• ベストアンサー

自作ギターシールド製作において

今度、初めてギターのシールドを自作しようとしています。 それでお聞きしたいことは、自作シールドにおいて、フォーンプラグの質や値段によって音に変化は出るのか?ということです。 値段の張るスウィッチクラフトのプラグなどは伝導率など、何かいい点があるのでしょうか?? それとたまに見かける、両端とももフォーンプラグになっていて、エフェクターに直結できる形のプラグがあります。あれは通常のパッチケーブルよりも音質は下がるといったことはあるのでしょうか? 私としては余計なケーブルを介さない分、音質は下がらないのでは?と考えていますのでどなたかご教授いただけると嬉しいですw

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akkakun
  • ベストアンサー率76% (16/21)
回答No.2

はじめまして、時々PAのオペレーターをやっている立場から、書き込みさせていただきます。 ギターのプレイヤーさんが楽器・エフェクター・アンプ間接続で多用されているフォーンプラグつきのシールドケーブルですが、ライブ中に「ぶーん」というノイズに悩むことが多いポイントです。楽器のジャック部分での接触不良や、シールドケーブルの断線というトラブルが多いことは、suzuhito69様もよくご存知では? シールドケーブルを自作するときには、気持ちよく演奏できるように安心して使えるケーブルにしたいところでしょう。部品の質が気になるご心情をお察しします。 switchcraftやcanareなどの有名メーカー品は、プラグのボディを作る材料や、端子の接触部分に施すめっきの材料とめっき層の厚さ、全体の仕上げや寸法差の管理が行き届いていて「接触不良が起こりにくいプラグ」になっています。端子部分で接触が悪くなって中途半端に信号が通っている状態だと、ガッツのないヘタレた音になったり、音量感がなくなったり、おかしなひずみがついた音になったりします。接触不良の少ない、音を悪くするトラブルの小さいプラグ=すっきりした音が出せる、と考えておいてください。 実際にどのプラグを使うかですが、switchcraftという手もありますが、canareのF15という製品が手に入りやすくて仕上げも加工性もよく、値段的にバランスがいいかと存じます。私もこのプラグでパッチケーブルを作っていますが、しっかりしたつくりで安心して仕事ができます。 ギターやエフェクターのフォーンジャックは、使い込むほどに端子部分の酸化(ひどいときはサビ)・ばね性劣化で接触不良を起こしやすくなってきます。(その点、大事なギターはジャック部分のリペアを時々してあげるといですよ)「両端フォーンプラグのアダプター」ですが、BOSSのフットスイッチエフェクターのように小型のエフェクターを複数組み合わせて使う用途に特化されているんだと思うのですが、演奏中足で踏む「力がかかる」エフェクター同士をこれでつなぐと、「踏まれたエフェクターにかかった力がアダプター経由で隣のエフェクターにかかる」ため、よけいな力をケーブル部分で吸収してくれる短い両端フォーンのケーブルよりも「エフェクターのフォーンジャックに負担をかけそう」で、私はあまりおすすめしたくありません。「音はどう?」といわれると、「アダプタープラグの材質による音への色づけ」「ケーブルによる音への色づけ」と双方とも不利要素は持っていますので、「ケーブルを使わないから音がいいとは限らない」としかいえないのが現実です。 自作ケーブルでは、楽器屋さんで切り売りしてもらう「ケーブル-線材」にも気を使ってください。安かろう悪かろう線材だと、ライブ中に激しい動きをするギターの楽器の動きによる振動・曲げ伸ばしという過酷な扱いですぐに中の線が切れてしまい、トラブルに見舞われます。オーディオ用で高価なケーブルが多数ありますが、一度敷設したらそうそう動かさない使い方を想定して設計されたケーブルではステージですぐにぼろぼろになって、音のよさどうこうを問う前に「音が出ない・ノイズが乗る」ということになる危険性もあります。ステージで実績のあるところで、canare L-2T2Sなどを基本にしてみてください。 半田付けのテクニックも問われるところですが、ICなどと違い、多少の熱では部品が壊れる心配はありませんから、少しだけこてを当てる時間を長めにして、線材に半田をしみこませてください。何度か使っていると「半田付けしたところで割れて線の芯がプラグから外れる」という失敗を、私は若いころよくやりましたので...(^^;;; もしブームのマイクスタンドが手元にあれば、作業するときに自分の左に立ててブームを目の前・目線の20cm下あたりに横に出し、半田付けするプラグをコピー用紙できつく巻いたものをガムテープで止めると、ヘルパー代わりで作業効率が上がります。お試しを~ 丈夫でいい仕上げのケーブルもプラグも寿命があります。8の字巻きで保管しても曲げ癖が取れない、線が買ったときよりも腰がなくなって「だらしないやわらかさ」が出てきたら、トラブル防止と気分転換で新しいシールドケーブルを手当てしてやってください。 気持ちいいプレイが生まれますように~

suzuhito69
質問者

お礼

長々とありがとうございましたw遅くなってすいませんでした。 シールド、プラグまででなくお勧めの素材なども教えて頂きありがとうございます。自分も情報を探し回ったのですが、両端がプラグのアダプターに関しての上方が驚くほど皆無でして本当にありがたいですw 実際に自作のために情報収集するとカナレの評判の良さがあがりますね。手軽さゆえにあなどっていた素材だと思います。 お教えいただいた方法も参考に自作にとりかかろうとおもいます。 この度は本当にありがとうございましたw

その他の回答 (1)

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

こういうのは主観が強く入るうえ,物理計測データでは差が出ないことがほとんどなので,自分の気のすむようにするのがベストです. もちろん,粗悪なケーブルやプラグ,あるいは不適切な端末加工処理などは明らかにおかしなことになりますが,そうでないなら「音質」に対する影響は主観の範囲を出るものではないでしょう. エフェクター用のコネクタプラグも同じですね.

関連するQ&A

  • ギターシールドとフォーンプラグって違うのですか?

    ギターシールドとフォーンプラグ?(iPodなどのイヤホンケーブルとかギターシールドと大きさの同じやつとか)とかって同じですか? 何が聞きたいかというと、うちにギターシールドがあるので、これをiPodなどのAV機器につないでもう片方をスピーカーにつないで音を出しても壊れないか、問題はないかということを聞きたいのです。 よろしくおねがいします!

  • ギター用シールドケーブルについて

    ギター用シールドケーブルはどのようにしてアースをとるんですか? あと調べたら内部のシールドを片方付けないみたいに書いてあったのですが、ギターからエフェクター間、エフェクター同士間、エフェクターからアンプ間のどこでも片方だけなんですか?

  • ギターのシールドについてなんですけど・・・

    初投稿なので色々至らない所もあるかも知れませんがよろしくおねがいします・・・(汗) 去年の夏頃にエレキギターを購入し、今まで600~1200円のシールドを3本使ってきたのですが やはり安物だと寿命も短いようで(扱い方の問題もあるとおもいますが;)どれも3ヶ月足らずで切れてしまって 新しくちょっと値段の張る人気のあるシールドと一緒にマルチエフェクターも買おうと思っているのですが ある疑問がありまして(汗) 例えばギターからエフェクターへ繋ぐシールドがいくら高価でいいものを使っていても エフェクターからアンプへ繋ぐシールドが安物だったら全体的な音も悪くなってしまうのでしょうか・・・ また、個性の異なったシールドを二つ使うとなると やはりそのシールドによって相性の良し悪しがあるのでしょうか? やっぱり高価なシールドを2本買うのは予算的にも厳しい感じなので・・・ できれば高い物を1本とエフェクターからアンプ(またはギターからエフェクター)に繋ぐ手ごろな価格のシールドで済まそうと思っているんですけど・・・ アドバイスかなにかあったら教えてください; 質問の内容がわかりにくかったらすみません;

  • シールドのプラグの品質の違い

    シールド(ケーブル)の音の良し悪しは聴いてはっきり分かるほど顕著ですが、それに使用するプラグってどれほどの差があるのでしょうか。 自分が今使っている楽器用のシールドはほとんど自作です。ケーブルはベルデン9395か8412が中心で、プラグはスイッチクラフトやノイトリックの他に1個80円のCLASSIC PRO製もたくさん使っています。 しかし同じ長さ、同じギター・アンプで直接続、同じフレーズという条件で弾き比べても、正直スイッチクラフトなどの所謂「良い」とされるものと80円プラグとでは自分の耳では音の差は全く感じられません。 L型プラグもよく使いますが、ちなみにサウンドハウスの通販でスイッチクラフトのL型プラグは1個450円、CLASSIC PROは1個80円です。パッチケーブルを5本作ったとするとその差は3700円にもなります。その価格差ほどの性能差が実感できないのです。 そこで教えて頂きたいのですが、これらのプラグの違いというのはどういった条件下で現れてくるものなのでしょうか?自分は最近はライブをほとんどやってないので過酷な現場での使用はあまりなく自宅かスタジオが主です。またシールドを自作しはじめて4~5年なので、もっと長期的に見ないといけないのかもしれません。そのあたり経験上で差を体感された方がいらっしゃいましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自作シールドについて

    よろしくお願い申し上げます。 ギターのシールドを自作しようと秋葉原でケーブルとプラグを 買ってきたのですが、間違えてバランスというのでしょうか? 芯線が二つかって編み線が周りにあるケーブルを買ってきてしまいました この場合芯線の一つをプラスにしてもう一つをアースにして 編み線は半田付けしなくてもいいですか? それとも編み線の方をアースにした方がいいですか?

  • ギター用シールドケーブルの自作について

    エレキギター用のシールドケーブルについて教えて下さい。 市販のケーブルは、良いものはとても高価ですし、安物はコネクター周りの仕上げがチャチですぐに切れてしまいますし、 長さもちょうど良いものが無いので、自作しようと思っております。 大阪日本橋で材料を調達しようと思うのですが、ギター用のシールドケーブルって、 マイク用のMVVSのようなケーブルでよいのでしょうか? それとも75オーム(C型)、50オーム(D型)のようなシールドを 使うのでしょうか?

  • 自作シールドを色んなメーカーで

    はじめまして、ぐんそうと申します。 先日音が気に入りEx-Proのシールドを購入したところ 自作ケーブルで有名なBelden+Switchcraftみたいに 切ってパッチをつくることはできるのだろうか・・・ とふっと思いました。 Ex-ProはFAシリーズなんですが、通常より シールドが太く、プラグをはずして配線を みようとおもったんですが、固くてあけられませんでした。 どなたかEx-Proなどで自分でパッチをつくった方いますでしょうか? どうしても音色が気になるので・・・よろしくおねがいいたします。

  • 自作シールド

    シールドとパッチケーブルを自作したいのですがジャックはどこがお勧めですか? ケスターなんとかって言うハンダはどこにうってますか?

  • エフェクターの配線にシールドケーブルを使えますか

    エフェクターが20個を超え、OFFでもバッファを通る物が半数あるので直列で繋ぐことに限界を感じてきました。 そこで「ド素人のためのエフェクター製作」という本に載ってるループボックスを作って、ラインを3グループに分けようと思うのですが、ループボックス内部の配線がギターのパッチケーブルやシールドケーブルと比べて細いので、大きな金属ボックスを使って内部の配線材にギターのシールドケーブルを使ってみようと思うのですが、ホットとコールドがひとまとめになっているシールドケーブルをどう扱ったらいいでしょうか? 中心のホット線だけを使って、外側のコールド線はまとめて絶縁しておけばいいのでしょうか? またアースとして使う時は逆にホットを絶縁するということでいいでしょうか? それとも、ギターのシールドケーブルを使うこと自体が、通常の配線材に比べ太いぶんスイッチなどへの配線が面倒なだけで、音質も大して良くならず無意味でしょうか?

  • ギターのシールド、耐久性・寿命、半田・・

    アコギのシールドの関して質問いたします。 ミキサーの接触不良が原因だったのですが、お陰で、シールド(ケーブル)を色々と交換してみましたら、随分と音が、特に、音量がかなり変わるので、驚きました。 音質は、さほど変わらなかったように思います。 アンプはSONYの業務用(20万円位)12年目、SPはTOAのF-605Wです。 ギターは、CPX-700IIです。 カナレの年代物の市販品のギター用3mケーブル~標準モノ6.3mmプラグを、オーディオ用RACピン・コード+変換プラグに取り替えましたら、音量が倍以上になりました。そのせいか、音痩せは感じませんでした。 カナレ3mシールドは、ギター専用のもので、プラグは自分でL型とRAC型とに半田付けで交換してあります。RACピンのコードは、一般のビデオ用の赤白黄の一本の両端に標準プラグへの変換プラグを取り付けて使用しました。 イコライザーもSONYの業務用(68000円)で、10年ほど使用しています。 これが、RACのみなので、カナレのギターシールドの一方を標準6.3mmからRACへ変更しました。反対側のL型プラグはギターに差し込んでいます。 そこで質問ですが、 1)オーディオ用のRACの5mなどで代用しても問題ないでしょうか。まだ購入前です。 2)それとも、自作した方がいいでしょうか。   ~カナレのマイク用三極ケーブルの中の白2本をHOT、青は切断して未使用、アース用の外周線をCOLDで2極で使用するつもりです。~ 3)また、半田付けは、半田の質で音質が大きく変わるんでしょうか。 ギターは弾き語り、または、しっとり目のJ-POPでのバンドで、ギターそのもののソリストではありません。イコライザーでアコギ音を創るので、ギターはあくまでもボーカルのサポート程度のギターなので、半田まで気にしておりません。因みに、コーラスとリバーブは軽めにかけて、クリアなアコギ音にしております。 4)カナレのケーブルの場合でも良いのですが、普通は何年程度で交換するのでしょうか。 先日、ビデオ(TVに接続)ケーブルの内部腐食により、画面が赤みがかったので、交換して綺麗に写りましたが、6年ほど使用したケーブルでした。寿命は当たり外れも有るかと思うのですが・・・、平均的に何年程度で新しいものと交換すべきか、環境によっても異なるのでしょうが・・・ 5)最後に、それなりの価格で、推薦できるケーブル、プラグがありましたら、教えてくださいますようお願いいたします。普段は、サウンドハウスさんから購入しております。 (SONYのイコライザーがRACのみなので、市販の5mギター用ケーブル等は、一方をRACに半田付けすればいいのですが、そうするなら自作した方が・・・早いような・・・)  質問が多くて申し訳ないのですが、バンド・PA機器などに詳しい方のアドバイス、宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう