- 締切済み
パソコンが重いので早くしたいんです。
最近、PCの起動に時間がかかるので今よりは快適に使いたいので教えて頂きたく質問しました。よろしくお願いします。 購入してから3年以上はたってます。 私のPCのスペックは 製品モデル名 Dimension 2300C (Dellデスクトップ) OS Windows XP Home Edition SP2 CPU Intel(R) Celeron(R) 1.80GHz メモリ 256MB RAM HDD 空き18.05GB 外付けHDD 空き43.7GB(BUFFALO) メモリを増設したら早くなるでしょうか。 メモリのスロット数は2のようです(メーカーHPにて) それともCPUを買い換えた方がいいでしょうか。 メモリやCPUを変える場合、初心者でもできますでしょうか?? なるべく安く抑えたいのですが・・・ 全くわかりませんのでよろしくお願いしますm(_ _)m
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- izumon
- ベストアンサー率46% (1117/2391)
>メモリを増設したら早くなるでしょうか。 もちろん速くなります。 >それともCPUを買い換えた方がいいでしょうか。 そりゃあ、できたらいいですが、ほぼ無理です。 >パソコンが重いので早くしたいんです。 では、こうしてみてください。 ○ 256MBか512MBのメモリを増設する。 ○ 不必要なアプリケーションは、コントロールパネル → 「アプリケーションの追加と削除」から削除する ○ 必要なデータは、Cドライブに保存せず、Dドライブに保存する ○ 画面を軽くする 1 「スタート」→「コントロールパネル」→「画面」→「テーマ」タブで、「テーマ」をクラシックにする。 2 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ→「パフォーマンス」の「設定」→「視覚効果」タブ→「パフォーマンスを優先する」にチェック→「OK」 3 「スタート」→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」→「Themes」を選択→右クリック→「プロパティ」→「全般」タブ→「スタートアップの種類」を「無効」にして「開始」→「OK」 ○ テンポラリフォルダをDドライブに移動する 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ→「環境変数」をクリック→「TEMP/TMP」を選択後「編集」→移動させたい任意の場所を指定(例えばDドライブ) ○ 自動更新(WindowsUpDate)のOFF 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「自動更新」タブ→「自動更新を使用せず、手動で~」にチェック→「OK」 ○ セキュリティセンターを無効にする(SP2以降) 1 コントロールパネル→「セキュリティセンター」→左下のセキュリティセンターからの警告の方法を変更するをクリック 2 警告の設定ですべてチェックを外しOK 3 完全に停止させる場合はサービスのSecurity Centerを停止の上無効にしてください。 ○ Windowsファイアウォールを無効にする(SP2以降) 1 コントロールパネル→「Windowsファイアウォール→無効を選択しOK 完全に停止する場合はサービスのWindows Firewall/Internet Connection Sharing (ICS)を停止した上で無効にしてください。 ○ メモリ使用量を変更する メモリを増設して、次のように設定してください。 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ→「パフォーマンス」の「設定」をクリック→「詳細設定」タブ→「メモり使用量」の「システムキャッシュ」にチェック→「OK」 ○ エラー報告をOFFにする 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ→「エラー報告」をクリック→「エラー報告を無効にする」にチェック→「OK」 ○ システムエラーの報告を無効にする 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ→「起動と回復」の「設定」をクリック→「システムエラー」以下のチェック3つを外す→「OK」 ○ リモートデスクトップをOFFにする 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「リモート」タブ→2つあるチェックボックスのチェックを外す ○ デスクトップ背景を「なし」にする ○ スクリーンセイバーを「なし」にする ○ デスクトップアイコンを減らす ○ 不必要な常駐ソフトやサービスを停止させる 1 スタートボタンをクリック 2 「ファイル名を指定して実行」をクリック 3 「msconfig」と入力し、OKボタンをクリック 4 スタートアップのタブやサービスのタブをクリックし、不必要な項目のチェックを外す 5 適用 → OK → 再起動 私の場合ですが、常駐ソフトはウイルス対策ソフトのみです。しかしながら、人によって必要なものはそれぞれ違います。また、PCにって、常駐の種類も違ってきます。ですから、これがベスト、という方法はないし、誰も断言できません。それは自分で判断するしかありません。 なお、下記のページに常駐ソフトの内容が記されてあるサイトを紹介しますので、まずは自分で判断してください。 http://osaka.cool.ne.jp/jinz-jp/run001.html http://osaka.cool.ne.jp/jinz-jp/run001.html 次にサービスの件ですが、私の場合、常駐ソフトのチェックを外した後に、PCを再起動させて、サービスの内容を見ると、状態が「停止」になっているものが多く見られます。私の場合、「停止」状態になっているサービスの項目のチェックを外すようにしています。 ○ システムのサウンドをOFFにする コントロールパネル→「サウンドとオーディオのプロパティ」→「サウンド」タブを押し、サウンドの設定をサウンドをすべて「なし」に設定 ○ 使わないフォントを削除する ○ ユーザーオプションをすべてOFFにする 1 「コントロールパネル」→「ユーザーアカウント」→「ユーザーのログオンやログオフの方法を変更する」で起動 2 「ユーザーの簡易切り替えを使用する」のチェックを外してオプションの適用を押す ○ 自動時刻合わせをOFFにする コントロールパネル→「日付と時刻」→「インターネット時刻」タブを押し、「自動的にインターネット時刻サーバーと同期する」のチェックを外し、適用→ OK ○ デスクトップのクリーンアップを止める 1 「コントロールパネル」→「画面」→「デスクトップ」タブを押す→デスクトップのカスタマイズ」→「全般」タブを押す 2 「デスクトップのクリーンアップ」の「60日ごとにデスクトップクリーンアップウィザードを実行する」のチェックボックスを外してOK ○ フォルダオプションを軽い設定にする 「隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない」・「登録されている拡張子は表示しない」・「保護されたオペレーティング システムファイルは表示しない」にのみチェックを入れて、あとはすべて外す ○ クイック起動をOFFにする ○ 通知領域のアイコンを非表示にする ○ 時刻表示をOFFにする ○ ワトソン博士をOFFにする 「C:\WINDOWS\system32\drwtsn32.exe」を起動し、「クラッシュダンプファイルの作成」のチェックを外す。 ○ スタートメニューの表示を高速化させる HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\DesktopでMenuShowDelay の値を1 にする ○ Windows の処理速度を高速化させる HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management のDisablePagingExecutive の値を1 にする ○ Windows のクラッシュ時、「DMP」ファイルを作成しないようにする HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\CrashControlのCrashDumpEnabled の数値を「0」にする ○ NetMeeting のアンインストールする ファイル名を指定して実行に以下を入力してOK rundll32.exe setupapi,InstallHinfSection NetMtg.Remove 132 msnetmtg.inf ○ Windows Messenger のアンインストールする ファイル名を指定して実行に以下を入力してOK RunDll32 advpack.dll,LaunchINFSection %windir%\INF\msmsgs.inf,BLC.Remove ○ ファイルキャッシュサイズを最適化する 「マイコンピュータ」→「プロパティ」→「詳細設定」→「パフォーマンス」→「設定」→「詳細設定」→「メモリ使用量」で「システムキャッシュ」にチェックを入れ、「OK」→「OK」→再起動 ○ 「Windows Image Acquisition」をチェックオフする 1 <スタート>メニュー→<ファイル名を指定して実行>を選択。 2 「名前」に半角で「msconfig」と入力し、<OK>ボタンをクリック。 3 「システム構成ユーティリティ」が起動したら、<サービス>タブを開く。 4 一覧から「Windows Image Acquisition(WIA)」をチェックオフ。 5 <OK>ボタンをクリック。 6 再起動を促すメッセージが表示されるので<再起動>ボタンをクリックして、Windows XPを再起動。 ○ 軽いウイルス対策ソフトにする ノートンやバスターなどはけっこう重いので、XPであってもフリーズに悩まされたり、起動が遅くなったりします。XPで実験したところ、メモリの消費に関して、「AVAST」の方がバスターよりも45MBほど少なくて済みました。とても優秀なソフトなので、ぜひお試しください。 AVASTのダウンロード先 http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/avast.html AVASTのライセンスキーの取得方法 http://ratan.dyndns.info/avast4/jindex3.html AVASTの使い方 http://vinememo.mydns.jp/freeaitivirus.htm これだけやれば、動作は軽快になるはずです。さらにいろいろ挑戦したいと思し召しであれば、次の2つのサイトが参考になると思います。 http://journal.mycom.co.jp/column/winxp/ http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/
- pc-2198ax
- ベストアンサー率27% (712/2577)
プリンスインストール OS が XP HE SP2 で無い場合、根本的に解決するにはリカバリーする他ない (使用した環境に SP2 をインストールするとトラブルが多い) DELL のリカバリー DISK に SP2 が統合可能なら SP+メーカー http://www.ak-office.jp/ を使い統合インストール 取り敢えずやってみるなら [Prefetch]ファイルの再構築 SP2 を OS インストール後にインストールした場合、システムの起動が遅い、ソフトの起動が遅い等の時は [Prefetch]機能が正常動作いていない可能性が有り次の事をすれば改善する可能性が有ります 手順 1. [C:\WINDOWS\Prefetchフォルダを開きフォルダ内を削除 2. 再起動を最低5回は繰り返す 3. スタートからファイル名を指定して実行を選び[Rundll32 advapi32.dll,ProcessIdleTasks]を入力 4. [OK]をクリック 5. 1H 程待つ(HDD のアクセスランプの点滅が終われば作業終了と判断) 6. 再起動を実行し起動時間が速く成ったか確認 * デフラグツールをインストールしている場合はデフラグを実行すれば更に効果が上がる * ソフトの起動は対象ソフトを何回か起動(使用)する事により速く成る メモリ増設も効果は有るだろうがしても先にクリーンインストールをしなければ増設した効果の恩恵は低い 起動時間の短縮&レスポンス向上 未使用の IDE チャンネルを無効に設定 1. [コントロール パネル] を開きます。 [スタート] をクリックし、[コントロール パネル] をクリックします。 2. [パフォーマンスとメンテナンス] を選択します。 [パフォーマンスとメンテナンス] をクリックします。 3. [システムのプロパティ] を表示します。 [システム] をクリックします。 4. [デバイス マネージャ] を開きます。 [ハードウェア] タブをクリックし、[デバイス マネージャ] をクリックします。 5. IDE ATA/ATPI コントローラを開く IDE ATA/ATPI コントローラをダブルクリック 6. プライマリ IDE コントローラを開く プライマリ IDE コントローラをダブルクリック 7. 詳細設定タブを開く 詳細設定タブクリック 8. [現在の転送モード]が[無効]に成っているデバイスの[デバイスの種類]を[なし]に設定後[OK]をクリック 9. セカンダリ IDE コンロローラも5~8と同じ手順で設定変更 *起動時間の 10秒以上の短縮が望めます 仮想メモリを固定 1. [スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックし、 [名前] ボックスに sysdm.cpl と入力し[OK]をクリックします。 2. [詳細設定] タブをクリックし、[パフォーマンス] の下の [設定] をクリックします。 3. [詳細設定] タブをクリックし、[仮想メモリ] の下の [変更] をクリックします。 4. [カスタム サイズ] をクリックし、[初期サイズ (MB)] に [最大サイズ (MB)] と同じ値を入力して、[設定] をクリックします。 5. [OK]をクリック *仮想メモリが可変に成っていると操作時に HDD が其の分だけ余計に動作してレスポンスが遅く成り HDD 内ファイルの断片化を起こします [パフォーマンスを優先する]に設定変更し動作を軽くする 設定変更すると動作は軽くなりますが画面表示は WIN98 等の旧 Windows に近く成ります 1. [スタート] ボタンをクリックし、[コントロール パネル] をクリックします。 2. [パフォーマンスとメンテナンス] をクリックします。 3. [視覚効果を調整する] をクリックします。 4. [パフォーマンスを優先する]をクリック 5. [OK]をクリック IE の表示速度の改善 インターネット一時ファイルが 10MB 以上有っても無駄に大きいだけで弊害が有ります 1. [ツール]/[インターネット オプション] /[全般] タブ/[設定] /[使用するディスクの領域]の BOX に [10]を入力し[OK]をクリック 2. IE を再起動し正常に表示される事を確認 3. 正常に表示されない場合は、[ツール]/[インターネット オプション]/[全般] タブ/[ファイルの削除] をクリックしインターネット一時ファイルを削除
- junra
- ベストアンサー率19% (569/2863)
メモリーの増設で大丈夫です、512M一枚でよいでしょう。 HDD内の不要ファイルの掃除やデフラグも行ってください。 http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm
- chiyogami01
- ベストアンサー率51% (913/1773)
XPでMEM256MBはちょっときついですね。 お使いのモデルのMEMは標準 128MB (最大 512MB)だそうです。 オプショナルで増設したのでしょうか? 現在のMEMボード構成は128MB+128MBでしょうか? 256MB1枚でしょうか? 増設パターン 1. 2枚差しだと1枚捨てて増設ですね。 MAX容量の制限があるので128MB1枚を256MBに交換、合計384MBとなります。 2.2枚とも捨てて512MB1枚刺し。 3.256MB1枚構成なら128MBか256MB1枚追加 有名サードパーティ製品がよいでしょう。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=30777 バルクだとこんな相場 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060520/p_mem.html ここのPC3200(DDR400) DDR SDRAM DIMMってところです。 バルク購入なら最低でも相性保証オプションを付けて買いましょう。 交換は割と簡単です。 一例 http://www.infovaio.net/pcv-j/memory/index.html お使いのPCの内部構造 http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/dim2300C/techov.htm#1101565 CPUはPEN4系と交換すればそこそこ快適になるけど サポートCPU Intel® Celeron® microprocessor that runs at 1.70, 1.80, 2.00, 2.10, or 2.20 GHz internally and 400 MHz externally チップセットは845GなのでPEN4プレスコットもいける? リーズナブルにノースウッドの2.8GHzあたりかな。 とは言ってもノースウッドは流通在庫のみ。 プレスコットでも最低で3E GHzしかない(新品)。 セレロンの478は最高2.8GHz、これも流通在庫のみ。 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060520/p_cpu.html ここのSocket 478 CPU交換の方が手間掛かります。 ヒートシンクの脱着がありますから。 http://homepage2.nifty.com/mx/guide/socket478.htm
- love0408
- ベストアンサー率28% (56/199)
こちらの質問でたびたびでてくる問題ですね 『WindowsXP 高速化』と言うキーワードで検索してみてください
このサイトで一気に解決
お礼
ありがとうございます。 こちらのは、このサイトで参考にしていたのでしてみたところ、前よりは早くはなりました。 ですが音楽データを扱うとかなり重いのでもう少し早くしたくいんです・・(>_<) 回答ありがとうございました!
- kabugogo
- ベストアンサー率23% (52/223)
僕は4年以上前のモデルのVAIOノートを使用しています。 動作の遅さを感じていたとき、メモリが256MBだったので512MBに増設してみたところ結構早く動作するようになりました。 安く抑えたいのであればまずはメモリの増設を行ってはいかがでしょうか。 メモリにもいろいろタイプがありますが、現在ささっているメモリを見るか メーカーに問い合わせるなどしてきちんと確認したほうがいいですよ。 増設作業はメモリでもCPUでも簡単にできます。
お礼
早速回答ありがとうございました! 256→512MBで結構早くなるという事で安心しました。 やっぱり一番気軽なのはメモリ増設ですね(*^-^) ありがとうございました♪
お礼
回答ありがとうございました! 少しは早くなりました♪ レジストリは恐いのでやめときました(>_<)