• ベストアンサー

ホームシアター環境のアドバイスをお願いします。

新築でホームシアターを導入を計画しています。 リビングの間取りががL字型なので、下図のように設置しようと思っていますが、配線やAV機器などがなかなか決まりません。 (1)将来的にも後悔しないホームシアター環境のアドバイスをお願い致します。 ┏━┓ ┃A ┃ ┃ ┗━┓ ┃B    C┃ ┗━━━┛ A:スクリーン B:プロジェクタ(この場所からA・Cを見る) C:テレビ、ビデオ、シアターセット 今検討している機器は…  テレビ:SHARP AQUOS LC-37BE2W  プロジェクタ:EPSON EMP TW-600  シアターセット:NIRO 1.1 PROII  ビデオ:未定  その他:Play Station3を検討中 (2)テレビとプロジェクタ両方でシアターセットを使いたいのですが、良いスピーカ位置が見つからず、結局、設置性に優れて音質も良さそうなNIROにしようと思っています。他に良い設置方法やお勧めのシアターセットがあればご教示お願いします。 配線は…  テレビ---HDMI---ビデオ  テレビ---光デジタル---シアターセット  ビデオ---HDMI---プロジェクタ  ビデオ---光デジタル---シアターセット (プレステ3---D4端子---プロジェクタ) (プレステ3--光デジタル--シアターセット) (3)天吊の見た目があまり綺麗とは思えず、キャスターテーブルに置こうと考えています。 そのため配線はコンセントを使用したいのですが、HDMIやD4端子が埋め込めるコンセントが見つかりません。良いのがありましたらご教示お願いします。 長々と書きましたが、L字型の部屋で使い勝手も映像も音質も優れた環境(どれかが犠牲になっても仕方ないとは思っていますが…)のアドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nona813
  • ベストアンサー率44% (244/554)
回答No.8

NO4・6です。 補足等拝見いたしました。 >この場合、Aの部屋でも100インチサイズのスクリーンが設置できると思いますが、やはりお勧めはCの部屋でしょうか? Aの部屋で100インチスクリーンを導入した場合に、部屋の大きさ260cm、スクリーンの大きさ221cmとした場合に約39cmが左右のスピーカー設置スペースということになり、片方のスピーカーの幅が19cmほどが限界になります。 (壁からスピーカーを離した場合はこれより幅が狭くなります) トールボーイタイプのスピーカーで幅が19cm以下の製品がありますが、Aの部屋では100インチが限界になります。 (19cmを超えるものの方が多いように思います) プロジェクター導入の醍醐味は、液晶・プラズマでは味わえない大画面が手に入れられることだと思っています。 Cの部屋で、120インチを導入するというのは如何でしょうか? Cの部屋は350cmで、120インチスクリーン(16;9)の幅が289cmでスクリーン以外の幅が約61cmとなり、約30cm幅のスピーカー設置が可能になります。 プロジェクターを仮にEPSON EMP TW-600を選定した場合の投射距離は最短3.7mで可能です。 私も100インチは導入していますが、部屋・スピーカーの大きさから100インチが限度で残念ながらそれ以上は、導入することができませんでした。 選定されるスピーカーの大きさにもよりますが、Cで120インチ導入は如何でしょうか? ご予算の関係があると思いますが、画面の大きさと音響のバランスがあると思っています。画面が大きくなるとそれなりに音響も充実しないと音が貧弱に聴こえるように思います。ご検討を。 使い勝手については、インテリア性との兼ね合いがあると思いますが、プロジェクターをワゴン内に入れた場合、使用しない時は部屋の隅に置いて使用する都度プロジェクターを移動するというのは、使用頻度にもよるかと思いますが面倒のような気がします。 サラウンドSPを天吊りにするご予定があるなら、プロジェクターも天吊りにする方法をご検討されたら如何でしょうか?

hino0513
質問者

お礼

Cの部屋は吹抜けになっておりスクリーン設置が難しそうですが、一度設計者に相談をしてみます。 アドバイスを伺って、折角なのでできるだけ大きなインチサイズを選びたいと思いました。 インテリアはこれから打合せがありますので、プロジェクターをできるだけ隠した天吊にする方法を検討して行きたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.7

#5です。 >この場合、Aの部屋でも100インチサイズのスクリーンが設置できると思いますが、やはりお勧めはCの部屋でしょうか? 申し上げた通り入ることは入るのですが、折角サラウンドを入れようとされているのに音響面での条件がかなり厳しくなってしまうのです。 横幅に余裕が無いので、スピーカは壁に近接することになります。 そうなると、壁からの直接反射音が強烈になってしまい、位相がかなり乱れて定位が非常に悪くなってしまうことが予想されます。 なのでお勧めしませんでした。 優先順位についてコメントします。 >1.テレビとスクリーンを別の場所に設置(選択肢にはありませんでしたが一番の希望です。) 別にされたいのであれば、それはそれでよろしいのではないでしょうか。 同時使用は無理があるとは思いますが。 >2.インテリア性(家内の要望です。) 実は、ここが一番難しいところです。 こだわり始めるときりが無い上に、個人の好き好きなので決定打がありません。 ワゴンひとつ決めるのも大騒ぎになったりします。 掲示板で言えることは、実際にどう収まるかを事前に実物の写真とか、レイアウトイメージなどで、奥様には十分に納得して頂いた上で決められてはどうでしょうか?ということぐらいです。 世の中にはインストーラーと呼ばれる、ホームシアターの設計・設置・施工をビジネスとしている会社もあるぐらいですので。 例えば下のNEXTなどは、日本では最もインテリアにこだわるインストーラーのひとつです。 http://www.next-yk.co.jp/ サイトを覗くだけでもいろいろな解決方法があることがわかって参考になると思いますよ。 私は設計・施工のほうなので、実はインテリア性についてはまだまだ勉強不足を感じております。 >3.使い勝手(私以外は本当に機械音痴なので…) 理想は統合コントローラーと言いまして、全てのリモコンを纏めてしまってタッチパネルだけで操作可能とする装置を、上記インストーラーは用意するのですが、そこまではやらないにしても使い始めるとどうなるか?をいろいろ考えておくことは必要です。 簡単に使えるものを選ぶ、ということも重要です。 ただ、ホームシアターはプロジェクターの電源入れて、サラウンドアンプの電源入れて、DVDの電源入れて、カーテンを引いたりとか、何かと面倒なものではあります。 なので、普段のテレビ番組は液晶ディスプレイで見て、しっかりと映画鑑賞したいときはプロジェクタというように使い分けるのが普通です(恐らくそうされるとは思いますが) まずは個々の機器の吟味をお勧めします。 書きながら思いましたのは、「これをこうしたらどうなるか?」という質問には答えやすいのですが、全体について語るとなると、非常に難しいものですね。 これは、回答の内容が多すぎるためだと思います。 具体案をお持ちでしたら、補足をお願いいたします。

hino0513
質問者

お礼

音響面での必要な広さについては全く検討しておりませんでした。Cの部屋くらいの広さに合う設備、Aの部屋に合う設備を検討して行きます。 (また秋葉原のヨドバシに行って確認してきます。) > 書きながら思いましたのは、「これをこうしたらどうなるか?」という質問には答えやすいのですが、全体について語るとなると、非常に難しいものですね。 > これは、回答の内容が多すぎるためだと思います。 全てを聞こうとしたばかりに質問が分かり難く曖昧になってしまいました。もう少し具体的に検討後、1箇所1箇所質問していきたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • nona813
  • ベストアンサー率44% (244/554)
回答No.6

NO4です。 すみません勘違いしていました。 NO5のおっしゃるとおり、Aは4.5畳であり(8畳と思ってました)Aにスクリーンを設置するとなると100インチスクリーンは無理だと思います。 >折角のスクリーンで大画面を楽しむのであれば、広いC側を使うべきでしょう。 私もCにスクリーンを設置することに同感です。 その方がスクリーン大きくできます。 >液晶テレビとプロジェクターとでサラウンドシステムを兼用されたいのであれば、スクリーンは天井埋め込みにして、普段は天井に収納しておき、必要なときに液晶テレビの前に下ろす、という方法があります。 そーですね。確かにその方がスクリーン・液晶TVどちらも音響は共有できます。最善の方法かと私も思います。

hino0513
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 No.5にも補足しましたが、Aの部屋は260cm×260cmあると設計に確認しました。 やはりスクリーンと液晶テレビは両方別に設置したいので、Aの部屋にスクリーンを設置したいと思っています。 正確なサイズをご説明できておらずもうしわけありませんでした。

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.5

一時期、設置施工の関係からホームシアターの提案を業務としてやっていたことがあります。 なので一応専門とさせて頂いて、気がついた点を申し上げます。 Aの4.5畳と狭いほうにスクリーンを設置されるのは、こちらにサラウンドスピーカを設置されようとしている以上は、特性上勿体無いことになります。 高価なサウンドスクリーンで無い以上は、両側にスピーカを置かざるを得ず、壁から離す必要があるためにスクリーンサイズを小さくせざるを得なくなります。 仮に広いほうの京間であるとしても横幅は2864mmであり、100インチの16:9スクリーン幅は約2214mmであることからまず設置はできません。 折角のスクリーンで大画面を楽しむのであれば、広いC側を使うべきでしょう。 液晶テレビとプロジェクターとでサラウンドシステムを兼用されたいのであれば、スクリーンは天井埋め込みにして、普段は天井に収納しておき、必要なときに液晶テレビの前に下ろす、という方法があります。 つまりどちらもCに設置するということです。 (ご存知でしょうが、値段は張り込みが遥かに安い。しかし、手動という手もあります) 必要な配線は、全て配管で行いましょう。 屋内配管は予め大工さんにお願いしてやってもらいます。 それと、プロジェクターはできたら天吊が良いです。 やはり目の前にPJがあるとうっとおしいし、場合によっては排気が熱くて邪魔になったりしますよ。 最近のPJは静かですが、音がやかましいという問題も昔はありました。 天吊の場合は、下地工事をこれも大工にやってもらいます。家庭用のPJであれば、木で支持を取っていれば十分です。 スクリーンの種類はおそらくマット系になるのでしょうが、マット系は全方向に反射しますので一種の照明となって部屋を照らすので、部屋が明るい色だと結果的に黒が浮くことになります。 壁色、カーテン、絨毯等で工夫されることをお勧めします。 HDMIのような非常に周波数の高い信号のコネクター延長は、かなり難しくて特性が劣化してしまうのを恐れてケーブルでとぐろを巻く、という使い方が普通です。 ワゴン使用なら、普段はワゴンを壁に寄せておいて、その中にケーブルを収納しておきます。 仰るとおり、全ては無理なので何かを犠牲にするというよりも、何を大事と思うかが肝ではないでしょうか。 それが大画面なのか、画質なのか、音質なのか、インテリア性なのか、はたまた使い勝手なのかを明確に打ち出しませんと、最良の選択はできないと思います。 良ければ、そのあたりのお考えもお聞かせください。

hino0513
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 ただ、1点修正があります。 Aの4.5畳の部屋ですが、設計に問い合わせたところ大体260cm×260cmの空間であるとの事でした。 ちなみにBCの部屋はそれぞれ350cm×350cmあります。 正確な数字をご説明できず申し訳ありませんでした。 この場合、Aの部屋でも100インチサイズのスクリーンが設置できると思いますが、やはりお勧めはCの部屋でしょうか? また、スクリーンの埋め込みや配管の位置は暫定的に決めています。 プロジェクタの天吊はあまり綺麗とは思えず、また見えっぱなしになってしまいますので、アドバイス頂いたようにワゴンにしたいと思っています。 最後にご指摘の優先順位ですが、 1.テレビとスクリーンを別の場所に設置(選択肢にはありませんでしたが一番の希望です。) 2.インテリア性(家内の要望です。) 3.使い勝手(私以外は本当に機械音痴なので…) という順番になります。 (ちなみに音質と画質についてですが、音質は家族の中で拘る者はいません。素人ばかりなので低音が効いているだけで「スゴイ」と思ってしまいます。画質は見難いのは困りますが…) 追加でアドバイスやご指摘頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • nona813
  • ベストアンサー率44% (244/554)
回答No.4

私もプロジェクターと液晶TVを導入しておりますが、プロジェクターと液晶TVの使い分けをしています。 プロジェクターは、DVD鑑賞およびBSデジタル、地上デジタルで大画面で見たい番組(スポーツ・映画・NHK特集など)を主に使用しています。 AVアンプ使用して音響を重要視しています。 液晶TVは、ニュース・娯楽番組などを主に観ています。 番組内容からあえて大画面で観なくてもよいと思っており、音響は重要視していませんので液晶TVをそのまま使用しています。 今お考えのシステムでは、一つの機種で両方を考えるあまり中途半端に終わり、導入して実際に使用した場合に満足が得られるか疑問に感じます。 私もNO3の方のご意見に賛成で、「NIROは5.1CHの効果をまねたものですから本格的な5.1CHを上回ることはないと思います」に同感です。 また、CにNIROを設置してスクリーンとは別の場所から音声が聴こえる(擬似的に5.1ch再生できるといってもスイートスポットがあると思います)ことになると思います。 CでTVを観る・プレステで遊ぶことを主体にし、プロジェクターではAVアンプ導入し本格的なホームシアター構築を図るという方が最良ではないかと思います。 (地上デジタル受信できるようになってからプロジェクターで観る機会が多くなりました。アナログでは大画面にした場合にノイズが激しく見れませんでしたが、デジタルはキレイに観ることができます。プロジェクターで、デジタル観れる環境をお考になるというは、どうでしょうか) 新築ということで、プロジェクターを導入する際に予め考えておいた方がよさそうなことを。 1.スクリーンのサイズ A・B間の空間が大きいためプロジェクターの焦点距離は問題なく100インチ超えも実現できると思います。 NIRO以外で、5.1chにするためにはフロントSPの大きさ・Aの間口を考慮する必要があります。 TVと違いスクリーンの大きさで画面の大きさが変えられるため、最大限大きなスクリーンを選んだ方が後悔しないと思います。 2.スクリーンの収納について 新築ということなので、スクリーンを通常見えないように内部に収納してしまうことは可能です。(見栄えが良くなります) 3.5.1chにした場合のサラウンドSP設置について サラウンドSPは、フロントSPより上部(耳より上)が理想です。 天吊りにする場合に設置場所・方法事前に調整しておいた方が良いとおもいます。SPコードも壁内に入れる方がよいと思います。 (配管工事) 4.部屋を暗くする方法について 昼間に部屋を完全に暗くすることは、かなり難しいことです。 私もカーテンは射光カーテンを使いそれだけでは不十分なので、スクリーンタイプのものも使用し二重にしてあります。 また、カーテン取り付け方法・ドアの隙間からも光が漏れます。 かなり修復し現在は、ほとんど真っ暗な状態にしています。

hino0513
質問者

お礼

秋葉原へ行って店員さんのアドバイスももらってきたのですが、nona813さんのアドバイスと同様、テレビかスクリーンのどちらか専用の音響設備を整えたほうが良いという結果でした。 ご指摘の3については何も考慮していませんでした。参考にさせて頂きます。 4については吹き抜けもありますので、昼のプロジェクタ使用はできないものと考えています。 アドバイスありがとうございました。

  • BABA4912
  • ベストアンサー率35% (395/1127)
回答No.3

#1です 回答ありがとうございました。 新築ということであとから変更するのが大変になってしまうことを述べてみたいと思います。 1.隣との間が10Mあるということですができれば窓は2重窓にしたいところです。(ペアガラスではありません 2重窓です。ペアガラスは単板とほとんど遮音性能はかわりません。サッシメーカのホームページなどででよく確認ください。また窓に暗幕かシャッターがほしいところです。 暗幕の設置は案外難しいところがありますので専門のカーテン屋に確認してこれから新築ということですから必ずカーテン屋の意見を建築業者に伝えておいたほうが良いと思います。 2.プロジェクタをキャスターテーブルに置く場合は将来的には邪魔になることがありますので天つりにすることも考えてBの天井に天吊が可能なようにに下地を入れていただくよう今のうちにお願いしてはどうでしょう。 3.スクリーンも同様にA、Cどちら側にも天吊にすることを考えて下地をいれておくか壁内部に内蔵できるなど準備して置いたらどうでしょう。 4.あとでデジタル信号、音声信号、映像信号、テレビ電波、電源、LAN配線が可能なようにいくつかの箇所にそれだけの量のケーブルが通せるような配管だけはしておいたらどうでしょうか 特に電源コンセントは機器を設置する箇所については8個くらいあったほうが良いと思います。DVD CD AVアンプ VTR PROJECTOR パソコン ゲーム機など  また、HDMI D4 の壁や床コンセントは私は知りません 今はなくても将来的に発売されるかもしれません。 今はできなくても出口位置だけはあらかじめ建築業者に伝えておいてすぐに設置できるようにあらかじめ工事しておいたほうが良いと思います。 5.設置方法はやはり現場をみてみないと残念ながらわかりません。ご免なさい。 6.シアターセットはNIROはリアスピーカ設置できない場合はよろしいですが今回は折角の新築ですから本格的な5.1CHなスピーカのほうが良いのではないでしょうか リアスピーカを天吊にする場合の下地も今のうちに建築業者に依頼しておいたほうがよいと思います。 NIROは5.1CHの効果をまねたものですから本格的な5.1CHを上回ることはないと思います。 NIRO 1.1 PROIIはAVアンプとスピーカで98,000円ですがバランス的にも、もっとお金をかけてもいいのではないかと思います。 ということで NIRO 1.1 PROIIはAQUOS LC-37BE2Wの側 本格的なAVアンプとスピーカはシアターセット側とする というこでどうでしょう

hino0513
質問者

お礼

1に関しては残念ですが、使い勝手の面から2重窓は採用できません。カーテンについても吹き抜け部分など窓が多いため、日中のシアターはできないと考えております。 2.3.4に関しては設計者へ相談してみます。 5.こちらの説明も不十分で申し訳ありません。 6.NIROは気に入っていたのですが、テレビ用にしてしまうのも勿体ないので、シアター専用の5.1chで検討を進めたいと思います。 アドバイス頂き、ありがとうございました。

  • lord_chan
  • ベストアンサー率24% (20/82)
回答No.2

シアターセットに関してですが、ぼくもNIROは製品化する前のプロトタイプを試聴したことがありますが、実にいい音を鳴らしていましたね。値段もお手ごろなのでよいのではないでしょうか。 ただし「将来的にも後悔しない」ということはあり得ないので、まずNIROを買っておいて、NIROがあきたら、NIROをC側にまわし、A側に、将来的にさらにレベルの高いシアターセットをおけばよいと思います。アンプはDENONのフラグシップAVアンプで、それにある程度性能の良いマルチチャンネルパワーアンプを付けます(基本的に現時点でのAVアンプのアンプ性能は最悪です、それもありNIROを最初にお勧めします)。フロントスピーカーはB&Wの804以上あたりがよいでしょうか。サイド、バックは安物SPでよいと思います。 フロントスピーカーの置き場所が確保できなければ ニアフィールドでいくしかないですね。 おそらくリスニングポイントにチェアを置きそこで聞くと思いますが、SPをリスニングポイントに近い位置まで手前に持ってきて左右に広げて置きます。そうすればスクリーンの視界は妨げられないはずです、サイド、バックも同じようにリスニングポイントに近い位置に設置します。 でもシアター専用の部屋があるなんてうらやましいかぎりです。

hino0513
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 皆さんから5.1chとの違いをご説明頂き、NIROは諦めて5.1chに変更しようと思います。 (NIROより安い5.1chのシステムの方が音が良いと書いてあるサイトも見つけてしまったので…) サラウンドシステムに迷ったら、アドバイスのような構成を勉強して考えて行きたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • BABA4912
  • ベストアンサー率35% (395/1127)
回答No.1

1.各々の辺の長さを教えてください。 2.設置場所ですが スクリーンはAの奥、図では上の端に設置 テレビは図の右端に設置と考えてよいのでしょうか ? 3.NIRO 1.1 PROIIはスクリーンでの視聴のために設置と考えてよいでしょうか ? 4.各々辺のの壁の材質はどうなっていますか 5.出入口はどこにありますか 6.窓はどこにありますか その大きさは  7.隣室はなにでしょうか またどちらに接していますか また、上下階も同様に教えてください 8.戸建ですか 共同住宅ですか 9.隣の家はどちらのほうにありますか またその距離は 10.各々の壁と窓の遮音は充分な性能がありますか   上記のようなことがわからないと回答は困難です

hino0513
質問者

補足

細かく記載しておらず、すみません。 ご指摘の点について回答します。 1.A:4.5畳(正方形)  B:8.0畳(正方形)  C:8.0畳(正方形)  ※AB間、BC間に壁などはありません。 2.図で表現しきれませんでした。  スクリーンはAの上端中央で、テレビはCの右端中央に設置予定です。 3.スクリーン使用のための設置です。 4.木造2×4です。 5.Cの上部(Bの部屋寄り)になります。 6.窓はBCの部屋の下側です。  大きさは両方ともW180×H220です。 7.Bの左側がキッチン。  2階はABの上がホール。  Cの上が吹抜けです。 8.戸建です。 9.両方が民家です。  それぞれ10mほど離れています。 10.遮音構造にはしていません。 元々の図が分かり難くすみませんが、これで分かりますでしょうか? よろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう