ファイル名のコード変換方法とは?

このQ&Aのポイント
  • vinelinux3.2から無線LANカードの関係で、kernel2.6を使いたくなり、fedra core5に変えたが、ファイル名が文字化けしてしまった。EUCからunicode(UTF-8)に変換する方法はないか?
  • ファイル名のコード変換に関して、nkf等の変換ツールでファイルの中身を変換できるが、ファイル名をEUCからunicode(UTF-8)に変換する方法はあるか?
  • vinelinux3.2からfedra core5に変えた際に、ファイル名が文字化けしてしまった。EUCからunicode(UTF-8)に変換する方法を教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

ファイル名のコード変換

vinelinux3.2から無線LANカードの関係で、kernel2.6をどうしても使いたく、fedra core5に変えました。 快適に動作するのですが、過去作成したファイルが、EUCからunicodeに変わった結果、ファイル名が文字化けしてしまい、読めなくなってしまいました。 ファイルの中身は、nkf等の変換ツールで変換できますが、ファイル名をEUCからunicode(UTF-8)に変換する方法はないでしょか? 日本語のファイル名を使うほうが悪いという、ご指摘は重々にわかりますが、ワークステーションとして利用していたので、日本語のファイル名も使います。 また、unicodeからEUCに変更すれば?と言われそうですが、この機会に、unicodeに変更したいと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.1

http://www.geocities.jp/code_air_edge/HP/convmv.html 同じような人の例が在りましたので参考に。

kome-maro
質問者

お礼

これはいけそうですね。 試してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【フォルダ名の文字コードを変換したい】

    【フォルダ名の文字コードを変換したい】 Windows Vistaです。 Windowsではフォルダ名にShift-JISを使っていますが、とあるプログラムが日本語を読み込む際、文字コードがUTF-8でないと読み込めないようで、フォルダ名に日本語を含むフォルダを参照すると文字化けしてしまいます。 なのでフォルダ名をUTF-8に変換したいです。 検索するとLinux上でShift-JISのフォルダ名をUTF-8にしたり、Windows上でもファイルの内容をShift-JISからUTF-8に変換したりする方法は見つかるのですが、Windows上でフォルダ名をUTF-8に変換する方法が見つかりません。 UTF-8に変換するとエクスプローラ上では文字化けするので、需要がないのでしょうか。 コマンドプロンプトとか苦手なので、何かフリーソフトでもあればいいのですが…

  • 文字コードEUCのPerlプログラムが文字化けしてしまいます

    Perlで書かれたCGIを実行しようとしているのですが、プログラムはEUCで記述されているそうです。nkf -g ***とするとEUC-JPとなります。 print " <META http-equiv=\"Content-Type\" content=\"text/html; charset=EUC-JP\">\n"; とも記述されているのですが、ブラウザで実行(閲覧)すると文字化けして、ブラウザのエンコードは、Unicode(UTF-8)になっています。 ちなみに、OSはCentOS5.2です。 どうやったら、EUCで記述されたCGIが文字化けせずに実行できるのでしょうか? teratermでサーバに接続語、viコマンドで表示しても文字化けしています。ファイルの文字コードをEUCからUTF-8にして(nkf -w ***)、ブラウザでアクセスしても文字化けしてしまいます。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • ファイル名の文字コード

    LinuxサーバにWindowsよりFTPで日本語ファイルの ディレクトリやファイルを大量にアップロードしました。 どうやらファイル名がsjisでアップロードされてしまったみたいで Linux上から見るとすべて文字化けしています。 ディレクトリ名とファイル名をsjisからeucへ 変換する方法はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Latexの文字化けについて教えてください!

    windowsでlatexを使って日本語の含まれたtexファイルを作ったのですが、仮想環境のubuntu10.04でtexファイルを開くと文字化けが起こったので、 iconv -f EUC -t UTF-8 ファイル名.tex > 新しいファイル名.tex platex 新しいファイル名.tex で文字コードをEUCからUTF-8に変換することで、texファイルの文字化けは無くなったのですがxdviを使ってdviファイルを開くと文字化けしています。このような場合はどうすれば解消できますか?わかる方詳しく教えてください! EUSとUTF-8の変換前と変換後の文字コードは、 nkf -g ファイル名 で確認しました。 出来れば、他のubuntuの環境でも文字化けしないようにしたいので、環境設定を変えない方法があれば教えてください!

  • テキストファイルが文字化けし、エンコード不能に

     システムロケールを英語(英国)に変更したら、デスクトップ上に保存していたテキストファイルが文字化けしました。日本語に戻してもそのままの状態です。  IEでファイルを開き、右クリックでエンコードを選択して日本語(シフトJIS、EUC)に変換してもうまくいきません。  Web上の複数の変換ツール(UnicodeUTF-16やUTF-8を日本語に変換)にテキストを張り付けて変換しても同様です。  大切なファイルの2つが文字化けしたのですが、バックアップしておらず非常に困っています。  どなたか、元の文章を復元する知恵を貸していただけませんか?  一例として、1行目はこのようになっています。数字だけは、残っています。 「@ƒPƒ“ƒR[ƒRƒ€@@@2,205@‰»Ï•i 」  【備考】 ・ロケール変更は、BattleField4というゲームをする際に出るエラーを回避するために行いました。 ・IEでテキストファイルを開き、エンコードにカーソルをあわせると、「Unicode」に丸がついてグレーアウト表示されます。※Unicode(UTF-8)ではありません。

  • 文字コードの混在しているファイルの変換

    webのログを取っているのですが, URLデコード -> nkf -s としています.しかし,URLデコードしたファイルは,google等はutf-8で他はs-jis等で,文字コード(s-jis, euc, utf-8)が混在しているファイルとなってしまいます. 最終的な出力ファイルをs-jisに統一したいと思っています.nkfで行おうとしたところ,どうもうまくいきません.-Xs オプションをつけるとutf-8の部分がちゃんと表示されません.-Wsオプションをつけると今度はs-jis,eucが出力されません. なにかうまい方法はありませんか?

  • 文字コード変換の件( nkf -w8 と iconv )

    nkfでのオプション:w8に該当するiconvのパラメータをご存知のかたは教えていただきたいと思います。 nkf -w8での変換結果はファイル先頭3バイトにiconvでの変換結果と異なるコードが付いているようです。 iconvにて次のパラメータは試しましたが、いずれもファイル先頭3バイトが nkf -w8の結果とは異なっています。 UTF-8 UTF-16 UTF-16BE UTF-16LE UNICODE なお、versionなどは関係ないとは思いますがfedora-10-preview環境です。

  • 文字コードの変換方法

    お世話になります。 サーバ上で生成した、文字コードがEUCのテキストファイルをSJISに文字コードを変換したいのですが、nkfコマンドが使用できません。 nkfコマンドを使用せず、EUC⇒SJISへ文字コードを変換する方法をご教示頂けますでしょうか。 また文字コードを変更すれば改行コードの変更はしなくてもいいのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • EUCからUTF8にファイルとファイル名を変換

    Windows上でファイルとファイル名をEUCからUTF8に変換したいのですが、良い方法はありますか? ファイルは大量にあります(3000ファイルくらい)

  • 文字コードの判別について

    とあるテキストファイルがあります。UNIX上で文字コードの判別を行いたいのですが、nkf --guess test.txtと打って調べると、 test.txt: ASCII (CRLF) となります。このファイルは、Shift-JISだという判定だと思います。 ファイルをUTF8に変換したいので、(1)Windows上のエディタ(秀丸)の機能を使ってUTF8に変換してからUNIX上にアップロードしたり、また(2)UNIX上から直接nkf -w --overwrite test.txtを実行して変換したりしたのですが、nkf --guess test.txtを打って調べると相変わらず test.txt: ASCII (CRLF) のままです。 色々調べた結果、ファイルの中身が英数字のみしか書かれていないので、nkfがこのファイルをShift JISだと「推測」しているということがわかってきました。確かに、試しにファイルの中身に日本語を書いて保存して実行してみると、ようやくnkf --guess test.txtの結果が test.txt: UTF-8 (CRLF) と表示されるようになりました。 これらの結果は、ファイルの中身のマルチバイト文字のコードを見て初めて文字コードがわかるようになるというように思えます。 私の理解ではファイル自体にEUCやShift JIS、UTF-8などの文字コードがあるものとばかり思っておりました。つまり、test.txtの内容が"This is a pen."であったとしてEUC、Shift JIS、UTF-8では全く異なる三種類のファイルが存在し得るものだと思っておりました。しかしこれは私の理解が間違っていて、英数字であれば常にShift JISであり、マルチバイト文字があって初めてUTF-8なのかEUCなのかShift JISなのかが決定されるということなのでしょうか? 英数字のみのファイルでもUTF-8ファイルという前提を確認する方法はないのでしょうか? 宜しくお願いします。