• ベストアンサー

立命館のライバル意識

立命館の人って同志社大と関西学院大に対してすごくライバル意識があるように思います。 関西大に対してはは無いようです。 ネットの書き込みや友人の言葉で感じました。 そう感じませんか?

noname#18324
noname#18324

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#43549
noname#43549
回答No.2

校風のイメージから同志社・関学と立命・関西は別れていましたかライバル関係ではなかったんですけど、立命館が難関になってきて関西ではなくその上の同志社・関学を視野に入れているということでしょう。

noname#18324
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • taa1031
  • ベストアンサー率38% (147/377)
回答No.1

あるかもしれませんね 特に 立命と 同志社は むかしから 同立戦なども行ってますし 距離的にも なにかと 比較されることも多いでしょうね。 関西の有名私大同士ですし・・

noname#18324
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 同志社・立命館・関西学院の留学制度

    こんにちは。私は高3で、滑り止めに関同立を考えています。 先日までは私学は第一志望 関西学院 第二志望 立命館 だったのですが、立命館についてネットで検索していたところ「立命館は評価が悪いのでは?」という疑問を持ちました。 私は大学での留学を考えており、(私費留学より安く、カリキュラムも充実しているため)、留学の質で言えば同志社・関西学院、サポートで言うなら立命館・関西学院という印象を説明会にて受けました。 第二志望を決めるために同志社・立命館の留学システムをご存知の方に質問です。 同志社のパンフレットを見る限り、「ちゃんとサポートはしてるよ」とは書いているのですが具体的な数字が載っていません。 やはり今でも相当な負担が課せられるのでしょうか。 また、立命館の評価が悪い理由は様々な質の生徒を受け入れているからだけでしょうか。 できれば、各校の留学についての評価も教えていただけるとありがたいです。 後述ですが、学部は商学部・国際経営学部です。

  • 私は阪大、立命館、同志社、関西学院の理系のいずれも受験しようと思っています。

    私は阪大、立命館、同志社、関西学院の理系のいずれも受験しようと思っています。同志社は立命館よりやや偏差値が高めのようですし、なんだか評価が高いようですが、理工学部の規模、設備、学生の雰囲気、研究いずれをとっても立命館のほうがよいのではないかと私は思います。実際、大学の理系の研究力、教育力に関する格付け本では私立では早慶、上智、理科大、立命館のみが別格で、同志社や関西大は地方の有名ではない大学(例えば岡山理科大)と同じ程度でした。関学はランクの一覧にも入らない有様でした。 理系では同志社や関学は受けず、立命館に絞った方がよいでしょうか?同志社はやはり名門ですし、関学も人によって良い大学だと言われていますし、気になります。

  • 同志社or立命館?

    こんにちは。現在高校三年生の者です。 特に将来の夢などはないので、とりあえずいい大学を 目指そうと思ってずっと同志社大学を第一志望 にしてきました。第二志望は関西大でした。 しかし私はただのブランド目的です。 去年も今年も同志社のオープンキャンパスに行きましたが、みんなが言うほど私はここに入りたい!とは 思ってきませんでした。 逆に関西大にはオープンキャンパスに行って 魅力を感じましたが就職を考えたら楽しさより 学歴かなぁという考えが優先してしまってやはり第一志望は一応同志社でずっと変えないできました。 しかし最近家を出たいとも思い出して他の大学に進路変更しようか迷ってきました。 そこで今まで全然考えてなかった立命館大学に最近 目を向けるようになり、色々調べてみると 同志社よりこっちに魅力を感じてきました。 ですが色々調べていくうちに、立命館は最近上がってきているというが、人数の割には実際の偏差値は低く、就職率も悪いという情報をよく見かけました。一つの情報に惑わされたらいけないですが、 たくさん見かけたのでわからなくなってきました。 就職のことを考えたらやはり同志社でしょうか? でもなぜか立命館に惹かれてしまいます。 ちなみに同じ関関同立の関西学院大は選択科目が政経なので視野には入りません。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 同志社・立命館・関西学院のキャンパス移動

    同志社・立命館・関西学院は、複数キャンパスがあります。 英文科を考えています。 HPには同志社は学年によってキャンパスを移動しなければならないようです。立命館・関西学院は移動については書いてないようなので、4年間同キャンパスと思います。 もし違っていたら、ご指摘ください。 そして、高校教員をめざしているの教職をとる必要があります。 教職がそれぞれの大学のどのキャンパスで開講しているのか教えてください。 また、教職をとるためにキャンパスが移動がたいへんだとかいう情報などもあったら 教えてください。 上記3大学のうち高校英語教員をめざすのでしたら、どちらが一番おすすめでしょうか?また、それぞれの英文科の特色などございましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 関西学院と立命館

    今日、関西学院大学経済学部に無事合格できました。 他にも、センター利用で立命館経済学部の国際経済学科を受験したんですが、立命館と関西学院のどちらのほうがいいんでしょうか? 一応、明後日、キャンパスを見に行くつもりですが、他の人の意見も聞きたいので、御回答よろしくお願いします。 自分としては、関西圏では立命館は嫌われている噂もあり、その上、経済学部はびわこ・くさつキャンパスで何もないようなイメージがあるので、関西学院寄りです。

  • 友達にライバル意識?

    私は友達にこっそりライバル意識を もってしまいます。 それも付き合いが長い友達だけ なのですが今もこっそりライバル意識を 持ってる友達が一人います。 体型とか全てに負けたくないって 思ってしまいます。 友達がダイエットのために走ったり すると負けたくない気持ちに なったり。 本当に小さいことなんですが。 でもライバル意識をもってることは まったく気づかれてない自信が あります。 というか気づかれてません。 表にださないので(>_<) こんな自分につかれるし 一生私は人にライバル意識を 持ったままなのかなーとか 考えると本当に疲れます。 ダイエットとかでライバル意識を 持ったら痩せよう!って気になるし いいとも思いますが ライバル意識できれば 持ちたくありません。 痩せてればいいってわかじゃないし 個性?を大事にしたいから… こんな自分が恥ずかしいです。 伝わりずらいと思いますが アドバイスお願いします(>_<)

  • 関西学院か立命館か

    大阪在住で同志社の経済学部と商学部を第一志望にして勉強しています。 将来は銀行か証券会社で働きたいと考えています。 同志社はちょっと微妙な判定が多いこともあり、現実的なことを考えると 本命は関学か立命にして同志社をチャレンジ校という位置づけにしようと 思っているのですが関西学院と立命館ではどちらがお勧めでしょうか? 模試の判定は同志社はD判定が多くたまにC、関学立命はB~C判定です。 偏差値や人気は経済系だと同じか若干立命館が高く、他の学部も含めた 全体的な印象では立命館の方が上だと思うのですが、進路指導の先生に 聞くと立命館がよくなったのはここ数年のことで歴史的にはずっと関学の方 が上だったからOBの活躍度や就職を考えると関学の方強いといわれました。 父は立命館出身で保険会社で働いているのですが父も金融で働きたいなら 伝統のある関学の方が入るときも入ってからも有利だと言っています。 最近は学歴不問とか実力主義とかいわれていますがやっぱり伝統とかある大学の方がいいのでしょうか?

  • 関西の私立大学について!助けてください!!

    僕は西日本の国立大学法学部受験者です。 併願として同志社・関西学院・立命館のそれぞれの法学部法律学科(もしくは法学科)を受験しています。 しかし僕の親は私立の入学金は1校しか払わないと言っています(当然ですよね) 受験した大学の方式は ・同志社・・・全学と個別の2方式 ・関西学院・・・全学と個別、センター利用(5科目)の3方式 ・立命館・・・全学とセンター利用(7科目)の2方式 なのですが、昨日、関西学院の全学とセンター利用(5科目)の合格発表があり、無事、両方式で合格していました。 しかし僕が上の3つの私立大学の中で一番行きたい大学は同志社大学です。 昨日合格した2方式の入学金納入締め切りは2月14日なのですが、同志社、立命館、関西学院の個別の発表はそれ以降になります。 同志社大学の2方式と関西学院大学の個別日程では自己採点の結果、両方とも最低点くらいで、受かるかどうかは本当に微妙です。(正直両方とも受かる可能性が低いと思います)。 でも関西学院のセンター利用で合格しているので立命館のセンター利用はほぼ確実です。 長々とすみません。 まとめると、 ・関西学院(私立第2志望)で入学手続きをするか、 ・同志社(私立第1志望、受かる可能性低)と関西学院(受かる可能性低)、立命館(受かる可能性高)にチャレンジして最悪立命館で入学手続きをするか ではどちらがいいと思いますか。 僕は国立大学(センターリサーチA判定)志望者ですが、同志社に受かっていたらそちらにいきたいと思っています。 このことも踏まえて知恵を貸していただける方、お待ちしています。

  • 同志社と立命館

    将来、外資系企業、国際公務員として仕事をしたいのですが、同志社商学部と立命館国際関係学部で選択する場合どちらに行くべきでしょうか? 偏差値は立命館の方が高いのですが、ネット上での議論では同志社の方が上とか、立命館は叩かれるとそういう評価なのですが、 どっちですか?????

  • 同志社大学と立命館大学はどっちのほうが上なんでしょうか?

    最近、関西に引っ越してきたのですが、同志社大学と立命館大学はどっちのほうが評価が高いんでしょうか?以前、関東に住んでいたときは、立命館大学の方が良さそうに感じていたのですが、関西では同志社大学のほうが評価が高いように感じます。若干、同志社大学のほうが上のように自分は思うんですが、実際どんな感じでしょうか?偏差値では同志社の方が上でしたが、偏差値以上に評価があったりするんでしょうか?