• ベストアンサー

お年寄りが使う携帯について

keroro-66の回答

  • keroro-66
  • ベストアンサー率74% (47/63)
回答No.3

その利用環境でしたらWILLCOMが使えたら一番だと思いますが、私からはauのプランをご紹介します。 http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/kanto_chubu_igai/waribiki/kazokuwari.html こちらのワイドサポートプランにすれば月々の支払いは1575円とグッとお安くなります。 但し家族割必須で、他にau使用の方がいないのでMY割で2年単位の契約になりますから注意が必要です。 ちなみに契約解除料は9975円です。また、ワイドサポートの最初の3ヶ月は2100円になります。 端末は簡単ケータイS A101Kがいいのではないかと思います(詳しくはリンク先をご覧下さい) http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/a101k/index.html この端末でしたらボタンも大きくてわかりやすく、電話を受けるのが中心でメールが必要なければ最適です。 DoCoMoにもファミリーワイドという同じようなプランがありますが、ファミリー割引が付けられず安くなりません。 料金と端末から考えて、WILLCOM以外で選ぶのであればワイドサポートプランが一番お安く済むと思います。

参考URL:
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/a101k/index.html
kwgcmm1001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 御礼が遅くなりまして 申し訳ございません。 auでも 探していたのですが 教えていただいた簡単携帯はノーチェックでした。 ありがとうございました。 auの料金システムが不勉強だったので とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 通常端末をプリペイドとして使用できますか?(vodafone)

    V102Dのプリペイドを使っていますが、使いにくいです。 プリペイド端末以外の端末への機種変は可能でしょうか? つまりV6~V3をプリペイドとして使うことはできますか? もしできる場合、東海PJなのですが、東海地区の端末でないとダメですか?(都内では×?)

  • ソフトバンクのプリペイド携帯って

    ソフトバンクのプリペイド用端末(201SH)は、 プリペイドとしてしばらく使用した後、 もし通常契約で使いたいと思ったときに、 端末をそのまま利用できますか? それとも、プリペイド端末はプリペイドにしか使えませんか?

  • vodafoneのプリペイド携帯はどうですか?(LOVE定額など)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2142771 で質問させていただきました。ご回答ありがとうございました。 度々すみません。 結局、サブ携帯としてvodafoneを持とうかなと思っているのですが、 通常契約かプリペイド契約かで迷っています。 プリペイドってどうですか?不便はありませんか? 目的のLOVE定額は… ×プリペイド→契約 ○契約→プリペイド ということは理解しています。結局こちらから用があるときは、 ワンギリしてかけ直してもらう…の方が安上がりという感じですね。 継続登録などその都度手間はかかりますが、 契約と比べて料金はかなり安い気がします。 でもプリペイドについては、全く使ったことがないので、 多少不安に感じたり…もし持つのであればV102Dだと思います。 また、オークションなどで端末が販売されていたりしますよね。 「 pj 」(東海地方限定??)がありますが、 都内で購入するのとサービスや料金で違いがあるのでしょうか? よろしくお願いします。 . .

  • キャリア以外での音声のみの契約をしたい

    iPhone 4S利用です。 今はキャリア契約はしていません。 通信はWi-Fi利用ですので音声だけほしいのですが、キャリア以外での音声のみの契約ができるところはありますか? 当方au iPhoneなのでSIMフリー化はできず、外で使う場合に通信ができないため、ラインや050電話はできません。 いずれ端末を別にすることを考えていますが、今はこのiPhone 4Sで音声のみが出来ればと思ってます。 PHSも考えたのですが、ウィルコムとイーモバイルはY!mobileに統合されてしまったようですね。 キャリア以外での音声だけで使える契約やアイデアはありますでしょうか?

  • willcom03解約後について。

    本日willcom03(WS020SH)を解約してきました。 PHS回線の停止、PHS回線経由のネット等パケット通信が 使用不可になったことは確認できたのですが、 無線LANやワンセグなどの機能はそのまま利用出来るのですが これは解約後もこのまま利用出来るのが普通なのでしょうか? 他のキャリアの携帯ですとワンセグなどは利用不可になってしまうのが 常識だったので不思議に思っております。 具体的にお聞きしたい点は以下の3点でして、 1、自宅の無線LAN経由でwillcom03端末でのネット利用は解約後も無料で使えるのですか? 2、ワンセグ等も他キャリアと違ってこのまま使えますか? 3、その他、解約したwillcom03端末でもこんなことが出来るよ!って事がありましたら教えてください。

  • J-phoneのエンジョルノ or 他のプリベイド携帯

    東海地区に住んでいる両親に J-phoneの「エンジョルノ」をプレゼントしたいのですが J-phone東海のエンジョルノは 他地区で購入する「エンジョルノ」と仕様が違うと聞きました。(ロングEメールができる?) ちなみに 私は関東に住んでいます。 年寄りなので 設定(メール設定等)はこちらでして、両親に贈りたいと思っています。 Jユーザーでないので 教えてください。 ●関東エリアで購入するのですが 使用は東海エリアの場合 東海の「エンジョルノ」を購入して 取りあえず 関東の私のところに送付してもらうのは可能か? (Jショップ等 正規ルートを取った場合。できればオークション等は使いたくないのですが…) ただし、関東で購入して 東海でショップへ持込して…ということは 相手が年寄りですので期待できません。 もしくは その他 お薦めプリペイド式携帯が有れば 教えてください。

  • サブの携帯電話を持ちたいが…

    サブの携帯電話を持とうと考えて、2度ほど質問をしましたが、解決には至らなかったためもう一度質問し直します。 サブの携帯電話を持とうと考えます。目的は、ある程度匿名性が必要な相手との通話やメールです。 で、現在auのWINを使っており、合計基本料金は約3,500円です。サブ携帯はメイン携帯とあわせた維持費を年間10万円以下にしたいです。となると、最大月額は約8,300円です。 ただ、メイン携帯はパケットをよく使いますので、料金は4,000円ぐらいになりますし、年間10万円はあくまでも最大許容額ですので、安くできるなら安くしたいです。 となると、いろいろ考えられますが、 普通の携帯…家族間割引なしではWEBもあわせると、最低でも4,000円以上にはなる PHS…WillcomにはWillcom同士定額や発信先限定のサービスがあるが、Willcom同士定額は相手がWillcomに変えてくれるかどうかわからない、発信先限定は変更の際ショップに行く必要がある&高額の手数料がかかる プリペイド携帯…EメールやWebのやり取りができないかできても簡素なものにしからない、また期限が切れると残高が0になる といった理由から、決めかねています。持つのはやや先になりそうですが、どれがいいのでしょうか?

  • お得なプリペイド携帯を教えてください

    なるべく安いランニングコストで携帯電話を持ちたいのが理由です。使用方法としては 1.基本的に発信無し。受信が主。 2.E-Mailは利用します。 3.ネットサーフィンみたいに、サイトを巡回することは無し 4.カメラ機能は不要 となります。プリペイド携帯が安そうな気もしますが、メーカーによって若干異なるようです。お勧めのメーカー&プラン、プリペイドが良いか通常の契約方式が良いかなど、ご教授願えれば幸いです。(なおPHSは対象外です)。

  • 携帯向けの070番号解禁について

    11月から070で始まる番号を携帯電話向けに利用することが決まったようですが、 何故、070なのでしょうか。 PHSには0705と0706しか使われていないとはいえ、ウィルコムの「話し放題」の謳い文句として「070から始まる番号への発信が無料」を使っていた以上、ユーザーには混乱が生じると思われます。 030や040は使われていないはずですが、そちらに振らなかった意図を知りたいです。

  • プリペイド携帯について

    ボーダフォンのプリペイドについて教えてください。 いろいろ調べても、どうもシステムがよく理解できないのです。 メールの種類によって申し込みが必要とかいくらかかるとか… わかりにくいです。私だけでしょうか。 東海限定のPJと、それ以外の地域のプリカがあります。 PJは有効期間が90日と長いですが、プリカは60日です。 オークションで、東海のPJが手軽に買えたりするので惹かれるのですが、 別にメールの利用料が、毎月500円程度かかるとか。 普段のメールは100文字以内が多いです。 また、プリペイド(V102Dだけかもしれませんが) かなり音質が悪いとも聞きますが実際は? 分かるものだけでも、項目以外のアドバイスも何でも構いませんので 参考にしたいです。 -------------------------------------------------- ------------------------ (1) 使用地域・場所によって違いはあるかと思いますが、音質はどうですか? (2) 通常機種(V3~V6)をプリペイドに登録・使用することはできますか?   また端末が違うことで音質が変わったりはするのでしょうか? -------------------------------------------------- ------------------------ PJを使う場合… (3) PJスタンダードとPJゴールドの違いはなんですか?   PJゴールドだとメール利用料は発生しないと考えていいのでしょうか? (4) 東京のコンビニなどでプリペイドカードを買った場合は、PJで使えますか? -------------------------------------------------- ------------------------