• ベストアンサー

明日海外旅行、神経症で海外障害保険に加入できないのですが、どうしたらいいですか

sakurako2003の回答

回答No.1

余計なことは言わないで、空港でそのまま黙って入ったらどうでしょう?問題ないです。 もちろん、既存症(あなたの場合は神経症)の治療や救援費用、歯科治療などは一切対象外です。

kodamaaoi
質問者

お礼

早速のご教授ありがとうございます。 つまり虚偽の告知をするということですか。 お言葉通り既往症関連の補償はされないけれど その他怪我の保証はされるということですね。 ちょっとおもったのですが、それなら既往症は保証しませんみたいな(アリコみたいな)ものを出せばいいと思うのですが。

関連するQ&A

  • 海外旅行保険を家族別々で加入したい

    現在13週の妊婦です。来月から主人と2歳児の子供と一緒に3週間ほど アメリカに旅行の予定ですが、家族で入る海外旅行保険で迷っています。 AIUが妊娠初期の妊婦の補償も可能とのことでしたので、当初そちらの 家族プランに入ろうと思っていたのですが、思いのほか値段が張った ので、他の会社の家族プランと比較してみました。そのなかでも損保 ジャパンが補償内容、金額ともに納得がいきました。 しかし、そちらは妊婦の補償はなされていないので、私のみAIUに加入し、 主人と子供は損保ジャパンの家族プランに加入しようと考えています。 そこで、このような形で家族別々に保険会社が違う保険に入ることで なにか問題は生じますでしょうか? 何か困ることがあれば教えてください。

  • 海外旅行傷害保険の加入について

    海外旅行傷害保険の加入について 来月に海外旅行を予定しています。毎回海外旅行傷害保険には加入しているのですが、ふと思ったのです。個人で生命保険に加入しているのですが、この保険でも傷害・疾病死亡や治療費用は含まれますが、海外旅行中でも適用されますか? 旅行には救援費用や携帯品、賠償責任や航空機遅延などの特有の保険もあるのでこちらは必須と思うので加入は考えているのですが、生命保険分で適用されるなら、旅行保険では傷害・疾病死亡や治療費用の掛け金は少なくても安心できるのでしょうか? アドバイス宜しくお願いいたします。

  • カード付帯の海外旅行保険と、これをを補う海外旅行保険

    クレジットカードに付帯している海外旅行保険の引き受け会社は、損保ジャパンです。 アメリカに行くのに、補償内容が十分ではないため、不足分についてAIUに追加加入しました。 損保ジャパンとAIUは、共に、キャッシュレスで治療が受けられます。 この場合、損保ジャパンとAIUから、異なる病院で治療を受けることを指示されることがありますか? 怪我や病気になったときの対応を教えてください。 今までも、追加加入を多数回やっていますが、損保ジャパンに統一していました。今回、ネットで加入したのですが、AIUの方が条件に合っていたので、このような事になりました。よろしく、お願いします。

  • 海外旅行保険について

    旅行カテよりも保険に詳しい方が多いと思い、こちらで質問させていただきます。 私(40歳♀)と小学生の娘の2人で海外旅行に行きます。 私は、クレジットカード付帯保険に上乗せができ、制限付きながらもキャンセル料を補償してもらえるエース損保の「Top Up Plan」、娘はバラ掛けができて保険料の安い損保ジャパンの「Off!」に入ろううかと思っています。 そこで質問なのですが、 1.Offは、娘自身に対する補償(死亡・障害・治療など)だけ入ることは可能ですか? 2.賠償・飛行機遅延・救援・携行品補償などを私のほうだけで入ると、万一の場合何か不都合がありますか? 例えば、飛行機が遅れた場合にかかった費用が娘の分は補償されないとか・・ 3.逆に、娘のOffに賠償・遅延などの補償を全て付けて、私の方は私自身に対する補償だけを上乗せすると、何か問題がありますか? クレジットカード付帯保険には、少額ながら対物賠償・飛行機遅延補償は付いています。

  • 海外からの日本での旅行保険

    海外へ転出して日本の国民健康保険証が無い場合、怪我や病気にお勧めの海外旅行保険がありましたら教えてください。 空港では海外に出向く際、AIUや住友生命保険が期間に応じて加入できるスタンドを見かけたことがあります。 日本での滞在中に加入できる保険会社を探しています。やはり日本入国前に旅行保険に入るのが普通でしょうか?

  • 中国に3ヶ月行きます。オススメの海外旅行保険は?

    中国の友達の所へ3ヶ月滞在予定です。 中国へ行くのは初めてなので色々と心配です。 念の為、海外旅行保険に入っておこうと思います。 ただ、沢山種類があって、どれに入ればいいのか迷っています。 手厚くしたいのは、以下3つです。 (1)ケガ/病気 (2)盗難/破損 (3)緊急時の家族の救援費用 そこで質問なのですが、 (A)今回のような場合、どこの旅行保険に入るのがよいのでしょうか? (B)AIUと損保ジャパンという所で試算してみた所、3ヶ月で2万-4万近くするのですが、相場はこんなものなのでしょうか?

  • 海外旅行保険の延長による補償額に関して

    現在、海外在住5年目のものです。海外旅行保険は毎年、会社の方で1年ごとに延長といった形で加入してもらっております。そこでふと疑問に思ったのですが、例えば治療・救援の補償額が1000万円の保険に加入したとします。(期間は1年間)1年目に30万円の保険金を請求して、その後保険を延長した場合、2年目の治療・救援の補償額は30万円を差引いた額になるのでしょうか?それとも2年目に入ったところでまた補償額1000万円といった状態に戻るのでしょうか?ずっと延長・延長で加入していると終いには補償額がなくなるのではと危惧しております。回答よろしくお願いします。

  • 海外旅行保険

    最近、よくアジア方面に行く機会があり、格安で行く為に、海外旅行保険も回数を重ねると馬鹿にならない金額になるなと思って、次回は海外旅行保険に加入しないで行こうかと思うのですが、私の考え方はあまり 好ましくないでしょうか?今まで一度も病気もケガも盗難とかもなかったので、将来のことを考えると極力お金をかけたくないのです。海外旅行保険付きのクレジットカードでも、あまり良くないですよとの旅行会社の方に言われたことはあるのですが・・・

  • つなぎの海外旅行保険加入方法

    シンガポールで就職しましたので、5月15日にシンガポールへ向かいます。  現地の会社の保険は、シンガポール到着後発行まで2週間程期間がかかるらしいので、日本出国前に3週間ほどの海外旅行保険に加入したいと考えています。  AIUのとある代理店問い合わせると、旅行日程が決まっていないと保険に加入できないとのこと。  海外旅行保険とはそういうものでしょうか?他の保険会社で帰国日が定かではなくても加入できる保険会社をご存知ではないでしょうか。

  • 海外旅行保険

    海外旅行保険で 盗難保険のみ 加入できる保険会社というのは ありますでしょうか? ご存知でしたら お教えください。