• ベストアンサー

ソニーのデジイチ戦略について

私はキヤノンユーザーで、レンズに100万もかけているのでよほどのことがないと乗り換えはないと思うのですが、ソニーのデジ一はEOS-1系のようなプロユースのカメラをどこかで投入してくるのでしょうか? ソニーにお尻に火をつけてもらわないと、EOSの新加速度か遅くなりそうなきがして。 EOSの進化速度を速めるために、ソニーに期待していたりします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.2

年末に投入が噂される新機種はフルサイズCCD搭載ではないかといわれています。しかし、フルサイズならすぐに飛びつくほどプロは単純ではないということはご存知だと思います。 プロの要求に応えるのは並みのノウハウでは通用しません。私は30Dユーザーですが、カメラそのものの完成度はD200の方が優れていると思います。ちょっとしたダイヤルの配置などはやはりニコンのノウハウが生きていると思います。 質問者さんはソニーといえばTVカメラなどでプロの高い評価をされた時代を知っていてそれを期待していると思うのですが、それは難しいと思います。もうあの頃のソニーは死にました。もうね、色々な意味でソニーは典型的な大企業病ですよ。昔のソニー製品は「これはよく考えてる」とか「これは面白い製品だ」というものがあったものですが、最近のソニー製品はわざとやってるんじゃないかってくらい使い勝手の悪いものばかりです。 α100もよくいえば旧コニカミノルタの精神を受け継いでいるといえますが、はっきりいえばαSWEETdの焼き直しであれがソニーブランドだから堂々と新製品の顔をしていられますが、αSWEETの後継機ならなんの新鮮味もないカメラです。レンズセットについてくるレンズのMFリングはレンズの先っぽについています。ズームにするとMFリングが向こうに逃げていきます。レンズフードを付けると実質的にMFリングは使えません。「今はAFしか使わない人が99%なんだからMFの使い勝手なんてどうでもいい」という思想が見え見えで、これではプロに通用しないと思いますよ。 それにソニーのサポートに問合せたことがあったのですが、そのときのオペレーターは「色温度」の意味がわからなかったのですよ。それで「あなたじゃ話にならないから色温度の意味が分かる人と代わって欲しい」といったら「ここには分かるスタッフがいません」とのたまわれました。こんな程度で通用すると思いますか?

その他の回答 (3)

  • zake0432
  • ベストアンサー率28% (26/92)
回答No.4

私もCanonユーザーです。 今日お店でα100(レンズキット)を少しいじってきました。 しかし、思わず「ありえな~~い!!」と叫んでしまいました。(そんな大きな声でではないですが) 私は小学生の頃に父のMFの一眼レフを弄くりだしたのがカメラの世界に入ってきたきっかけで、 自分でバイトして初めてAF一眼レフを買った後もMFでも時折撮影していたので、 α100レンズキット付属のレンズの MF機能は申し訳程度というか、実際は使えなさそうな出来映えは 「ありえな~~い!!」だったのです。 噂の本体内蔵の手ブレ補正機能も、Canonのレンズ内蔵型に比べると これで本当に補正されてるの?という感じで、その効果を全く実感できませんでした。 これでは知り合いには絶対にお奨めしたくありません。 今後には多少期待はしても良いですが、 今日の出来事で、私自身は今後もソニーのデジ一眼は買うまいと思いました。

  • pujo
  • ベストアンサー率19% (9/46)
回答No.3

もちろん一眼レフデジカメは投入してきますよ。 なぜなら、コニカミノルタのカメラ部門を買ったからです。 αブランドでソニーから発売されます。 キャノンの敵はどちらかと言うとニコンのような気がします。ソニーではちょっとキツイカモ。

回答No.1

 ソニーのツァイスレンズのラインナップに35mmフルサイズのレンズが出るらしいです。  次は、ニコンD2 キャノンEOS5D 辺りをターゲットにした上位機種を投入するのではないでしょうか?  35mmフルサイズ、高速連写、シャッター速度UPなどで装備を固める気がします。

関連するQ&A

  • デジイチの購入を考えています

    デジイチの購入を考えているのですが、 ソニーα77ボディとキャノンEOS60D(レンズ別途購入)を考えています。 ソニーならレンズがあるので、予算的には一緒ぐらいです。 基本的に家電はソニーが好きなのですが、カメラ となると、キャノンかニコンの方が後々後悔しないのかと 迷っています。 よろしくお願いします。

  • コストパホーマンスが優れているソニーのデジ一眼レフ

    教えて下さい。 ミノルタα-9を使っておりますが、今、使用しているレンズを生かすために、中古のソニーのデジ一眼レフを考えています。 ソニーカメラは、種類が多くてどのカメラがコストパホーマンスが高いのかわかりません。 予算は、5万円以下です。宜しくお願い致します。

  • ミノルタAFレンズの件

    銀塩カメラ時代のミノルタAFレンズを、3本持っております。 このレンズを有効にしたいので、「ソニーのデジ一眼カメラ」を購入を考えております。 しかし、ミノルタAFレンズは、「ソニーのデジ一眼カメラ」に装着できるのでしようか。

  • SONYのα200とNikonのD60について

    私は今デジタル一眼レフカメラが欲しいと思っているのですが高校生なので自分で高価なものは買えません・・・。 しかし大学に入学したら入学祝として祖母が買ってくれるようなので質問させてください。 SONYのα200とNikonのD60では、どちらの方がいいのでしょうか? と、いうより、α200にしたいのですがどう思いますか? 色々と調べてみたところ、200は60より安いけど性能は割と良いとか、 60はレンズの交換に制限がある、らしいですが・・・? 私は普段はSONYのサイバーショット&Nikonのフィルム時代の一眼を使っていて、部活(写真部)で撮影会に行くときは無理言って親のD50を借りています。 しかし借りる度にいちいちうるさく言われたり少しでも設定をいじると怒られる(!)ので自分のデジ一が欲しいと思ったのです・・・ 写真が好きなので、部活のときだけでなく自由に自分のデジ一で写真を撮りまくりたくて・・・ 最初は価格的にD60だと思っていたのですが D60にしたとしても親とのレンズの貸し借りは制限つき?&できたとしてもさせてくれない(笑)ので 「じゃあ他のメーカーでもいいんじゃ・・・?」と思い、調べてみた&店頭で触ってみた結果、SONYもいいなぁ、と・・・ (キヤノンや他のメーカーは考えていません。好きじゃないので。見た目とか質感とかシャッター音とか。素人なのにこんな、すいませんが・・・) しかし父にいくら相談しても「SONYなんて昔からのカメラメーカーじゃないからどーたらこーたら」となってしまうので(笑) 是非みなさんの意見をお聞かせください。買うのは自分ではないのですが、高い買い物なので怖いんです。 私の意見としては ●そこまで昔からのカメラメーカーにこだわる必要ないのでは? ●ボロクソ言われるようなカメラじゃないと思うし、D60より安いしいいと思う。それでもやっぱりNikonがいいの? という感じなのですが・・・みなさんどう思われますか? メモリーカードとか操作はどうにでもなります。主に撮りたいのは犬などのうごめく動物です。 素人女子高生なので詳しい事はあまりわからないので、宜しくお願いします。

  • キヤノン、ニコン以外のデジ一をすすめる理由は?

    どのデジ一を買えばいいかは初心者の定番質問ですが、キヤノンとニコン以外のメーカー、ソニーとかペンタックスをすすめる回答がありますよね? 何でソニーやペンタックスをすすめるのか、その理由は何故というのが質問です。 デジ一に限らず銀塩時代から一眼レフはレンズの呪縛からなかなかメーカーを変更するのは難しいですよね? 最初は初心者でも、のめり込む可能性はあるわけで、そんなときにペンタックスやらソニーやら、ハイアマチュア向けのカメラを作っていないメーカーのレンズやら外付けのストロボやら中途半端に買ってしまうと、キヤノンやニコンのプロ向けのカメラがほしくなったときに、それまでの投資が手枷足枷になって、買い換えが困難になるのではと思うわけです。 最初からカノンやニコンを買っていれば、上位機種がほしくなったときに、すんなり移行できると思うのですが……。

  • これからで一眼のデジカメはどこまで進化するの?

    銀塩のカメラはフラッグシップといわれるものを買えば、何年間も優越感に浸れました。細かなところではいろいろと改良はされているのでしょうが、大きなモデルモデルチェンジはそうそうありませんでした。また、ニコンのF-3やF-2は、プロやハイアマチュアが現役機として使っていたりもします。 ところがデジカメは、EOS-1クラスでも新製品が続々と投入され、フラッグシップ機といえどもすぐに旧型になってしまいます。 デジ一は今後どのような進化を遂げるようになるのでしょうか?5年10年と満足して使えるような銀塩のカメラと同じように成熟するまでには、どのくらいかかるのでしょうか?

  • デジ1のレリーズタイムラグの短い機種名

    私は野生動物を撮るのが趣味です。 長年EOS1-Vに100~400のレンズを付けていましたが重過ぎて耐えられず、デジ1に換えました。軽さを第一に選びました。 ところがタイム・ラグが長すぎて尻ばかりに成ります。メーカーのサービスに相談したら超音波モーターのレンズを使わなければ駄目と言われました。先日のカメラショーに行き試用しました。音の静かなのは判りましたが特別早くなった気がしません。担当が言うには早いタイムラグのカメラに変えなければ駄目と言われました。 APSサイズ小型でレリーズタイム ラグの短い機種を何台か教えて下さい。お願いします。

  • デジカメ一眼レフ マウントアダプター

    カメラは全く知識がなくて基本的な質問ですみません。古い一眼レフソニー「α100」と,キヤノンEOS650を譲りうけたのですが,ソニー「α100」にキヤノン製のレンズを装着することはできますでしょうか?装着したいレンズは,「CANON LENS EF 28mm」「CANON ZOOM LENS EF 70-210mm」と書いてあります。ネットでみると「マウント アダプター」を使えば装着できるとあり,ソニー⇔キヤノンでは,例えば,「K&F Concept レンズマウントアダプター KF-EFE」などを使えば装着可能のようなのですが,問題ないでしょうか?可能だとした場合,古い機種なので購入する際に機種選定で注意する点 とはありますでしょうか?宜しくお願いします。

  • 鉄道撮影に向いているカメラ2

     以前ネオ一眼と一眼レフについて投稿したものですが結局自分で一眼レフの方に決めました。撮影目的は本格的な鉄道写真です。中身は流し撮り、新幹線撮影、走行中撮影、望遠型撮影などです。  いまのところ悩んでいるカメラはEOS40D(キャノン)とα350(ソニー)とα200(ソニー)です。EOS40Dは望遠レンズで55~250mm、α350とα200は望遠レンズと標準レンズセットので18~70mmのと75~300mmのです。EOS40Dは250mmだと足りない気がするのでクローズアップフィルターを付けるつもりです。すべてのレンズ手ぶれ防止つきです。なおEOS40Dの標準レンズはカメラを買ってしばらくしたら買う予定です。α200の連写速度は一秒あたり3コマでα350は一秒当たり2.5コマです。α350にはライブビュー機能がついています。  これらの条件からEOS40D、α200、α350どれがいいでしょうか?

  • αレンズをEOS 7D Mark IIに

    質問させて下さい。 現在 私はデジタル一眼レフのsony のα700を使っていますが、動画の撮影ができるcanon EOS 7D Mark IIへの乗り換えを検討中です。 今、αシリーズのレンズが4本ほどあるんですが、そのαマウントのレンズをcanonのカメラに使用できるようになるマウントを変換するような物は存在するのでしょうか? 宜しくお願いします。