• ベストアンサー

3Dゲームを快適に

241417の回答

  • 241417
  • ベストアンサー率37% (402/1072)
回答No.5

VGAカードを7900GTに変更するだけがとりあえず一番お手軽でしょうね。 メモリーも少ないとは思いますが、まずは試してみてから増設しても遅くはないですので。 電源については12V1が20A出力されているのでHDDを大量に搭載していない限りは出力不足になることはないでしょう。 あと、FPS系ゲームならサラウンドスピーカーを使った方がより快適ですので、ステレオスピーカーを使用している場合はサラウンドスピーカーに変更するのもいいかもしれません。 これにより音での状況把握がしやすくなります。

Jacktis
質問者

お礼

HDDを2台積んでるので少々心配です^^;ま、買ってから容量不足なら新しい電源を買うという方向でいきたいと思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 3Dゲームを快適にしたいのですが

    はじめまして。 PCを3Dゲームが快適にプレイ出来るようにパーツ交換しようと 思っているのですが、お勧めのパーツ構成などがありましたら 教えていただけませんか。 現在の構成は マザーボード ASUS P5LD2 CPU pentiumD 805 グラフィックカード geforce6600 メモリ 512×2 です。 予算は4万円です。

  • 3Dゲームに快適な・・・

    題名の通り3Dゲームに快適にプレイできるようなスペックを知りたいです。 メモリは2GBくらいで大丈夫でしょうか? あとオークションなどでもcore2?というのが相場が違うのですが、このcore2?とじゃなくても快適にできますでしょうか?お願いします。 一応ゲームはwarrockやサドンアタックなど高スペックで快適にできるようなゲームです。

  • 3Dゲームに快適なPCとは?

    こんにちは。 前回、教えてgooにてグラボの増設について質問をさせて頂いたところ、 『3Dゲーム目的なら、買い換えを検討した方がいいと思います』 との返答を貰いました。 ご明察のとおりで、私は様々な3Dのネットゲームを楽しむ目的で、 グラボの増設を計画しておりました。 前回にて買い換えしては?という意見が出た為、 今回は買い換えを考えての投稿です。 私は、PCについて全くといって良いほどの無知です。 自分で色々調べてCPUがどういうの、メモリがどういうの、などがわかったのですが 実際にどのPCがネットゲームに適しているかなどがサッパリわかりません。 なので、買い換えるなら、どのPCが3Dゲームに適しているのでしょうか? 予算は現在のところはまだ未定ですが【出来るだけ安くて良い品】を教えてもらいたいです。 後、自分でパーツパーツを購入し、組み立てることは出来ません。 また、PCを買い換えたら、3Dゲームを快適にプレイするだけでなく、プレイ動画の録画等もやりたいと思っています。 皆さまの色々な意見を参考にし、自分でも探してみたいと思いますので、 どうしてその商品をオススメするかなども出来れば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 3Dゲームを快適にプレイする為に

    3Dゲームを快適にプレイする為にパーツの買い替えを考えています 現状でのスペックは以下の通り CPU:Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.60GHz (2 CPUs) メモリ:1022MB RAM ビデオカード:GeForce FX 5600 128.0MB 買い替え目的 3Dゲーム(リネージュIIやファンタシースターユニバース)などを少しでも快適にプレイしたい。 買い替え予算なんですが、3万~5万ぐらいで考えています。 全てを買い換えるのはきついと思うんで、まずはこれからって物でもいいんで皆さんのご意見よろしくお願いいたします。

  • PCゲームで...

    PCゲームでビデオカード使わずにできるFPSゲームないですか? お勧めをお願いします。 DOOM3 HALO などプレイ済みです。他に教えてもらいたいです。

  • ゲームをやるときの快適度の違いについて

    はじめまして 主にFPSゲーム(バトルフィールドなど)をやるPCを作りたいと思っています。 構成1 Core 2 Duo E6600 BOX メモリ2G P5B Deluxe WinFast PX7900GS TDH (PCIExp 256MB) この構成にサウンドカード(Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG)をつけて音声によるCPU負担を減らした場合と 構成2 Core 2 Duo E6600 BOX メモリ2G P5B Deluxe WinFast PX7950 GT TDH (PCIExp 512MB) サウンドカード無し この2つの構成についてなのですが、恐らくどちらの構成でもバトルフィールド2なら快適だと思いますが、将来的にさらに重たいFPSゲームが出た場合どちらの構成の方が快適にFPSゲームを出来るでしょうか? よろしくお願いします。

  • このマシンで3Dゲームを快適にプレイできるでしょうか?

    みなさんこん○○わ。 http://www.dospara.co.jp/bto/bto.php?gm=442&gs=145&gf=0 このマシンで3Dゲームを快適にプレイできるでしょうか? 将来性は、どうでしょうか? ちなみに私がプレイしたいゲームを列挙してみます。 CossacksII 皇帝ナポレオン(推奨スペックは、Pentium4 2.4GHz、Mem 768MB,) Dangerous Waters(Pentium III 1GHz、VRAM 64MB) Americas Army(Pentium4、1.2GHz アームドアサルト(PentiumR 4 3GHz以上,メモリー 1GB以上,グラフィック, DirectX9.0cに対応したVRAM256MB以上の3Dグラフィックスカード必須) 以上よろしく御願いします。

  • このマシンで3Dゲームを快適にプレイできるでしょうか?

    みなさんこん○○わ。 http://www.dospara.co.jp/bto/bto.php?gm=442&gs=145&gf=0 このマシンで3Dゲームを快適にプレイできるでしょうか? 将来性は、どうでしょうか? ちなみに私がプレイしたいゲームを列挙してみます。 CossacksII 皇帝ナポレオン(推奨スペックは、Pentium4 2.4GHz、Mem 768MB,) Dangerous Waters(Pentium III 1GHz、VRAM 64MB) Americas Army(Pentium4、1.2GHz アームドアサルト(PentiumR 4 3GHz以上,メモリー 1GB以上,グラフィック, DirectX9.0cに対応したVRAM256MB以上の3Dグラフィックスカード必須) 以上よろしく御願いします。

  • 3Dネットゲーム、動画編集対応PC

    近日パソコンを買う予定なのですが、 どの機種がどれとどう違うのかもよくわからない私です。 そこで、皆さんにおすすめのパソコンをご紹介していただきたいのです。 ポイントは以下のとおりです。 ・3Dネットゲーム(FPS、アクション等)が快適にプレイできる ・市販のパソコン版ゲーム(3D)が快適にプレイできる ・ゲームのプレイ動画の編集が快適にできる ・動画鑑賞が快適にできる このような感じでお願いします。 それと、デスクトップパソコンの方がノートパソコンよりも 性能が良いと聞いたのですが、 これらのポイントがノートパソコンでも対応できるのならば、 ノートパソコンの方が便利なのでしょうか? やる予定の具体的なゲーム名(ネットゲームは一つのPCに2つインストールしておけるとうれしいです。例:マビノギとCSO) ・SHADOW COMPANY   ・マビノギ ・CSO             ・アラド戦記 ・SKYRIM           ・BFシリーズ ・CoDシリーズ        ・Mine Craft

  • 3Dゲームが快適にプレイできるPCを探しております

    3Dゲームが快適にプレイできるPCを探しているのですが、あまりPCに詳しくないのでどれがいいのか分かりません。 それからどこのメーカーのPCがいいのかも分かりません。。 オススメのPCとかはありませんか?? 出来れば30万前後くらいで買えるPCを探しております。