• ベストアンサー

プロレス系の格闘技は出来レースな気が

renkonjunjiaの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

何を今更・・・ プロレスがショーだというのは常識でしょう。

R34TOPGUN
質問者

お礼

やっぱそうですよね。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 最も過激な格闘技

    あらゆる格闘技の中で、最も過激で、試合後のダメージが最も大きいものはプロレスだと、友達が言ってます。 その理由としては。 プロレスは、あえて相手の技にかかっていく。 プロレスは、ロープに飛ばされ、戻ってきたところをカウンターでパンチやキックを食らったりする。 プロレスは、コーナーポストの最上段から投げ飛ばされたりする。 プロレスは、コーナーポストの最上段からのダイビング攻撃を受けたりする。 プロレスは、急所攻撃やイス攻撃などをされたりする。 プロレスは、場外乱闘で鉄柱や机に叩きつけられたりする。 プロレスは、大流血になっても試合を続ける。 上記のようなことは、どれもみな途轍もないダメージをこうむるものである。 このようなことが当たり前のように行われているプロレスは、最も過激で、最もダメージの大きい格闘技であると言わざるを得ない。 と、友達は言っていますが、大よそ正しいのでしょうか。

  • 一番男らしい格闘技?

    一番男らしい格闘技はプロレスだという人がいるのですが。 なぜかというと、プロレスは正面から相手のワザを受け止めるからだそうです。 ディフェンスなんてせこいことをしないで、正々堂々と相手のワザにかかって、それを跳ね返して己の強さをアピールする――そんなプロレスこそ真に男らしい格闘技だとその人は言います。 ボクシングでいえば毎試合ノーガードで戦うようなものだから、レスラーはいつも命がけで試合をしているとも言ってました。 そんな命がけで戦っているプロレスラーは男の中の男で、一番敬意を払われている格闘技だとも言ってました。 僕もそうなのかなあと思い始めているのですが……。 やはり、あらゆる格闘技の中で、プロレスこそが最も危険な格闘技で、プロレスラーこそが最も男らしくて最も尊敬されている存在なのでしょうか?

  • プロレス vs K1

    友達が以下のようなことを言っているのですが。 レスラーとK1ファイターが試合する時は双方が必ずグローブをつける。 が、レスラーは普段はグローブをつけてないから、あれは、レスラーにとって物凄く不利である。 なぜなら、グローブをつけることで、相手をつかみにくくなってしまい、つかむことから攻撃が始まるレスラーにとっては、致命的なことである。 もし、双方がノーグローブで戦ったなら、レスラーがたやすくK1ファイターをつかまえ、固め技で秒殺してしまうだろう。 K1ファイターは、つかまえられたら単なるデクノボウに過ぎない。 また、双方ノーグローブはより喧嘩に近い形であり、その形式でプロレスラーがK1ファイターに圧勝できることは、格闘技としての本質的な強さは、プロレスの方がはるかに上であることを証明していることになる。 友達が言っていることはほぼ正しいのでしょうか?

  • 格闘、相手が吹っ飛ぶ映像処理

    パロディ系のアクションシーンなどでよく、格闘中に強烈な攻撃を受け10メートルぐらい吹っ飛び、反対側の壁に叩きつけられる、というような映像がありますが、それに近い映像を作るために何か良いアイディアがあればご教授ください。 カメラも編集ソフトも、特別なものではなく、アマチュア向けに市販されている程度のものです。 クロマキーなどは使えます。 それほどリアルにならなくても構いません(あくまでパロディの一場面なので) 撮影時や編集時のコツやアイディアがあればぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 永田 VS ヒョードル

    年末の試合で永田は敗れてしまいましたね(私は見損なったのですが)。 永田はIWGPというタイトルの防衛記録を塗り替えたほどの凄い選手だと聞いています。 今回の試合は負けたとはいえ、プロレスのトップを極めた格闘家として、アピールできるものが随所にあったんでしょうか? 永田のどの辺が光っていたかを教えて下さい。

  • あの、大げさなリアクションは…

    このカテで書き込みますが、敢えていいます、ボクはぶっちゃけサッカーより野球のほうが好みです。 で、その最大の理由が、プレイヤーの、あのアクションの大きさです。 プレイヤー同士が接触した直後の動きは、あれはいくらなんでもわざとらしすぎませんか? プロレスならわかりますよ、プロレスなら逆に楽しんで見れます。 でも、サッカーであれは、我慢なりません。 野球でも、確かにデッドボールで当たった!!ってアピールをしてることもありますが、基本的には稀、それよりほんとに当たって痛そうにしている、あるいは"ピッチャー強襲ヒット"など、あれは演技ではないですよね(演技しても意味ない…)。 そこが、どうもサッカー選手は卑怯に思えてなりません(もちろん中にはほんとうに痛いのもあるでしょうが、そればかりとは、到底思えません)。 あれは、やはり教えられるものなのでしょうか?そして、監督やコーチからしなさいと指示されるものなのでしょうか?実情をお教えいただければ幸いです。 試合展開上、仕方ない…といった回答は結構です。

  • 大男との格闘シーンのある作品を教えて下さい

    洋画(特にアクション物に多いかな?)によくありがちなシーンで、 主人公が敵と格闘するしていて、相手が大男で、最初一方的にやられる・・・ というのがあります。 主人公の攻撃を受けてもその頑丈な体で跳ね返し、圧倒的な体力を利して 主人公を傷めつける・・・。 結局は主人公が勝つのですが、そういったシーンが含まれる作品を 集めています。 有名どころとか、ヒットした作品などは、だいたい把握しているつもりなのですが そういった作品以外、つまりB級と言われていたり、あまり有名じゃなかったり (ヒットしなかったり)した作品で、そういうシーンが含まれているものが あれば、教えていただきたいのですが。 どうか、よろしくお願いします。 ヤツの中でとかでやっている、あまり知られていない 何かご存知の作品があれば教えていただきたいのですが、

  • 腕を胸の前でクロスして攻撃を防御する方法について

    格闘技に詳しい方にお聞きしたいのですが、 よくドラゴンボール等の格闘漫画で両腕を 胸の前でクロスして敵の攻撃を受けるという防御のやり方があります。 しかし実際の格闘技の試合でこんな受け方をしている人を見たことがありません。 そこで、 1.この受け方は実際の格闘技では有効か? 2.この受け方の元ネタ、実在する格闘技・武術でこれに似た受け方が存在するのか? 以上の2つを教えてください。 よろしくお願いします。

  • ゲームのタイトル教えてください

    1997年くらいにあったアーケードゲームです。 対戦型のアクションゲームで、敵がわらわら出てくるのではなく、1対1で戦う格闘系です。 キャラクタは、ライオンの戦士や、魔法使いの子供や、忍者がいた気がします。 敵を攻撃すると、アイテムを落としてそれを拾うと成長していきます。

  • リードしている時のキープについて

    サッカーで、リードしているチームが残り5分くらいになると、コーナーのところでキープして終了までの時間をかせぐというのは、どこのチームもしていますが、あれが世界サッカーの常識だとしても、普通に見苦しい光景だと思います。いっそのこと、ワールドカップサッカーレベルでルール改正をして、例えば、明らかにキープして、攻撃の意志が一切見られなければ、ファールにして、キープした側のゴールから30メートルの地点からフリーキックにするとか(例えばですが)そうするのはどうでしょうか?格闘技なんかでは、攻撃する意志がなければ、減点になります。あれほど、見苦しい行為が何故許されているのか不思議でなりません。誰か、理由が分かる方いますか?