• ベストアンサー

どんな職業にみられたことがありますか?

人は見かけによらないといいますが、見かけで判断する場合も多いと思いますけど、どうなんでしょうね? 例えば私は、若い頃にチョビ髭を生やしたら、「産婦人科のお医者さんみたい」と言われました。どういう意味だったのか・・・ 今では、「学校の先生」?と聞かれることが多いですね~ 飲み屋でですけど・・・ そこでお聞きしたいのですが、皆さんはどんな職業にみられたことがありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.11

既に和服を着る方が間違えられると書かれていますが、、 私も近所とスポーツ観戦以外は、和服ででかけます。 昨日ある歌手のディナーショーに行きました。 同席した方が、女優さんですか?ですって・・・・。 まあこれは、ジョークとしまして。 飲み友達と始めての、スナックに行くと、そこの経営者さんなどが、名刺をもって、”ママ”よろしくどうぞって、 ごあいさつに来られますね。 先月同級会がありました.恩師は欠席でした。 幹事が写真を送ったそうです。 恩師から電話がありました。どうしても名前と顔が一致しなくて、一人足りない・・・。私をそこの料亭の おかみだと、確信していたのだとか。 三味線のおさらい会・・・弟子の私の方が師匠に見えるから厭だなと・・・師匠がこぼします。 普段はジーンズです。着物姿とどうしても同じ人とは 思えないといわれています。 夫はいませんが(早世しました)そうは見えないといわれて・・・”とても貞淑で謙虚な妻でした”というと・・・そんな~と言って絶句されます。???不服です。 今は”おばあチャン”と一人だけに言わせています。 ”母”そして主婦です。

be-quiet
質問者

お礼

おお、お馴染みの和服のプロ?が・・・ ディナーショーでも、和服で来るお客さんは、滅多にいないでしょうからね~ 「スナック」なんかでは、なお更ですよ(笑) でも、「ママさん」と思われるのは、それなりの雰囲気も・・・ 「料亭のおかみ」「三味線の師匠」・・・イメージが沸々と湧いてきます。。。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

回答No.16

こんにちは。 学生時代は、ファミレスでウェイトレスのバイトをしていたのですが、必ず「正社員」と間違えられていました。 苦情などがあると、「あの人(私)を呼んで!」とか・・・ 今は、テレビ局のアナウンサー(テレビで見ました、という人もいるが出たことはありません)、航空会社のパーサー、が多いです。 実際は、元塾講師、今は専業主婦です。 「姿勢がよい」のと「生意気そうな話し方」が理由だそうです。 見た目で「みられる」なら、それはそれで喜ばしいことかもしれませんが、「生意気」とは、なんだか複雑です。。。

be-quiet
質問者

お礼

バイトで「正社員」みたいな感じの人、いますね~ やはり、落ち着いた信頼できる雰囲気をお持ちなんでしょう。 だから、「テレビ局のアナウンサー(NHK?)」「航空会社のパーサー」にも間違えられるのかも・・・ 「姿勢がよい」はともかく、「生意気そうな話し方」というのは、確かに複雑ですネ~ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pokpok88
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.15

落語家のひとですかと よく言われたりしました

be-quiet
質問者

お礼

「落語家」ですか、珍しいですネ~ いつも和服を着ているというわけではないでしょうけど・・・ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • delirium
  • ベストアンサー率62% (116/185)
回答No.14

20代前半の女性です。 10代後半のときは「介護関係の仕事してるでしょ」とか「看護師さん?」と言われたことがあります。(数回) そして二十歳過ぎてからは「大学生ですか?」と言われるように……。 昔の方がしっかりして見えたんでしょうか。 今は夜間学生になったので名実共に(一応)大学生なのですが、音楽関係者の知り合いが何人かいるせいか、「あなたも音楽関係の仕事してると思ってた」といわれます。 まあ、10代から現在まで、大体の人には最初に学生にみられますが、学生やってた期間より仕事はじめてからのほうが長いっつーの……。 しかも、学生にみえるといいつつ、年は実年齢より上だと思われたりしてます。 頼りなげに見えるのか何なのか……。我がことながら謎です。

be-quiet
質問者

お礼

若い時にしっかりした雰囲気の方は、どうしても年が上に見られがちですけど、ご回答者の場合はむしろ社会人に見られることが多かったんですね。 でも、その後は学生に見られたり・・・確かにちょっと謎かも知れませんけど、いくつまで学生に見られるか、楽しみもありますよ(笑) ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kira-ra
  • ベストアンサー率20% (42/209)
回答No.13

殆どの人に「専業主婦には見えないよね~!」と言われます。 専業主婦らしい人ってどんなんだよ!?

be-quiet
質問者

お礼

ふむ~ 微妙ですね。 「専業主婦」、例えてみれば「サザエさん」とか「ちびまる子ちゃんのお母さん」とか・・・ 主な特徴は、「専業主婦風ヘアスタイル」かな? ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22364
noname#22364
回答No.12

こんばんは。 私は、「学生」に見られます。(職業欄に書いたりするからOKですよね??) 三十路なのにね~^^; 最近十台後半のニイチャンに「オッサン」って呼ばれたので(スーツを着ていたからか?)複雑というか意味不明です(笑) ちなみに良く「何の仕事しているのか解らない」と言われます(笑)

be-quiet
質問者

お礼

三十路のころは、私も完全に「学生」でしたね~(笑) 特に私服のときは、とても社会人には見えないそうで・・・ しかし、逆に(スーツ姿とはいえ)オッサンと呼ばれたら、さすがにガックリでしょう。 「何の仕事しているのか解らない」、これもある意味、利点ですよね。 ありがとうございました! (PS.先日の「ジグザグ」のお礼、他でご回答者をバカにしていると指摘されました。確かにそういった感じもありましたので、ここでお詫びします。すみませんでした)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

こんにちは。 以前、起業家みたい(起業家を目指している人みたい)と言われたことがあります。 自分が持っている自分へのイメージにまったくなかったし、 突然ふっと言われたこともあって、驚きました。

be-quiet
質問者

お礼

「起業家」ですか。 目が輝いている若者なんか、そう感じるのではないでしょうかね。 どうでしょう、ご回答者は輝いているのでは? ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tamara13
  • ベストアンサー率13% (38/276)
回答No.9

若いころ、タクシーに乗っていて、運転手さんに「お客さん、最近TVに出てる人でしょ?」と、アイドルに間違われました。 「そうです」と言っときました。 飲みに行った店でも「最近、結構TVでてるよねぇ」と言われ、サインしときました。なんか読めないようなの(笑) みんな、名前が出てこないのを申し訳なく思ってるそぶりで、結局、誰に間違われているのかは判りませんでした。

be-quiet
質問者

お礼

「アイドル」! いいですね~ もてるでしょう。 しかし、名前が出てこないアイドルって、皆さんはたいして気にしていないのかも(失礼!) ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

サラ金・・・ スーツと髪型、仕草などがTVドラマに出てくる「取立て屋」のイメージだそうです。チンピラですね。 SEやってた頃は周りに「いじめられっこタイプ」が多かったので避けられてました。本当のワルがみれば「なんちゃって」だと直ぐに解るはずなんですが。 実際は真面目な好青年なんですけどね。真面目すぎて笑わないから余計まずいのかも。 気づかないけど役に立ってる事もあるんでしょうね。小さなトラブルなんかで。

be-quiet
質問者

お礼

「取立て屋」のイメージ・・・ふむ~ まずは「髪型や服装」があるでしょうけど、そういった人はたくさんいますから、やはり「仕草」の影響が多いでしょうかね。 まあ、たまには笑って、「ブルックス・ブラザーズ」路線もいいかも・・・ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

うちの主人、叔父さんの葬儀に義父の代理(出稼ぎの為)で行ったら、 「何しに来たんじゃ!人の死がそんなに面白いか!」と怒鳴られたそう 「???」としてたら他の親戚のオバサンが 「なにいうてんの!甥っ子の○○じゃないの!」とたしなめたそう。 なんでも、墓石屋の営業に見えたそうで・・・。 喪主さんはただただ平謝りしたそうです・・・。 たしかに、ビシッとスーツ着ると営業に見えるかもしれませんね。 ついでにグラサンをかけて、Y-シャツ着て歩くと、とても歩きやすい みんななぜか避けて行きます・・・その筋の人に見えてる?(笑)

be-quiet
質問者

お礼

いやはや、凄いエピソードですね~ 「墓石屋の営業」に見られるって、いいことなのか悪いことなのか・・・ その筋の人に見えるのも、いいこともあり悪いこともあり・・・(笑) ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shou26
  • ベストアンサー率33% (37/111)
回答No.6

どこの美容院に行っても 「看護師さんだと思った」と言われます。 よく、 「制服が似合わなくなるからカラーは暗めで」 とお願いするのが原因のようです。 話し方が落ち着いていると言われ、(年令も上に見られがち) 「先生」と呼ばれる職種とも勘違いされやすいです。 (学校の先生・インストラクターなど) ちなみに仕事は、事務・受付です。

be-quiet
質問者

お礼

なるほど、「制服」というと、まず「看護師」さんが思い浮かぶものかも知れませんね。 でも、当然それに加えて、ご回答者の雰囲気も「看護師」らしいんでしょうけど・・・ 落ち着いた話し方をされる方は、先生のイメージもあるでしょうね。私はしゃべりすぎですけど(汗) ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職業!

    今医療系の学校に通っている学生なのですが、医療なので解剖学を学んでいるのですが、解剖学が好きで、目指す職業より解剖学の方の職業が気になるようになりました。 解剖学を学んでなれる職業は何でしょうか?? 解剖学の先生とかしかないのでしょうか?? 医者とか看護師とかは除いてでお願いします!

  • あなたの職業はなんですか?

    将来何になろうかまだ決まっていません。 どういう職業があるのかさえ良くわかっていません。 だから、みなさんに質問です! 1.あなたの職業は何ですか? 2.その職業につくためにどこの大学・短大・専門学校へ行きましたか?学校名を言いたくない場合は学部だけでも答えて下さると嬉しいです。 3.その職業はどんな仕事ですか? 4.その職業に向いている人はどんな性格ですか?また、どういう人ですか? よろしくお願いします。

  • 先生を辞めさせたいで質問した者です。

    色々提案ありがとうございました。でも誤解されて大変悲しんでいます。私は、そこでお酒飲んだり遊んだりの意味ではないです。 もちろん行く人も悪いと思います。ただ、夜の世界の飲み屋を経営しながら学校で先生をする事とは、まったく逆の世界だと思います。 私は書き方が悪かったです。その先生が好き、嫌い、という意味よりもたぶんその飲み屋で遅くまで経営してますから先生の授業を受けたときに100%な熱意(教えようとする)気持ちが入っていません。 これがもし私1人の意見なら書きませんが、これはクラス全員の意見です。 2つの職業を一緒にこなすときに、優先するのは、やっぱり経営しているバーではないでしょうか?ただ、ここにこういう事を書いたことは私のクラスの意見だけではなく、世間の人たちの意見を聞きたかっただけです。 これについてみなさんはどう思いますか?

  • 理系の職業について

    高校2年の女子です。 高校1年の頃に将来医者になりたかったのと、数学が好きなことから今は理系クラスにいます。 でも、最近はこのままでは 医者になるのは難しい と思っています。 もちろんできるだけ 医者を目指すつもりですが 国立大学が駄目だった場合、浪人はせず私立大に行くつもりです。私立の医学部はお金の関係上行けません。 そこで、今まで医者しか 考えていなかった私に 理系のおすすめの 職業を教えてほしいのです。 いろんなサイトの職業紹介を見ますが、どの職業についてもあたり触りなく良さげな書き方しかされていません(^^; なので、知っている限りで構いませんので理系の就職の現状や職業について教えてください。表向き?のサイトではあまり書かれていないようなぶっちゃけたことや体験談も教えてもらえると嬉しいですm(__)m ちなみに私は… ▼研究職は好きではありません。 ▼将来安定した暮らしができそうな資格を取るような職業(専門職?)に憧れています。 ▼人に尽くすのはとても好きで、担任の先生にも看護師に向いていると言われたことがあります。 ▼人に接するのが得意でコミュニケーション能力はあると思います。 ▼宇宙、医療、テレビ関係の職に興味があります ▼お給料はできれば高い方が良いです(^^; ▼理系で企業に就職した場合どのような仕事をするのかわかりません。 理系でもオフィスで机でガリガリするような仕事をするのですか? できれば紹介してくださった職業のおすすめ理由も教えてください。 ▼の部分は私の今の状況と性格です。 よかったら参考にしてください!! お手数ですが、できる範囲で構いませんので教えてくださると嬉しいです。

  • 字がきれいなことを生かせる職業って?

    ふと思った疑問なのですが、 字がきれいなことをいかせる職業、 あるいは字がきれいなことで 有利に働ける職業って、 どんなものがあるでしょうか? 習字の字がという意味ではなく 日常生活で書く文字が きれいということです。 私が思いついたのは 小学校の先生くらいなのですが、 他にもあったら教えてください。

  • 小さい頃一番なりたかった職業に就けましたか?

    皆さんは「小さい頃に一番なりたかった職業に就けましたか?」 私は今、中学生で将来はミュージシャンになりたいなんて思っています。 でも、ミュージシャンになりたい人って吐いて捨てるほどいるだろうし、余程才能があって、音楽を愛していないとなれませんよね。勿論、努力も必要ですし。 そこで、思ったのですが、果たして子供の時ずっと将来なりたいと思っていた職業に就けた人っているのかな、と疑問に思いました。 宜しければ (1)子供の頃、一番なりたかった職業 (2)今その職業に就いているか (3)叶わなかった場合、どんな職業に就いたのか を教えて下さい。

  • ちょっとならやってみたい、職業は?

    一生続けるのには難しいけど、ちょっとなら、例えば1年位だったらやってみたいな~ という職業は何ですか? 私は、 「小学校の先生」・・・可愛い子供たちに勉強を教えながら、一緒に過ごすのは魅力的。でも、毎年続けられる忍耐力には自信がないですね。 「お笑い芸人」・・・人を笑わせるのが好きだし、1年くらいなら、ネタも持つかも。でも、それ以上は毎日苦悶しそう。 さて、皆さんはどうですか?

  • 雰囲気で職業がわかる人は、どんな職業の人?

    「職業が身に染み付いている」 という表現を用いる人がいます。 本当に職業柄が人柄として表れるのか、 人柄に合った職業に就いているのか、 定かではありません。 しかし、本当に会った人の雰囲気から、 その人の職業がわかることがあります。 (家庭科の先生、保健室の先生などw) 皆さんもそのような経験はありますか? それはどのような職業の人でしたか?

  • 江南厚生病院

    産婦人科に行きたいのですが、どのお医者さんがよいのか分からないので、どなたかこの先生はいいよ!って先生を教えて下さい!!

  • 国文学や歴史 職業

    大学で国文学や歴史を学んで職業として何か役に立つのですか? 学校で国語の先生になりたい人以外意味ないと思います

このQ&Aのポイント
  • PCとプリンターの接続が切れたため、パソコンからプリンターを削除したところ、プリンターを追加できなくなりました。
  • Windows11を使用しており、プリンターは無線LANで接続されています。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る