- ベストアンサー
- すぐに回答を!
ウィルコムWX310Kを利用したパソコンでのインターネット
お世話になっております。 題記の件ですが、ただ今ウィルコムを契約しており使用機種はWX310Kです。 リアルインターネットプラスを契約しているので、パソコンにPHSを接続してネットサーフィンなど考えています。 そこで、質問なのですがWX310KをUSBケーブルでパソコンに接続してインターネットをやっている最中に、WX310Kに電話がかかってきたらどうなるのでしょうか? 話中になるのでしょうか? ウィルコムに問い合わせても着信音が鳴るだけで、その通話は取れないとかパソコンでのインターネットが中断するだけで、電話は取れるとか色々言われて混乱しています。 実際のところは、どうなんでしょうか?
- eon_ion
- お礼率86% (43/50)
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 回答数4
- ありがとう数4
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- dod1972
- ベストアンサー率43% (2842/6576)
ご要望に応えて、今試しましたが・・・ 通信が中断して、電話が鳴ります。普通に電話できます。 ただし、パソコン画面には、通信が中断したので、リダイヤルしろ、とか表示が出ます。
その他の回答 (3)
- 回答No.4
- DVD-RW
- ベストアンサー率36% (195/541)
回答も出ているようですが、後からこの質問を見た人が誤解をするといけないので補足します。 >ウィルコムにprinの料金について問い合わせたら、使用時間にかかわらず使うと1500円/月かかるといわれました。 うーん、サポートの人間が良くわかっていなかったようですね。 PRINの接続料は1分あたり5.25円で、その上限が1,500円となります。 http://www.prin.ne.jp/service/service.html また、携帯電話の機能・性能についての問合せはキャリアよりもメーカーに質問するのが良いときもありますよ。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございました。 >PRINの接続料は1分あたり5.25円で、その上限が1,500円となります。 やっぱりそうでしたか。なんか以前聞いていたことと違うなあと思い、ウィルコムのサポートの人にもそう言ったのですが・・・ もうちょっと正確なことを教えて頂きたいですね。 ご回答ありがとうございました。
- 回答No.2
- angkor_h
- ベストアンサー率35% (551/1557)
WX310Kを持っているんでしょ? PCは無いんですか? 実際にやってみたらどうですか? prinならすぐにつなげますよ。 何かできない理由があるんでしょうか?
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 実際やって見ることも出来るのですが、ウィルコムにprinの料金について問い合わせたら、使用時間にかかわらず使うと1500円/月かかるといわれました。 この回答内容にも、疑問を感じていますが、もし本当ならお試しで1500円は痛いのでちょっとためらいを感じてしまい、やっていません。 ご回答ありがとうございました。
- 回答No.1
- adatik3
- ベストアンサー率29% (18/61)
310Kではなくて310SAで、済みませんが、Sanyoの方はパソコンを接続した状態で電話をとることが出来ました。 WILLCOMでなく京セラの方に問合せた方がいいと思います。 自分も310SAについて突っ込んだ質問をしたときSanyoの方に質問してくださいといわれてしまったので。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 確かに、京セラに問い合わせたほうが良いかも知れませんね。 ウィルコムに問い合わせたときは、そんな事は言われませんでしたが。 料金についても問い合わせたときも、最初問い合わせた時と次に問い合わせたときとでは、言ってることが違いましたし。 何のためのカスタマーサービスセンターやらでした。 ありがとうございました。
関連するQ&A
- WILLCOMのWX310Kでリアルインターネットプラス
WILLCOMのリアルインターネットプラスに加入しようと考えています。 リアルインターネットプラスではネット繋ぎ放題とのことですが、端末単体でパソコン向けサイトではなく携帯向けサイトを見た場合のパケット通信料も定額なのでしょうか? 例えば携帯向けの着メロのサイトからメロディをダウンロードする場合、そのサイトの月額使用料が必要なのは分かりますが、アクセスしたことによるパケット通信料も必要なのかどうかが分かりません。 携帯向けサイトの閲覧は、リアルインターネットプラスの定額料に含まれるのなら嬉しいのですが… どなたかお詳しい方、どうか教えてください。 それと、機種はWX310Kを購入するつもりなのですが、他社の携帯電話と画像を送受信することはできるのでしょうか? あまりにも基本的な質問で申し訳ないのですが、これまでWILLCOMの機種やPHSを持ったことがなく、気になっているのでどうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- ウィルコムWX330kとWX340kについて
この度携帯を買うことになりました 今、ウィルコムのWX330kとWX340kで迷っているのですが、評判、感想、意見等寄せていただけると嬉しいです。 使用目的は本当に最低限です。 家族(ウィルコム)との電話、メールが主で、あとは緊急時の掲示板、えきたんやナビタイム系が見れて、写真が撮れればいいです。 また、WX330kなら、ホワイトとピンクで迷っているのですが、女子高生が持つにはどっちがいいかなーというのも相談に乗っていただけると嬉しいです。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- WILLCOM
- ウィルコムWX10Kについて
先日ウィルコムのWX10Kを買ったのですが ウィルコムのw+BLOG は使えないのでしょうか? 調べた所、http:// w-blog /に接続すればできると出たのですが、何度やっても開かないのですが…。 詳しく教えて貰えると助かります!
- 締切済み
- WILLCOM
- willcomのwx310kでの質問
私はwillcomのwx310kという機種を使っているのですが、アドレス帳に登録している番号からの着信時にサブディスプレイに相手側の番号が表示され、誰から電話が来たのか分からないので困っています。 アドレス帳に登録した相手の名前が普通表示されるのではないのでしょうか?この機種にはこの機能は実装されてないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- Willcom WX12K でのモデム通信について
XW12KでPCからインターネット通信をしようと、USB接続でモデム通信を試みていますが、一向に接続出来ません。Willcomのサポートとにも相談をしましたが、解決出来ませんでした。 現状ではPCにWX12Kは、接続デバイスとして認識されています。 この程度の情報しかありませんが、何かお心当たりがありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- WILLCOM
- ウィルコム(WX330K)について質問です。
ウィルコム(WX330K)について質問です。 1月30日3時(30分ぐらい前)に目が覚めて、メールを送信しようとすると ?ネットワークエラーが発生しました?と表示され、何回か送信をやってみましたがずっとこの調子です(;_;) 電話をかけてみましたが、「こちらウィルコムです。お客様がおかけになった番号へはおつなぎできません。」とアナウンスが聞こえてきて 公式サイトへ接続しようとすると失敗しましたと出ます。 ドコモから電話をかけてみましたが、着信画面に切り替わり?会話出来る状態です。 毎月きちんと、支払い期限までに料金を払っているんですが、1年半使用してきてこんなことは初めてですm(__)m 原因が分かる方教えて下さい? また、昨日の朝、約四時間ウィルコム以外の携帯にかけっぱなしの電話をしてしまいました。 この原因と関係あるのでしょうか? 電源をOFFにしたり、電池パックを抜いてみたりは試してみましたが、だめみたいです。 回答お願い致します。
- 締切済み
- WILLCOM
- WX310KをPDA的に使うには?
お世話になっております。 題記の件ですが、ただ今ウィルコムのWX310Kを契約して使用しています。調べてみたところ、TODOリストの登録、カレンダーにスケジュールの登録、アドレス帳には1人につき電話番号・メールアドレス・住所などを登録できます。 それらの情報をPCと同期したいのですが、どのようにすればいいのでしょうか? PCメールの同期は、WX310Kではサーバーにメールを残しておくことで、不完全ながらでもある程度は同期化(?)をしています。 これももっとエレガントな方法があればお教えいただきたく。 以上、よろしくお願いいたします。
- ウィルコムWX300K 今日からいきなりメール送信ができなくなりました
ウィルコムWX300Kを使っていますが、今日からいきなりメールを送れなくなりました。送ると「送信失敗 ログインに失敗しました」と出ます。パソコンから自分でPHSに送るとそれは届きましたので受信はできているようです。うちの小さい子どもがよく携帯をいじるので、その際になにか変な設定をしてしまったのかなと思って直そうとしましたが、該当するものを見つけられませんでした。 何か考えられる原因はありますか?こんなことは初めてなのですが・・・お分かりの方至急教えていただけると助かります!!
- ベストアンサー
- WILLCOM
- WillcomのPHSで、パソコンの通信をしたい
WILLCOMのPHS、WX350k(HONEY BEE4)を使っています。 このPHSをパソコンとUSBケーブルで接続すると、PHSを「モデム」として利用でき、パソコンからインターネットを利用できるようです。 しかし説明書を見ても、「インターネットで通信ができる」と記載はありますが、通信をするための具体的な方法は記載されていませんでした。 ネットで調べてみたら、専用ソフトを使うとか、プロバイダーとの別途契約が必要とか、でも無料で利用できるなど、いろいろ情報がありました。 が、結局のところ、どうすればパソコンで通信ができるのか、その具体的な方法がわからずにいます。 てっきりケーブルでつないだだけでパソコンでの通信ができると思っていたのですが、そうではないのでしょうか? これについて、何かご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 具体的な操作方法が記載されたURLも教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- WILLCOM
- willcomリアルインターネットでパソコンから通信
現在、willcomでデータ定額制のリアルインターネットプラスに契約しています。 PHSでネット閲覧するのではなく、外でノートパソコンでインターネットをしたのですが、どうやったら通信できるのでしょうか? なるべく、お金はかけたくないのですが・・・・ 別途、プロバイダと契約しなくてはいけないのでしょうか? 無料プロバイダでリアルインターネット使用可能なとこはあるのでしょうか? 現在、自宅のほうではDTIイーアクセス50MのADSLで契約しています。 よろしくお願いいたします。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 わざわざお試しいただいて誠にありがとうございました。 AIR-EDGEをあたらに契約しなければいけないかとも思っていたところでしたので助かります。 ありがとうございました。