• 締切済み

部活を取るか勉強を取るか。(高校2年)

高校2年の医薬学部志望の男です。 今僕はサッカー部に所属しています。サッカーは小学校からやっていて中学校では全国大会にも出場しました。そんなサッカーを勉強のために続けるべきか去年から悩んでいます。 今の学力のままでは医学部には届かず、もっと勉強量を増やさなければなりません。 止めた方がいいことはわかっています。でも長年やってきたサッカーをキッパリ止める決心がつきません。実際、テスト週間に長い間サッカーをやっていないと体を動かしたくてあまり集中できないのです。 そこで今日の二者懇談で担任と相談したのですが、『止めるならスパッと止めたほうがいい。そのほうが悔いも残らない。先生も部活をやっていれば良かったとは思わない。あくまでもこれは先生の意見なのでいろいろな先生の意見を聞くように。』と言われました。今は勉強するために部活に行ったり行かなかったりという状況です。チームもそれを受け入れられる雰囲気です。先輩も今月くらいに引退します。それとチームは強くもなく弱くもないくらいです。 そこで、いろいろな人の意見を参考にするために質問しました。これから僕はどうしたらいいのかアドバイスをよろしくお願いします。

みんなの回答

  • gachinco
  • ベストアンサー率20% (32/156)
回答No.9

僕個人の意見としては、サッカー部を止める事には反対です。 こういう事あんまり言うべきでないと思うけど。ぶっちゃけ大学受験は「浪人」という道があります。 でも、部活に一生懸命打ち込めるのはマジで高校生の時だけ。大学行ってしまうと、サッカーやりたくても本当にできません。まず、やる環境が一気になくなります。(むしろ、キャンパスと家の距離とか、医学部とかを考えるともっとサッカーできる機会がなくなると思うし) 僕自身野球を高校までやってましたけど、今理系大学に入ったのですが殆ど野球ができないです。朝5時に起きて朝連に行っていた(ぶっちゃけダルかった)高校の野球部がすごく懐かしいです。 大学のサークルもあるけど本気で打ち込めるのはホントに高校までです。サークルは友達を作る場であり、飲み会をする場であり、コンパをする場であります。 将来の事を大事にする気持ちは分かるけど、今のこの高校生という時間も大切にしてくださいね。 医者になることも重要だけど、高校生の時間というものはそれと同じくらい重要ですよ。(これは後にならないとわからないことだと思うけど) 「止めるならスパッと止めたほうがいい。そのほうが悔いも残らない。」こんなの嘘だよ。 質問者さんがどれだけサッカーに打ち込んでいるのか知らないけど、少なくとも「一生懸命やっている」って堂々と自分で言えるなら止めたら絶対後悔すると思うよ。 練習に行ったり行かなかったりという状態は確かに良くないと思います。 >チームもそれを受け入れられる雰囲気です。 っていうなら確かに辞めても大丈夫な雰囲気なんだろうけど。中途半端に両方という選択肢だけは避けましょう。今まで辞めないほうが良いって言ってきたけど、質問者さんがサッカーに一生懸命打ち込んでいないならば辞めるのも全然ありだと思います。 とりあえず「辞めないほうが良い」が僕の意見です。 ただ、最後は自分自身の決断で決めて下さい。 とりあえず頑張れ。。

参考URL:
papi--ng
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません。 たくさんの親切な回答ありがとうございました。 やっぱりよく考えたところ止めることを決心し、顧問とも話し合いやめました。仲間もしっかり受け止めてくれました。これからは医学部目指して勉強を頑張りたいと思います。ありがとうございました。 それからポイントの件ですが、みなさんとても親切に回答していただき、どれもありがたかったので今回はあえてポイントはつけません。ご了承ください。

  • tetrarch
  • ベストアンサー率21% (123/563)
回答No.8

手っ取り早いのが、部活をやめて、地域のフットボールサークルなどに入ればいいと思います。 月に数回なので勉強に部活ほど影響しません。

  • hiro04
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.7

部活は今年の新人戦(おそらく9,10月くらいにはありますよね?)、そこできっぱり止めるというのはどうでしょうか?? 先輩の止める今月中となると、さすがに完全燃焼はしにくいでしょうが、新人戦くらいまでのはせば気持ちよく終えられるのではないでしょうか??もちろん、新人戦までも時間をみつけて勉強はするべきですけど。 ただ行ったり行かなかったりならばもうきっぱり行かないほうがいいと思います。あいまいなまま進むと両方とも中途半端になってしまいますので、きちんとと目標を定めたほうがいいです。 余談ですが、仲間とサッカーができるのは、今だけだとか、一生付き合える友達を作るのに良い機会だとか考えられる方もいますが、僕はそれは気にしないほうがいいと思います。とういのは、僕も新学校に通っており、部活に入ったのですが、怪我をしてしまい、続けることが不可能になってしまったので、止めてしまいました。でも部活の友人に関しては今も良い関係で続いています。怪我をしてしまい、色々と悩んでいたころも色々と励ましてくれたので、むしろ今のほうが友人の大切さに気付きましたよ。papi--ngも勉強のストレスがたまってきたら、たまに部活に顔をだすのもありだと思います。それにたいていの大学にはサッカー部もありますし、社会人になってからも地域のサッカーチームに参加するなど、高校を卒業してからでもいくらでもする機会はあると思います。 テスト前に体を動かさないと集中できないとありますが、一年後の受験のことを考えれば、そんなことはいってられません。今のうちから集中することになれておくのもいいかもしれません。医学部となるとやはり並大抵の勉強量じゃ難しいですから、早く目標を決めることです

回答No.6

サッカーで高校生活を完全燃焼し、浪人して大学を目指すのはいけませんかね? 家庭の事情が許せば、ですが、医者になるのは、1年や2年遅れても別に構わないだろうけど、サッカー部員として仲間とサッカーできるのは今だけだと思うのですが。 という考えもあります。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.5

>これから僕はどうしたらいいのか 私なら、『明日にもサッカー部に退部届けを出し、予備校に通い始める。 ストレス解消法としてサッカーを続けたいのならば、高校の友達を10人ぐらい集めて、週1でフットサルでもする。』って感じです。 正直、あなたの高校のサッカー部が強いとか、弱いとか、辞めにくい雰囲気ではないとか、中学の頃は全国大会に出場した、とかはどうでもいいです。 大事なのは、あなたにとって『「医者になること」がどのくらい重要であるか?』ということだけです。 単に、進学校に通っていて理系で、周りも医学部を目指しているヤツが多くて、「医学部でイケメンでサッカーとか上手かったらモテるでしょ。」みたいなノリで医学部志望なら、、別に医学部じゃなくてもいいと思うんですよ。 早稲田か慶應の理工学部とかに行った方が、よっぽど楽しい大学生活が送れると思うんですよ。 しかし、そうではなくて、医師という職業に魅力(高収入、高いステータスなど)を感じていて、一生の仕事にしてみたいという気持ちが強いなら、 >今の学力のままでは医学部には届かず ということですから、単純に量を増やして力をつけるしかないでしょう。 あと、よく聞かれるのが「部活を辞めてもあまり成績が上がらなかった」という理論ですが、、じゃぁ逆に、「部活を続けていたけど成績がグングン上がった」というヤツはそんなにいるのかよ?って話です。 結局、この点については、「部活を辞めた場合のストレス解消法(週1フットサルをするとか)」、「部活を辞めてできた時間の上手な使い方(予備校に通うとか)」「明確な目標の設定(○月までに××の参考書を終わらせる、とか)」をきちんとできれば、、絶対に成績は上がるはずなんです。 単に、「勉強をサボらない」工夫をしていないだけなんですよ。  自分ががんばれないのを、部活のせいにするのはよくないですよね。 というわけで、もう一度自分の医学部に対する本気度を確かめて、、本気なら、サッサと部活を辞めて勉強に集中した方がいいと思います。

  • Lovecube
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.4

私もサッカー部ではないのですが、同じく進学校で運動部に所属している高2です。 医学部志望ですか、スゴイですね! 確かに私の学校にも、勉強の為に部活をやめる人がいます。今現在もそういう人は増え続けています。 しかし、私は勉強を理由に部活をやめた人で成績が伸びた人をあまり見たことがありません。 成績が伸びなかった人は、おそらく部活をやめる口実に「勉強するから」という理由をつかったりした人達でしょう。このような理由で辞めようと思ってるならもちろん辞めるべきではないと思います。 しかし、papi--ngさんは、部活をやめた後に本気で勉強をしようと考えている事が伺えます。 そこまで本気なら部活を辞めるべきだと思います。あなたほど本気ならば部活をやめた後の時間を有意義に使う事が出来ると思います。 サッカーは疲れたときに趣味としてやっていけば良いのではないでしょうか? 健闘を祈ってます。

  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.3

 私から言えば、サッカーをスパッと止め、サッカーを趣味の範囲に縮小して勉強に熱を注ぐのがベストだと思います。  将来を優先するなら、あなたはサッカーではなく医学(あるいは薬学)を一生の仕事にしていこうとしていらっしゃるのでしょう?  たとえ将来的に医学や薬学に見切りをつけたとしても、サッカーの選手にはならないのでしたら一生懸命に勉強しておくのが後でのつぶしがききます。(大学でがんばりたいのなら、勉強は欠かせません。)  サッカーは趣味として割り切ることが大事だと思います。サッカーのうち一人でもできることをやるとか、ご友人を誘って軽くサッカーに付き合ってもらうとか。部活をしてないからサッカーは何もできないと言うことはないでしょう。(あなたは代償としてご友人に宿題を教えてあげるとか何かを手伝ってあげれば喜ぶはずです。)  人生は、時として割り切らなければならないこともあるのですから。 あるいは、No,2さんのおっしゃったとおりにして他に辞められた方がいたらその方を誘うのも手でしょう。  こんな意見ですが、参考になりましたら幸いだと思います。

  • merop
  • ベストアンサー率26% (35/134)
回答No.2

進学校や高学力層によくある悩みですね。 あなたが悩んでいるうちに他の誰かがスパットやめて見せるかもしれませんよ。 そしたらあなたも目から鱗が落ちるでしょう。そういうものなんだ、と。 その先陣をあなたが切ってみませんか? いがいとまわりも同じように悩んでいることでしょう。 1日10時間の学習時間を捻出しなくてはなりません。 もう始めている人がいるはずです。 どうかサッカーへの渇望を乗り越えてください。

回答No.1

いつの時代も進学には勉強と部活の両立は悩みの種ですね。 確かに今のまま部活に行ったり行かなかったりは一番中途半端な状態で このままではチームの為にも君の為にも良い方向へ行くとは思えないです。そこで、 1、春もしくは夏の総体(君の住んでる県にもあると思うけど) で完全燃焼して部活に燃えてキッパリやめる。あとは、放課後経済的に許されるなら予備校へ行くか、学校の自習室をフル活用する。(部活を尻目に結構意思がぐらつく事も・・・成績が↑れば解消される) 2、国立の医学部を本気で目指すなら一刻も早く勉強をとってわき目は禁物。考える余地無しと一般的には多い意見かな?君の今の成績にもよるけどね。 3、部活が君にとってかけがえの無い場所ならば先輩が引退する来年のこの時期までやり遂げる。(弟はこれで結果的に浪人しましたが悔いは無いと言ってます) 両立できる人って確かにいます。ただみていると本当に効率よく勉強してるなと思う。部活終わったあとの切り替えが早いし、それと通学時間帯は必ず勉強してるし、授業中もしっかり集中してるし。 個人的には部活燃焼させて!勉強は基礎だけ落とさなければ後で挽回できる!と思います。   ガンバレぇ(~v~)

関連するQ&A