• ベストアンサー

ベートーヴェンの2番のおすすめ

Piscatorの回答

  • Piscator
  • ベストアンサー率20% (40/191)
回答No.3

アッバード、ベルリン・フィルです。 なんか通(ツウ)にはホントアバーッドって評判悪いですね。 この曲の魅力は若くてエネルギーに満ち溢れた推進力(すべて今の私に欠けるもの!)を聴いている人に分けてくれそうなところに思います。特に第一楽章。なんたってD-Durですから力強い! アッバードはその推進力、みずみずしさが充分、あふれ出ているように思えます。 主観に基づいた勝手な意見なんで「自信あり」にしました。

nabayosh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 D-Durって、あるピアニストから聴いたところでは、優雅とかいう意味があるとか。ヴァイオリン協奏曲もD-Durが多いですね。マーラーの巨人もそうでした。なるほど、優雅というより、力強さというのはありますね。 >なんか通(ツウ)にはホントアバーッドって評判悪いですね。 カラヤンの後でベルリンを率いるのはちょっと難しいですよ。ベルリンのレベルが下がるのは仕方のないことですが、通の人はアッバード本人の能力をしっかりと見てくれないんですよね。 >この曲の魅力は若くてエネルギーに満ち溢れた推進力を聴いている人に分けてくれそうなところ そうですか。イケイケ演奏だとさらにそれが引き立ちますね。ベートーヴェンの若さというのを感じます。(1803年4月5日、ベートーヴェン32歳の時初演、ウィーン) >アッバードはその推進力、みずみずしさが充分、あふれ出ているように思えます。 そう言われると聴きたくなってきますね。 >主観に基づいた勝手な意見なんで「自信あり」にしました。 こういうの、大歓迎です。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • シベリウスの4番のおすすめ

    【おすクラ 第10回】 この交響曲を、みなさんはどの演奏で聴いているのでしょうか。 また、この曲の魅力的な部分、聴きどころとはどこでしょうか。感想でも思い入れ、こだわりでも結構です。 私がシベリウスを初めて体験したのはオーケストラに入った時でした。初心者でまず最初にやったのが「フィンランディア」という曲で、不思議な感銘をいだきました。演奏していてぞくぞく来るようなものがありました。後に演奏会で聴いた時も、この曲には感極まってしまいました。 そんなわけで、シベリウスに惹かれるようになってから、その雄大な音楽を愛するようになりましたが、他人の意見も参考にしたいので、教えていただきたいと思い、質問いたしました。 どの交響曲を選ぶか迷いました。オーソドックスな2番もよいですし、5番も捨てがたい。しかし、今回は第4交響曲ということでよろしくお願いします。 ここでは「知識」を要求せず、聴く人がどのように感じるかという「感覚」を教えてもらおうと思っております。 演奏したことのある方、聴いたことのある方、この質問を機会に聴いてみたという方、そういう体験されたみなさんの参加を心よりお待ちしております。

  • マーラーの6番のおすすめ

    【おすクラ 第9回】 この交響曲を、みなさんはどの演奏で聴いているのでしょうか。 また、この曲の魅力的な部分、聴きどころとはどこでしょうか。感想でも思い入れ、こだわりでも結構です。 マーラーの6番を取り上げました。作曲家自身が最も幸福であった時に書かれた作品とされています。 僕はこの曲を生で3回聴いたことがありますが、ネーメ・ヤルヴィ指揮日本フィルの演奏会は非常によかったのに対し、アマチュアのオーケストラを凡庸な指揮者が振った2回はおそろしく疲れました。音楽には不思議な力が隠されていると僕が体験した一曲です。 CDも数枚持っていますが、ここでは僕が何を持っているかは明かさないことにします。 ここでは「知識」を要求せず、聴く人がどのように感じるかという「感覚」を教えてもらおうと思っております。 演奏したことのある方、聴いたことのある方、この質問を機会に聴いてみたという方、そういう体験されたみなさんの参加を心よりお待ちしております。

  • シューベルトのグレート交響曲のおすすめ

    【おすクラ 第7回】 この交響曲は番号でもめるので「シューベルトの8番のおすすめ」といったような標記ができなかったことをあらかじめお断りします。 この交響曲を、みなさんはどの演奏で聴いているのでしょうか。 また、この曲の魅力的な部分、聴きどころとはどこでしょうか。感想でも思い入れ、こだわりでも結構です。 ちなみに現在僕の所持しているものはギュンター・ヴァント/ベルリンフィルの盤ですが、他のものと聴きくらべをしたことがないので、いろいろと教えてもらえればと思います。 今までの選曲上、最も長い曲ですが、よろしくお願いします。

  • ブラームスの3番のおすすめ

    【おすクラ 第2回】 クラシック曲のみなさんのおすすめを問うおすクラ。 あなたはどんな演奏を聴いていますか? 今回のお題はブラームスの第3交響曲。 この曲において、聴きどころはどこだと思いますか? そして、あなたはどこの演奏を聴いていますか?(ついでにその演奏をどう感じるか書いてもらえるともっとありがたいです) 僕はこの曲をそれほど深く聴き込んでいませんが、いい曲だな、ということは間違いありません。 なお、締めきりですが、今回は事情がありまして、一ヶ月後を予定しています。 みなさんの回答、心よりお待ち申し上げます。

  • チャイコフスキーの6番のおすすめ

    【おすクラ 第3回】 クラシック曲のみなさんのおすすめを問うおすクラ。 あなたはどんな演奏を聴いていますか? 今回のお題はチャイコフスキーの第6交響曲。 この曲において、聴きどころはどこだと思いますか? そして、あなたはどこの演奏を聴いていますか?(ついでにその演奏をどう感じるか書いてもらえるともっとありがたいです) 僕はこの曲を演奏会でやったことがあります。トランペットのトップです。さすがにしんどかったですが、吹き終わった時の達成感は十分ありました。 なお、今回は、回答者から出なければ、締め切る前に僕のおすすめを補足でお話ししたいと思いますが、まずはみなさんの価値観を教えてください。 この質問はクリスマスの頃に締め切られます。 では、お待ちしています。

  • ベートーヴェン 交響曲第5番

    ベートーヴェン 交響曲第5番について (1)演奏形態は? (2)意見や感想 (1)は何て答えればいいのか分からず困っています。 回答お願いします。

  • ストラヴィンスキーの詩編交響曲のおすすめ

    【おすクラ 第5回】 僕はこの曲をなかなかいい曲だと思ってはいますが、それでも難解で困っています。 みなさんはこの曲をどんな演奏で聴いていらっしゃいますか? そして、この交響曲の聴きどころはどこだと思いますか? 感想でも結構です。 ちなみに、僕自身は自作自演盤とアンセルメの盤を聴いています。よりおすすめのものがあれば教えてください。

  • ピアノソナタ 第29番「ハンマークラヴィーア」

    ベートーヴェンの ピアノソナタ 第29番 変ロ長調 「ハンマークラヴィーア」を、結構好きなつもりですが、未だ、名演にも、名盤にもで会ったことがありません。 日本人ピアニストを数回聴き、CDも数枚所持しておりますが、いつも 僭越ではありますが、「良い曲なんだが、良い演奏じゃないなー」という感想を持ってしまいます。 ぜひ皆様の出会った、名演、名盤、を教えてください. よろしくお願いします。

  • 【ベートーヴェン交響曲第7番】

    この演奏を指揮しているのは誰なのか、 皆様の力をお借りできたらと思います。 これまで、ベートーヴェン交響曲第7番の聴き比べをしてきましたが、 http://www.youtube.com/watch?v=FCebgeX_3hI ↑で使用されている演奏より魅力的なものはありませんでした。 録音状態からモノラル期の巨匠によるものだとは思いますが、 如何せん手がかりがないもので、それ以上のことは分かりません。 どうか、宜しくお願いいたします。

  • ブーレーズ指揮のマーラー第10番

    昔、外盤LPでブレーズ指揮、(多分)ロンドン交響楽団の演奏でマーラー作曲交響曲第10番アダージオのレコードがありました(多分CBS)。組み物のLPで「嘆きの歌」とカップリングされていました。「嘆きの歌」の方はCD化されて発売されていますが、交響曲第10番のCDは、ないようです。このマーラー作曲交響曲第10番アダージオの演奏は、大変な名演だったと思います。惜しいことに10年前にすべてのLPを処分してしまいました。ブーレーズ指揮の第10番アダージオは、そもそもCD化されているでしょうか?