• ベストアンサー

自宅での白髪染

カットは、やはりプロにカットしてもらいたいのですが、 生活上、カラーは、自宅で、、。と思いましたが、 そこで、自宅でカラーしてからカットに行くか、 カットに行ってから、自宅でカラーをするか。 どちらが髪にとって良いのでしょうか? どちらも美容院で済ませれば一番なのでしょうが、 ちょっと今回は無理なようなので、 プロの方などおりましたら、回答願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oriko
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

行きつけの理容院があれば、まず、カットしてから染めるべきです。なぜなら、髪が短い方がカラー液が少なくてすみます。次に短い髪の方が刷毛で塗りやすいことと、長い髪ではカラーが耳等に付き、カラーを落とす事が大変になります。ただし、散髪後は白髪が目立つので、暗くなる時間帯や帽子を利用されたら良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自宅でする白髪染めは髪が傷みますか?

    自宅で白髪染めをしようと思っています。 昔、自宅でするカラーやストパでかなり髪が痛んだ経験が あるのですが、白髪染めはどうなんでしょうか? その後はずっと美容院でカラー+トリートメントをしていたので、 痛みは少ないです。 もし痛むのなら、白髪はまだ数本あるだけなのでやめとこうかな…と 思います。 それとも美容院でやった方が良いかなぁと迷っています。 よろしくお願いします!

  • 白髪染めの自宅ケアについて

    年齢のせいなのか白髪がポツポツ目立つようになりました。もちろん、美容室で染めた方がいいのはわかっていますが、美容室に行く時間も確保できない時も多いので、自宅で何かしらケアをしようと思っています。 調べてみるとブリーチ、カラートリートメント、カラーシャンプーなど色々なものがありますが、どれが一番良いでしょうか? できれば髪に優しいものが良いとは思うのですが、染まらなくては意味がないのでどれを使えばいいのか迷っています。 よろしくお願いします。

  • 縮毛矯正と白髪染め

    私は年明けにカットと縮毛矯正をしに美容室へ行こうと思っているのですが、わからないことがいくつかあるので質問させていただきます。 私は高校生なのですが白髪が多く、ここ2年ほど年に1、2回自宅で市販の白髪染めをしていました。 年明けに美容室に行ってカットと縮毛矯正をしたいのですが、髪を切ると白髪が目立つと思うので、白髪染めも一緒にすることは可能ですか? できれば1日で終わらしたいのですが、何日かおいてから白髪染めをした方がいいですか? また、私は初めて昨日、一昨日と2日間だけヘアカラートリートメント(ルプルプ)を使用しました。カラートリートメントを使うと美容室で白髪染めをしたときに緑色になるという話を読み、今日からはしないでおこうと思うのですが、2日間だけカラートリートメントを使用して2週間ほど時間を開けても、美容室で縮毛矯正や白髪染めをすると緑色になる可能性はありますか? もし可能性があるとすれば、どのくらいの期間開けておいたほうがいいですか? 失敗するのは嫌なので、経験者の方、美容師の方など回答よろしくお願いします。

  • 白髪だけ切ってと頼んでよいのでしょうか?

    最近年齢のせいか白髪が生えてきました。 まだそれほど多くは無いのですが、黒い髪に白い毛なので目立ちます。 見つけた時は自分で切っているのですが、 床屋、理容店、美容院等で白髪だけ切ってと頼むのは失礼でしょうか? 通常のカットを頼んだついでとかなら大丈夫でしょうか? 理容師、美容師の方から回答いただけるとうれしいです。

  • 白髪染めについて

    白髪染めについて ちらほら白髪が出てきて、美容室で相談したところ、これくらいなら 明るい色でカラーをして目立たなくさせたほうがいいとのことで、 2月に1度カラーをしています。 ただ明るい色なので、やはり白髪にはあまり色が入らず・・・。 そこで美容室でのカラーの後に、自宅で白髪染めかマニキュアで対策をしたいのですが、 市販の白髪染め等を使った後は、カラーが入りにくくなると聞いたことがあります。 これは暗い色を使った場合のみでしょうか? 明るい色の市販白髪染めなら、美容室のカラーに影響ないでしょうか? また同じように、美容室でのカラーと自宅での白髪染めの併用をされている方が いらっしゃれば、どのメーカーを使っているのか教えていただけますでしょうか?

  • 自宅でブリーチ

    黒染めをした髪をアッシュ系の色に染めたいのですが、自宅でブリーチをしてから美容院で染めてもらうとキレイに染まらなくなりますか? 黒染めをした髪は色が入りにくいと聞いたので明るい状態にして美容院に行こうと思ったのですが、どうなのでしょうか。 ちなみに美容院でダブルカラーをする気はないので、自宅でブリーチをしてから行くか、黒髪のまま美容院で染めるかのどちらかにしようと思っています。

  • 白髪染めと明るい色は成り立たない?

    2つお願いします。 1つは。 年齢とストレスと共に最近白髪が出てきました。 美容院へ行って、普通に「カットとカラーお願いします」って言っていたんですが、レシートに「グレーカラー」「白髪染め」とあり、少々ショックでした。 ある時、「前は、仕上がりがもう少し明るい色だったのに」と気付きました。 「これ以上明るい色は無理ですか。前はもっと明るかった気がするんですが」と美容師さんに聞くと、 「白髪染めではこれ以上明るい色はありません。おしゃれ染めだと白髪に色が入らないので仕方がないです」と言われました。 チョット浮気して、ほかの美容室へ一度だけ行ったのですが、同じような回答でした。 この美容室では、「白髪が根元だけ、おまけに内側は白髪がないので、もったいないな」という事で、 表面だけ白髪染めで、内側やほかの部分はおしゃれ染め、と薬剤を混ぜたのか、 私の要望にこたえようと工夫してくれたのですが、上手くいきませんでした。 でも、世間では、白髪も普通にありそうな女性も、綺麗な上品な少し明るい茶髪の女性を多く見かけます。 白髪を隠す事を優先すると、おしゃれな上品な茶髪にする事は不可能なのでしょうか? 2つめは。 美容師さんにとって、どんなオーダーの仕方が一番やりやすく、また、要望を上手く聞けますか? 細かくここはこう、ここはこうと言われるより、大まかな希望を言うほかはお任せって感じの方が良いのでしょうか? ちなみに私は、(伸びてきた時に)1:襟足の内側の生えグセが悪く裾のおさまりが落ち着かなくなる、2:ハチの部分だけが髪が重い、3:横の髪が前へ落ちてきて事務作業等がしにくくならないようにしたい、といつも悩みを言います。 そして、希望の長さを言って、あとは良い感じになるようにお任せします、というオーダーの仕方です。 髪質は、直毛で猫っ毛に近く、美容師さんには素直な毛ですねとは言われるものの、これらの悩みを解消したいといつもカットの時は思っています。 担当になる美容師さんによって仕上がりが満足いく時とそうでない時があり、オーダーの仕方が悪いのかなと、いつも悩みつつオーダーしています。 カラーとオーダーについて、よろしくお願いします。

  • 白髪染め

    若白髪を染めたいので白髪染めができる美容室を探しているのですが、白髪染めではなくカラーという言葉がよく出てきて、この二つの違いは何でしょうか?美容室に行ったことがなく、髪を染めたこともないので分かりません。

  • しっかり隠せてバレない白髪対策ってありますか?

    30代後半で女です。 以前からチラホラ白髪がありましたが どこの美容院でも白髪染めはオススメじゃないからと ヘアカラーで明るくして目立たないようにと言われ月1でカラーしてます。 段々多くなって隠すのもたいへんで どうしても見えるのがいやなので 切ったり 抜いたりと セットするのも毎日時間がかかります。。。 美容院で白髪染めを何度かした事がありますが 暗い茶色しかなく  薄染まりしかしないと言われましたが ホントに白髪はちゃんと染まってなく ただ全体に暗い色って感じでした。。。 今回カラートリートメントを自宅で始めましたが  伸びてきた黒い髪には色が入らないと知らず。。。 カラーの合間にする物なんだとわかりました。 みなさんどうしてるのか気になります。。。 市販の白髪染めはまだした事がないですが 自分で白髪染め 合間にカラートリートメントなどがいいんでしょうか? 今はセミロングですが 自分で染めるなら 短い方がいいのかな? 白髪がバレない しっかり染まる オススメや 体験などありましたら 教えて頂きたいです♪

  • 自宅で白髪染めについて

    自宅でいつも白髪を染めています。 お風呂で染めているのですが、染めたり洗い流すと(海外住まいのため)クリーム色の浴槽がいつも真っ黒になって掃除しても取れなかったり、シャワーカーテンなどにも染みが付いたり、白髪染めの後2~3日は髪を洗うたびにタオルも黒くなったりして、なんだか後始末がとにかく大変なのです。 もしかして日本製の白髪染めなら、こんなことにならないのでしょうか?(日本製はいつも質がいいので) 自分でやれば美容院より安くで上がりますが、お風呂もタオルも駄目にしてしまっては、何が良いのか分からなくなってきました。 みなさん、こんなに苦労して自宅で白髪染めしていますか? こんなに苦労しても、1週間後にはまた生え際がキラキラ白く見えるので、がっくりです。

versapro 電源が入らない
このQ&Aのポイント
  • 質問内容:versaproの電源が入らない状態です。FinLockボタンは点灯していますが、放電しても改善しません。どうすれば良いでしょうか?
  • 質問:versaproの電源が入らず、FinLockボタンが点灯しています。放電を試しても改善しない状態です。対処方法を教えてください。
  • 質問内容:versaproの電源が入りません。FinLockボタンは点灯していますが、放電しても問題が解決しません。どのように対処すれば良いですか?
回答を見る