• 締切済み

中田英寿引退。

IXTYSの回答

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.14

彼が始めて A代表のユニフォームでピッチに立ったのは、1997/5/17、国立競技場の日韓定期戦だった。 今でも語り草になるほどの鮮烈なデビューが今も目に浮かぶ。  『思いも寄らないほど鋭く、切り裂くようなパス』 日韓両国の選手が『唖然』として見送ってしまったパスだった。 ブラジルで長年プレーして来たキング・カズさえも、半分苦笑いしながら、『もっと、お手柔らかにお願いしますよ-』ってな雰囲気。 でも、彼のパスに反応できる戦術眼を持たぬ限り、日本は先進国と対等には戦えない、という意見が当時の大勢だった。 翌年から、彼はセリエAのピッチに立つ。 彼の先を読んだパスに目の肥えたヨーロッパが、どう反応するのか、興味が尽きなかった。 ジャーナリズムのセンセーショナルな反応に比べ、選手の方は、やや醒めていた。  ペルージャは中田を『客寄せパンダ』として扱っていた。 何しろ『アジアでただひとりのセリエA』だから。 次のローマでは優勝を味わった。しかし『わがままプリンス』のトッティと合わず、どちらかというと不遇。 一番、彼が活き活きして見えたのは三番目のパルマたったように思う。  ちょうどその年、イタリアを旅行して、トスカナの小さな町に泊り、夜、チャンピオンリーグの一回戦をテレビ観戦した。 相手はディナモ・モスクワでアウェーだった。 2002年の6月にW杯で対戦したロシアチームの選手が、何人かいて『リベンジ?』なんて思って、テレビを見たものだった。  『ナカータ、ジャポネーゼ、モルト モルト ベーネ』 (日本人、ナカータ, いいぞー) 試合中、アナウンサーは、このフレーズを絶叫しまくっていた。 動きも良く、大逆転勝利だった。 この試合はイタリア全国放映されていた。  今になって考えてみると、デビューのユベントス戦とこの試合が、彼の生涯『ベストバウト』(all time best baut) に数えられる好試合だったのかなあ。  翌年、ボローニャ、続いてフィオレンティーナとチームが変るが、監督とそりが合わず、試合に出る機会がずっと減ってしまった。 そして、イングランド・プレミヤリーグへ。 彼は良く自分のHPに『英語も勉強したい』と書いていたから、彼の人生設計には良い事だと思う。  彼はサッカー選手で終るような人物ではない。 いずれ、ビジネスマンとして成功を掴める才能の持ち主だ。 あの、何言ってんだか、わけのわからない『ベッカム風・イングリッシュ』にも慣れてもらわないとね。 あれだって、英語にch違いないからね。  『ナカータには、ヨーロッパでもついて来れる選手はいなかった。』 彼は生れて来るのが少し早すぎたのかな。  アリベデルチ ナカータ。 モルト グラッチェ ナカータ。

lile
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当にそうですよね。サッカー選手で終わるはずが無いオーラでまくりです。

関連するQ&A

  • 代表引退?

    中田選手がこのワールドカップを最後に日本代表を引退するのでは?という事を聞きました 確かに年齢的にもそうなのかな?と思うのですが、もう日本代表でプレーする事はないのでしょうか? 中田選手のファンなので、出来るだけ長い間中田選手を見たいです

  • 中田英寿選手

    中田英寿選手は今回のワールドカップが最後だと自分で言っていたのでしょうか? 教えてください。

  • 中田英寿の引退宣言のタイミングは間違いだったのか?

    ジダンの大会前の引退宣言が準優勝の原動力となったフランス。 もし、中田英寿がワールドカップの前に引退宣言をしたならば、 ジダンがフランスをまとめたように、バラバラだったジーコジャパンをまとめることができたのでしょうか? 「最後のワールドカップとして戦います。」と先に引退宣言しても、ジーコジャパンはまとまらなかったでしょうか?

  • 中田英寿選手が日本代表のエース的存在になった経緯について

    引退したサッカーの中田英寿選手が、日本代表のエース的存在となった経緯を良く知りませんので、教えてください。 中田英寿選手が日本代表の中心人物とみなされるようになったのは、1997年のW杯フランス大会のアジア予選で、マレーシアのジョホールバルで行われた、日本VSイランの試合で活躍したからでしょうか。 つまり、その試合が、日本がW杯に出場が決まった非常に重要な試合だったので、その試合で活躍した中田英寿選手が日本代表のエース的存在とみなされるようになったのでしょうか。 もし、その日本VSイランの試合で中田英寿選手があまり活躍しなかったら、中田英寿選手は日本代表のエース的存在にはならなかったのでしょうか。

  • 中田英寿選手の発言

    中田選手が引退を表明したことで、特集番組がいくつか放映されていますが、それを見ていると、言葉を選んで、非常にクレバーな話し方をしているように思います。 ですが、メディアに出ない部分では、例えば、ゴン中山選手に向かって、(代表の練習中か、試合中かは分かりませんが)、「ジジイ!走れ!」と言ったりとか、中村俊輔選手が初めて代表入りしたときに、「レレレのおじさん」と声をかけて、それ以来、中村選手は、中田選手に対して、気持ちが引いているといった記事を読んだことがあります。 もし本当なら、ちょっと相手をバカにしすぎた発言のようにも思えるんですが・・・。 中山選手や中村選手に言った言葉も含めて、真相はどうなのでしょうか? 知って見える方がいましたら、教えてください。

  • 中田英寿の凄さを教えてください

    サッカーは見ますが中田英寿のプレーの凄さがいまいちわかりません どこらへんが他の選手と違うのかを教えてください

  • 中田英寿ってホントはどうなの?

    サッカー通の方にお聞きしたいのですが、マスコミが騒ぐように中田選手は本当にすごいのでしょうか? 野球のイチローみたいにMVP賞や打率王を取ったみたいに結果が出ていれば、イチローってすごい選手なんだぁって思えるのですが、中田選手ってベンチにいたり、出場しても途中で交代とかで。 日本が騒いでいるだけで、イタリアではどうなんだろう・・・? ホントのところ教えて下さい。

  • イラン戦の中田ヒデについて

    残念ながら,ワールドカップサッカーの日本対イラン戦を見ることができませんでした。マスコミ報道で,4バックに変えて中田を入れたことで機能していないというのがありました。 マスコミ報道を信じるわけではないのですが,私も,中田の時代は終わったと思っていました。 試合での中田選手が機能したかや活躍したかや周囲の選手の連携はどうだったのでしょうか?主観的な意見でもいいので,どなたか教えてください。

  • 中田英寿選手:ハーバード

    こんにちは。お聞きしたいことがあります。 サッカーの中田英寿選手が、今後の人生の 第一歩として、ハーバードでMBAだかを とる予定だそうです。 ここで思ったのですが、ハーバードはものすごく 入るのが難しいと思うのですが、中田英寿選手なら はいれるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 中田英寿って

    サッカーの中田英寿って日本人ですか?