• ベストアンサー

自分の演奏をメールで送りたい

goodfillの回答

  • goodfill
  • ベストアンサー率51% (32/62)
回答No.2

まずNo1さんがおっしゃるように、DTMによるmidiの打ち込みなのか、それとも生演奏なのかでアプローチは変わってきますね。 「演奏した音楽をメールで送る」というのがゴールのようなので、最終的なファイルの拡張子はmp3という事で宜しいですよね? ご質問があいまいなので、ちょっと長くなりますが一気に説明します。 録音は何で?とあるので、おそらくは生楽器による演奏でしょうか? あとエレキによるライン入力が可能なピックアップ楽器と、アコギ等の生楽器でも方法は若干変わってきます。 デモテープなみの曲を作るならオーディオインターフェースも必要ですし、自分の声やギターの音などを音質が悪くてもとりあえずPCで録音したい・・というのであれば、フリーソフトとPCのマイク入力端子経由でなんとか音ファイルは作れます。 ただこの場合音声信号がPC内でノイズの影響を大きく受けますので、音質はかなり悪くなります。 ただ目的が友達に「こんな曲なんだけど聞いてくれる?」というようなものであれば、フリーソフトだけで充分いけます。 実際使用してみて、「コレは使える」と思ったフリーソフトを紹介しておきます。 PCにインストールされていて、決して損は無いもの(オススメ)としては・・・ (1)サウンドエンジン・・音声をwavファイルに変換します。wav(ワブと読みます)に変換できたら、CDにも音焼きできる状態になります。またコンプやイコライザー等のエフェクトを指定した箇所のみにかけられます。無料とは思えない程完成度は高いです。 (2)午後のこーだ・・音声を一発でmp3ファイルに変換します。メール等で送るには圧縮率の高いmp3が通常使用されますので、このソフトはオススメですね。 ただメールでは数メガ程度の曲でなければ、添付で送るのは現実的ではないですね。3分もののフルコーラスならば30-50MBくらいにはなりますから。 (3)Rip!AudiCO FREE・・これはまああれば便利。mp3をwavやwmaに変換してくれます。 ですので(2)&(3)だけあれば自分で演奏した曲を、CDに焼けるという流れも成立します。 いずれにせよEDIROLなどから性能の良い、安価なオーディオインターフェースが出ております。(1万-2万くらいだったかな) 今後も宅録をするならば、最低限上記は揃えておいた方が良いでしょう。 2CH編集ならばソフトは全てフリーで何とかなります。 気合が入ってくると先にドラムをつくって、それを聞きながらベースを弾いて・・その二つを聞きながら、サイドギターのカッティングを入れて・・とかやりたくなります。で最終的に伴奏を聞きながら、ボーカルだけ落ち着いて録音するワケです。 そうなるとマルチトラックという概念が必要になってくるのです。 一気に説明しても頭こんがらがっちゃいますよね。 参考までに私はmidi(打ち込みですね)はYANAHAのXG-works、音声やアコギ(波形)録音ではプロツールズというソフトを使っています。 有償ソフトは最終的に目的に合わせて、いろいろ研究してから選べば良いと思いますよ。 これ以上説明してもかなり長文になりますので、以下のサイトを参照してください。 いかにしてお金を使わずに、デモ音源を作るか?というコンセプトのもとに、詳しく解説しています。

参考URL:
http://drayan.web.infoseek.co.jp/takuqa/
tinky2
質問者

お礼

ありがとうございます。 試してみます!

関連するQ&A

  • 手軽に自分の演奏を録音したい

    こんにちは。 PCとマイクを使って自分の楽器の演奏(ギター、バイオリンなど)を録音して、最終的にはMP3の形で残したいと考えています。というわけで電気屋さんにいって安い(3000円)のsonyのマイクを買ってきて、とりあえずWindows 2K に付いているサウンドレコーダーで録音を試みました。 そうするとマイクに向かってしゃべった音はそれなりに録音できているのですが、楽器の音はとても聴けたレベルではありません。雑音がやたらと目立ち、どこか遠くで演奏が鳴っているような印象です。マイクはなるべくサウンドホールに近づけて録音を行いました。 これは一体サウンドカードが安物だからでしょうか? マイクが悪いのでしょうか? サウンドカードとマイクの間に何か別の機材をはさんだほうがいいのでしょうか?録音方法にコツがいるのでしょうか??? どなたか詳しい方、教えてください。 もちろん沢山お金を出せばそれなりにいい録音ができるのでしょうが、私は別に自分の演奏を web に上げたりオーディションに出したりするわけではないので、必要最小限の機材で、必要最小限の録音ができればいいと考えています。 ちなみに機材は PC: Dell Latitude CPx Sound Card: ESS Maestro OS: Win 2000 Application: サウンドレコーダー microphone: sony F-V420 です。よろしくお願いします。

  • 演奏動画アップについて

    以前も質問しましたが あまりに漠然とした内容なので改めて質問いたします。 エレキギターを演奏を動画(ニコニコ動画やyoutube)へアップしたいと考えています ニコニコ動画に「演奏してみた」へ投稿している人は、ギターの演奏の音源を録音しながら同時にビデオカメラで録画してるのですか?? それとも、あとから音源付け足してるのですかね? 動画を観た感じ演奏しながら録画しているように見えますが そうするにはどうすればいいのでしょうか? 自分なりに調べた結果ですが 演奏撮影しながらPCへ録音 音編集の後、撮影動画と同期という方法が浮かびました それは可能でしょうか? 今持っている機材は デスクトップPC ビデオカメラ  エレキギター  マルチエフェクターのみです 録音するための機材が無いので オーディオインターフェイス・DAWソフトを買う予定です 初心者でも扱いやすい インターフェイス・DAWソフト・動画編集ソフトがありましたら 教えていただきたいです(価格はそれぞれ2万円くらい) めちゃくちゃな内容になってしまいましたが よろしくお願いいたします。

  • 日常の音を録音して編集するには

    日常にある様々な音や楽器の演奏、人の声等を録音して、 それを編集して重ねたり、 加工したりして音楽を作りたいのですが、どんな機材を使えばいいのか 全く分かりません。 そういうパソコンのソフト等があるのでしょうか? どなたか、音楽の機材に詳しい方がいましたら 教えてください。

  • 演奏の録音

    自分の演奏を録音しようと思うのですが、良質な音で録音できる機材は何でしょうか?今どきカセットテープというのもどうかなと思っていますので、ICレコーダーなどを検討しているのですが、どうでしょうか?詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • 模範演奏と自分の演奏を聞き比べる

    教則本などのCDの音をICレコーダに録音して、その再生音に合わせて自分で楽器を演奏して練習しています。でも、このCDの模範演奏を聞きながら、同時に自分の演奏を録音して、後でこの両者を聞き比べたいと思っています。このようなことができるレコーダを紹介してください。よろしくお願いします。

  • パソコンで自分で演奏した曲をCDにしたいのですが

    パソコンで自分で演奏した曲をCDデッキで再生できるCDを作りたいのですがどのようなソフトが必要ですか? パソコンに録音の方法と編集、CD製作について教えてください。

  • 一人でケチャをライブでやりたい。どんな機材&パソコンソフトが必要?

    インドネシア バリ島の民族音楽 ケチャを 無謀にも一人で構成して、ライブの形で演奏したいと思っています。 自分の声を、かなりのパターン録音して (ケチャのフル演奏だと300以上になるのではないでしょうか?) それを、パソコンもしくは機材に取り込みベースで流し リードの部分だけ、ライブの時に演奏(叫ぶ)形で行いたいと思っています。 (要はゴスペルを一人でやるようなもんです。) その際、どんな機材&パソコンソフトが必要でしょうか? また、演奏に際してアドバイスがあればお願いいたします。 音楽のソフト・機材に関しては全くの素人です。 ちなみに、現在しようしているパソコンはアップルのPowerBookG4 を持っているので、それは使いたいと思っています。 それ以外は、マイク一つ持っていません。

  • 初心者向けの音楽製作機材について教えてください

    打ち込みと生楽器の半々くらいで、初めて音楽制作をしてみたいと考えています。初心者向け、趣味レベルで、使いやすい機材や音楽制作ソフト、音楽制作方法等についてご教授ください。  作りたい音楽のイメージとしては、本格的に楽器の演奏を聴かせるというより、打ち込みのリズムトラックやコードの上に、自分で弾いた短いフレーズを切り貼りしていくような感じです。 (いつかこのサウンドトラックみたいな音楽を作ってみたいと思います↓) http://www.indiesmusic.com/ItemView.aspx?id=3592  初心者向けの、視覚的に分かりやすく自由に編集できるものがあったらいいなと思います。 また、録音機材を購入するのと、パソコンと専用ソフトを使用するのはどちらがよろしいのでしょうか。  今あるのは楽器とパソコンのみで、全く機材も知識もなく、興味はあるものの入り口が見つからずに困っています。どなたかわかりやすくお願いします。

  • パソコンにつないでベースの演奏するには

    パソコンにつないで演奏するにはどうすればいいのでしょうか? できれば録音、メトロノーム、音楽ファイルと同時に演奏のようなことをしたいんですが、 どうすればいいか、何が必要かなどと全くわかりません。 すごくわかりにくい説明ですみませんが、 詳しい方法などを教えてください。

  • ギター演奏の録音について

    初心者の質問ですいません! 僕はエレキギターをやっていてVT15とゆうアンプを使っているのですが,このアンプにはMP3プレーヤーなどと接続するジャックが無く演奏する時はコンポなどから音源を流し,それに合わせて弾いています! このような場合何か機材を使って音源にギターを重ねて録音する事は可能なのでしょうか? ギターの音は機材に内蔵されているものでは無く今使っているVT15のアンプの音で録音したいと考えています。 優しい方の回答お待ちしております。