率32% (74/227)
回答No.2

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060629/242126/ この辺りはご覧になっていますか? 暗号化とは危険を伴うものだというのは#1の方と 同意見です。作業は慎重に行ってくださいね。

m-toshi
質問者

お礼

お返事をありがとうございます。 今後とも宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 暗号化ファイル共有化の詳細ボタン

    2台(VISTA/XP)のPCで暗号化したフォルダを 共有しようとしております。 共有元フォルダのプロパティ=>属性の詳細=> ”内容を暗号化してセキュリティで保護する”をチェック で暗号化までは良いのですが、 上記チェックの右にある詳細ボタンが無効になって おり共有ユーザの選択ができません。 詳細ボタンを有効にする方法はないでしょうか。

  • WindowsVistaでのフォルダ暗号化

    Vista環境でフォルダーの暗号化設定を行いたいのですが、プロパティーの全般をクリックし、詳細設定をクリックしたのですが、「内容を暗号化してデータをセキュリティーで保護する」のチェックが出来ません(文字が薄くなって チェックがきかない状態)。原因はなんでしょうか?

  • ファイルの暗号化

    初心者です。わかりやすく教えてください。 ウィンドウズXPのエクスプローラで、ファイルを選んでプロパティ→詳細設定とすると「内容を暗号化してデータをセキュリティで保護する」というものがあります。これはどのようなものでどのような効果があるのでしょうか。 今、業務上で顧客データ等をやり取りする上でセキュリティの強化がひとつの命題になっているのですが、その一環として使えるようなものなのでしょうか。 漠然とした質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 圧縮フォルダ(zip形式)の暗号化について

    圧縮フォルダ(zip形式)の「プロパティ」→「詳細設定」→「内容を暗号化してデータをセキュリティで保護する」にチェックを入れます。 これをメールの添付ファイルとして送信すれば、暗号化されているので送信中に他から読み取られることは無い、と考えてもよろしいのでしょうか?

  • WindowsXPの暗号化機能

    こんにちわ。 ファイルを暗号化して共有をかけたいのですがネットに出ていた以下の方法ではできません。 1.暗号化ファイルを右クリックしてプロパティを開く 2.詳細設定をクリックする。 3.詳細をクリックする。 という順番でやるとでてましたが詳細がクリックできなくて悩んでます。 どうすればできるようになるのでしょうか?

  • 暗号化されているファイルの暗号化を解除するには?

    androidのスマホで使っていたmicroSDをWindows10 のパソコンに入れて、 キャプチャした写真(ダウンロードではありません)をパソコンにコピーしようとしたら 「このファイルをここには配置する操作は、組織で許可されていません。」 と出てきてコピー出来ません。 これをコピー出来るようにするにはどうしたらよいのでしょうか? ググるとプロパティを表示させて権限の設定を変えると出来る、という感じで記載されていますが、該当するタブすら無いので設定のしようがありません。 エクスプローラーのファイルの表示設定で、[暗号化や圧縮されたNTFSファイルをカラーで表示する]のチェックを入れていたので、ファイル名が色付けされていました。 それと プロパティ → 全般 → 詳細設定 → 圧縮属性または暗号化属性 欄にある [内容を暗号化してデータをセキュリティで保護する]にチェックが入っていることから考えて、どうやら暗号化されているようです。 (Homeエディションだからかグレーアウトしていてチェックを外せません。) 自分では暗号化した記憶はありませんが・・・ 一緒のフォルダに入っていた他のフォルダ内のデータは暗号化されておらず、一つのフォルダだけが暗号化されているようです。何かの手違いで。 同じフォルダ内の他のフォルダ達と比較するとその点が差異にあたるようなので、 コピー出来ない原因はこれではないかと考えられます。 中身のjpg写真は表示できるので、それを再度キャプチャし直すという手もあるかと思いますが、暗号化を解除できれば幸いです。 暗号化の解除方法はどのようにすれば良いのでしょうか? 同じ端末上、android上でないと、解除できないのかな? よろしくお願い致します。 利用端末情報 SC02-G android6.01 dynabook T95/NG Windows10 Home 1903

  • NTFSで、ファイルの暗号化の解除

    初めて質問します。 先日、OSがクラッシュし再インストールしたのですが、 外付けHDの一部のデータを開くことができなくなりました。 開くことができなくなったフォルダやファイルは、以前、 フォルダのプロパティの「詳細設定」を開いて、 「内容を暗号化してデータをセキュリティで保護する」を 実行していたフォルダの中のファイル・フォルダだったを 思い出しました。 これを何とか復旧することはできないでしょうか?

  • SP1とSP2のファイル共有の違い

    パソコン1(XP SP1を購入し、SP2へアップしたもの)  ・新規のフォルダを作成し、右クリックから「共有とセキュリティ」を開くと、「共有」タグと「セキュリティ」タグがあって、「セキュリティ」タグのほうで、詳細にアクセス許可できるユーザを設定できる。 パソコン2(XP2を最初からどインストールしたもの)  ・同じことをしてフォルダ共有させようとすると、「共有」タグしか出てこず、詳細なアクセス権設定ができない。 という違いがありました。 これは仕様であり、しかたないのでしょうか?セキュリティ強化版になったはずなのに…(インターネットに対しての強化のことなのか) 希望は、パソコン2に対しても、詳細なアクセス権を設定したいのですが、やり方がわかりません。すみませんが教えてください。

  • ファイルやフォルダの文字色が緑になるのを解除したい

    Windows7のultimateを使っていますが、ファイルやフォルダに勝手にセキュリティが掛かり、文字の色が緑色になります。 いちいち、右クリック→プロパティ→詳細設定で内容を暗号化してデータをセキュリティで保護するのチェックを外しています。 デフォルトでこのセキュリティが掛るのを解除したいのですが、方法がわかりません。 ※この現象が発生するタイミングがいまいち掴めていません。共有フォルダを作って、違うPCと共有しているフォルダがあります。そのフォルダにファイルを作ったりすると、セキュリティが掛ります。 あと、外付けHDDなんかでもセキュリティが掛かるような気もします。 よろしくお願い致します。

  • フォルダを暗号化してセキュリティーで保護できません

    こんにちは ファイルやフォルダにセキュリティーをかけたいです。 対象物に右クリック、プロパティ、詳細設定、一番下にある 「内容を暗号化してデータをセキュリティーで保護する」 だけが白くなっていてカーソルをもっていってもクリックできない状態になっています。 色々なファイルに試してみましたが、全て同じでした。 原因と解決方法を教えてください。 OSはWindows XPです。 お願い致します。