• ベストアンサー

システムドライブとパーティション構成はどうしていますか?

皆さんはシステムドライブをどれくらいの容量にしていますか?OSが2kかXPでお願いします。 また、パーティション構成はどのようにしていますか? ちなみに私はシステム:10GB データ:残りにしています。 システムドライブには1万回転(ラプタン)という高速ドライブかSCSI 15000rpm 、データ用には別ドライブが理想なんでしょうけどね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

いろいろあるんですが・・・・一応メインは WD740GD RAID0 (10000rpm) C: システム30G D: データに残り 日立の7200rpm H: 250G 以下、ネットワークドライブ(全マシン共通) S: 250G T: 320G W: 250G X: 250G Y: 18G (15000rpm) Z: 320G SATAの15000rpmドライブがほしいところですね。 10000回転でも、最近めっちゃ遅く感じます (ちゃんとデフラグとかしてるんですが・・) ご参考までに・・#2さんの >どうしても、早くしたいなら、RAID0の方が、早いし??、10,000回転HDDを買うなら、RAID0を構築でも、さほど価格的に違いはないのではと思いますよ。 ですが、7200rpmでRAID0をするよりも、10000rpmでRAIDなしのが、ランダムアクセスはとても高速です。が、実際それでも不満で今は10000rpmのRAID0です。 メインマシンの脱SCSIをしているので、15000rpmがつなげない状態で・・・汗

2765express
質問者

補足

15000rpmはSCSIにしかないですよね。 初期のモデルは煩いらしいですが。 僕も興味あります。 SASになって安く導入できるなら欲しいですね。

その他の回答 (5)

  • Trick--o--
  • ベストアンサー率20% (413/2034)
回答No.6

XPです。回転数は知りません。 80G内蔵2台+160G外付け1台 今朝構成を変えたところで、 内蔵1:40G(C:システム)+40G(F:未フォーマット) 内蔵2:80G(D:データ/マイドキュメントなど) 外付け:160G(G:データ/メディアファイルなど) になっています。 FドライブにはVistaのβ版でも入れてみようかな…と画策中。

2765express
質問者

補足

話は変わりますが、 ベータ2はもう落とせるんですか?

  • --neiro--
  • ベストアンサー率15% (22/139)
回答No.5

XPです。 システムドライブは10Gですね。 7200回転ですよ。 主にネットサーフィンとプログラム用途に使用するマシンの為、速さは求めて無いしなぁ(^^; ただし、できる事は出来ることとしてやっているので、 仮想メモリ専用領域2Gとテンポラリ用途専用領域2Gと別パーティション(それぞれ別のHDDですよ)に分けてたりはしますけどね。 うん、昔から使ってる低速のHDDがたくさんぶら下がっているからとにかく有効活用したいんです(笑)

  • chaff
  • ベストアンサー率30% (264/874)
回答No.3

XPです MS-DOS3.x + Windows3.0 の頃からMS系のOSを使っています。この問題についてはこれまでにいろいろ試行錯誤をした結果、今は自宅PCについてはパーティション分けを行なわないことにしています。 Cドライブ一本丸ごと:約111GB  ここにOSもP.P.もデータも何でもかんでもぶち込んでいます。 Dドライブ一本丸ごと:約76GB  前のPCで使っていた機械で、動画などのでかいファイルを入れています。 昔ならいざ知らず、この頃はOSも頑丈になってきているし、ウチのPCは仕事に使っているわけでもないし、万一OSが壊れた場合でも必要なデータを吸い上げる方法はいくらでもあります。 使っているうちにシステムパーティションが足りなくなって動作が不安定になるリスクよりも、いろいろ面倒くさいことを考えずにOSにヨユーを持たせてあげた方が良いと判断したためです。 必要な場合以外は管理者アカウントなんか使わず、パンピーアカウントで運用する分には、もう何年もトラブルもなく快適に動いています。 もちろん、仕事使いのPCやUnix系のOSは別ですよ。 お金に絡む機械の場合はちゃんとやりましょう。

noname#30044
noname#30044
回答No.2

こんにちは 私も以前は"C:"=10GBにしてもした。 ただ、今は特に重大な理由もないのですが、20GBに変更しています。 >パーティション構成はどのようにしていますか? これは、HDDの容量、目的により、微妙に異なります。 例えば、80GB=20/60もあれば、03分割で、10/10/60の場合もある、ちなみに、03分割の場合、hdd:80GB=10/20/50できってました。 >データ用には別ドライブが理想なんでしょうけどね。 はい、そのとうりです。 >・・1万回転(ラプタン)という高速ドライブか・・ 確かに、回転数10,000回転のHDDは速いと思います。 でも、普通に使うなら、7,200回転で十分と思いますが。 どうしても、早くしたいなら、RAID0の方が、早いし??、10,000回転HDDを買うなら、RAID0を構築でも、さほど価格的に違いはないのではと思いますよ。 ただし、これはPC環境により、微妙に違うのは事実、あしからず。 以上

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 OSはXPです。 C:27.95GB、システム D:27.95GB、アプリケーション E:18.61GB、予備 F:12.42GB、データ(システム、及びアプリケーションのアップデートファイル等) G:12.42GB、データ(作成ファイル等) H:12.42GB、予備  3台のHDDを内蔵し、内1台(80GB)をC~Eにパーティションで分け、F~Hは2台のHDD(40GB)でRAID(ミラーリング)を組んでいます。

関連するQ&A

  • 理想のパーティション構成は?

    新しくノートパソコンを購入します。HDDの容量は60GBです。事前に調べてみると、どうもCドライブ1パーティションのみのようです。私の経験上では、Cドライブのみの構成だと、ファイルの断片化が激しく、しかも大容量のHDDだとデフラグにも時間がかかりシステムの不具合の原因になるのではと考えています。これまではマイドキュメントなどのデータファイルだけをDドライブに移していましたが、それでもCドライブの断片化はけっこう激しいものがあります。そこで新しいパソコンのHDDをどのように分けて使ったらよいかアドバイスをお願いします。 私としては、Cドライブにシステムとアプリケーション、Dドライブに作業ファイルや復元情報、一時ファイル、Eドライブにデータと3つに分けたいと考えています。 このような構成はいかがなものでしょうか。 また、この場合、Cドライブ、Dドライブは最低でもどれぐらい必要なものなのでしょうか。全体を60GBバイトとしてアドバイスをお願いします。 ちなみにWindowsはXPです。 よろしくお願いします。

  • システムのパーティションの残り容量が少なくなったのですが

    SP1など各種アップデートが出てVista登場当初よりシステムの容量が増えてシステムのパーティションの残り容量が少なくなってきました. 現在、37GBのHDDを20GBと17GBに分けていて、 20GBの方にVistaを入れています. (もう一方にはXPを入れています) パーティションを広げたらよいと思うのですが、 失敗が怖いですので システムパーティションを新しいHDDかSSDに移そうと思います. どのソフトを使えばできますか? 使いやすいやつがあれば教えて頂ければ幸いです.

  • パーティション分割について

    パソコンを買おうと思っています HDDは1Tのもので パーティション分割 Cドライブ 80GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 120GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 160GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 200GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 250GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 350GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 500GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 750GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 1000GB+残りの容量 上記から自分で選ぶ事ができます 主に画像処理などでパソコンを使うのですが どういう風に分割すればよいでしょうか ちなみにお店からは80Gと500Gを勧められています 80と500では数値が全然違いますし どうしていいかわからず困っています 詳しい方わかりやすくいろいろ教えて下さい よろしくお願いします

  • パーティション分割について

    パソコンを買おうと思っています HDDは1Tのもので パーティション分割 Cドライブ 80GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 120GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 160GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 200GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 250GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 350GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 500GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 750GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 1000GB+残りの容量 上記から選ぶ事ができます パーティション分割は必要なのでしょうか 必要なら上記のどれがいいでしょうか 例えば電気屋さんの店頭に並んでいる富士通や東芝などのパソコンはパーティション分割されているのでしょうか パーティション分割はしてあたりまえの事なのでしょうか パソコン購入者がほとんど行う事なのでしょうか 全然わからなくて困っています メリットやデメリットを含めて回答いただければと思います よろしくお願いします

  • Windows8、パーティションについて

    HP Pavilion 15-n200、Windows8を使い始めました。 自分の慣習としては、システムとデータ領域を分けて使い、 データドライブはそのまま外付けHDDにバックアップしています。 ところが今回購入したPCはCドライブしかないので、 1.そのままの構成で使い、データはCドライブの「マイドキュメント」に、 もしくは「DATA」など新たに作成したフォルダに保存し、そのフォルダのみバックアップする。 2.慣習通りDパーティションを作成してドライブごとバックアップする。 か迷っております。 なお、メーカーに問い合わせたところ、パーティションを作成してもリカバリすると 工場出荷時に戻ってしまう。またパーティション作成は推奨していないためこれによる トラブルはサポート外だということでした。 「2.」の場合だと以下のようになると思うのですが、いかがでしょうか? 私のPCのシステム構成はこのとおりです。 ディスク0 465.64GB 400MB(回復パーティション) 260MB(EFI システムパーティション) Windows(C)450.90GB RECOVERY(D)(OEMパーティション)14.08GB Cドライブを200GBに、残りをデータ領域(D)にパーティション分けしたいと思っています。 1.Windows8の機能を使ってあらかじめ「RECOVERY(D)」のドライブ名を「F」等に変更。 2.Cドライブを縮小 3.残りをパーティション分け 4.クィックフォーマット 5.ドライブ名を「D」に。 で、思うようになりますでしょうか?

  • パーティション分割について

    パソコンを買おうと思っています HDDは1Tのもので パーティション分割 Cドライブ 80GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 120GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 160GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 200GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 250GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 350GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 500GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 750GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 1000GB+残りの容量 上記から自分で選ぶ事ができます 主に画像処理などでパソコンを使うのですが どういう風に分割すればよいでしょうか ちなみにお店からは80Gと500Gを勧められています 80Gで分割した場合今後何か不都合が起こったりする事はあるでしょうか メリットとデメリットをわかりやすく教えて下さい 80Gで分割しておいて購入して使っていく上で自分で変更したりは可能でしょうか 80G以外の分割方法でお勧めがあればそれもよろしくお願いします

  • システムドライブにおすすめのHDD

    システムドライブに最適なHDDを探しています。 速さでいうとキャッシュやrpmは一般的に32MBで7200回転など大きい方がいいと思うのですが、プラッタサイズも一般的には500GBが速いと思います。 しかし、システムドライブにそれだけの容量は必要ありません。500GB以下のプラッタサイズだとどのくらい速さに影響しますか? あまり影響がないなら、32MBキャッシュ、7200回転、80GBを購入しようと思います。 その他、おすすめのHDDがあれば教えてください。

  • パーティション変更

    本日、Cドライブの容量が少なくなってきたので新規でSeagate製2TBのHDDをデータ用として増設しました。 データーを残したまま増設したかったので、HD革命/CopyDrive4を使いCに300GB移そうとしたところ 「アクティブパーティションがコピー対象から外れています。アクティブパーティションを消去した場合、コピー先ハードディスからのOSは起動できなくなります」 とエラー表示が出ました。現在のドライブ構成を下記に詳しく書きます。 C: パーティション ベーシック NTFS 正常(ブート) 29.99GB 10GB H: パーティション ベーシック NTFS 正常(システム) 435.76GB 101.61GB L: パーティション ベーシック NTFS 正常 1563.1GB 1562.88GB K: パーティション ベーシック NTFS 正常 300GB 299.91GB 希望としては、Cドライブをシステム・ブート・アクティブに+300GB追加したいです。 回復コンソールでどのWindowsにログインしますか?の表示で E:Windowsとなっていました。boot.ini、bootfont.bin、ntldr、NTDETECT.COMはHドライブに全てあります。 Windows XP Home SP3です。上記の希望に加えて、ドライブレターの変更、Cドライブの データーは消える覚悟できちんとした(?)表記とCドライブ増強したいです。 分かりづらい文面で申し訳ありません。大変困っています。よろしくお願いいたします。

  • Cドライブのパーティション分割について。

    Cドライブのパーティション分割について。 とあるサイトで、CドライブにはOS関係のみをインストールした方が良いと聞きましたが、私のPCにはDドライブがありません。 そこで、パーティション分割をしたいのですが、どのように行えば良いでしょうか? そして、CドライブとDドライブの容量はどのくらいにすればいいですかね? 回答よろしくお願いします。 HDDは、1TBのを使っており、残りは700GBです OSはXP Pro SP3 です

  • WindowsやシステムファイルといったCドライブのみリカバリできるよ

    WindowsやシステムファイルといったCドライブのみリカバリできるようにしたい。 使用しておりますPCはThinkPad SL510、OSはXP Pro、Windows7 ProからのDGモデルです。 購入時の内蔵HDDの容量は160GB、最近、500GBのバルク品のHDDを購入したこともあり、これを換装しました。 容量が増えたこともあり、CドライブにWindowsやシステムファイルを割り当て、残りはデータファイル用としてパーティションを分割しました。 パーティション作成時に使用したソフトは「EASEUS Partition Mater」です。 今後、リカバリ実行時はCドライブのみのリカバリを希望しているのですが、 困ったことにメーカー添付(配布は7 ProのみでXPは各自で作成)のリカバリディスクを起動すると、 C,E,F→Cといった具合に全ドライブのデータを消去して一つのCドライブとして出来上がってしまいます。 何か対策があるのでしたら、手順を分かりやすくご教授願えないでしょうか?